全220件 (220件中 1-50件目)
お久しぶりです、REDです。一応、生きてます! こちらのブログの最終投稿から実に5年以上、HPの最終更新からも約2年が経過しました。もうこのページをご覧になる方もほぼいないと思いますが、当ブログの更新停止を正式に発表させていただきます。 野球カード収集は2013年を最後に、休止しています。コレクションの処分はしていないのでいずれ再開するつもりはありますが、その場合も以前のように大量開封をしたり各地のイベントに頻繁に参加したりといったことはないでしょう。 部屋を圧迫してるので、レギュラーカードについては数万枚単位での処分も検討中。ただ阪神75周年のレギュラーコンプが50個以上あったりとシリーズが偏り過ぎてるので、需要はなさそうかなぁ・・・。経済的な問題と、増えすぎたレギュラーカードの在庫(貧乏性なので捨てられない)がコレクション中断の大きな理由だったりします。 さて、そろそろ締めるとしますかね。低迷する阪神タイガース(5/10に最下位転落)の反転攻勢を祈りつつ、筆をおきたいと思います。今までお世話になった方々、本当にありがとうございました!RED
2015/05/10
コメント(0)
あけましておめでとうございます、REDです。 正月といえば福袋。昨日まで旅行に出かけていたため、書店福袋は残念ながら買えませんでしたが代わりにミント池袋の1万円福袋を購入しました。中身と結果は次の通り。【09ロッテ】橋本100パラ【09阪神】新井直筆、江草100パラ【09-1st】関本ホロサイン、ラミレス銀サイン、赤星銀サイン、三浦銀サイン【王セット】PA3銀サイン【清原セット】フォト37(オリックス時代) 09ロッテのスカはかなり痛いですが、新井直筆に救われました。ついでに特価ボックスも少し購入。【ロッテ40周年】土肥直筆(青)【09REP】高島直筆(横)、土屋フォト、巽100パラ う~ん、こっちは微妙ですね。相性の良かった09REPもそろそろ潮時かな? また久しぶりに交換リストを更新しました。交換をご希望の方は、こちらからご覧ください。交換のご提案お待ちしておりますm(_ _)m 最後に来月発売の10ルーキーの情報を少し。まだ確定ではありませんが、現時点で3選手の直筆を封入予定だそうです。もちろん3名とも新人王経験者で、いずれも最近の選手です。具体的にはS投手、U投手、O外野手。誰だかバレバレだと思いますが、一応非公式情報なので伏字にしときます。 それでは本年も当ブログをよろしくお願い申し上げます。RED
2010/01/03
コメント(2)
こんばんは、REDです。未だ赤星引退の余韻が残っていますが、今日はカードの話題です。 昨年と違って今年はヒスコレに魅力がないし、大人しくしているつもりでした。が、好オッズのメモリアルシリーズ連発にやっぱり我慢できませんでした。気付いてみたら昨年以上の暴れっぷりです。いくらBBMが12月決算だからと言って、まとめて一気に出すのは勘弁して欲しいです。 開封結果は前回同様、別のサイトにアップしましたので以下のリンクからご覧ください。 広島60周年 ヒスコレ2010 きらめきの瞬間 オリックス球団20年記念セット 近鉄バファローズ・メモリアルカード 1950-2004 プロ野球OBクラブ15周年記念セット 5シリーズ合計で51箱開封して直筆53枚、フォト4枚。好オッズのシリーズがほとんどなので当然の結果といえばそれまでですが、本当に楽しい開封でした。広島60周年こそやや面子が弱い感がありますが、他は引きも珍しくまずまず。阪神もこれぐらい出てくれればいいのになぁ(笑) なお明日からしばらく家を空けるため、今回が年内最後の更新になります。ほとんど更新できませんでしたが、今年もご覧いただきありがとうございました。それでは皆さん、良いお年をお過ごしください。RED
2009/12/29
コメント(0)
こんばんは、REDです。あまりの衝撃に昨日は1日ただ呆然としていました。正直なところ、未だに信じられないです。そして何より、信じたくありません。 もう皆さん、とっくにご存知のことでしょう。阪神の赤星憲広選手が9日、現役引退を発表しました。フィールドを駆け巡るあの勇姿を見ることは、もう出来ません。本当に残念です。 惜しまれつつ引退とは良く言いますが、惜しむ暇も無いほど突然の引退発表でした。半月前のファン感謝デーでは選手会長として「ここにいる選手全員、優勝めざしてがんばります!」と力強く宣言していただけに、まさに青天の霹靂です。とはいえ理由が理由だけに仕方がありません。まさか脊髄損傷だったとは・・・。 色々思うところはありますが、既にあちこちで他の方が書かれているのでグダグダ書くのは止めておきます。まさかつば九郎まで書いてるとは思いませんでしたけどね。 最後に赤星選手、9年間お疲れ様でした。そして本当にありがとうございました。1ファンとして、これからの活躍を祈っています。頑張れ、レッドスター!!
2009/12/10
コメント(0)
こんにちは、REDです。前に更新したのはペナントレースが始まる前なんですが、気付けば日本シリーズが終わっていました。いつもながらスミマセン・・・まずは読売ジャイアンツ日本一、おめでとうございます!いや~、今シーズンの巨人は本当に強かったです。悲しいかな阪神にはまったく見せ場がありませんでした。なんせ今シーズン1番の話題が城島獲得!ですからね。野球の話題はこの辺で置いといて、続いてはカードの話。前回から半年経っていますが、未だにRE金サイン集めてます。というわけで今回もリンク貼っときます。********************<当方提供>シリアル各種(下記リンク参照) http://baseballcard.web.fc2.com/trade/offer_serial.html<当方希望>RE金サイン各種(阪神各種も希望) http://baseballcard.web.fc2.com/trade/hope_serial.html********************08REはあと2枚ですが、09REは残り20枚近くとまだ先は長そう。ご協力よろしくお願いいたしますm(_ _)m開封結果についてはまた後程...と言いたいのですが、次がいつになるか分からないのでとりあえず最新の09REPだけでも。トータル4箱開封して、なんとメモラ4枚!阪神の横直筆でも引ければいいなぁなんて考えていましたが、そもそも横直筆すら1枚も引けないという想定外の結果でした。詳細は別の場所に載せておくので、良かったら見てやってください。なお開封結果は今後もそちらに載せる予定です。それでは、また来年お会いしましょう!(嘘です、多分)
2009/11/08
コメント(0)
え~、いつもながらお久しぶりです。タイトルの通り、今年もRE金サインを集めております。CCBSにも載せましたがこっちにも転載。********************<当方提供>シリアル各種(下記リンク参照) http://baseballcard.web.fc2.com/trade/offer_serial.html<当方希望>RE金サイン各種(阪神各種も希望) http://baseballcard.web.fc2.com/trade/hope_serial.html********************多数枚や有力選手をご提供いただける場合は直筆やメモラの提供も可能です。その場合はコッチ↓も参照してください。直筆 http://baseballcard.web.fc2.com/trade/offer_auto_list.htmlメモラ http://baseballcard.web.fc2.com/trade/offer_used_list.htmlなお現在私書箱は閉じているため、交換をご希望の方はメールでご連絡ください。ご協力よろしくお願いいたしますm(_ _)mついでにヒスコレ以降の開封結果、載せときます。09ヒスコレ 29.島田フォト、坂本200パラ(合計=直筆11、フォト12、50パラ4、200パラ15)広島市民球場セット=6箱開封 シリアル:2枚(北別府、緒方) 直筆(通常):4枚(山本浩、野村、正田、北別府)阪急メモリアル=14箱開封 フォト:9種10枚 直筆横:15枚(西本、米田、山田、白石、河村、バルボン、スペンサー、大橋、弓岡、福良、長池、石嶺、山森、藤井) 直筆縦:3枚(山田、水谷、中田)07CLIMAX 中日×2:森野50パラ、井端150パラ 阪神×1:金本インサート09RE=4箱開封 ホロ箔:1枚(井坂) 金 箔:12枚(坂田、西、木村、中川、辛島、巽、猪本、西村、藤井、岩崎、申、藤江) 100パラ:2枚(小椋、平野)ホークス70th=1箱開封 飯田50パラ、小久保150パラ広島セット、阪急セットは満足していますが、他はかなり微妙です。特に2月以降の開封結果(09REとH70th)はちょっとひどいですね...。その分、09ロッテでいい引きができれば嬉しいけど、どうなるやら。それでは、交換のご提案お待ちしておりますm(_ _)m
2009/03/22
コメント(0)
こんばんは、お久しぶりです。ループレやらロッテ40やら結果を載せていないものが多数ありますが、とりあえず最新の09ヒスコレの結果速報。先行発売で2箱開けたのを手始めに気付けば恐ろしい量を開けてしまいました……。結果は次の通り。数が多すぎるので画像は省略で。1.松本直筆、川崎200パラ2.池田フォト3.清原200パラ4.遠藤50パラ5.田尾フォト6.梨田フォト7.金村直筆、高橋200パラ8.小松直筆、中島200パラ9.木田直筆、岡田200パラ10.田尾フォト11.川藤フォト12.大石200パラ13.川藤フォト14.中畑フォト15.遠藤直筆、中島50パラ16.松永200パラ17.栗橋直筆、落合200パラ18.今井直筆、遠藤200パラ19.高橋フォト20.蓑田フォト、ダルビッシュ200パラ21.江川フォト22.高木直筆、ダルビッシュ50パラ23.遠藤フォト24.落合200パラ25.中畑直筆、川崎200パラ26.田尾直筆、坂本50パラ27.大石200パラ28.山沖直筆、遠藤200パラ28箱で直筆11、フォト11、50パラ4、200パラ14。ほぼオッズ通りだけど直筆はかなり面子負けです……。阪神か高レートの直筆を引くまでのつもりだったけどギブアップ。PC買換えの費用までつぎ込んでしまった……。偶然にも11/28現在で直筆が11/28。笑えない(泣)今日は疲れたので、ここまで。はぁ
2008/11/28
コメント(4)
随分遅いですが、こんばんは。ループレ、阪神のサインないみたいですね。一気に購入意欲が萎えてしまいました。多分1箱止まりかな?今日は08阪神2箱と横浜30年1箱を開封したのでその結果を・・・と思ったのですが画像が準備できていないので断念。その代わりと言っては何ですが、某所で耳寄りな情報をゲットしたのでこっそり教えちゃいます。その情報とは09ヒスコレの直筆情報!ちらっと見ただけなので全員は覚えていませんが、阪神は3名でした。そのメンバーは次の通り。池田、福間、川藤・・・何とも言えませんね(苦笑)他の球団の選手も覚えている限り書いときます。あんまりネタバレしても面白くないので一応イニシャルで。まぁ大体予想は付くと思いますが。巨人:E投手、N投手、M外野手、N外野手広島:O投手、K投手、T捕手、N外野手大洋:T内野手中日:K投手、U投手、T外野手近鉄:K内野手、K外野手西武:I捕手、I内野手阪急:I投手、Y投手、M内野手、M外野手ハム:K投手、F内野手、S外野手元阪神が意外と多くてこの中だけで5人もいます。90年代前半に他球団のベテランを掻き集めていたので当然といえば当然ですね。そしてその中には阪神ファンなら絶対忘れられないあのM内野手も・・・なおリストでは確定選手と予定選手に分かれていて、確定は10人ほど。E投手やU投手は確定でしたが、阪神の3名や他の大部分はあくまで予定の段階のようです。ただリストはたしか全30選手だったので、去年も30種だったことを考えるとほぼ確定だと思います。それでは、おやすみなさい!
2008/10/26
コメント(2)
終わってしまった・・・最後は呆気なかったけど、球児が打たれたなら仕方ありません。岩田、吉見ともに素晴らしいピッチングで大一番に相応しいナイスゲームでした。また岡田監督にとってはこの試合がラストゲーム。不可思議な采配は多々ありましたが、JFKという新しい野球のスタイルを生み出した功績は誰もが評価するところです。5年間お疲れ様でした。しかしやはり今年は阪神ファンとして非常に悔しいシーズンでした。来年こそリーグ優勝、そして日本一を期待したいと思います。終わり
2008/10/20
コメント(2)

長かった...●●●●●●●〇岡田監督のポストシーズン初勝利!星野監督時代の2003年日本シリーズから通算すると9にも達していたポストシーズンの連敗をようやく止めました。鳥谷や下柳は放って置いても皆が褒めるだろうから私は今日の名脇役を称えたいと思います。それはこの選手!【浅井良 BBM刻印入り直筆サインカード】さり気に超激レアカードです(笑)初めて見たという方がほとんどじゃないかな?2回に先頭ウッズのフライを好捕して下柳を助け、4回にはつなぎのヒットでチャンスを拡げ、6回もしっかりとバントを決めて6点目をアシストと攻守にわたり大活躍でした。こういった普段決して出番が多くない選手が活躍すると、本当に嬉しいですね。明日も左腕(山本昌)の先発が濃厚なだけに矢野、浅井、バルディリスの下位打線が1つの鍵になりそうです。明日も勝って、巨人にリベンジするぞ!!
2008/10/19
コメント(2)
なんだか最近の低迷を象徴するような試合でしたね。これで巨人の優勝が決まり、阪神は歴史的なV逸となりました。今日の試合、アッチソンがコールされた時点で嫌な予感がしたんです。最近長打でやられているだけに、渡辺を使って欲しかった。岡田監督の選手起用の偏りは今に始まったことではありませんが・・・残り2試合、CSへ向けて何とかチームを立て直さなくてはいけません。現状では正直厳しいですが、何とか悲願の日本一を達成して欲しい。頑張れ、阪神タイガース!
2008/10/10
コメント(4)

う~ん、今日は先制するもノーゲームに。残念ですが、以前逆のケースもあったし仕方ないですね。さぁ明日はいよいよ同率首位の直接対決です!同率では優勝できない阪神は絶対に負けられません。低調な打線が内海を打ち崩せるかが鍵になりそう。もちろん安藤がしっかり抑えてくれることが前提ですが・・・ついでに阪神追加分(+α)の開封結果でも載せときます。景気付けに明日またどっかで08阪神開けようかな?<08阪神>(追加分)ちなみに追加分を買った時期はすべてバラバラです。10箱目【08阪神 久保田智之 直筆サインカード】【08阪神 TP3下柳剛 50パラ(42/50)】(画像略)【08阪神 T102藤川球児 150パラ】(画像略)11箱目【08阪神 桜井広大 直筆サインカード】【08阪神 T037矢野輝弘 150パラ】(画像略)12箱目【08阪神 T105金本知憲 50パラ】(画像略)【08阪神 T007安藤優也 150パラ】(画像略)追加分計3箱で直筆2、50パラ2、150パラ3という結果でした。トータル12箱で直筆5とあってかなり満足しています。<横浜移転30周年>(追加分)4箱目【横浜移転30周年 斉藤明夫 直筆サインカード(縦)】阪神の12箱目を開けたときに直筆が出なかったので追加購入。不人気の縦バージョンですが、斉藤なら十分当りですね。結局計4箱で横直筆2、縦直筆1、フォト1という結果でした。<ホークス70周年>1箱目【ホークス70周年 若田部健一 直筆サインカード(横)】2箱目【ホークス70周年 本多雄一 150パラ】(画像略)【ホークス70周年 飯田徳治 150パラ】(画像略)2箱で直筆1とほぼオッズ通り。若田部はもう1枚入手したので提供可能です。それではまた明日!(多分)
2008/10/07
コメント(0)

3安打じゃ勝てないよねぇ。ヒット打ったの鳥谷と下柳だけ。折角昨日の石川で流れが変わったと思ったのに。というわけで気分転換でまたも開封結果をお届け。そろそろ書かないと忘れそうだし。<08楽天>1箱目(5/17フルスタ宮城先行販売)【08楽天 高須洋介 バットカード】2箱目【08楽天 田中将大 ウィンドブレーカーカード】3箱目【08楽天 一場靖弘 直筆サインカード】【08楽天 田中将大 150パラ】4箱目【08楽天 岩隈久志 ジャージカード】4箱で直筆1、メモラ3、シリアル1という何とも微妙な結果に・・・。4箱で通常メモラコンプはある意味凄いかもしれませんが。<08ロッテ>1箱目【08ロッテ 大谷龍次 直筆サインカード】【08ロッテ 成瀬善久 50パラ】2箱目【08ロッテ COOL 直筆サインカード】【08ロッテ 渡辺俊介 SSパラレル(50/50)】3箱目【08ロッテ 中郷大樹 直筆サインカード】3箱で直筆3、50パラ2とオッズ勝ち。しかし面子が弱いのは仕方ないにしても、直筆の擦れひどすぎ!これなら浦和(2軍本拠地)で直接貰った方が数段マシ!!たとえ半額でも2度と買わないであろうシリーズです。<08日本ハム>1箱目【08日本ハム 武田久 SSパラレル】2箱目【08日本ハム 糸数敬作 直筆サインカード】3箱目シリアルのみ4箱目【08日本ハム 森本稀哲 直筆サインカード】5箱目【08日本ハム 金森敬之 直筆サインカード】他にもシリアルが出たんですが覚えていません。5箱で直筆3とほぼオッズ通り。3箱で止める予定が直筆1のため続行し、ひちょりを引く幸運。ハムの主力は今まで縁が無かったのでかなり満足な結果でした。<08西武>1箱目【08西武 おかわり中村 150パラ】2箱目【08西武 ブラゼル 150パラ】何も言うことは無し。最悪でした・・・<08広島>1箱目【08広島 前田智徳 100パラ】2箱目【08広島 中村憲 直筆サインカード】2箱で直筆1という平凡な結果でした。いつも広島は散々なのでこれでも十分満足です。ちなみに去年が3の1、一昨年に至っては3の0でした。まだ通常版、阪神の追加分などありますがひとまずここまで。ちなみにBs、H、Dのウエスタン3チームはスルーしました。こうやって一通り書くと、ちょっと開けすぎですね。毎年阪神、ロッテ以外は最低限と思っているのに懲りない男です。
2008/09/23
コメント(2)

お久しぶりです。セ・リーグは凄いことになってきましたね。虎キチの自分はここのところ憂鬱な日々が続いています。実は少し前に広島まで応援に行ったのですが、あっさり負けました。下柳はKOされるわルーキー(篠田)に捻られるわで見所まるで無し。17年振りの市民球場は苦い思い出になってしまいました・・・。さて気分転換も兼ねて久々に開封結果でも載せときます。過去の未掲載分もありますが、とりあえず最新物から。横浜移転30周年、高オッズに負けて3箱ほど開けました。1箱目【横浜移転30周年 江尻亮 直筆サイン(/75)】元ロッテ監督ですが、現役は大洋一筋の江尻選手でした。1箱目としてはまずまずですね。と思ったらもう1枚【横浜移転30周年 加藤博一 150パラ】・・・あらためてご冥福をお祈りいたします。2箱目【横浜移転30周年 佐々木主浩 フォト(/50)】早くも2箱目で地雷を踏んでしまったorzまぁ佐々木なら当りの方だし良しとするかな?3箱目【横浜移転30周年 島田直也 直筆サイン(/75)】個人的には結構欲しかった選手の1人、島田投手。芝草とのSSコンビが有名ですが、活躍したのは主に横浜時代。今年は息子さんが同じ常総で甲子園登板を果たして話題になりました。3箱で直筆2枚とオッズ負けもまずまず満足な結果でした。ただ折角の直書きなのにサインの擦れが多いのが少し気になります。各ショップの価格を見てもシングルが安いので追加開封はしない予定。TTGはスルーなので、そろそろ底値に近い08阪神でも買おうかな?
2008/09/21
コメント(2)

え~、いつもながら更新が遅くてスミマセンm(_ _)m原稿書いたのはこの日付だったんですが、画像が準備できなかったもんで...。まぁ何を今更という感じもしますが。それでは、昨日の暴走結果です!今回は量も多いんで余計な事は書かずにサクッといきます。本当は西武30周年を最初に開けたんですが、メインは後回し。<08横浜>【08横浜 秦裕二 直筆サイン (/60)】【08横浜 吉村裕基 150パラ】(画像省略)うん、まずまずですかね?しかし秦、伸び悩んでますね。気付けばもう7年目。今年話題になったのは中田にホームランを打たれたことぐらい。投壊状態の横浜にあって一軍登板無しとは寂しい限りです。<08ヤクルト>【08ヤクルト 石井弘寿 直筆サイン (/59)】こちらもそこそこの選手の直筆が無事出現。長期療養中に押本、松岡、林が台頭してすっかり過去の人に。“ロケットボーイズ”復活なるか?いよいよメインです。一気に行きます!<西武30周年>1箱目【西武30周年 西口150パラ】2箱目【西武30周年 石毛150パラ】3箱目【西武30周年 高木大成 直筆サイン (/87)】4箱目【西武30周年 平野150パラ】5箱目【西武30周年 新谷博 直筆サイン (/75)】5箱でシリアル3枚とオッズ勝ち!!(泣)まぁシリアルのデザインは結構好きだし、直筆も現役時代を良く知っている選手なので十分満足な結果です。次回の開封は08ロッテかな?どうか箱1以上でありますように。。終わりすいません、さっきの西武開封結果、少し嘘です。これじゃあタイトルが意味不明ですもんね。実は1箱目が箱2でこんなもんが出ました↓画像、見にくいですが36枚限定です。この枚数、該当者は1人のみ。もうタイトルの意味、お分かりですよね?表面がこちら!【西武30周年 田淵幸一 直筆サイン (/36)】いやぁ~、素直にびっくり同じ虎戦士でも金森、田尾、佐々木あたりがでれば嬉しいなぁなんて思ってたらいきなりミスタータイガースの登場!直筆部分が豪快でデザインもたまらん勿論マイコレ行き確定です!...というわけで本当に満足な開封結果でした。また開けたいけど、もうほとんど在庫がないみたいですね。残念。この調子で08ロッテも主力を引きたいところです。今度こそ終わり
2008/06/01
コメント(2)

先月末に阪神9箱も買ったばかりなのに...もともと阪神のセールBOX狙いで行ったショップが阪神売切れ。気付いたらこうなってましたorzこれで08ロッテは1BOX止まりかな?現在画像準備中なので、続きは後程。交換リストは更新済みなのでほとんどネタバレしてますけどね。
2008/05/30
コメント(0)

え~っと、更新に2週間もかかってしまいすみません。新潟、仙台と強行軍が続いたので少しバテてしまいました。では08阪神開封の続きです。猛スピードで書き上げたんでかなりいい加減な文ですが、ご勘弁くださいm(_ _)m ここまで5ボックス開封で150シリ3枚とルーキー直筆1枚とかなりのオッズ負け。う~ん、既に予定オーバーだし退くべきか?それとも惨敗覚悟で突っ込むか?四半時ほど悩みましたが、結局いつも通りの答えが出ました。こうなりゃヤケクソ特攻じゃ!果敢に挑んだ6BOX目。・・・・・・・・・・手前から金本150パラそして・・・・・・・・・・終了!う~む、いよいよ外れカートンか?とはいえもう後には退けません。戦々恐々の7BOX目!・・・・・手前の列から何も出ず・・・・・真ん中の列からも何も出ずそして・・・・・・・・・・終了!ここにきてまたスカとは次!8BOX目!!・・・・・証明書!!!やった!!さぁ誰だ!んんっ?これって...ひょっとして...やっぱり!【08阪神 金本知憲 直筆サイン(/90)】最早何も言うことはありません特攻した甲斐がありました。やっぱり主力の自引きは格別ですね!引いたのは1ヶ月も前だけど(苦笑)、今でも思い出すと興奮します。ちなみにおなじ箱から金本150パラも出ました。金本セットですね。直筆は150シリとセットなのかな?その場の雰囲気(笑)で最後にもう1BOX追加しました。9BOX目から出たのは矢野150パラとこちら↓【08阪神 金村暁 直筆サイン(/90)】うん、満足です♪結局トータル9BOXで 直筆:3枚(黒田、金本、金村) 150パラ:6枚(平野、新井、藤川(T102)、金本、金本(T104)、矢野)とオッズ面でも平均並み?の結果になりました。なお当分の間、追加購入の予定はありません。心臓に悪すぎます。それでは、また来年!(嘘です。多分...)
2008/05/25
コメント(4)

昨日は天敵・三浦の前にいい所無く敗れ、今季初の連敗を喫しました。ただ安藤も悪いなりに粘ったし、大きなミスも無かったので仕方なしの敗戦ですね。今日の雨は連戦連投の中継ぎ陣にはいい休養になるし、明日からにまた期待しましょう! さて本題の08阪神に入りたいと思います。今年も去年同様とりあえず3BOXの予定でしたが、目論みは大きく崩れ去りました。だって開けたばかりのカートンからいきなりコレ↓ですよ!1BOX目:平野恵一150パラ2BOX目:スカ3BOX目:スカこれで引き下がれるか~~~!いきなり2連続で主力直筆引いた去年とはえらい違いです。気を取り直して予定オーバーの4BOX目。・・・・・・・・・・真ん中あたりから新井150パラそして・・・・・・・・・・終了ここまで4BOXで150シリアル2枚のみ。他の方が1BOX開けてやはり150シリアル1枚に終わっているため、トータル5BOXで150シリアル3枚という惨状です。ひょっとしてスカカートンか?暗い気分になりながらも結局続投の5BOX目。・・・・・・・・・・真ん中あたりから藤川150パラさっきとパターンが似ているだけに嫌な予感が...そして・・・・・・・・・・証明書!!枚数はxxx/150。150枚ということはルーキーか?高濱希望!注)この時点で直筆のメンバーは未発表でした【08阪神 黒田祐輔 直筆サイン(/150)】「隠し球」候補の黒田選手でした。サインの状態があまり良くないのが残念だけど、1枚無事に出て一安心。さて残った6BOXをどうするか?つづく...
2008/05/10
コメント(4)
皆さん、お久しぶりです!忙しかったりトラブルがあったりでブログは開店休業ですが、一応元気にやってます。まぁもう誰もこんなブログは見ていないかもしれませんが、生存報告も兼ねて久々に更新です。 今年も阪神リミの季節がやってきましたね。去年は発売直後の分だけ開封結果を載せましたが、結局その後もエンジン全開!自分でも思い出せない位の量を開封しました。カードショーの度に開けてたもんなぁ。相性も良かったし。最後はジリ貧だったけど。 そんなことより今年はどうしたかって?もちろん今年も開けましたよ。そしてもちろん予定の3BOXを大幅に超えましたorz 開封した4/29時点では直筆の面子もオッズも分かっていなかったんですが、昨日掲載されたリストや各ショップの開封状況を見る限り去年より見劣りしますね。期待していたコーチ陣の直筆(和田の直筆欲しかったなぁ)がないのは仕方ないにしても高濱、白仁田、それに鳥谷までないとは...。欲しいのは赤星と初直筆の桜井、それにルーキー3名ぐらい。追加で箱を開ける意欲はなかなか湧きそうにありません。半額セール待ちかな? さて肝心の開封結果ですが、画像の準備がこれからなのでGW明けを予定しています。またカードリストの更新も目処がたったので、5月中には交換も再開できそうです。それではまた来週!(笑)
2008/05/02
コメント(4)
皆さん、ご無沙汰しております。前回更新からちょうど2ヶ月も日記をサボってしまいました。こまめに足を運んでくれた方々、ごめんなさいm(_ _)m最初の1ヶ月は忙しかったためですが、最近は別の理由で放置していました。その理由がこれ↓?????今日開設すると決めていたため一部ページ(特にトレードリスト)は急ごしらえの感が否めませんが、とりあえず私の環境では問題なく見れるので大丈夫のはず。画像大量のため回線速度が遅い方はご注意ください。中には1MBを超えているページもありますので(苦笑)ご意見・ご感想がありましたらコメントなり私書箱なりメールなりでご報告ください。なお表示におかしい所がある場合は環境(OS、プラウザの種類・バージョン、解像度等)も同時に教えていただけると助かります。それでは、今後ともよろしくお願いいたします!
2007/09/01
コメント(0)

更新が遅れてごめんなさいm(_ _)m引続き07阪神の話題をお届けします!暴走に次ぐ暴走だった発売初日からわずか2日後。結局誘惑に負けてあっさり追加購入してしまいました。まぁ溜まったポイントでの購入なのでいいかな、と。その場で早速開封!わずか1pack目で終了。速っ!ピンク色の証明書だ!!・・・・・あっ、この枚数ってたしか・・・・・・・・・・・・・おお~、やっぱり君か!【07阪神 小嶋達也 直筆サインカード(/120)】今年の希望枠ルーキー、小嶋君。遊学館高時代は2年時に甲子園で大活躍しました。球団の期待も大きく、いきなり井川の29番を背負います。とはいえ社会人では実戦機会も少なく、目立った実績も無し。即戦力として期待するのは少し酷な話です。2~3年後の先発ローテ入りを期待したいと思います。というわけで5枚目の直筆は、初のルーキー直筆でした~。懐状況も厳しいですし、ひとまずちょっとお休みします。こんな幸運がいつまでも続くとは思えませんしね。なお次回の更新は未定です。(カードリストは随時更新)少なくとも平日の更新は当分無いと思います。こんな当ブログですが、今後もよろしくお願いいたしますm(_ _)m07阪神開封編 終わり...のはず
2007/07/01
コメント(4)

ミント横浜から帰る途中、ふと用事を思い出す。そういえば取り置きをお願いしているカードがあった。予定を変更して、別のショップへ向かうことに。たどり着いたのはミント池袋。目的のカードを受け取り、あとはそのまま帰るだけ。ところがレジ横のカードにふと目が留まってしまった。そこにあったのは07阪神の直筆・メモラたち。軽い気持ちで目を通すとそこには井川が!藤川が!!ヤバイ、何だか物足りなくなってきたぞウズウズしている所へ店長が止めの一言。「新しいカートン開けてもいいよ♪」もちろん答えは、「じゃあ、とりあえず2BOX!」...やってしまったorz少し後悔しながら本日通算5BOX目。・・・・・なんか光ったような...赤松200パラ(画像省略・提供済み)せめて赤星なら良かったのに...どんよりしながら6BOX目。・・・・・本日4枚目のピンク色発見!シリアル**/60!!今度こそ赤星に違いない!?・・・・・・・・・・キャッチャーマスク?【07阪神 野口寿浩 直筆サイン(/60)】野口選手は素晴らしい選手です。矢野が不在の間はその穴をしっかり埋めてくれます。オールスター出場など、実績も申し分ありません。・・・・でも、満足できない!野口ファンの方、ごめんなさいm(_ _)m赤星への期待がそれだけ大きかったんです。もちろんこんな馬鹿者には天罰が待っていました。「店長、もう1BOX!」7BOX目・・・・・キラッ?杉山200パラ(画像省略)ようやく正気に戻り、財布の紐を固く締めます。最後にお店とこちらのカードを交換していただきました。【07阪神 赤星憲広 JTレインボーパラレル】150枚限定らしいシリアル無しのインサートパラレルです。赤星の抜け番がいきなり埋まって嬉しい限り。店長、いつもありがとうございます!というわけでこの日の暴走はこれにて終了。7BOXで主力直筆4枚と文句なしの結果となりました。さすがに懲りたので当分は追加購入を見送るはず...でした。...でした?やっぱり明日に続きます(苦笑)
2007/06/30
コメント(4)

昨日に引続き07阪神第2弾です。K氏が開封を始めたので、ひとまず阪神は一休み。調子に乗って予定外の07ロッテを2BOX!今年のサインは擦れが多いから開けないつもりだったのに...狙いは主力かルーキー・新加入の選手たちです。まず1BOX目・・・・・直筆サイン証明書。スカ無しと知っていても出るとホッとします。シリアルはxx/90。ということはルーキーかな?【07ロッテ 江口亮輔 直筆サイン(/90)】やはり今年のルーキーでした。愛知学院大卒の左腕投手、か。この経歴でいいイメージがないのは私が阪神ファンだからかな?続いて2BOX目・・・・・今度は**/60。ルーキーではなさそうですね。【07ロッテ 早川大輔 直筆サイン(/60)】少し地味ですが、間違いなく今年の主力選手です。しかし放出する選手が尽く活躍するオリックスって一体...。宮内オーナーが激怒するのも分かります。ロッテを開け終わるとK氏もちょうど阪神を開け終えたところ。それぞれ4BOXの開封を終えて一休みです。もう終わりかな?しかしここで何と阪神のニューカートン登場!あっさり白旗を揚げて、もう一度2BOX勝負!1BOX目。・・・・・真ん中の列のパックからキラリと光る何かが見える。浜中200パラ(画像省略)orz今年の阪神はこのホロが見えた瞬間にハズレ確定のようです。ああっ、やっぱり調子に乗るもんじゃないな。気を持ち直し2BOX目。・・・・・ピンク色の証明書!しかも今度は期待大の**/90!!さぁ誰だ?・・・・・・・・・・ヘルメットが見える。バッターかな?【07阪神 藤本敦士 直筆サイン(/90)】藤本選手でした~♪なかなか綺麗なサインでいい感じです。追加購入した甲斐がありました。K氏と合わせて主力直筆合計6枚と素晴らしい結果にお互い大満足。ミント横浜店に別れを告げて、急ぎ帰路に着きます。この時点ではもう他のショップには寄らないつもりでした。ところが、...やっぱり明日に続きます(笑)
2007/06/29
コメント(10)

お待たせしました、07阪神開封結果第1弾です!時間が無いので文章は手抜きですがご勘弁をm(_ _)mまずはミント横浜店で2BOX!1BOX目・・・・・・・・・・ピンク色の証明書! しかも**/60!!いきなり赤星か!?・・・・・・・・・・【07阪神 江草仁貴 直筆サイン (/60)】おおっ、江草じゃん♪今回初封入ということもあり、狙っていた選手の1人です。05年の優勝時にはSHEの一角として大活躍!高い奪三振率が魅力なんですが、四球率も高いのが玉に瑕。ハシケン同様に投げてみるまで分からない投手です。気分良く2BOX目に移ります。・・・・・・・・・・またピンク色の証明書! しかもまたまた**/60!!今度こそ赤星か!?・・・・・・・・・・【07阪神 福原忍 直筆サイン (/60)】去年は12勝を挙げ、防御率も2点台前半。緩急で追い込み、重いストレートで捻じ伏せる投球はお見事でした。今年は不振が続いていますが、活躍してもらわないと困る選手です。というわけでいきなり2の2!しかも両方主力!!次どうしようかな~と思っているとここで何とKennyさんが登場です。そういえば店に着く前にメールしてたんだっけ。この組合せは嵐の予感がしますね~(笑)というわけで明日に続きます。
2007/06/28
コメント(2)

いよいよ待ちに待った07阪神発売日。値上げで厳しいしとりあえず2~3BOX買って様子を見るかな?家を出る前はそう思っていたんです。家を出る前は...、ね。というわけで今日1日で購入したのはこちら↓阿呆ですね、全く。違うシリーズ混ざってるし(汗クレジットカードなんか持って行くんじゃなかったorz今日はしんどいので続きはまた明日!
2007/06/27
コメント(8)
まずは更新を長期間停止してしまいすみません。今年は本当に忙しく、野球観戦も月1、2回がやっとの状態。少なくとも8月上旬までは引続き休眠状態が続きそうです。こんな当ブログですが、今後もよろしくお願いいたします。突然話は変わりますが、07阪神がいよいよ明日発売です。先行発売の様子を見た限りではカートン当たりで、 主力直筆2、ルーキー直筆2、メモラ1、シリアル7というのが平均的なオッズになりそうですね。基本的には箱1で当りだとインサートシリアルが追加なのかな?当方は店頭でとりあえず2~3箱購入予定。ルーキーでもいいから何か一枚直筆が引きたいところです。折角久しぶりの更新なので、もうちょっと書いときます。とりあえず今年に入ってからの開封記録でも載せときますか。今年は多忙&値上げの影響で開封量が激減しました。07ルーキー …計3BOX 1箱目:福田(中日)200パラ 2箱目:上野(広島)、土井(オリックス)各200パラ 3箱目:中郷(ロッテ)、吉原(横浜)各200パラ日ハムセット …計1BOX 1箱目:金子ジャージ07BBM1stver. …計2箱 1箱目:工藤銀サイン 2箱目:内海ホロ箔、金子銀サイン07BBM楽天 …計1箱 1箱目:山崎武Auto07BBM横浜 …計2箱 1箱目:北川Auto 2箱目:相川Auto実際にはパック購入分が少しありますが、全滅なので省きました。BBM1stでシリアル無しのスカ箱引くあたりは我ながら流石です(苦笑)とはいえ主力Autoもありますし、全体で見れば十分でしょう。さぁ明日泣くか笑うか。今から楽しみのような怖いような...今年こそええもん引けるように頑張ります!
2007/06/26
コメント(4)
本日、交換トレードが成立しました。阪神・金沢⇔日本ハム・正田正田の放出は十分有り得ると思ってたけど、阪神とはね。両名の新天地での活躍に期待しましょう!
2007/03/20
コメント(0)

気付けば前回日記を書いてから1ヶ月あまり。皆さん、お久しぶりです!巷では07REの開封結果も出始めていますが、私は月が変わってから昨日までレギュラー整理に追われていました。今回整理した分がコチラ↓11月から3ヵ月かかってようやく一段落。本日からレギュラー交換を再開します。※旧年やカルビーはリストが完成次第UPする予定なおレギュラーのみの交換の場合は10枚以上からお願いいたします。ただしカードショー等で手渡しできる方は少枚数でも歓迎します。さて07REですが、開封は12日の市ヶ谷カードショー以降になります。今年もコンプを目指しますので、交換よろしくお願いいたしますm(_ _)m
2007/02/10
コメント(2)
今年最初のカードショー、市ヶ谷に行ってきました。閑散としてるかな~と思ったら、普段より盛況なぐらいでしたね。参加された皆さん、お疲れ様でした&今年もよろしくです。購入したのはライトパックだけなので、開封は無し。お世話になっている方々へ挨拶しながら、トレードをこなします。マイコレも数枚手に入り、幸先の良いスタートとなりました。ただ今日は時間が無いので入手カードの紹介はまたの機会ということで。恒例?の2次会では05ロッテの抜け番直筆を一気に4枚も入手。まだ21枚(OB含む)ですが、今後も地道に集めていく予定です。最近持っている人をあまり見かけないのが気になるところですが...次回は2月の同じく市ヶ谷に参加予定。しばらく試験&レポートに専念することができそうです(苦笑)追伸 go go baystarsさんへ06RE黒羽根刻印を入手できたので、キープしておきますね!
2007/01/08
コメント(2)
明けましておめでとうございます。今後もチマチマと更新していきますので、今年一年よろしくお願いいたします。挨拶もそこそこに、まずはカード関係の話題から。BBMやショップの福袋で盛り上がっているようですが、私は残念ながら蚊帳の外です。もともとは昨日何処かに並ぶ予定が所用でキャンセルに。BBMの福袋はかなり大盤振る舞いの内容だったようですね。皆さん、福は掴むことはできましたか?ついでにこの場を借りて、ちょっと図々しいお願いを(^^;)BBMの福袋に06年の各種セット物が含まれていたらしいのですが、何方か開封済みを譲っていただけないでしょうか?レギュラーコンプをする上で、セット物は大きな壁です。まとめて譲っていただける場合はシリアル等も提供可能ですので、ご協力をよろしくお願いいたしますm(_ _)mまたノスタルジック、06BBM2nd等の開封済みBOXも希望します。未整理でも大歓迎ですので、併せてよろしくお願いいたします。続いて野球の話題を少し。順位予想をそろそろやろうと思っているのですが、難しいですね。松坂、井川、岩村、小笠原、小久保、多村、ズレータ、...主力の移籍がこれだけ多いとゼロベースで考えなくてはなりません。新企画のクライマックスシリーズも悩みの種。新人もオープン戦を見るまで何とも言えませんしね。まぁ、こちらはしばらくのんびりと考えることにしたいと思います(笑)
2007/01/03
コメント(4)
今年最後のカードショー、市ヶ谷へ行ってきました。参加された皆さん、お疲れ様でした。開場から少し遅れて到着。シングルカードでは目に留まるものがなく、興味はBOXへ。結局、今年の締めくくりとしてオッズのきつい06ロッテを選択しました。同じく1BOX購入のまきとさんと早速開封。・・・・・・・・・・スカ(西岡インサート)まぁこんなもんです。インサートの抜けだったのがせめてもの救いかな?しかし今年は一体どれだけスカを引いたんだろう。この前の鎌ヶ谷なんて06'1stどころか06REまでスカだったし(涙)ここ2年の引きの悪さは正直勘弁してほしいものです。来年こそは人並みに引きが良くなりますように(切実)その後は交換も順調にこなし、あっという間に午後3時。2次会で野球談義に花を咲かせ、2時間ほどで散会。まだ時間があったので2軒ほどショップを巡り、帰宅しました。しかし今年は例年以上にカードショーをこなしましたね。たくさんの方と知り合えましたし、とても楽しい一年間でした。コレクターの皆さん、来年もどうぞよろしくお願いいたします!
2006/12/23
コメント(0)
気付けば前回更新から10日も経っていましたね。まだ忙しいのですが、一言二言だけ書いておきます。まず23日の市ヶ谷、何とか参加できそうです。いつもの皆さん(笑)、よろしくお願いいたします。こんな事書いたらまた外野が五月蝿くなるかな...それと今日発売の週ベに、福袋情報が載っていましたね。限定数が分からないので難しそうですが、1つは確保したい所です。ショップ福袋はどうしようかな...何方かお勧めのショップをご存知ないですか??
2006/12/20
コメント(0)
皆様、ご無沙汰しております。しばらく更新できず申し訳ありませんでした。現在、大量のレポート課題に四苦八苦しております。毎年この時期は普段の倍以上あるんですよねぇ。もっと分散してくれればいいのに。ここ1週間、野球界は色々ありましたね。特に多村のトレードには呆気にとられました。ビックリして次の瞬間にはひで坊さんにメールしてましたよ(笑)横浜ファンは、心中穏やかではないでしょうね。これについてはいずれ落ち着いた時に改めて書くつもりです。今後も、もう1~2週間ほど更新頻度が少なくなると思います。またトレードも全て一時中止させていただきます。下旬には復帰しますので、それまでもうしばらくお待ちください。
2006/12/10
コメント(0)
外国人3選手と来季の契約に合意したとの報道がありました。ウィリアムス投手、ダーウィン投手、シーツ内野手の3名です。特にウィリアムスの残留にホッとしました。井川が抜けて、ジェフまで抜けたらシャレになりません。来年は開幕から怪我無くシーズン通して活躍して貰わないと!新加入のボーグルソン投手も含めて外国人選手は現在4人。おそらくあと1~2人獲得することになるでしょう。現時点ではヤクルト・ガトームソン投手が有力候補のようです。できれば若手を積極的に使って欲しいけど、投手は 中村泰、筒井、三東、岩田、小嶋、......やっぱり心許ないですね(苦笑)玉置あたりが台頭してくれると嬉しいんだけど、さすがにムリ?
2006/11/30
コメント(0)
待ちに待ったファン感謝デー。体調不良で更新が遅れましたが、張り切って行きましょう!前日の日記の続きから始まります。東京ドームの福袋は朝8時販売開始。大体2時間前だと安全と考えられるので、逆算すると朝6時!?自宅から1時間以上かかるので、出発は5時前という結論に。正直起きる自信が無かったので、結局徹夜で行くことになりました。5時7分の始発に乗り、6時10分頃にドームに到着。驚くことに、入場チケットには既に数百人の列がありました。これも桑田効果なのかな?しかし福袋の列はおろか、BBMのブース(屋外)すら見つからない。少しぶらつくと同じく困っている顔馴染みの方がいたので、警備員の方にブースの位置を尋ね、2人で列を作りました。要は先頭グル-プになってしまったわけです。その後は雑談で時間を潰していたのですが、全然人が来ない。8時10分前の時点でわずか10数人とあって、早起きは3文の損でした。福袋を2個購入し、中身を確認。いずれも 06BBM1st、06ルーキー、05読売という内容。06ルーキーはちょっと嬉しいけど、05読売は勘弁してくださいorz福袋を4個購入した方に06ルーキーを適価で譲っていただき、早々に退散。急ぎハマスタに向かいます。ハマスタには9時頃到着。既に楽天ブロガーの面々は一通り到着済みでした。開場後はBBMブース目掛けて、ダッシュ!しかし福袋は30ではなく50だったようで、こちらも急ぐ必要はあまり無し。中には2個購入できた方もいたようです。東京ドームの腹いせかどうか分かりませんが、・福袋(3,000)・福小袋(1,000×2)・04横浜 1BOX(3,000)・05横浜 80pack(8,000)・掴み取り3回(1,500)と気付けばかなり暴走していました。ちなみに05横浜の80packは2,000円購入毎の握手会目当て。無事に吉見×2、タカノリor加藤×2の計4枚をゲット!折角のファン感なので、こういったイベントはちゃんと楽しまないとね♪つづく...
2006/11/23
コメント(0)
明日はいよいよ横浜ファン感謝デーですね。今から非常に楽しみです。早く寝て明日に備えなければ!とその前にBBMのHPをもう一度確認しておこうかな。そして余計なことに気付く。■ジャイアンツ・ファンフェスタ2006 【日時】 11月23日(祝) 8:00~14:00【場所】 東京ドーム ビアガーデン広場【その他】 福袋(3,000円)50個販売予定 あれっ、東京ドームでもあったんだ。朝8時とはまた随分早いなぁ...。うんっ?横浜は10時開始だったよね。ひょっとして両方行くのも有り!?思いついたら即実行あるのみ!1分後には水道橋→関内の電車をリストアップしていました(笑)一瞬、東京ドーム→神宮→横浜なんて事も考えましたがさすがに、ね。それでは皆さん、明日横浜でお会いしましょう!
2006/11/22
コメント(0)
この日、大学生・社会人ドラフトが開催されました。まずは贔屓の阪神の指名内容から。希望枠小嶋達也投 手大阪ガス3巡目上園啓史投 手武蔵大4巡目清水 誉捕 手関西学院大5巡目大城祐二外野手TDK千曲川3巡目に予定していた法大・大引を逃した以外は予定通り。大引指名はもともと厳しかったので、致し方ないでしょう。上位3人は大阪・兵庫出身で、ここ数年の地元重視を踏襲。即戦力投手がいない点で-10、大引を逃して-5の85点ぐらいかな?お世辞にも素晴らしいとは言えませんが、十分に合格点でしょう。他球団にも目を向けると広島の指名が良かったですね。ここ数年低迷している投手陣の建て直しへ即戦力投手を3名指名。地味かもしれませんが、きちんと的を絞った良い補強と言えるでしょう。特に左腕の青木高は、1年目から出番が多くなりそうです。気になるのは個々の指名よりもむしろドラフト全体の問題。2年間暫定とされた今の制度ですが、見直しの話を聞きません。高校生分離、自由枠の有無等問題は山積みのはずなのに...妥協の産物である今の制度が良いとは誰も思っていないはず。各球団や選手会の利害が対立するのは分かりきっていますが、プロ野球の発展のためにも議論を尽くして欲しいものです。
2006/11/21
コメント(0)
ファン感謝デーにおけるBBMイベントの詳細が判明しました。まずは各球団共通のイベント★ヒストリックチャレンジ★[各球団50セット限定]先行販売当日、「BBMヒストリックコレクション2007/ドラフト物語」をご購入後、その場で開封し各球団で定める対象選手のカードを引き当てたら、イベント限定プロモーションカードセット(各リーグ6チームのスター選手6名&ドラフトを賑わせた伝説の各選手6名、計12枚のカードセット)と交換できる!続いて参加予定の2球団の内容■2006ベイスターズファンフェスタ【日時】 11月23日(祝) 10:00~14:25(予定)【場所】 横浜スタジアム フィールド内「ベースボール・マガジン社」ブース【その他】☆福袋 大(3,000円)、小(1,000円)※大=30個、小=100限定、お一人様各1個ずつ、先着順とさせていただきます。☆ベースボールカード各種掴み取り「チャレンジ・パック」1回/500円☆各種Pack特価販売あり!☆ベイスターズ4選手が来店!(予定)ベースボールカード各種を2,000円以上お買上げのお客様先着200名様(50名×4選手)に、「選手握手会参加整理券」を進呈。※「大・小福袋」と「Pack特価販売」商品は握手会整理券進呈配布の対象外とさせていただきます。※来店予定選手は当日発表となりますのでご了承ください。※入場無料。小雨決行(雨天中止の場合順延なし。)■鎌ヶ谷ファイターズフェスタ2006【日時】 11月26日(日) 11:00~15:30【場所】 球場前広場にて【その他】 福袋(3,000円)50個販売予定※入場無料。小雨決行(中止になる場合もございます。)概ね予想通り。気になっていた鎌ヶ谷の福小袋、今回はないようですね。横浜の福袋は30個限定と少なめなので、早起き必至。寝坊しないように気を付けないと!
2006/11/20
コメント(0)
さぁ、開けるぞ!相性の良い06横浜だけに、期待も大きい。1列目・・・・・・・2列目・・・・・・・3列目・・・・・そして最後の1パック!スカornやってしまいました。オッズの良いシリーズで痛恨のスカです。ひで坊さん、go go baystarsさん、期待に応えられず申し訳ありません。23日まではおとなしくしておこう...
2006/11/18
コメント(6)

こんなものを買っちゃいました。定価だけど、新潟でも無かったからしょうがないかな。横浜ファン感謝デーが23日にあるのでその前哨戦ということで。ひで坊さんの抜け番が引けるといいな♪
2006/11/18
コメント(4)
今週はカードショーの疲れ&多忙でまったく更新できず。明日&明後日で新潟の記事をまとめて書く予定。日記を書いたら今度はレギュラー整理が待っている...数えたら持ち帰り分が5,000枚以上ありました。本当にバカですね(苦笑)それでは更新までもうしばらくお待ちくださいm(_ _)m
2006/11/17
コメント(0)

掴み取りの開封が終わった後、もう一度売場へ。来場スタンプ3つの景品として旧年BOXをゲット!オッズの良い05広島にも惹かれたが素直に05ロッテを選択。さて結果は、・・・・・・・・・・スカorz一体今日だけでいくつスカボックスを引いてるやら。その後のオークションは何度か参加するも落札できず。最後の抽選会もいつものように何も当たらず。そのまま帰路に着きました。(Kennyさん、熟睡してすみません)終わりではなく、前回の続きに参りましょう。直筆は巨人70周年から出現。ゆっくり表面を見ていくと、!! そ、そんなバカな...手を震わせながら、思わず大声で選手名を叫んでいました(苦笑)その選手とは、【巨人70周年 川上哲治 直筆サイン(/60)】もう何て言ったらいいのやら。史上初の2000本安打達成者にして、空前絶後のV9監督。プロ野球ファンなら誰もが知っている「打撃の神様」がいきなり登場!数週間経った今でも思い出すと興奮するなぁ(笑)こうして今回は、かつてない程実りあるカードショーとなりました。道中ご一緒だった皆さん、お疲れ様でした&有難うございました。また次回、春の陣もよろしくお願いいたします!(気早すぎ)
2006/11/15
コメント(1)

福袋のあとは掴み取りなんですが、1個開けるの忘れてた(汗セールで1,000円になっていた04ルーキー。残り4枚となった金サインの抜け番目当ての購入です。さて結果は、・・・・・スカorz福袋の嫌な流れを引きずってしまったようです。気を取り直して掴み取り。BOX購入特典1回+1,000円で1回の計2回。クジで権利を引けなかったため、今回は従来より大幅減です。結果は1回目39、2回目34の合計73(平均36.5)まわりでは40,50台の方も大勢いますが私はいつもこれぐらい。収集対象の04REと05ロッテを中心に狙っていきました。個別の内訳は面倒なので割愛させていただきます。結果は直筆サイン1枚とシリアルが数枚。シリアルは 05西武から和田一300パラ 読売70thから長島1000パラ 04ルーキーから馬原100パラ、山田100パラとまずまずの内容。30packほどの04ルーキーから金サイン2枚は完全に予想外でした。特に馬原は狙っていた抜け番の一つだったので素直に嬉しいです。これで残る抜け番は柴田、鳥谷、森の3枚。鳥谷さえ手に入ればなんとかなりそうですね。気になる直筆サインは意外なシリーズから登場。裏面の名前を見ずに、表を見ると...「...エッ!?」つづく...
2006/11/14
コメント(0)

広島Autoはほとんどが30枚。裏面だけでは誰だかさっぱりです。表面を少しずつずらしてみていくと・・・・・・・・・・黒バットだ!!まさか...・・・・・・・・・・残念、右打ちだ。でも見覚えあるぞ。・・・・・・・・・・あっ、この選手は!!【06広島 新井貴浩 直筆サイン(/30)】05年の本塁打王は今年も100打点。文句なしの主力選手です。今まで相当な数のBOXを開けてきたけど、間違いなく過去最高の引き。主力Autoには全く縁が無かったからなぁ、いや本当に。ここから勢いに乗って一気に福袋を開封。オッズの厳しいものから開けていきます。05読売→スカ(応募券1枚)05楽天→スカ05中日→スカ...冗談きついですね。新井Autoの浮かれた気分がすぐに吹っ飛びました、05横浜・・・良かった、直筆が出た!しかもファーストナンバー!!横浜ファンのひで坊さんが見守る中、表を見ると【05横浜 西崎伸洋 直筆サイン(01/36)】もともとキャッチャーですが、打力・走力を活かすために外野手に転向。今年は5試合ながら1軍も経験しました。7年目の来季は今年打てなかった初安打がひとまずの目標かな?折角の良番ですが、2軍でしかもダブりとあって意気消沈。あとは1stを2BOX残すのみです。1BOX目・・・【06BBM1st 福浦和也 GG青箔パラレル(/100)】名古屋の城島、神保町のSHINJOに続いてまたまたGG100パラが登場。これは集めろということなのかな?しかし最難関の松坂を持ってないからなぁ。2BOX目・・・スカorn福袋は6BOXでスカ4つという結果。あっという間にいつもの引きに戻った...かに思えました。つづく...
2006/11/13
コメント(0)

午前9時、予定通りに開場。まずは一通り購入した後、中身を確認。・福袋(1つ目) 06BBM1st/05中日/05横浜・福袋(2つ目) 06BBM1st/05読売/05楽天なんか思いっきり地雷を踏んだような...直筆0も十分に有り得る組み合わせ。う~ん、これならいつものオリックスの方がまだいいかも。・セールボックス(ALL1,000円) 04RE/96DHそれぞれ最後の1個を何とかキープ。04REで抜け番を引ければ嬉しいな、相性良くないけど。・春夏秋冬クジ バインダー/9ポケ/12球団パック...惨敗ですornクジでチャレンジパックを外してしまったので、BOXを物色。やっぱり相性の良い06横浜!・・・ない。う~ん、どうやら新潟にも在庫がないようです。ならばあまり開けてない06ロッテ!!・・・当たりは抜かれてるな、こりゃ。これも断念。悩んだ末に買ったのは、ハイリスク・ハイリターンの06広島。過去3BOXの結果はスカ、スカ、スカと見事に撃沈しました。リベンジするぞ!っと気合を入れて開封開始。......おっ、見慣れないカードがあるぞ?思わず「Autoだ!!」と叫んでました(笑)さぁ、誰かな?つづく...
2006/11/12
コメント(0)
さぁ待ちに待った新潟BBMカードショー。前日のうちにkobuchanさん宅に集合して、いざ出発!今回はグループ総勢13人という大集団です。現地には3時頃到着。6時間前ですが、既に20人程到着していました。皆さん朝早く(夜遅く?)からお疲れ様です。まずは貼紙に書いてある詳細をチェック!まず目に留まったのは春夏秋冬クジの詳細。春:M型バインダー夏:12球団パック秋:最新未開封BOX(野球・サッカー・プロレス)冬:9ポケット+06BBM 2nd 2pack特別賞:チャレンジパック2回チャレンジパックが特別賞になってるよ...今回は掴み取り当選はきびしそうだな、こりゃ。他にはBOX特典に掴み取りがある事ぐらいで、目新しい情報はなし。雨も降っていることだし、大人しく車内で開場を待ちます。仮眠を取るはずだったのですが、結局話し込んでしまいました。Kennyさん、お疲れのところ申し訳ありませんでしたm(_ _)m朝8時過ぎから外に出て列を作るも、空模様がおかしい。傘への衝撃が大きいと思ったら、降っていたのはなんと氷。直径1cmぐらいはあったから、雹(ひょう)かな?大荒れの予感が漂う中、いよいよ秋の陣が幕を開けるのでありました。つづく...
2006/11/11
コメント(0)
もうすぐ出発します。残念ながら現地は生憎の天気のようですが...ご一緒する皆さん、どうぞよろしくお願い致します。
2006/11/11
コメント(0)
阪神が井川の大リーグ挑戦をついに認めることになりました。残念ですが、行くからには頑張ってもらいたいと思います。しかし今オフだけでも松坂、岩村に続いて早くも3人目。この流れは、もう止められないのかもしれませんね。井川の移籍で阪神は若手投手の底上げが必至になります。これを機に若虎たちの一層の奮起に期待しましょう!
2006/11/10
コメント(5)
アジアシリーズは日本ハムがLA NEW(台湾)に辛勝し、決勝進出。日本ハムファンの方はきっとヒヤヒヤしたでしょうね。でも一番ヒヤヒヤしたのは、台湾が勝つと困る韓国のファンか。私はスコアを後から見ただけなのですが、 レイボン - モレイ - シュ・ウェンションというリレーに日本ハム打線は2点に抑え込まれたようですね。このレイボンとモレイって名前、見覚えがあるんだけど気のせいかな?気になったので少し調べてみました。まず、レイボン。(台湾での登録名は雷鵬)こちらは去年広島に在籍していたクリス・レイボーン投手。広島では11試合に先発し3勝5敗、防御率5.06と平凡な成績でしたが、今年は台湾リーグで16勝を挙げる大活躍。この日も8回途中1失点と素晴らしい内容だったようです。広島の外国人選手はやっぱり優秀なのかな?来年また楽天かオリックスあたりで投げているかも。そしてもう一人のモレイ(登録名は魔鋭)こちらはやっぱりというか、元阪神のラモン・モレル投手でした。もともと台湾球界から移籍してきた選手だもんね。2004年に抑え候補として入団しましたが、完全に期待はずれ。21試合1敗1S防御率3.66と物足りない成績で、同年オフに退団。2年前だし阪神ファン以外はほとんど覚えていないんじゃないかな?今年はLA NEWの守護神として16セーブと結果を残しました。しかし今日は四球連発と阪神時代と何も変わらなかったようです(苦笑)この試合の結果、韓国対台湾の勝者が決勝で日本ハムと対戦することに。実力伯仲の両チームだけに、確率は5分5分といったところ。決勝の結果は新潟から帰って、ゆっくりと確認することになりそうです。小笠原の最後のハムユニ姿にならなければいいんですけどね...。
2006/11/10
コメント(2)
最近阪神の話題を書いてないので、まとめてみましょう。まずドラフトでは小嶋達也投手(大阪ガス)の希望枠入団が決まりました。報道では即戦力と持ち上げていますが、まだまだこれからの選手。今年ケガをしたこともあり、来年はファームで体力作りでしょう。数年後、再び甲子園で勇姿を見せてくれることを期待したいと思います。続いてFAについて。金本はFAを行使して残留。今岡、桧山は行使せず残留となりました。広島黒田の残留が決まり、阪神はFA獲得無しとなりそうです。最後に新外国人選手について。この日、ライアン・ボーグルソン投手(29)の獲得が発表されました。今季はパイレーツに所属し、救援で20試合に登板。新聞記事によると最速160km近い速球が武器だそうです。こちらは来季のキャンプで実際に映像を見ないと何とも言えませんね。巨人ほどではありませんが、話題豊富な一週間でした。あとは井川がどうなるか、ですね。
2006/11/09
コメント(0)
全220件 (220件中 1-50件目)


