期待値で計るバリュー投資 無期限信用取引 有

期待値で計るバリュー投資 無期限信用取引 有

PR

お気に入りブログ

この実体経済のどこ… New! MEANINGさん

2021~25PF概況635位… New! みきまるファンドさん

【株価】レーティン… わくわく303さん

減酒2日目 slowlysheepさん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

コメント新着

Night0878 @ Re:1960サンテックついに来たか(10/29) afrさんコメントありがとうございます。 …
afr@ Re:1960サンテックついに来たか(10/29) こんにちわ サンテックもながーーい株価横…
Night0878 @ Re[1]:MBO続々(08/06) みきまるファンドさんへ ですよね、私も二…
みきまるファンド @ Re:MBO続々(08/06) コーアツ工業はちょっと酷すぎますよね。…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

プロフィール

Night0878

Night0878

2011.11.08
XML
カテゴリ: 個別銘柄

だいぶゲンキーも下がってきており、昔優待狙いで持っていた株を売った値段より下がってきたし、他のドラッグストアとの比較もあるので調べようと思ったが、途中で眠くなってきたので、調べきらずメモのみ。 

もしかしてプラスの点 

・優待廃止発表後、こまめにオーナーの資産管理会社が市場内で禁止期間まで継続的に購入している。自分と家族と銀行で融資し、25%以上の持分をもって配当を受け取ると非常に節税になる。しかしそれ以上に買い進むとはいったい?

・既存店で売り上げがでかくなっている。(ただ、店は増えておらず主に販管費が上昇しているため、かなり利益率が低くなっている。ポイントなどと絡んだらやばい?)

もしかしてマイナスの点

・ポイント引当金が多額10億弱な点。たしか、今年はじめかなんかに計算ミスをしていたというずさんさあり、そんなんで東証に上場できるんだとおもった。他のドラッグストアと比べる必要あり。売り上げが増えているのに利益が減っている原因がなにか(減価償却ではないはず。じゃあポイント?でもポイントは日本GCのときの隠れ利益の源泉のようになるかもしれず、要調査)

・開示情報が多い割りに雑な印象






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.11.08 23:43:50
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: