西アフリカにはリベリアという国があります。

西アフリカにはリベリアという国があります。

2006年02月04日
XML
笹かま



ほんの1時間前に、仙台から届いた笹かまと雪見かまぼこです。
素晴しい!!

早速いただきました。
おしいいいいいいい。


どうして、こんな素晴しいものをいただいたのか?
それは、高橋さんとも関係の深い、 yukiさん からのプレゼントです。

写真展で私ができたことなど、ほんの少しのことなのに、皆さんたくさんの激励の品をくださいます。


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


昨日の日記には、ひなたまさみさんの 手作りおにぎり の写真をアップしました。

このおにぎりを一緒に食べた maxbeetさん も、写真展へ手作りベルギーワッフルを持ってきてくださいました。


ベルギーワッフル


当日は、息子さんのサッカーの試合があって、大変なのに「簡単よ」とこともなげに言ってくださって。
本当に、何とお礼をいればいいのか。

写真展ダイエットの夢は、こうして4日目ごろから崩れていったのでした・・・・


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


写真展で声も枯れるほど、説明を続けた私。
それをブログで読んで、早速のど飴を送ってくださったのは、 Dafneさん です。


のど飴.JPG


Dafneさんは、 ビーズ小物の製作 にも協力いただきました。

距離的なことや、ご家庭の状況で、写真展へ来ていただくことは、無理でしたが、精神的には強い支えをくださいました。

のど飴とともに、「すぐに栄養がつけられるように」と、カップ味噌汁や 割り箸まで セットで贈ってくださいました。


カップ味噌汁


きっとDafneさんは、写真展を見たかっただろうなと思って、頂き物と一緒に写真パネルの記念写真を撮りました。

Dafneさん、ありがとうございました!


ちなみに、写真に一緒に写っているシュークリームは、ブログで知り合った助産婦仲間からの頂き物です。
仕事を終えて、写真展へ駆けつけてきてくれました。

感謝!


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


もう一枚、写真パネルと記念写真を撮ったのは、仙台から来た「萩の月」様です。

タオルっ子を作ってくださった、asakoさん からの贈り物です。



萩の月


asakoさんも、大変写真展を楽しみにしてくださっていました。
きっと実際を見たかっただろうなと思って、写真パネルと一緒に記念写真を撮りました。

asakoさんのタオルっ子たちは、一体を残し写真展を手伝って下さった方々へプレゼントしました。
学校展示 から一緒に回ってくれた、タオルっ子。

たくさんの思い出が詰まっています。


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@



写真展準備中から皆さんの気持ちはとてもありがたかったのですが、終わっても、いつまでも私の心を温めてくださいます。


こんな素敵な思い出をいただけるなんて、やはり写真展を開いて一番良い思いをしたのは、私ですね。

心から、感謝。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月04日 09時36分08秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

jojo@jojo

jojo@jojo

カレンダー

コメント新着

jojo@jojo @ Re:行ってきました(03/14) mizyさん >じょじょさんへ >こんにち…
mizy@ 行ってきました じょじょさんへ こんにちは。ご無沙汰し…
金太郎のママ@ 仙台での写真展 10/6(土)お友達と仙台での写真展に行…
jojo5555 @ Re[1]:仙台で写真展(07/29) vivi-anさん >チラシのギフトの笑顔の写…
vivi-an @ Re:仙台で写真展(07/29) チラシのギフトの笑顔の写真が大きいこと…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: