哲0701さん
>トリュフォーですね。
>足というより脚です。

女性の歩く場面とか、多いっすよね~。
そして、裸足フェチっつーと、タランティーノですね。 (October 12, 2005 11:32:00 PM)

エデンの南

エデンの南

October 11, 2005
XML
カテゴリ: 映画・TV
これまた増村保造なんすね。
『盲獣』 『音楽』 とはかなり違う感じです。
これはもうとにかく、何と言っても、 梶芽衣子ですっっ ! ! すんごい良かったですよ~~~。ほんっっっとに素敵です。
きりりとしていて実に実に美しいです。上手いしね~。
『修羅雪姫』の感想 も書いてます~。

梶芽衣子は抜群にイイんだけど、何故宇崎竜童?って感じだったんですが・・・音楽も担当してるし、企画にかかわってるんでしょうね、多分。
初俳優作品だったけか。
こーゆーの

そしてその音楽。この時代劇にミスマッチな現代風なのですが、この評価はびみょ~です。
ミスマッチはミスマッチだし、音楽がでかすぎだなーって気もしたのですが、これによって、なかなかいいリズムで、まるでひとつのアルバムのように、作品そのものもビシッと締まった風になっているとゆー気もするのです。
梶芽衣子の魅力がでかいとは思いますが、全く飽きずに引き込まれて最後まで観ちゃいます。
すんごい情熱的ですよ~~~。

床下に隠れた宇崎竜童が、梶芽衣子の白くてきれいな足をなでる場面・・・・・・きっと、あれに嫉妬した男性は大勢いたに違いない。

ちなみに、ダウンタウン (ファイティング) ブギウギバンドは好きです。

【レコード・EP盤】(中古) ダウンタウンブギウギバンドカッコマン・ブギ/港のヨーコヨコハマ... ベスト・フォーク100~青春のFolk&Pops~
【CD】ヴィンテージ・ベスト/ダウン タウン ブギウギ バンド

本はこちら。
曽根崎心中・堀川波皷
曽根崎心中

寝不足でねむ~な私に 1クリックで応援 おねがいしますっっっ。
もうだめぽ


10年以上デパスとレンドルミンのお世話になってます。

入浴剤のドクターズアロマバス、MEADOWSのイージースリープ、愛用してます。減りが早い今日この頃だすよ。
とっってもイイですよ~。

ドクターズ アロマバス <リラクゼーション>《医薬部外品》 0929アップ祭10 疲れた体にリラックス効果の高いラベンダー・一番人気の薬用入浴剤♪ドクターズアロマバス リ...
ドクターズ アロマバス <リラクゼーション>《医薬部外品》 0929アップ祭10
疲れた体にリラックス効果の高いラベンダー・一番人気の薬用入浴剤♪ドクターズアロマバス リ...

●MEADOWS イージースリープ
●MEADOWS イージースリープ

アロマランプは、卵みたいなシンプルなやつ使ってます。
素敵なのいっぱいありますね~ !

SC786D松下電工照明器具AROMALUCEアロマルーチェ(ブルー)  ランプベルジェ アンティーク コレクション ランプベルジェ アロマランプ(アテネ紫) アロマライト ネコ  ランプベルジェ アンティーク コレクション *オイル活用グッズ*アロマランプ(コード式)ディフューザーライトホタルスカシ 可愛いステンドグラスが特徴ステンドグラスアロマライト【オレンジ&ブルー】 *オイル活用グッズ*アロマコンセントランプ月と太陽 アロマコンセントライト(ドッグ&キャットシリーズ)絵柄~THANK YOU

北海道土産は旨いっす。


ロイズ生チョコ ビター
ロイズ生チョコ ビター

六花亭 ストロベリーチョコ ヨーグルト
六花亭 ストロベリーチョコ ヨーグルト

今週の占い

+++人気blogランキングへ+++





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 11, 2005 07:16:05 PM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:増村保造『曽根崎心中』(10/11)  
サリィ斉藤  さん
この作品は見たことがないんです…梶芽衣子は今や「タランティーノのミューズ」という方面で名高いですが、今も変わらずお美しいですよね。

宇崎竜童さんは「TATOOあり」で、実在の銀行立てこもり犯を演じて相当話題になったようですが…向田ドラマの「阿修羅のごとく」にも出てますよね。俳優としての「旬」の時期だったのでしょうね。
「あんた、あの子の何なのさ」は、カッコよかった! (October 11, 2005 07:22:21 PM)

Re:増村保造『曽根崎心中』(10/11)  
哲0701  さん
この映画を見て思ったのは、増村監督は女優の
魅力の引き出し方が巧いということ。
若尾文子だけではないんだと(笑)
この映画は「情念」と「理性」がほどよいバランス
で演出されていると思いますが、いかがでしょうか?
今、見たらどうだろうと再見を希望する作品で
あります。 (October 11, 2005 07:39:08 PM)

人形が  
まろ0301  さん
 床下から白い脚をなでる・・って、たしかこれを人形でやるんじゃなかったかな・・。
 それが物凄くエロチックなんだそうで・・と、どこかで見たか、読んだかしたおぼえが・・。
 だんだん記憶が怪しくなってるなー。 (October 11, 2005 08:21:36 PM)

Re[1]:増村保造『曽根崎心中』(10/11)  
SEAL OF CAIN  さん
サリィ斉藤さん
>梶芽衣子は今や「タランティーノのミューズ」という方面で名高いですが、今も変わらずお美しいですよね。

お~そーなんすか。今のお姿、見てないっす。見たいぞよ。

宇崎竜童、「TATOOあり」は、今回のATG特集でもやります。んで、「ミスター・ミセス・ミス・ロンリー」もやります。むかーーし観たと思うのだけど、ちと記憶が曖昧。(^^;)
おっしゃる通り、俳優としてノッてる時期だったと思います。しかし、「曽根崎心中」は、セリフとかちょっとヘタクソ・・・っつー感じが。(^^;)
俳優初作品にしては、まあ上出来とゆー評価はできるかも。

ダウンタウンブギウギバンドはかっこいっすよね~!
兄がアルバム持ってて、ヒット曲だけでなく、アルバムも良かったです。「買い物ブギ」とか好きでした~。 (October 11, 2005 10:29:00 PM)

Re[1]:増村保造『曽根崎心中』(10/11)  
SEAL OF CAIN  さん
哲0701さん
>この映画を見て思ったのは、増村監督は女優の
>魅力の引き出し方が巧いということ。

言えてると思いますっ。

>この映画は「情念」と「理性」がほどよいバランス
>で演出されていると思いますが、いかがでしょうか?

これまた、実に言えてますね。
すんごい情熱的でありながら、情に溺れてる感じではなく、実にしっかりしてるんですよね。
あの、床下に宇崎が隠れてる時の梶芽衣子のセリフなんて、とても知的な感じですよね。 (October 11, 2005 10:31:47 PM)

そうだったか !  
SEAL OF CAIN  さん
まろ0301さん
> 床下から白い脚をなでる・・って、たしかこれを人形でやるんじゃなかったかな・・。

そーいや、人形ぽい動きしてました!
何か不自然っつー感じがしたのだけど、そうだったのか !
おそらく、それを真似してたんじゃないかと思います。う~人形観たいっす。

> それが物凄くエロチックなんだそうで・・と、どこかで見たか、読んだかしたおぼえが・・。

エロチックでした~
足フェチかい、と思ったですよ。(笑) (October 11, 2005 10:33:54 PM)

足フェチといえば  
哲0701  さん
トリュフォーですね。
足というより脚です。 (October 12, 2005 12:43:30 AM)

『曽根崎心中』  
一村雨  さん
ほんとにこの映画、
「死」めがけて一直線というすさまじい映画ですね。

足をなでるシーン。
エロスとタナトスってことでしょうか。

同じ時期に、岩波ホールで人形浄瑠璃の曽根崎心中の
映画版を見ましたが、こちらもすごい迫力でした。 (October 12, 2005 01:26:07 AM)

Re:足フェチといえば(10/11)  
SEAL OF CAIN  さん

Re:『曽根崎心中』(10/11)  
SEAL OF CAIN  さん
一村雨さん
>ほんとにこの映画、
>「死」めがけて一直線というすさまじい映画ですね。

ほんっとに。なんか圧倒されますよね。
いやーしかし、死ななくても良かったのに・・・って所が実に悲しいです。

>同じ時期に、岩波ホールで人形浄瑠璃の曽根崎心中の
>映画版を見ましたが、こちらもすごい迫力でした。

ええな~。観たいっす。足なで、同じでしたでしょうか? (October 12, 2005 11:34:15 PM)

Re[1]:『曽根崎心中』(10/11)  
一村雨  さん
SEAL OF CAINさん

>ええな~。観たいっす。足なで、同じでしたでしょうか?

足、ありました。
参考までに…
http://be.asahi.com/20050827/W21/20050808TBEH0006A.html (October 13, 2005 09:39:27 AM)

Re[2]:『曽根崎心中』(10/11)  
SEAL OF CAIN  さん
一村雨さん
ありがとうございますっっ。見てきました~。
へ~。こんないきさつがあったんですね。
人形観たいです~ (October 13, 2005 07:22:55 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

SEAL OF CAIN

SEAL OF CAIN

Calendar

Freepage List

読書のページ


小栗虫太郎


夢野久作


江戸川乱歩


ジョイス


ダンテ


バルザック


ルイ=フェルディナン・セリーヌ


ギリシャ神話


養老孟司、竹内久美子


夏目漱石


ジュネ


中井英夫 (塔晶夫)


バタイユ


☆小・中・高校生へのお薦め本☆


ポー


今年読んだ本


ブロンテ姉妹


ミシュレ


澁澤龍彦


ウィリアム・ブレイク


ブコウスキー


ミルトン


ヘルマン・ヘッセ


コリン・ウィルソン


ドストエフスキー 関連本も


ヘンリー・ミラー


トーマス・マン


川端康成


ミラン・クンデラ


その他


フランツ・カフカ


オスカー・ワイルド


寺山修司


プーシキン


スティーヴン・キング


ロジェ・マルタン・デュ・ガール


三島由紀夫


加賀乙彦


田中一村伝


美輪明宏


モーパッサン


マルキ・ド・サド


生田耕作


マンディアルグ


阿川佐和子


アポリネール


ヘミングウェイ


ルイ・アラゴン


ラシーヌ


佐賀のがばいばあちゃん


カポーティ


藤田嗣治関連


阿部定事件


マーガレット・ミッチェル


コンスタン


トルストイ


吸血鬼関連


三国志


きもの


梁石日


井原西鶴


東電OL殺人事件関連


安倍公房


アンドレ・ブルトン


淀川長治


<映画の見方> がわかる本


グリンプス


フリッカー、あるいは映画の魔


河合隼雄


野球関係


立花隆


ポール・ギャリコ


中島義道


坂口安吾


業田良家


源氏物語


今日も映画日和、本と映画と70年を語ろう


トーキングヘッズ叢書


マルセル・プルースト


清水正


ガストン・ルルー


バルベー・ドールヴィイ


谷崎潤一郎


アルベール・カミュ


四王天延孝


泉鏡花


写本・グノーシス神話・ゾロアスター教


ジョージ・オーウェル


アイン・ランド


映画のページ


タランティーノ/キル・ビル関連


江戸川乱歩映画祭


恐怖・ホラー・サイコ系


吉本直聞


ベルトルッチ「ドリーマーズ」と1968年考


パゾリーニ


カール・ドライヤー


カサヴェテス


ウィリアム・ワイラー


ジャン=ピエール・ジュネ


ロジャー・コーマン


塚本晋也


ジャン・コクトー


ジャン・ルノワール


その他


キューブリック


ゴダール


クローネンバーグ


ケン・ラッセル


黒澤明


ヒッチコック


ロジェ・ヴァディム


エリア・カザン


フェリーニ


溝口健二


ヴィットリオ・デ・シーカ


ヴィスコンティ


男はつらいよ


ウディ・アレン


ヤン・シュヴァンクマイエル


ATG


大島渚


特別企画★日本映画監督協会70年の70本+1


トリュフォー


黒木和雄


吉田喜重


佐々木昭一郎


タルコフスキー


北野武


ジム・ジャームッシュ


勅使河原宏


悪名シリーズ


ベルイマン


市川崑


エド・ウッド関連


ロッセリーニ


マーティン・スコセッシ


フランク・キャプラ


ジャック・タチ


リドリー・スコット


特撮


アンリ=ジョルジュ・クルーゾー


新藤兼人


フリッツ・ラング


ロメール


ドラゴンボール


エヴァンゲリオン


ブルース・リー


Rozen Maiden ローゼンメイデン


マクロス


1997年スペイン旅行記


日本に対する嫌悪とスペインへの思い


マラガ到着


退屈な寮生活


セビリヤの旅


快適だったホームステイ


モロッコの旅


初めての一人旅 ~コルドバへ~


忘れられないグラナダ


忘れられないグラナダ (つづき)


グラナダに別れを告げ、バルセロナへ。


プラハ→ウィーン→ブダペスト旅行日記


旅前


旅中


旅後/関連話


棒いろいろ



映画


グルメ


ラーメン日記


ベルギー・オランダ旅行日記


Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Favorite Blog

ウと英の情報機関は… New! Condor3333さん

京都二日目 アラネアさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ユダヤが解ると真実… ごろにゃん2706さん
真秀 まほろばへ サム1648さん

Comments

SEAL OF CAIN @ Re[1]:破壊と再生の2024(01/01) アラネアさんへ いつもコメントありがとう…
アラネア@ Re:破壊と再生の2024(01/01) コメントが超遅くなってしまい、すみませ…
SEAL OF CAIN @ Re[1]:破壊と再生の2024(01/01) まろ0301さんへ お久しぶりです! コメン…
まろ0301 @ Re:破壊と再生の2024(01/01)  大変な年でしたね。ワタクシも交通事故…
SEAL OF CAIN @ Re[1]:あけましておめでとうございます。(02/04) アラネアさんへ あけましておめでとうござ…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: