線路脇のカメラマンのブログ

線路脇のカメラマンのブログ

PR

Calendar

Profile

線路脇のカメラマン

線路脇のカメラマン

Comments

終末の預言 @ Re:3000系顔合わせ(07/04) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
背番号のないエースG @ Re:関東大震災100年(08/31) 「福田村事件」に、上記の内容について記…
オジン0523 @ Re:一碧湖の紅葉(12/16) 一碧湖では今頃が見頃ですか? ブログに行…
オジン0523 @ Re:生田緑地のD51(09/26) 奇麗に保存されていますね。 このようなも…
線路脇のカメラマン @ Re[1]:富山の路面電車(2)(10/09) 風旅記さんへ こんにちは、伊豆と北陸は反…
2025/11/26
XML
カテゴリ: グルメ旅

老舗のそば店・成木屋

伊東市内のひぐらし会館に行く前にランチをしようと長崎チャンポンがある店に行ったら休業だった。

仕方なく少し離れたそば屋に行ってみると、そこは店が無くなり向かい側に新店舗として移転したようで入口には長い列ができていた。

すると、すぐ隣にもそば屋さんがある。

時間も無いので入ってみた。

少し古風で昭和時代を感じさせる店構えの「成木屋 岡支店」さんだ。








店内には主人が書いたのか、達筆なメニューにはたくさんのそばやうどん、丼ものがある。
しかも安い。
かけそば650円から天ぷら定食1,200円とこの時代になっても値上げしていない。




メニューの裏には「小」と書かれているのを見ていると、量が少なくても良いシニアさん用に用意されているとか。
これも安いので小どんぶりと小そばを食べる人も多いとか。






トロロそばと鴨南そばを注文したが、美味しかった。






男性親子で切り盛りしていて、この地で 70 年以上のとのこと。

使っている材料は、信州戸隠そばで細めだ。




新潟出身のオーナーは、熱海の本店からの暖簾分けで伊東に出店したとのこと。
昔の話を聞く良いチャンスなので当時のこの付近や交通の様子を伺ってみた。

店内に飾ってある蕎麦猪口は新潟時代の物で骨董価値もありそうだ。



店先にはコンクリートの金魚鉢があり、その下にはソバを挽いたであろう石臼が敷いてある。



お店情報

戸隠そば成木屋 岡支店

静岡県伊東市桜木町 2-4-13

📞 0557-37-3767

営業時間: 11 00 19 30

定休日:木曜日







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/11/26 05:30:48 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: