全3件 (3件中 1-3件目)
1
広島県内の大型書店といっても、パソコン、IT関連の専門書は少ないです。でもネット通販で購入して、自分のレベルに合わないとムダになる。立ち読みしても数分が限度だし、ほかの候補との比較も出来ないです。せっかくカフェで試し読みできるので、遠慮せずに利用することにしました。その日に購入しなくても、読んでみた感想をメモすれば判断材料になる。近場ではまだ普及していないし、利用する人も少ないです。逆に馴染んでないからこそ試してみたら、捗りました。
2017.05.27
コメント(0)
うつ病についての書籍やWebサイトを見ていると自己肯定がキーワードです。否定型の対応ばかりされると自己肯定できなくなるとのこと。確かにウチも、普段の相談には乗ってくれない、気に入らなければ怒鳴る父親です。解決策をアドバイスできない人間に相談しても、お互いに惑わされるだけ。相手を気にしても仕方ないし、不安感を与えないように自分で解決するしかないですね
2017.05.20
コメント(0)
定年退職した父が暇を持て余して、残念な老後が確定しそう。家のローンとか、自分がしっかりしていないので不安が多いのはわかる。ただ、生活が思うようにいかないのと、趣味がないのは別問題だと思う。時間ができたからって、孫と積極的に遊んでるわけではないし…まあ昔から、土日祝日が完全休みでも一日中家にいる人で子供の頃から家族で出かけたこともほとんどない。で、連休中に幼馴染と話していて、普段はネットやスマホで暇つぶしできるから「休日にどれだけ外で気分転換できるか?」を重視してるって言ってた。そうだよなと思いつつ、自分もできてないと痛感。泊りがけの旅行はできなくても、もう少し日帰りの範囲で遠出しないとな。
2017.05.07
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1