エデンの南

エデンの南

January 29, 2005
XML
カテゴリ: 読書
昨日 のつづきです~。
映画評は こちら

どーもこの頃の読書感想は、引用中心になってしまい・・・今回特にひどいっすね。(汗) なにより読む方は大変だろうし、書く方も結構大変なので (何が大変って、変換が出ないのですよ~(泣) いまだに「ことえり」使ってるのが悪いんだろーけど…どーしても出なくてインフォシークの漢字辞書で出してコピペしたりしてますですよ。(-_-;))、今度からちと考えよかな、と。
ま、実は2月~3月仕事が大変なので、あんまし余裕がないっつー訳なんだけど。
昔昔に書いた 『夜の果ての旅』 とか ドグマグ とか 『泥棒日記』 とか、引用ゼロでスッキリ (どぐまぐはあんましスッキリはしてないか…) 書いてるぢゃん! こーゆーのに戻していきたいにゃーと。



映画では確か最初の部分に来ている (と思ったけど、どうだったけか。違ってたらゴメンナサイ。)、新聞記者のインタビューです。
『テオレマ』って難解で、私もうっすらぼんやりと解ったような気になっているのだけど…この辺の引用から見えてくる部分があると思うのでして。( 傍点が付けられないのが何とも残念! 傍点結構多いのです。昨日の日記の引用分も。)



「道徳至上主義というのが、ブルジョアジーの宗教 (存在するとして) なのですか?」

「つまり、ブルジョアは……魂を意識ととり替えてしまったというのですか?」

「彼女こそは、ブルジョアジー---(せいぜい最良の場合でも) 宗教を行動の規範と化してしまったブルジョアジーにたいする、恐ろしい、生きながらの非難ということにならないでしょうか?」
(この辺、映画を観てないと解らないと思いますが、奇蹟を起こす女中のエミリアの事だと思われます。)

「したがって、現代のような歴史の袋小路のなかにあってさえも、この聖なる百姓娘は救われることができるのにたいして、ブルジョアジーに属するものは、だれ一人、個人としても集団としても、救われることはできないのでしょうか? 個人としても---というのは、ブルジョアにはもはや魂はなく、ただ意識しかない---よしんば、気高いものであるとしても、その本来の性質から、狭い、限られたものである、意識しかもっていないという理由で。また集団としても---というのは、ブルジョアジーの歴史は、初期の工業の歴史から、全世界の完全な工業化の歴史へと変容することによって、今や痕跡さえも残さずに、終りはてようとしている---という理由によって?」

「しかしそれでは、そのときに新たに生まれるであろう (そしてその最初の兆候ははやくも最も先進的な諸国に見られているのであるますが)、そのような新しいタイプの宗教というものは、現在われわれが生きている、このブルジョア的世界、あるいは資本主義世界、あるいは社会主義世界といったこの汚物 (失礼しました) とは何ら関係のないものなのでしょうか?」

「したがって、こういう仮説が立てられるのではないでしょうか? ---たいして奇抜なものではありませんが---つまり、ブルジョアジーはもはや、どのようにしても、自分の運命からは公的にも、私的にも、解放されることができない、そして、たとえどのようなことをブルジョアがおこなっても、必ず間違える---ということです」


果たして、このブルジョア家族全員が、その父性によって癒され救われ、そして置き去りにされて去られていく、テレンス・スタンプ演じる青年は、神なのか?悪魔なのか?

楽天フリマ パゾリーニ『テオレマ<定理>』

テオレマ
テオレマ

<おまけ>
よく、古本で買った本に線ついてたり字が書いてあったりしますよね。(-_-;) アレ、すっっごく嫌いなんですが・・・(私は線は引かず、付箋貼ります。)
でもたま~に、爆笑ものに遭遇したり、なかなかの文章が書いてあったりって事もありますよね。
今回、<詩>が書いてあったですよ! それもなかなかの詩人じゃああーりませんか!
こーゆーのってUPしたらマズイのかな~やっぱし。ま、長いから止めておこう。

新庄剛志テレビCM!【YG-X】オールシーズン シャツ&ブリーフ ちゃんとした下着を、はこう。

女性の皆しゃん!! 買い物するなら今がぜったーーいお特ですぜ! 私昨日いろいろお買い物しました~。てか、買う予定だったものをこーゆー機会を狙って待ってたんですよん♪
ぬわんとっ! 楽天市場で合計5,000円 (税込み)以上のお買い物をした方に、もれなく500ポイントをプレゼントだって! でも女性限定なんです。(^^;) 31日9:59まで。

ちなみに ロゴナ メイクアップシリーズ と、 石けん百科さん
そんで、まだコレ迷ってます。(笑)
送料分がほぼ浮くって感じなんすよね~。(他に買うものないし) ポイント10倍期間とかあったら、そっちの方が特なんだけどなー。
折畳み傘 (クニルプス マットクロス)
折畳み傘 (クニルプス マットクロス)

チャリティーオークション スマトラ島沖地震・津波復興支援特別企画  1/27(木)21:00~1/30(日)23:55


♥ヘブンズさんバレンタイン特集♥

ワケあり&アウトレットセール 今買わずして、後悔先に立たず! 安い理由は様々ですが、「買わなきゃ損」の激安アイテム 1/28(金)17時~1/31(月)10時まで

決算前の大バーゲン 90%OFFはあたりまえ 01月24日20時00分~01月30日23時55分

Diamond Club

ランキングじわじわと落ちてます~(笑)
再び50位以内を目指してみよっかと。な訳で、クリックお願いします~。いつもありがとうございます。
人気blogランキングへ

★☆★☆★☆
古田のブログ 見に行ってみたら・・・すげー古田!! 1000以上あるトラバ全部読んだって!
トラバした人、ええなあ。ちなみに楽天ブログはTバック、ハジかれたらしっす。(涙)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 29, 2005 02:28:11 PM
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

SEAL OF CAIN

SEAL OF CAIN

Calendar

Freepage List

読書のページ


小栗虫太郎


夢野久作


江戸川乱歩


ジョイス


ダンテ


バルザック


ルイ=フェルディナン・セリーヌ


ギリシャ神話


養老孟司、竹内久美子


夏目漱石


ジュネ


中井英夫 (塔晶夫)


バタイユ


☆小・中・高校生へのお薦め本☆


ポー


今年読んだ本


ブロンテ姉妹


ミシュレ


澁澤龍彦


ウィリアム・ブレイク


ブコウスキー


ミルトン


ヘルマン・ヘッセ


コリン・ウィルソン


ドストエフスキー 関連本も


ヘンリー・ミラー


トーマス・マン


川端康成


ミラン・クンデラ


その他


フランツ・カフカ


オスカー・ワイルド


寺山修司


プーシキン


スティーヴン・キング


ロジェ・マルタン・デュ・ガール


三島由紀夫


加賀乙彦


田中一村伝


美輪明宏


モーパッサン


マルキ・ド・サド


生田耕作


マンディアルグ


阿川佐和子


アポリネール


ヘミングウェイ


ルイ・アラゴン


ラシーヌ


佐賀のがばいばあちゃん


カポーティ


藤田嗣治関連


阿部定事件


マーガレット・ミッチェル


コンスタン


トルストイ


吸血鬼関連


三国志


きもの


梁石日


井原西鶴


東電OL殺人事件関連


安倍公房


アンドレ・ブルトン


淀川長治


<映画の見方> がわかる本


グリンプス


フリッカー、あるいは映画の魔


河合隼雄


野球関係


立花隆


ポール・ギャリコ


中島義道


坂口安吾


業田良家


源氏物語


今日も映画日和、本と映画と70年を語ろう


トーキングヘッズ叢書


マルセル・プルースト


清水正


ガストン・ルルー


バルベー・ドールヴィイ


谷崎潤一郎


アルベール・カミュ


四王天延孝


泉鏡花


写本・グノーシス神話・ゾロアスター教


ジョージ・オーウェル


アイン・ランド


映画のページ


タランティーノ/キル・ビル関連


江戸川乱歩映画祭


恐怖・ホラー・サイコ系


吉本直聞


ベルトルッチ「ドリーマーズ」と1968年考


パゾリーニ


カール・ドライヤー


カサヴェテス


ウィリアム・ワイラー


ジャン=ピエール・ジュネ


ロジャー・コーマン


塚本晋也


ジャン・コクトー


ジャン・ルノワール


その他


キューブリック


ゴダール


クローネンバーグ


ケン・ラッセル


黒澤明


ヒッチコック


ロジェ・ヴァディム


エリア・カザン


フェリーニ


溝口健二


ヴィットリオ・デ・シーカ


ヴィスコンティ


男はつらいよ


ウディ・アレン


ヤン・シュヴァンクマイエル


ATG


大島渚


特別企画★日本映画監督協会70年の70本+1


トリュフォー


黒木和雄


吉田喜重


佐々木昭一郎


タルコフスキー


北野武


ジム・ジャームッシュ


勅使河原宏


悪名シリーズ


ベルイマン


市川崑


エド・ウッド関連


ロッセリーニ


マーティン・スコセッシ


フランク・キャプラ


ジャック・タチ


リドリー・スコット


特撮


アンリ=ジョルジュ・クルーゾー


新藤兼人


フリッツ・ラング


ロメール


ドラゴンボール


エヴァンゲリオン


ブルース・リー


Rozen Maiden ローゼンメイデン


マクロス


1997年スペイン旅行記


日本に対する嫌悪とスペインへの思い


マラガ到着


退屈な寮生活


セビリヤの旅


快適だったホームステイ


モロッコの旅


初めての一人旅 ~コルドバへ~


忘れられないグラナダ


忘れられないグラナダ (つづき)


グラナダに別れを告げ、バルセロナへ。


プラハ→ウィーン→ブダペスト旅行日記


旅前


旅中


旅後/関連話


棒いろいろ



映画


グルメ


ラーメン日記


ベルギー・オランダ旅行日記


Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Favorite Blog

ウと英の情報機関は… New! Condor3333さん

京都二日目 アラネアさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ユダヤが解ると真実… ごろにゃん2706さん
真秀 まほろばへ サム1648さん

Comments

SEAL OF CAIN @ Re[1]:破壊と再生の2024(01/01) アラネアさんへ いつもコメントありがとう…
アラネア@ Re:破壊と再生の2024(01/01) コメントが超遅くなってしまい、すみませ…
SEAL OF CAIN @ Re[1]:破壊と再生の2024(01/01) まろ0301さんへ お久しぶりです! コメン…
まろ0301 @ Re:破壊と再生の2024(01/01)  大変な年でしたね。ワタクシも交通事故…
SEAL OF CAIN @ Re[1]:あけましておめでとうございます。(02/04) アラネアさんへ あけましておめでとうござ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: