騒動追跡記~もはや打つ手なし~

騒動追跡記~もはや打つ手なし~

PR

プロフィール

Ryusei-1st

Ryusei-1st

フリーページ

2009年01月20日
XML
カテゴリ: 民主党関連ネタ帖

麻生首相を「漢字」で挑発 民主の石井副代表(産経新聞) - Yahoo!ニュース



 石井氏は、月刊誌「文芸春秋」の昨年11月号に掲載された首相の手記で使われた「就中(なかんずく)」など12個の漢字を並べたボードを用意し、「相当高度な漢字だ。これを隠して、どれだけ読めるかやってみたかったが、先に渡してあるから今なら読めるだろう」と首相を挑発した。

 これに対し、首相は「多分、みなさんが読みにくいのは『窶し(やつし)』ぐらいではないか。後の漢字は普通、みなさん読める」と答えたが、さらに石井氏は「もしそうなら、なぜ未曾有を「みぞうゆう」、踏襲を『ふしゅう』と言うんだ。おかしい。強弁だ」と反論した。

これは漢字練習のテキストやら帳面やらを売って景気対策にするという民主党の計算なのです(棒

そもそも自分が書いた文章なら、(手書きでないと仮定して)読み間違いを起こすことはないだろう。なんたってパソコンやらワープロはきちんと書かないと反応してくれないわけだし。ふいんき(なぜか変換できない が代表的な例だな。

そしてこんな馬鹿な質問をしておきながら審議が足りないフンダララというのも既に見える。そしてとっとと採決しようとすると強行採決うんぬんと。おそらく野党議員の思考チャートは何処かでバグってるからこういう結論しか導き出せないのだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月20日 18時24分04秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: