PR
フリーページ
カテゴリ
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
いやはやわが故郷の東京では23日告示、来月3日投票の東京都知事選の話題で持ちきりのようで。
今日朝になって「殿、出番です!」という細川護煕元首相のサイトがネット上で話題になっていたので早速、アクセス。
まずURL名が http://tokyo-tonosama.com/ で、東京殿様ドットコムっていうのがすごい。
午前中にまずアクセスしたんですが、結果は下のような画面に…

「殿、出ません!」
画面、真っ黒け。
カーソルで範囲指定すると隠れていた文字が見える程度なんですがネットのニュースで出ていた細川・小泉両氏の写真の画面がでない。
アクセスが多くて画像までロードされないのか、はたまた最近嫌われ者になっちゃっている日本の政治家のHPだから韓国のネット検閲で引っかかった?、PC自体の問題?とおもいつつ、スマホでトライしてもやっぱり真っ黒け。

午後に入ってもダメで結局夕方になってもダメだったので、今度は家に帰ってiPadで挑戦!すると・・・・

ようやく出たあ!
そして家のデスクトップでも出たあ!

やっぱりアクセスが集中していたんですかねえ。あるいはPCの問題だったんでしょうか。
海外にいるので国政選挙の選挙権はあるんですが、地方選挙は選挙権がないので今回の都知事選挙も投票できず。猪瀬知事の任期途中の辞任でなんだか大荒れの東京、そして元総理が出馬でそこにさらに小泉元総理も顔を出す都知事選で原発問題が争点化し国政にも大きな影響が出そうな今回の選挙。
韓国でも今回の都知事選は原発が争点になりそうなことや元総理が出てきて安倍政権と一線を画する知事が誕生するかもしれないということで報道もされはじめています。韓国も原発問題では最近いろいろな問題が発生している上に、年末から韓国政府が原発をさらに増設していく計画を公表するなどしており、今回の都知事選には注目しているようす。
あと3週間ぐらいで新しい東京都知事が決まっているとは思いますが、どうなりますやら。玄界灘の向こうから注目していきたいと思います。(そういえばいつものあの方も出馬するんですかねえ・・・)
おまけ:そういえば細川元首相といえば陶芸つながりで韓国にもたびたび来られていたようで、韓国とも縁があるようです。韓国青磁の里・京畿道利川にも足を運ばれたみたいで、韓国陶窯という韓国青磁の窯元さんの展示室にはこんな写真もありました。
下のほうは谷村新司さん。韓国にも来られていたんですねえ。写真は2009年春に韓国陶窯さんの展示室にて撮影。
ちなみに韓国陶窯さんの展示室はこちら・・・

東京都知事選、舛添要一氏当確~韓国テレ… 2014年02月09日
iPadで韓国から箱根駅伝、母校応援!明大… 2012年01月03日
談志師匠亡くなる・・・・ 2011年11月23日