ビヨンヌさんへ

こんにちは。
レアという鳥が、オスが子育てをするんですねえ。
虫もオスが子育てをするのがいるかもしれませんねえ。
(2024年06月17日 12時51分28秒)

せいやんせいやん

せいやんせいやん

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

せいやんせいやん

せいやんせいやん

お気に入りブログ

2024年6月26日の… New! 藻緯羅さん

目指せ・・快調な運… New! 木昌1777さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

アイム❤ビヨンヌ「び… New! ビヨンヌさん

そんなに偉いのか? New! エンスト新さん

コメント新着

せいやんせいやん @ Re[1]:熱中症(06/26) New! ちゃおりん804さんへ おはようございます…
ハートブルー03 @ Re:熱中症(06/26) New! こんにちは。 品行方正ですかぁ。 良い…
ちゃおりん804 @ Re:熱中症(06/26) New! おはようございます あははは、思わずや…
せいやんせいやん @ Re[1]:熱中症(06/26) New! ビヨンヌさんへ おはようございます。 …
ビヨンヌ @ Re:熱中症(06/26) New! おはようございます。 もぅそんな時季なん…
2024年06月17日
XML
カテゴリ: 日常
ダンゴムシは虫の死骸や枯葉を食べる。


ダンゴムシとワラジムシが、エサである虫の死骸を

両側から引っぱりっこして、取りっこらしてた。


ダンゴムシの交尾をみた。馬乗りになってた。


水中を平然と歩くダンゴムシをみた。


ダンゴムシは家族5,6匹で暮らしてる。


親ダンゴムシが、ゴマ粒ほどの子ダンゴムシを

抱えるようにして丸まってた。


アルビノというのか、真っ白いダンゴムシがいた。





歩くのが異常に速いダンゴムシをみた。


アート。四字熟語。●害●●









<ほっと一句>

湿度が高いと疲れる





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月17日 04時30分10秒
コメント(10) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ダンゴムシ観察記(06/17)  
おはようございます♪

ダンゴムシの観察、面白かったです。
実は私「ダンゴムシ」を見たことがありません。

見ても知らなかっただけかもしれませんが・・・。

「有害無益」でしょうか?
私が持ってい「漢検四字熟語辞典」にはありませんでした。 (2024年06月17日 07時14分45秒)

Re:ダンゴムシ観察記(06/17)  
エンスト新  さん
おはようございます
じっくりと観察ですね。 (2024年06月17日 07時24分51秒)

Re[1]:ダンゴムシ観察記(06/17)  
たくちゃん9000さんへ

おはようございます。

ダンゴムシはまだ生態がよく知られてないようです。

アート。はい、「有害無益」です。
単純そうで、意外と辞書には載ってないかもしれませんねえ。

今日も良い一日を。
(2024年06月17日 08時24分40秒)

Re[1]:ダンゴムシ観察記(06/17)  
エンスト新さんへ

おはようございます。

はい。
おもわず見入ってしまいます。
(2024年06月17日 08時25分14秒)

Re:ダンゴムシ観察記(06/17)  
ビヨンヌ  さん
おはようございます。
虫にも生活があるんですね。
レアというダチョウに似た鳥はオスが子育てをすると、TVでやっていました。一夫多妻制でハレムを作って自分の巣に卵を産んでもらうそうです。
そうしてオスは明らかに我が子と判明した子供たちを育てるとか……虫の場合はどうなんでしょうね。 (2024年06月17日 08時31分49秒)

Re:ダンゴムシ観察記(06/17)  
おはようございます

小さいころ、石の下にいるダンゴ虫やカミキリ虫は
よく見たけど
此の頃、どんと見ていません。
見られるようなところに目を向けてないから、かもですけど。

へえ、家族でくらしてるんだぁ。
子供のダンゴムシなんて見たことないですぅ。

早く移動するダンゴムシはちょっと...イヤです(笑)


「有害無益」... 世にいっぱいありそう。

(2024年06月17日 09時04分20秒)

Re[1]:ダンゴムシ観察記(06/17)  

Re[1]:ダンゴムシ観察記(06/17)  
ちゃおりん804さんへ

こんにちは。
ダンゴムシやカミキリムシ、なかなか生息地がなくなって、目にしなくなってるのでしょうねえ。
ダンゴムシはまだまだ生態が知られてないそうです。

「有害無益」。けっこうありますねえ。
(2024年06月17日 12時55分56秒)

Re:ダンゴムシ観察記(06/17)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

源氏物語〔帚木16〕を更新しました。

目が霞むようになりPC液晶画面の文字を大きくしている。
私が老眼鏡を掛け出したのは43歳になってからのこと。
視力は裸眼1.0が続いていたが老眼は加齢によるものか?
拡大鏡はレシートの確認や薬の効能確認以外は外している。
(2024年06月17日 18時31分08秒)

Re[1]:ダンゴムシ観察記(06/17)  
Photo USMさんへ

こんにちは。

わたしも小さい字が見にくいです。
老眼でしょうかねえ。
(2024年06月17日 19時15分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: