PR
フリーページ
カテゴリ
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ



製品名:Icis(アイシス)8.0
原水源:岩盤帯水層地下水営業許可番号:忠北第12号
水源地:忠清北道清州市上党区米院面城坮2キル59【Naver地図では ここ 】
製造元: CH飲料株 忠北北道清州市上党区米院面城坮2キル59
※6年前に本ブログ紹介の「アイシス」の製造元所在地・ 忠清北道清原郡米院面城坮里89番地
と同じ場所。
販売元:ロッテ七星飲料株 ソウル特別市瑞草区瑞草大路70キル15
成分:(単位:mg/リットル)
カルシウム(Ca) 13.2-14.2
マグネシウム(Mg) 5.3-6.3
カリウム(K) 0.7-0.9
ナトリウム(Na) 1.6-1.9
フッ素(F) 不検出
「アイシス8.0」の硬度は・・・・(硬度の計算式については、 過去のこちらのブログ
の最後のほうをご覧ください)
最低値で計算して54.73、最高値で計算して61.33となり、WHOガイドラインでは「軟水~中度の軟水(中硬水)」(最高値で計算すると軟水の60未満をわずかに超える程度なのでほぼ軟水に近いと思います)、一般的な硬度分類では「軟水」でした。
6年前の「アイシス」は最低値で計算して24.8、最高値で計算すると78.7でしたので、以前は採水時期等で硬度の変化が大きかったようですが、現在では50半ばから60前半ぐらいで比較的安定して生産しているようです。【6年前のブログの「アイシス」については こちら
をどうぞ】
毎度
ご訪問
ありがとう
ございます。
よろしければ
下を
ポチッとお願いします!
![]()
![]()
▼韓国の水道水はここ10年ぐらいでオゾン処理をしたりと高度浄化し始めたりと随分よくなっているんですが、それでもミネラルウォーターの需要が多いのが現状。わが家はミネラルウォーターと日本で買って持ってきたこちらのブリタの浄水器を併用中・・・
【韓国のミネラルウォーター】Homeplus「… 2020年05月31日
平昌冬季五輪公式ミネラルウォーター「江… 2019年04月21日
【韓国のミネラルウォーター】ロッテショ… 2017年06月09日