上海熊猫的観点

上海熊猫的観点

PR

プロフィール

楽珍88

楽珍88

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ <small> <a href="http://kuri.backblac…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年08月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


待てど暮らせどなかなか自分の順番が来ない。窓口では、10分程
前から並んでいる人が、カウンター越しに行員と「ああでもない、こう
でもない…」とやり合っています。ひょっとしてゴネてみると金利が
ちょっと上がったりするんだろうか…?


 そんなくだらない事をひとしきり考えても、まだ自分の順番は来ない…。


 そんな時、伝票類を書き込むスペースの端の方に、こんな張り紙が
してあるのを発見。
↓   ↓   ↓   ↓   ↓
number in chinese


 中国では、領収証や振込用紙などに金額を書き込む際に
(数字だけだと読み間違いや偽造とかが発生する可能性が
あるので?)必ず漢字表記も付けます(中国語で『大写』と
言う。★註)。なんか日本にもあったような…?

 数字の下に書いてある漢字がそれぞれの数字に対応した
漢字表記。一番下の段は『十百千万元角分也(日本語訳)』
と書いてあります。「角」は元の10分の一、「分」は元の100
分の一の単位です。ドルでいう所の「セント」みたいなもん
ですね。

 外国人の為の配慮なのかと思いきや、結構これを見な
がら伝票を書いている中国人も少なくない様子。やっぱり
慣れた人でもない限り、ややこしいんだ…。


 ここで問題。『人民元374.85元也』を「大写」で書いて
みましょう!

(合ってても、別に商品とか何も出ませんよ~。悪しからず)


註:『大写』→数字の場合は「漢字表記」のことを指しますが、
  英語やアルファベットの表記の時は、「大文字」の事を
  指します。小文字は「小写」。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月24日 09時20分21秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: