エデンの南

エデンの南

March 15, 2022
XML
カテゴリ: Diary
※愚痴なのでスルー推奨。こーゆーの滅多に書かないんだけど書いてみようと。

クリーニング屋の修理の仕事をやってます。
お直しをする服をリフォームショップ2箇所に出し、簡単なボタン付け等はこちらでやります。
依頼書を書いてタグを付けて、見積り希望のものは修理屋さんに聞き、店舗に電話して伝え、お客さんからOKが出たら修理屋さんに電話します。
修理されて戻ってきた服を修理のみのものはプレスに頼み、クリーニング有りのものは洗いに持っていきます。追加料金のあるものは追加伝票を書きます。
こういうのパソコン使えば速いと思うのですが、全て手書き。電話も凄い量です。
基本電話大嫌いなのに、クレーム対応までやらされて、電話を大量にかけたり受けたりしてます。

かかってきた電話には出ないと注意されます。
針を使って作業してたり、タグ付けしてたり、計算して伝票書いてたり、両手ふさがってたりしてても中断して電話に出ます。
クリーニングでYシャツのボタンが欠けたりってよくあるんですが、そのボタン付けは最優先でやらなければなりません。
そういう急ぎの仕事がいっぺんに来ます。
電話であたふたしてる時にYシャツのボタン付けをお願いされます。
ボタンがとれた状態で戻ってきたという電話も多く、対応しなければなりません。

時には、どういう修理の仕方になるかを修理屋さんから説明され、それを店舗に伝えたりするのですが、その説明じゃよくわからないのでもう少し詳しくとかキツ〜く言われたり号泣

ってか何故クリーニング屋に出すのだろうという疑問がね(笑)
修理屋さんに直接出せば、お客さん→修理屋さんとのやりとりで非常にシンプルです。
クリーニング屋に出すとなると、お客さん→店舗→自分ら→修理屋 というやりとりになるので正確に伝えるの無理があると思いません?
怒られるの全部私ですよ😂

​店舗に怒られ上司に理不尽に怒られる毎日ですぜ。
修理屋さんが悪い時も、店舗がちゃんと書いてなかった時も、悪いのは私だそうです。
ズボンの裾の破れ修理の時、裾破れって依頼書に書いたのですが、戻って来た時には「裾ホツレ」と書いてあり、しかもホツレも直ってなくて、私の書き方が悪いって上司に言われました。
でもちゃんと「裾破れ」って書いてあったんですよ?
これは「メザケ」だからミシン刺しになる、疑問に思ったら店舗に電話して聞かないとって言うけど、わかりませんよって言いました。
修理屋さんの判断ではダメなんですか? って言うと、○○さん(修理屋さんの名前)そこまでわかんない、ですって Σ(゚д゚) 


ワンピースの袖詰めの依頼で、袖にゴムが付いてるやつ、袖のゴムをとりたかったらしいんです。
当然その説明がなければ元の形のままになるのでゴムの付いた袖詰めに仕上がってきました。
説明何もなかったら書けないですよね?
「弁償になる」って言って睨まれましたけど私のせい???

いやもうホント無理すぎるんですよ。
ボタン付けぐらい出来れば良いって求人で入ったんですけど、これほどの事を要求されるって有り得んくないっすか?

仕事が決まった頃の日記 ​ ですが、最初は長期の仕事決まって、裁縫楽しくて良かったんですが…
ろくに教えてもらえず自力で頑張って、マニュアルを家で自分で作って印刷したり、YouTubeで裁縫覚えたり、仕事に使う針など使い辛いんで自前のものを持っていって使ったり…
採用されてから結構努力をしてきてるんですが、文句を言われるばかりでウンザリです。
教わってない事をいきなり怒られたりしてきたし。

プレスの人もクセのある人がチラホラで、頼む度に嫌味を言われたりしています。
めっちゃ良い人もいますけどね。

生活していけないので次が決まらないと辞められないんだけど、鬱にだけはなりたくねー。人生台無しになりますよね。

実は去年ひとつ面接も行ったんですけど、勉強になる点もあるので、やはりもう少し今の仕事続けようと思ったんですが、もう限界を超えましたアッヒャッヒャ!ヽ(゜∀゜)ノ

【追記】
まだまだありますよ〜〜😂
私が仕事をしてる場所は、ドアが開いていると風直撃です。
車に服を運んだりする為、ドアの開け閉めは激しいです。
ここは北海道ですぜ。冬はマイナス気温です。もー寒いのなんのって。
うっすら開いていても風きますから、ちゃんと閉めてくれない人も多いんで、寒いとドア閉めに行ってました。
カシミアのモモヒキに分厚いレッグウォーマーに裏起毛パンツ、ヒートテックにセーターか厚めのトレーナー着てても寒い…それで帰りスーパーに行くと汗だくになったり大笑い
ストーブが数カ所ありますが、私の所にはありません。
夏は去年猛暑でしたから、保冷剤たくさん持参して冷凍庫に入れさせてもらい、首にまいてましたよ。
壁の前に扇風機あるけど何の役にも立たねー。
温い風が来るだけだし、窓あけても全然涼しくなかったです。
それもあるんで、どーにか真冬は終わったけど、夏になる前には辞めたいんです。

お昼の1時間以外にも休憩時間は引かれます。
10時と15時に15分休まなければならず、その時間は勤務時間になりません。
まあ仕事そんなにない時には15時に帰れる点は良いんですけどね。
ちょっとだけ残業しようと思っても15時から15分休憩しなきゃならないので、それがネックになり、少しやるぐらいなら15時にとっとと帰ります。

こちら雪降ってますが、桜の季節なんですね😂
クリックよろしくデス☺️良かったらフォローもヨロシクです









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 16, 2022 05:14:57 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

SEAL OF CAIN

SEAL OF CAIN

Calendar

Freepage List

読書のページ


小栗虫太郎


夢野久作


江戸川乱歩


ジョイス


ダンテ


バルザック


ルイ=フェルディナン・セリーヌ


ギリシャ神話


養老孟司、竹内久美子


夏目漱石


ジュネ


中井英夫 (塔晶夫)


バタイユ


☆小・中・高校生へのお薦め本☆


ポー


今年読んだ本


ブロンテ姉妹


ミシュレ


澁澤龍彦


ウィリアム・ブレイク


ブコウスキー


ミルトン


ヘルマン・ヘッセ


コリン・ウィルソン


ドストエフスキー 関連本も


ヘンリー・ミラー


トーマス・マン


川端康成


ミラン・クンデラ


その他


フランツ・カフカ


オスカー・ワイルド


寺山修司


プーシキン


スティーヴン・キング


ロジェ・マルタン・デュ・ガール


三島由紀夫


加賀乙彦


田中一村伝


美輪明宏


モーパッサン


マルキ・ド・サド


生田耕作


マンディアルグ


阿川佐和子


アポリネール


ヘミングウェイ


ルイ・アラゴン


ラシーヌ


佐賀のがばいばあちゃん


カポーティ


藤田嗣治関連


阿部定事件


マーガレット・ミッチェル


コンスタン


トルストイ


吸血鬼関連


三国志


きもの


梁石日


井原西鶴


東電OL殺人事件関連


安倍公房


アンドレ・ブルトン


淀川長治


<映画の見方> がわかる本


グリンプス


フリッカー、あるいは映画の魔


河合隼雄


野球関係


立花隆


ポール・ギャリコ


中島義道


坂口安吾


業田良家


源氏物語


今日も映画日和、本と映画と70年を語ろう


トーキングヘッズ叢書


マルセル・プルースト


清水正


ガストン・ルルー


バルベー・ドールヴィイ


谷崎潤一郎


アルベール・カミュ


四王天延孝


泉鏡花


写本・グノーシス神話・ゾロアスター教


ジョージ・オーウェル


アイン・ランド


映画のページ


タランティーノ/キル・ビル関連


江戸川乱歩映画祭


恐怖・ホラー・サイコ系


吉本直聞


ベルトルッチ「ドリーマーズ」と1968年考


パゾリーニ


カール・ドライヤー


カサヴェテス


ウィリアム・ワイラー


ジャン=ピエール・ジュネ


ロジャー・コーマン


塚本晋也


ジャン・コクトー


ジャン・ルノワール


その他


キューブリック


ゴダール


クローネンバーグ


ケン・ラッセル


黒澤明


ヒッチコック


ロジェ・ヴァディム


エリア・カザン


フェリーニ


溝口健二


ヴィットリオ・デ・シーカ


ヴィスコンティ


男はつらいよ


ウディ・アレン


ヤン・シュヴァンクマイエル


ATG


大島渚


特別企画★日本映画監督協会70年の70本+1


トリュフォー


黒木和雄


吉田喜重


佐々木昭一郎


タルコフスキー


北野武


ジム・ジャームッシュ


勅使河原宏


悪名シリーズ


ベルイマン


市川崑


エド・ウッド関連


ロッセリーニ


マーティン・スコセッシ


フランク・キャプラ


ジャック・タチ


リドリー・スコット


特撮


アンリ=ジョルジュ・クルーゾー


新藤兼人


フリッツ・ラング


ロメール


ドラゴンボール


エヴァンゲリオン


ブルース・リー


Rozen Maiden ローゼンメイデン


マクロス


1997年スペイン旅行記


日本に対する嫌悪とスペインへの思い


マラガ到着


退屈な寮生活


セビリヤの旅


快適だったホームステイ


モロッコの旅


初めての一人旅 ~コルドバへ~


忘れられないグラナダ


忘れられないグラナダ (つづき)


グラナダに別れを告げ、バルセロナへ。


プラハ→ウィーン→ブダペスト旅行日記


旅前


旅中


旅後/関連話


棒いろいろ



映画


グルメ


ラーメン日記


ベルギー・オランダ旅行日記


Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Favorite Blog

高市首相は対中国戦… New! Condor3333さん

京都二日目 アラネアさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ユダヤが解ると真実… ごろにゃん2706さん
真秀 まほろばへ サム1648さん

Comments

SEAL OF CAIN @ Re[1]:破壊と再生の2024(01/01) アラネアさんへ いつもコメントありがとう…
アラネア@ Re:破壊と再生の2024(01/01) コメントが超遅くなってしまい、すみませ…
SEAL OF CAIN @ Re[1]:破壊と再生の2024(01/01) まろ0301さんへ お久しぶりです! コメン…
まろ0301 @ Re:破壊と再生の2024(01/01)  大変な年でしたね。ワタクシも交通事故…
SEAL OF CAIN @ Re[1]:あけましておめでとうございます。(02/04) アラネアさんへ あけましておめでとうござ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: