PR
フリーページ
カテゴリ
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
いやあ、なんだか家に戻ってきたらわが家が騒々しい…
子供の公文の先生(ちなみに韓国のくもんは先生が自宅まで訪問してきて指導してくれます)がちょうど来ている時間だったんですが、なんだか連れや下の子が騒々しい…
連れの実家からこんなものを持ってきたことで大騒ぎになっているらしいんですが…
その代物とは…

コチュジャン・プルコギ??
には違いないんですが、問題は肉らしいんです。連れの実家からだとまあ相場、テジコギ(豚肉)って決まっているんですが、きょうは違うとのこと。確かに脂っけがすくないかも。
そんなところで下の子が「う○この臭いがしてすごかった!」との一言。なんじゃ、何じゃ???
ここですかさず、連れが一言。「 メッテジ 」。
メッテジ=イノシシ
![]()
連れの母の知り合いがソウル郊外の別荘やペンションなどが多くあるので有名な京畿道加平(カピョン)で猪を捕まえて、その肉を義理の母がおすそ分けでもらって(その知り合いの人は捕まえてすぐ刺身で食べたらしい…ひえ~~~)それをコチュジャンで味付けしてプルコギにしたので、さらにわたくしめの家にもおすそ分けが廻ってきたとのこと。
で、どうも食べようと家に連れがイノシシ肉のプルコギをフライパンで加熱したところ、野生の肉特有の匂いが部屋中に充満して、「う○こ」臭?!騒ぎになったんだとか。おかげで家中、日本から持ってきた室内用の芳香剤の香りが漂っていたわけだ・・・・
わたくしめは比較的イノシシの肉のにおいや味は大丈夫な方なので、あまり気にならなかったのですが、どうも普段食べたこともみたこともないイノシシの肉だったのでどうもちょっとしたいつもと違う肉の臭いで過剰反応?!を起こした様子。
で結局、誰もその肉は食べず、残ったイノシシ肉のコチュジャンプルコギがわたしくめの今晩のメインディッシュになったのでした。

味のほうですがたしかに普通の養豚で育った豚と比べると野性のイノシシさんの肉なので脂身がなくちょっとぱさついている感じですが、それほど筋もありません。むかしむかし学校給食で出てきた味噌風味の鯨の竜田揚げの肉がぱさついたような食感です。たしかにすこし野生の味?!ぽい癖がありますが、でも思ったほどではありません。結構食べられます。
ブログ用に箸入れの写真も1枚・・・
若干癖がある感じだったので、試しに粉山椒をふりかけてみたら意外といける味に・・・

でもまあソウルで、それもソウル郊外の加平で仕留めたメッテジのお肉を食べるとは思ってもみませんでした。でもわが家の家族は不思議そうな目?!でイノシシ肉を食べるわたくしめを見つめるのでありました…(笑)
タメしてみました!生で食べられるトウモ… 2020年06月23日 コメント(2)
意外といける!大象・清浄園「明卵パササ… 2020年05月26日
アメリカンピザだけど、米国産ではない?… 2019年04月26日