全408件 (408件中 1-50件目)
「ハミングバード X'mas チャリティコンサート」のご案内 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「ハミングバード」とは・・・ 母子家庭や、精神的・肉体的・経済的に恵まれない子ども達、 社会的養護を必要とする青少年の自立支援を目的とする。 という2009年5月設立の財団です。 代表理事の飯田ようこさんは、 以前私がお料理のアシスタントをさせていただいた、 料理研究家でもいらっしゃる女性です。 この財団のイベントとして、X'mas チャリティコンサートが開催されます。 このコンサートの収益は、母子家庭の団体などに寄付されます。 12月12日(土)11:00~13:15(10:30受付開始) パセラリゾーツ銀座 地下3F ”Benoa” 中央区銀座6-13-16 ウォールビル tel: 0120-759-219 アクセスマップ: こちらをご覧ください。 ※ 銀座線・丸の内線・日比谷線の銀座駅 A3出口より徒歩3分 ※ 都営浅草線の東銀座駅 A1出口より徒歩1分 ※ JR各線の新橋駅銀座口より徒歩15分 寄付先、演目など詳細は、 「ハミングバード X'mas チャリティコンサート」 をご覧くださいませ~♪
November 29, 2009
コメント(0)
12月5(土)6(日)の両日、三軒茶屋・キャロットタワーで「わくわくワークフェスタin世田谷2009」が開催されます。株式会社バジルも、起業ミニメッセ に、ハーブショップ「ブーケガルニ」として出展しま~す ようやく商品のできあがった、 オリジナルブレンドハーブティー Red Beauty DREAMLAND Bless You! ヒバハーブウォーター Hiba*Herb Water Hiba*Herb Water lightと、当日限定の、 ハーブケーキ(3種類ほど出します)を販売しますよキャロットタワーは、東急田園都市線「三軒茶屋」駅直結の、とても便利な場所にある、オレンジ色のタワーです。どうぞ、皆さん、いらしてくださいね~!!楽天ブログを見て来た、とおっしゃってくださった方には、ささやかなプレゼントをご用意します♪
November 20, 2009
コメント(0)
バジル主催のイベントのお知らせです♪今回受講すると、ギリギリ年賀状にも使えるかも、ですよ~楽しみま書 in 東京 VOL.7!! 篆刻レッスン & ハーブランチ講座 & アート書レッスン 開催が決まりました。アート書 ってご存知ですか・・・?アート書を楽しんでみませんか?アート書とは・・・堅苦しいお習字の枠に縛られることなく、 自由に画を描くように表現すること!例えば、日本酒や焼酎のラベル、和食のお店や居酒屋のメニューなど、毛筆で楽しい字体の文字が描かれていますよね。ふだん何気な~く見ていますが、自分で書くととっても楽しい!んです。タイガーの炊飯器「土鍋釜」や、ミスタードーナツの玉木宏さん主演CMのタイトル「もっちり侍」、宮崎JA日向の「宮崎地頭鶏」 ほか、多数揮毫なさっているステキな書家・堀内景子先生をお招きしての開催です! 日 時 : 第1回 2009年12月12日(土) 第2回 2009年12月13日(日) ☆土曜日と日曜日の2回ご用意しました。 ご都合のいい日をお選びください。 10:00~12:00 篆刻 12:00~13:00 ハーブランチ講座 13:00~16:00 アート書 会 場 : 世田谷区内 (お申込みの方に詳しい地図をお送りいたします) 講 師 : 堀内景子氏(書家・アート書家) とっても明るくステキな先生です。 景子さんのHPは コチラ です。 料 金 : 篆刻レッスン 受講料5,000円+材料費500円 ハーブランチ講座 受講料1,000円(試食つき) アート書レッスン 受講料5,500円(道具は無料でお貸しします) 篆刻レッスン 初めての方でも、オリジナルのハンコをつくることができます。 あなたの作品に、手づくりのハンコで押印しましょう。 暑中見舞いのハガキに押してもステキですね。 ハーブランチ講座 季節感たっぷりのハーブランチを 試食(しっかり一人分です!)しながら、 ハーブをつかったお料理のレクチャーをします。 ハーブにまつわる楽しい話も満載です! アート書レッスン 経験のないあなたも大丈夫!! お習字苦手のあなた、一日でかわります♪ さまざまな紙での筆遣いを習った後、作品を仕上げます。 道具は何もいりません! 紙や墨など、こちらで準備いたします。 お帰りは、あなたが書いた作品が一緒です。詳しくは、 バジルのスペシャルイベント をご覧になってくださいね。お教室の様子も少し見られます。お申し込みも上記ページからどうぞ♪
November 3, 2009
コメント(0)
楽しみま書 in 東京 VOL.6!! 篆刻レッスン & ハーブランチ講座 & アート書レッスン 開催しました!!もう、6回目なんですねぇ。。このイベントは・・・もう4年くらい前になるでしょうか。アート書を習いたいっと思い、先生を探していた私は、堀内景子先生を知って、その字に惚れこみ、ぜひ、この先生に習いたいということでお願いしたのが始まりです。先生は宮崎在住。私は東京なので、ちと遠い・・・で、私ひとりのためにいらしていただくことは難しいので、東京で生徒さんを集めて教えていただこう、ということで開催しています。ほぼ半年に一回の開催。私は、景子さんに習う以外には、お正月くらいしかなかなかゆっくり筆を握ることもできませんが、それなりに「線がよくなっている」と言っていただきました 毎回、ハーブパーティやハーブランチなど、私の得意分野も併せて開催、このところは、 午 前 : 篆刻(ハンコ彫りですね) ランチ : ハーブランチ 午 後 : アート書というメニューになっています。では、今回、掲載をOKしてくださった方の作品をご紹介!そして私は・・・「愛」「恵」の2文字を書きました。落款の位置によって随分雰囲気が変わります。また、文字の失敗(間を空けすぎちゃった、とか)も、ハンコで補うことができちゃったりします。そして篆刻は、今までよりも大きなものを彫りました。わかります??○山みきと彫っています・笑堀内景子先生、参加者の皆様、私がいちばん楽しませていただいたかもしれません。どうもありがとうございます!!皆さん、次回も参加したいと満足されてお帰りになり、先生も私も喜んでいます。ちなみに・・・これはハーブランチ。こちらも好評でした いずれ東京で、先生の個展もプロデュースしたいので、ギャラリー巡りもしましたよ。楽しみま書 in 東京!!についてのお問い合わせは、lesson@basil-basil.comまでどうぞ♪
July 7, 2009
コメント(0)
臓器移植法改正案A案が衆院通過しましたね。みなさん、どのようにお考えですか。私も子供を持つ母として、いろいろと考えます。 我が子が存える方法が移植しかない、ということになったら、 どんな方法を使ってでも助けてやりたいと思うでしょうまた、 自分の子供が長期脳死と呼ばれる状態になったとしたら、 あなたの子は「人としての死」の状態なんですよ、 と判断されたらとても苦しいでしょうどちらの感情も間違ってなんかいないですものね。ほかに、 脳死状態で余命いくばくもない、という状況のとき、 他の方への提供という形でもいいから生きていてほしいという意見もあると聞きました。なるほど、そういう考えもあると思います。じゃあ、15歳だとか、年齢に線をひくというのもどうなんだろう、まさに15歳のうちの娘、私に何かあったら提供します、と、そんな意思を持てるだろうか。10歳なら?20歳なら??というのも、非常にむずかしい。法文化するには、曖昧ではならないから、それを決める基準は納得できるものであってほしい・・・でも、それぞれの立場によって、納得の基準も違うだろうしなぁ。なんといっても、人の命がかかっているから、軽々には決められない、だけど、今決めないと間に合わない子供もいるんですよね。昔なら、あきらめて受け入れるしかなかった運命が、医学の進歩で希望をもてるようになったとき、別の課題として私たちに与えられたのかなと思います。私自身はもういい大人なので、脳死状態でまわりにお世話をかけることになるなら、少しでも提供してもらいたいなぁと思います。でも、それは自分の意見であって、受け止めるのは家族なんですよね。「脳」にはまだ未知の部分が多く、研究が続けられていて、今では「使っていない脳を開発しよう」というような話題もよく聞かれます。じゃあ、脳死って、今の人間が判断できるのかな、実はまだあまり使っていない部分はきちんと生きていて、ある日そこが目覚めることなんてないのかしら。。。なんて思ったりもするのだけれど。今当事者ではない私は、どちらにすべきかは本当にわかりません。この法案がどうなるのか、とても気になります。
June 20, 2009
コメント(0)
今月の満月の日に、私のインタビュー記事をアップしてくださった、Rhythmoonのオノリナさんとの出会いがきっかけで、すばらしい女性起業家の方々と、美味しい懐石を楽しみました♪集まった皆さんのお仕事は・・・Webサイトの企画・プランニング、コンテンツプロデュースコピーライター・カラーセラピストアロマセラピスト&スピリチュアルコンシェルジュ書籍・雑誌・企業媒体の企画制作サポートフラワーコーディネータそして、私、ハーバルライフデザイナーです。さまざまな分野で輝いている皆さんとお食事ができて、私もいい刺激を受けました 今後も定期的にお食事会をしたいね、ということで、会の名前を思案中・・以下、おいしかった画像を。このほかに、新生姜のごはんやお椀、香の物がついて、あとは、飲みたいだけ ハハハ2次会は、だ~い好きなグラッパで〆・笑皆さん、ありがとう♪またがんばろー!という気持ちになりました。第二弾も楽しみにしています。
May 23, 2009
コメント(0)
※ごめんなさい・・・ 最初にアップした内容に間違いがありましたので、訂正いたします。 (2009/5/20 12:00)アート書 ってご存知ですか・・・? アート書を楽しんでみませんか? アート書とは・・・堅苦しいお習字の枠に縛られることなく、 自由に画を描くように表現すること!例えば、日本酒や焼酎のラベル、和食のお店や居酒屋のメニューなど、毛筆で楽しい字体の文字が描かれていますよね。ふだん何気な~く見ていますが、自分で書くととっても楽しい!んです。楽しみま書 in 東京 VOL.6!! 篆刻レッスン & ハーブランチ講座 & アート書レッスン 開催が決まりました。(なんと、もう6回目なんですね)タイガーの炊飯器「土鍋釜」や、ミスタードーナツの玉木宏さん主演CMのタイトル「もっちり侍」、宮崎JA日向の「宮崎地頭鶏」 ほか、多数揮毫なさっているステキな書家・堀内景子先生をお招きしての開催です! 日 時 : 第1回 2009年7月4日(土) 第2回 2009年7月5日(日) ☆土曜日と日曜日の2回ご用意しました。 ご都合のいい日をお選びください。 10:00~12:00 篆刻 12:00~13:00 ハーブランチ講座 13:00~16:00 アート書 会 場 : 世田谷区内 (お申込みの方に詳しい地図をお送りいたします) 講 師 : 堀内景子氏(書家・アート書家) とっても明るくステキな先生です。景子さんのHPはコチラ 料 金 : 篆刻レッスン 受講料5,000円+材料費500円 ハーブランチ講座 受講料1,000円(試食つき) アート書レッスン 受講料5,500円(道具は無料でお貸しします)篆刻レッスン 初めての方でも、オリジナルのハンコをつくることができます。 あなたの作品に、手づくりのハンコで押印しましょう。 暑中見舞いのハガキに押してもステキですね。ハーブランチ講座 季節感たっぷりのハーブランチを試食(しっかり一人分です!)しながら、 ハーブをつかったお料理のレクチャーをします。 ハーブにまつわる楽しい話も満載です!アート書レッスン 経験のないあなたも大丈夫!! お習字苦手のあなた、一日でかわります♪ さまざまな紙での筆遣いを習った後、作品を仕上げます。 道具は何もいりません! 紙や墨など、こちらで準備いたします。 お帰りは、あなたが書いた作品が一緒です。 ※今までのレッスンの様子は ↓ をご覧くださいませ~♪ vol.1 vol.2 vol.3 vol.4 vol.5お申込みは・・・ バジルスクール まで♪ 件名:楽しみま書 in 東京!! vol.6 申し込み 1.お名前 2.ご連絡先電話番号 3.第1回(7月4日(土))第2回(7月5日(日))のどちらか 4.以下のいずれか a 篆刻のみ(5,500円) b ハーブランチ講座のみ(1,000円) c アート書のみ(5,500円) d 篆刻+ハーブランチ(6,500円) e ハーブランチ+アート書(6,500円) f 篆刻+ハーブランチ+アート書(12,000円) メールにて受け付けております。 ご友人とのお申し込みの際は、メールにご友人のお名前を添えてください。 3日以内にお返事いたします。 もし届かない場合は、再送をお願いします。 (ダブルのお申し込みにはなりません!)どうぞ、アート書と篆刻とランチ、そして景子先生と私とのおしゃべりを楽しみにいらしてくださいね~
May 20, 2009
コメント(2)
今日は満月ですね かつてヒマラヤにあるウエサクの谷という渓谷で行われていた、ウエサク祭という儀式があるそうですが、その日が牡牛座の満月の日なのだそう(太陽が牡牛座なので、月は蠍座です)。この満月が1年の中で最もパワフルな満月で、お釈迦様をはじめ、キリストやアセンデッドマスターが降臨し、地球と人類にパワフルな祝福のエネルギーを与えてくれるんですって!!そう、満月の中でもパワフルな満月の日 素晴らしい日なんですね。スピリチュアルなことについて、私は詳しくありませんが、目に見えないものを信じる気持は強くあります。自分がエンパスだと信じているし、最近特に数字のメッセージを多く受けています。この素晴らしい日に、Rhythmoon(リズムーン)というサイトに、私のインタビュー記事を掲載していただきました!!!http://www.rhythmoon.com/009/index.htmlRhythmoon(リズムーン)というのは、RhythmとMoonを合わせた造語で、自分スタイルで新しい道を切り開いている女性をインタビューする紹介サイトです。満月と新月の日に記事をアップするというのもステキなこのサイト、今回、パワフルな満月の日に私の記事がアップされました(ありがとう)。満月の日は出産が多いとか事故が多いとか、古くからいろいろと言われているようですが、ちょっと調べてみてびっくり!モナ(長女)もユウスケ(長男)も満月の日に生まれていたのでした。月の影響を受けやすいのかしら~? 私って。このパワフルな日に、感謝の気持ちを持って、たくさんの目標を立て直してみようかな。みなさんもいかがですか?
May 9, 2009
コメント(0)
お久しぶりです・・・ようやく、株式会社バジルのHPをオープンしました。2月22日22時22分・・・と言っていたのが、予定よりもちょっと遅れてしまいましたがこれからコンテンツも増やしていきたいと思っておりますので、とりあえずフェーズ1ということでよろしくお願いします。それでは・・・スクール情報!HPにもアップいたしましたが、4月に、クッキング教室1回、ハーブティーレッスン2回の開催を予定しています。 ■酒の肴倶楽部 「キリっと日本酒を酌み交わそう!」 還って来ました! クッキング教室よりも、楽しい飲み会の雰囲気満載のあのレッスンです。 以前、冷酒で開催したことがありましたが、 今回の日本酒は、初搾りのものをご用意できるよう調整中です! お料理はしないけど飲むのが好き!という方もどうぞいらしてくださいね~ 日 時 4月3日(金)19:00~21:00 場 所 「森と旅」京王井の頭線三鷹台駅徒歩2分 地図 料 金 4,000円 持ち物 エプロン(貸与可・無料)、タオル、筆記用具 ~ご家庭で愉しめる、日本酒の肴をつくります。 実習後は、楽しい試飲&試食会!! 〆のお食事はこちらでご用意、レクチャーのみです。 《予定メニュー》 タコのさっぱりサラダ 甘辛つくね 牛肉と春ゴボウの山椒煮 日本酒 お食事(レクチャーのみ・実習はありません) 手ごね寿司 ★ お申し込みはコチラから ★ ■ハーブティーレッスン 「4月のユ・ウ・ウ・ツを吹き飛ばせ!」 いろいろなハーブティーを試飲できると、大変好評をいただいている内容です!! 日 時 4月 8日(水) 11:00~12:30 日 時 4月19日(日) 11:00~12:30 場 所 「森と旅」京王井の頭線三鷹台駅徒歩2分 地図 料 金 1,260円 持ち物 筆記用具 ~何となくだるい、眠りが浅いなど・・ この季節の症状にはちゃんと理由があります。 その季節に向いているハーブの中から、アナタの好きな種類を選んで、 アナタだけのブレンドティーをつくってみませんか。 ※両日とも、同じ内容です。月替りでレッスン内容が更新されます。 ★ お申し込みはコチラから ★会場の「森と旅」は 木 の製品を扱っている楽しいお店です。吉祥寺駅から2駅、井の頭公園からも近いとてもいいところですよ~スクールだけでなく、ステキな雑貨を見に、どうぞいらしてくださいね。いつもありがとうございます!!
March 1, 2009
コメント(0)
ハーバルライフデザイナー・丸山みきのブログ☆ 更新しました!タイトルは、 新型インフルエンザに備えてです!どうぞ読みにきてくださいませ~ 楽天で仲良くしてくださっている皆さま 先日お伝えしたとおり、オフィシャルブログを立ち上げました。 今後しばらくは、オフィシャルブログをアップした際に、 このように楽天にご案内を載せますので、 どうぞ楽天ブログと同様、仲良くしてやってくださいませ。 楽天ブログの方は、おかしなコメントがあまりにもつくので、 コメントおよびトラバを「しない」設定にしました。 オフィシャルブログもコメント機能がありますので、 よろしかったらカキコしてくださいね~ 皆さんのところへは、今までどおり遊びに行かせていただきます!いつもありがとうございます
February 11, 2009
コメント(0)
立 春 です ! わーい!わーい!!2月4日から、運勢がガラっと変わってグーンと伸びていくと鑑定されました。どんな風になっていくんだろう しばらくブログをお休みしていましたが、その間に、 ハーブの会報誌への記事連載 ケーブルTVへのレギュラー出演 せたがやeカレッジでのハーブ料理教室ネット配信(1年間) 「青森ヒバ」製品のプロデュース クッキング、ハーブティー、コスメなど各種教室の定期開催など・・さまざまなお仕事の話が進んでいます。物販の準備も。今は、2/22のHP正式オープンに向けて準備中です。とてもセンスのいい方にお願いをしているので、ステキなHPになると思います!(ただ、私の準備がなかなか・・・うーん、2/22に間に合うのか)そして、立春の今日、お知らせしようと思ったことは、2/22からブログは株式会社バジルのオフィシャルブログで展開することにしました。楽天では、しばらくご案内という形で連動させようかなぁ。。。と思案中ですが、HP本体に先駆けて、オフィシャルブログのURLを載せますので、遊びに来ていただけたら嬉しいです ハーバルライフデザイナー・丸山みきのブログ☆まだまだ内容はこれからですが、HPのイメージもわかると思うのでよろしくです。いつもありがとうございます。がんばりますっ!!!
February 4, 2009
コメント(10)
11月29日(土)、30日(日)の両日、今ではすっかり恒例となった、 楽しみま書 in 東京!! vol.5を開催しました 今回は、土日2日間開催!のパワーアップ!やはり2日間あると、選べてよかったという声もありました。練習風景です。29日の作品です。どれもステキですね~季節柄、お年賀状に使える文字を選ぶ方も多いのですが、来年の干支、「牛」と「うし」このように趣が違って楽しいですねー 30日の作品。この日はお子さんも参加されました。最初の3枚はお子さんの作品です。なかなかおもしろいですね。私は、来年2月から本格稼動の会社をイメージして、ゆるやかに飛び立つ、ということで「飛」の文字を。お昼は、ハーブランチ。先日ハーブ教室でお寿司を習って、そうそう、私は変わり寿司が得意だったわ、と、今回は9種のハーブの手まり寿司をつくりました。なかなか美味しいと、こちらも好評でしたよっ!篆刻は、私は社名の「ばじる」(会社名はカタカナですが)を彫りました。写真は後ほどアップします♪ご参加くださった皆さん、遠路いらしてくださった景子先生、協力してくれた私の家族、みんな、ありがとう~次回は、来年5月~6月ごろ開催です。今度は平日も予定してみようかなー、と思っています。篆刻、アート書の楽しさだけでなく、景子先生や私とのおしゃべりもどーぞお楽しみに、それに、いろいろな方とも知り合いになれるし、おいしいものもいろいろ用意しています。ご興味をもたれた方、どうぞ次回をお楽しみに~
November 30, 2008
コメント(8)
だんだん着るものが厚くなってきて、電車が尚更混むようになって来ました 最近通勤時間に電車で感じるのは、ケータイをいじったり、DSやワンセグに夢中な人ももちろんいるけれど、 ・文庫本を読んでいる人 ・勉強をしている人の割合が高くなったなーということ。文庫本は、本屋さんのカバーではなく自分のカバーをかけている人が多いんです。私も、茶色の合皮のブックカバーをつかっています。だんだん手になじんでくるし、本を買う時にカバーを断れるし。勉強をしている人は、学生というわけではなく社会人 テキストを開いて問題を解いている人、単語カードをつかって暗記をしている人、イヤホンでなにやら聞きながら英語のテキストを読んでいる人・・・一生懸命勉強している大人を見るのは、いい刺激になります オーまぁ、社会人の勉強率が高いのは、不景気で会社が安定していないせいだ、なんていう話も聞いたことがありますが・・・それから、混んだ社内で新聞を読む人が減った気が。読むとしてもキチンと折る人が多い。 これは嬉しい。たまに隣の人の迷惑だなぁと思う人は、なぜか女性の方が目立つんですよー これは困り者。そういえば、スポーツ新聞を読んでいる人はほとんど見ません。もちろん路線によって傾向はあるのかもしれないけど・・・昔は、スポーツ新聞読んでいる人、すっごく多かった記憶が。スポーツ新聞って、駅で売っているものと配達するものでは中身が違うということを、この間はじめて知りました。駅で売っているのは、Hな記事なんかも載っていて、配達のものにはそういうページがないんですって~てゆーか、スポーツ新聞を配達してもらうシステムがあることを知らなかったし )私が若いOLだった頃は、電車でいやらしい一面をわざわざこちらに見せながら、ちらちら様子を伺っているなんてことがよくあったっっ 会社の飲み会で、お客様の超エライおじさんも言ってましたもん。「電車で若い子が前に立つと嬉しくなっちゃうんだよねー。 変なページを見せると、赤くなる子、にらみつける子、知らん顔する子、って、 いろいろなんだよー」って。今思うと、すっごいセクハラ発言! でも当時は、「そうですかぁ」と、困った顔をしながらビールをついだりしていたわけです (まだまだ男性優位の時代、しかも私の部署は女性は私だけだったし・・・)まぁ、ちょっと反発して「そんなの最低!!」なんて言ったりすると、さらに嬉しそうにしちゃうので、ったく取り付く島もなかったし ・・・話がずい分とそれましたが、最近は、通勤時間を自分の向上のために使っている人が多いな~と思って、ちょっと嬉しい私なのでした。
November 26, 2008
コメント(2)
今は平日フルタイムで働いていますが、(あ、休日も株式会社バジルの仕事をしております)今年7月までは自転車通勤だったところ、会社の転居で電車通勤と相成りました・・・毎日混んだ電車に乗っていると、いろいろなことを思います 私は電車を乗り継ぐのですが、最後に乗る都営大江戸線!この電車の車内広告には、ホントにウンザリしてしまいます。広告のほとんどが、 ・借金を誘うもの ・借金返済に困った人への救済広告なんですよ。 高すぎる利息を払っていませんか~ 多重債務に困っていませんか~と、借金のある人を救済するかのような広告がそりゃーもうたくさんっ。で。そーかと思うと、 安心して借りられます。 計画的に借りましょう!!と、横では「借りまへんかぁ~?」という内容の中吊り。結構うんざりするんですよね・・電車の中では、本を読むことが多いのですが、混みすぎて読めなかったり、ちょっと読む気がしなかったり、ということもあります。そんなときは、電車の中吊りをつらつら眺めるのですが、大江戸線は本当に芸がないです。でも。そんな大江戸線で小気味いいことがありました。先日、ある駅ですんなりとドアが閉まらず(そこまで混んでいなかったんですけれどねー)、何度か開閉を繰り返した後発車しました。すると、車内アナウンス。「えー、大変危険ですので、無理なご乗車はおやめください(ここまでは普通)。 あなたっ、無理に乗ったあなたのおかげで、 この電車は30秒も遅れて○○駅を発車しました。 乗客の皆さんすべてが迷惑しています。 これからは、ドアの閉まる寸前の無理なご乗車はやめてくださいっっ!!」おーっっ ぶらぼーーっっ急いでいるのに、もたもたしている電車にイライラしていた人は少なくあるまい。(私はたまたま急いでいなかったけれども・・)皆さん、ちょっとは溜飲下ったのでは~?たかが数駅乗る電車でも、毎日ドラマがあるもんです。結構、おもしろいんですよねー(と何でも楽しく思ってしまう私って・・・!?)
November 21, 2008
コメント(6)
会社帰り、スーパーで買い物をして家路を急いでいると・・・ダーリンから今日は早く帰るよ。ちょっと体調が悪いから早めに休むよ。あら~っっそういえば、今朝起きたときに、「ゆうべは寝つきも悪くってあまりよく眠れなかった・・・」と言っていたっけ。私はいつもどおりグォーッと寝ていたので、知らなかったのですが・調子が悪いのは、寒さと不眠が大きな原因かな~ではでは、そんなときに活躍のハーブを血行促進効果のあるハーブをブレンドし、ハンドバス それから、マッサージ用のオイルで手の疲れをとります 安眠効果のあるハーブをブレンドしたティーをグッドナイトティーに ダーリンは手がでっかいので、もっと大きい桶じゃないとだめですね・・・モナとユウスケも、寒くないといいながら手が冷たい ハンドバスとハンドマッサージをしてあげたら、とっても気持ち良さそう 手の香りがとってもいい~♪と喜んでいます。そんなに時間をかけなくても、ちょっとハンドバスやマッサージをするだけで、気持ちよくしてあげたいという思いが伝わるようで、みんな同じ表情になります もちろんハーブの力が大!ですけれどね、ハーブに力を借りて、こちらの気持ちを伝えることができるのかな、と。衣食住、それに心や体のケアにも、家族の気持ちいい生活に、ハーブは大活躍するのです 私 ハーバルライフデザイナー として、新たな一歩を踏み出しました~よろしくお願いいたします ペコリ現在、企業様のご依頼以外には、定期的なレッスンは行なっておりませんが、レッスンについてお問い合わせをいただいております。ハーブティー(さまざまなハーブティーをテイスティングし、オリジナルブレンドをつくります)ハーブコスメ(お持ち帰りのできるコスメを手作り。その他のケアの体験もします)ハーブ料理(おもてなし料理から、火を使わないカンタンハーブ料理までご希望に応じます)このようなカテゴリで、ご希望のレッスンに応じることができます。内容や会場にもよりますが、1,000円~4,000円ほどでレッスンを行なっています。特に、ハーブティーやハーブコスメは、企業様での、 ・お客様向け ・社員向けのセミナーとして声をかけていただいております。そのような企業様のお試しセミナーも受け付けております。どうぞ、ご興味のある方は、お問い合わせくださいませ ←メールマークをクリック!それでは、寒さにお気をつけてお過ごしくださいね。
November 20, 2008
コメント(6)
また、J:COM様でのセミナー開催を行なわせていただきました(ありがたいことです~)。ハーブの自然コスメでセルフケア ~ 唇と手先を冷えと乾燥から守りましょう♪ 季節は、日ごとに気温も湿度も下がってきます。 暑い季節の紫外線と並んで、寒い季節の冷えと乾燥もお肌の大敵。 冬も潤いのある肌でありたいですね。 添加物のない安心な素材をつかって、ご自宅でお肌のケアをしませんか。 ハーブの香りで心にも潤いを与えながら、教室ではハンドバスを体験します。 また、おひとりずつ手づくりのリップクリームをハンドメイド、 お帰りには、おみやげとしてお持ち帰りいただきます☆ということで、 ・ハンドバス ・ゲルパック ・リップクリームの作成を行ないました。ちょっと、準備に万全でなかった面があり、また、ハプニングが続出!で、バタバタしたところもありましたが・・・楽しかった!と言って、皆さん喜んでお帰りになりました 今日のメルマガも、手づくりリップクリームをテーマにしました。メルマガの連動ブログ、ハーブにまつわるエトセトラ♪には、画像つきで記事をアップ!!!(今夜ね、予定・汗汗)なので、お楽しみに~♪
November 15, 2008
コメント(2)
ケーブルテレビのJ:COMさまで開催させていただいているハーブティー教室、6月、10月と開催いたしました。 雨の季節のハーブティー ~ デトックス効果で「癒」と「美」を手に入れる! 秋を楽しむハーブティー♪ ~ リラックスもリフレッシュもハーブから得る 今回は、別のエリア局へ進出です!! 秋から冬へのハーブティー♪ ~ 冷えや乾燥からあなたを守るハーブティーとは 11月に入ると、空気が冷たく乾燥してきます。 からっと晴れて昼間は気持ちのいいこの季節ですが、 来る冬に備えて、冷えと乾燥に強い体でありたいですね。 ハーブティーは、季節ごとのご要望に応える魔法の飲み物です。 でも、ハーブティーを飲みたいけれど、どれを選んでいいかわからない・・・ そんなあなたに、この季節に向くハーブティーをご紹介します。 お帰りには、気に入られたブレンドのおみやげも♪そうなんです。ハーブは、四季を通じての楽しみがたくさんあるのですね。今回も、季節に合ったハーブを12種類ほどご用意し、すべてシングルティーでテイスティングしていただいて、ご自身のお好きなブレンドをつくっていただきました。皆さんにご満足いただけたようで、こちらでもシリーズ化を、というお話をいただきました。どうもありがとうございます。またまたがんばりま~す!!
November 8, 2008
コメント(4)
平日の昼間の更新・・・久々です。今日は、午前、午後と大切な用事のため、会社はお休みをいただいています。午前中の用事が済んで、肩の荷がおりました~ホッ今は昼休み午後もまた出かけないとならないので、速攻で家事です。雨 だと思っていたからお洗濯はパスしちゃおうかな~と思っていたけれど、思いのほかお日様 が出てきて、これは干さなきゃもったいない。それから・・・お掃除。今日は 箒 を使ってお掃除しました。ベランダや玄関のように、箒の方が使いやすい場所はともかく、家の中はいつも当たり前に掃除機を使っていた私ですが・・・最近は、 電気を使わないからエコ、 掃除機の排気よりは箒でほこりが立つ方がまだ体に悪くない、 働いている人が夜掃除をするのに騒音がない、など、箒がずいぶんと見直されているようですね。そこで先日、そーだ、うちにも室内用のいい箒があったっけ、どこにやったかなぁ・・・とダーリンに聞いてみると、ダ「洗濯機の横に立てかけてあるよ。ピアノの下なんかもホコリとりやすいし、いいよね。 俺いつも使ってるよ」シ「えっっっ (声にならない)」そーだったんですか・・・ダーリンはいつも、掃除機と箒を使い分けていたんですね。知らなかった・・・(ちなみに同居しています・爆)(一応断っておきますが、私だって掃除しないわけじゃないんですよ)と、話はそれましたが、箒、これが使ってみるとホントにいい。特に感動したのが、壁と床の境の幅木、この上にうっすらとホコリがたまるんですよね。お掃除のたびに雑巾絞ってふくのが面倒だったんですが、箒でササッと掃けば、幅木もとってもキレイ 今、シーナ家は、生活を見直し、体に優しい生活に少しずつシフト中。洗剤類を化学薬品不使用のものに替えたり、化粧品など体にじかにつけるものはなるべくハーブで手づくりしたり。知人の息子さんが、アレルギーひとつなかったのに、大学生になってからアトピーで悩まされて、掻きむしらないように、手を縛って寝た、なんて大変なお話を聞いて、自分の家のことを考えてしまいました。今は昔と違って家の密閉度が高いから、化学製品やホコリの影響大。もちろんそのおかげで、外の汚い空気だとか虫なんかは入ってこないわけですが、どう考えても、私が子どもの頃よりも、電磁波だ添加物だと体に悪影響なモノが多いですよね。子どもの頃の生活を思い出して、もっと気持ちもゆったりと過ごすようにしよう、と考えているのでした。
November 7, 2008
コメント(0)
きれいになるヨガ に行ってきました 一回できれいになっちゃうわけじゃないですけれどね・爆今日は筋肉痛で つ・ら・い~ヨガは、インナーマッスルに効くといいます。激しい動きなど何もしなくても、こんなに痛いということは、続ければそれなりに効果が出るかしら。まぁ、いい加減、「キレイ」を放棄した生活はやめなくては、と思ったことと、最近、頭から足まで、背面が凝るような痛いような、今までにない不快感 リラックスして体を伸ばしたら気持ちいいよねぇ、と思って、知人のyasuyoさんのレッスンに行ってみたのでした。yasuyoさんsaid ; シーナさんをビキニの着られる体にしてあげる♪えぇ・・そこまではムリでも、もう少し引き締めないと、ステキな洋服を買っても全然ステキじゃないし・・・ぜひなんとかしてもらいましょう!でも、その前はユウスケの学校の保護者会。ヨガマットや着替えは、どうやって持っていこうかしらん・・そーだっ、ダーリンのテニスバッグがちょうどいいお母さまたちに「何持ってきたのぉ??」と言われつつ、学校⇒ヨガへ・笑なぜか持っているヨガマット・・・今では、毎晩のユウスケの筋トレ時に活用の代物なんですが、やっと陽の目を見ましたよ 着くと、思った以上にくつろげる空間。私は第一印象にとても左右されてしまうので、まずはひと安心yasuyoさんの優しい誘導で、すっかり固くなっている体も少しずつ伸びて、アロマの香りと落ち着く音楽で、ホントに気持ちのいい時間を過ごしました 他の参加者の方たちも皆さんいい人ばかりで、なんとか続けていきたいなぁと思っています。(ちょっとキツイのがね・・土曜日はローズマリーキッチンのイベントが多いことなんです)2年以上放置していた、mixiで立ち上げたコミュ、麗姿へのカウントダウンというのがあるのですが、mixiもそろそろ復活しようと思っているので、コミュも自分を励ますために再開します・笑ヘアケアもスキンケアもネイルケアも、今までのことを全部見直すつもり でも、まずは、生活の見直しからだなー。がんばろー
November 1, 2008
コメント(10)
生年月日から、気学の鑑定をしていただきました。私自身の性格や持っている運勢、私をとりまく人々や環境、私がこれまで歩んできた道、私がこれから進むであろう道、私にとって気をつけた方がいいこと、私を大いに励ましてくれる存在のこと・・・本当にさまざまな角度でお話をしていただきました いや~、当たってるわー、とびっくりしたり、えーっ、嬉しいっっ、それが私に向いているの??以前からの夢なのよーと喜んだり、そっかぁ・・私はこんなときに注意したらいいのねと納得したり。当然、面白おかしいことばかり言われるわけではありません。人間、いいときもあまり良くないときもありますものね。でも「悪い」という表現はなさらない。○○に向かない時期は、しないほうがいい、みたいな物言い。わかりやすく言うと、例えば、「天中殺」ってなんだか怖そうで悪いことが起こるような気がしませんか?(私はそう思っていました)でもその時期は、好きなことをして、旅行でもしてのんびり過ごせばいい、自分から何かを始めよう、仕掛けてやろう、というのには向かない時期から、ゆっくりとその時期が過ぎるのを待ちなさい。だけど、人から△△をしてほしい、と言われたら、その時期は、どんなに利益にならなくても奉仕と思ってやった方がいい。というのです。つまり、自発的に動くべき時期ではなく、受身の時期なんだそうです。だったら、怖いこともないし、ふうん、そんなバイオリズム(?)かぁと思える。確かに、今までだって、自分からムリに動いてうまく行かなかったり、そんなに頑張らなくてもたくさん噛み合った歯車のようにいちどにいろんなことが動いたり、見えない力で物事が動いているようなこともたくさんありました。で。いろいろ、ほーっと思ったのですが、私、今年の6月の日記で、-----元旦、旧正月、新年度・・・区切りのいい日って、いくつかありますよね そのたび「さぁ、○○がんばろう!」とか「今年こそ△△しよう!」なんて思ったりするものですが、私はどうやら、6~7月くらいからが運勢が安定するというのか、毎年、前半(上に書いたような頃)は、なんだか冴えないように思うのです これは、運勢をみるとか、そういうことは全く関係なく、ただ何となく自分の中で思うだけなので、なーんの根拠もないのですが。-----と書いたのですが、なーんと私は、4月と5月はエネルギーが"ゼロ"の時期だそうで、何やってもパワーがない、うまくいかない時期なんだとか・・・もちろん、鑑定してくださった方は、私がそんなブログを書いたことも知らず、私も、言われてから、あ”っ、自分でも実感してたかも・・と気づいたので、先生が当たるのか、私の勘が鋭いのか(なーんてねっ)、思い当たるフシ、150%という気分だったわけですよ。まぁ、そんな風にあちこち納得したり、驚いたり、涙の出るようなありがたいお話をいただいたり、これから進めようと思っている仕事も、過去の「始めた時期」が最高だったことがわかったりして、思った以上に素晴らしいお話を聞くことができました。これからの私は、自信を持って今目標に掲げている仕事に邁進したらいいそうです。ただし、少々の慎重さを持って・・・笑ますます張り切っていこうと思います!!ありがとうございます。
October 28, 2008
コメント(10)
6月に、ケーブルテレビのJ:COM様で、 雨の季節のハーブティー ~ デトックス効果で「癒」と「美」を手に入れる! という教室で講師をつとめましたが、今度は秋バージョン、秋を楽しむハーブティー♪ ~ リラックスもリフレッシュもハーブから得る スポーツ、芸術、読書、豊かな食材など、「秋」は楽しいことのオンパレード! 心地よい汗をかいたときに、秋の夜長の読書タイムに、実りの秋のお食事に。 さまざまなシーンに合うハーブティーをいただきましょう。 でも、ハーブティーを飲みたいけれど、どれを選んでいいかわからない・・・ そんなあなたに、この季節に向くハーブティーをご紹介します。 お帰りには、気に入られたブレンドのおみやげも♪という内容で、開催をいたしました。前回に引き続いていらしてくださった方、今回新たにお見えになった方、またたくさんの方においでいただきました そして、ありがたいことに、今回の評価も非常に高く、10点満点中10点をつけてくださった方がほとんど 本当に嬉しいことです。さらに嬉しいのが・・・この開催は、J:COM様のひとつの局でさせていただいたのですが、こちらの局で、ハーブティーは季節にあわせたシリーズ化にしよう、というお話があったのです また、こちらの局では、来月ハーブコスメの開催も決まっています。さらにさらに・・・他の局からも声をかけていただき、ハーブティー教室の開催が決定しました。ハーブティーは、季節やシーンに応じて自由に楽しめるので、私のほうも楽しみながらさまざまなアイディアを出しています。そして、別の企業ですが、あるスクールから、ハーブ料理の講師の打診をいただきました。こちらも、もし実現することになったら、ご報告しますねっ。・・・今までやってきたことが、少しずつ形になってきたかなぁと、またキモチを入れなおしてがんばろうと思っているところです。物事には、タイミングがありますよね。いくらがんばろうと思っていても、家庭の事情だとか健康状態だとか、自分には変えられない理由でうまく進められない時期もある。ちょっとそんな時期を脱して、自分のやりたい仕事と、現実の生活、将来の生活設計、全体的によく考えてみると、これからの半年が正念場・・・というか、この時期をどう過ごしていくかで、大きく変わっていきそうな気がしています。そう、どれだけ「実行」できるかが問われているように思います。口ばっかり夢みたいなことを言ってるじゃない? --- と言われないように・笑「実行」が私のこれからのテーマです イエイ
October 18, 2008
コメント(12)
例えば、日本酒や焼酎のラベル、和食のお店や居酒屋のメニューなど、毛筆で楽しい字体の文字が描かれていますよね。ふだん何気な~く見ていますが、自分で書くととっても楽しい!んです。で。年に2回、堀内景子先生を宮崎からお呼びして開催しているのが、楽しみま書 in 東京 VOL.5!! 篆刻レッスン & ハーブランチ & アート書レッスン です。(なんと、もう5回目なんですね) 第5回目の開催が決定しました! 日 時 : 第1回 2008年11月29日(土) 第2回 2008年11月30日(日) ☆土曜日と日曜日の2回ご用意しました。 ご都合のいい日をお選びください。 10:00~12:00 篆刻 12:00~13:00 ハーブランチ 13:00~16:00 アート書 会 場 : 世田谷区またはその近辺 (お申込みの方に詳しい地図をお送りいたします) 講 師 : 堀内景子氏(書家・アート書家) とっても明るくステキな先生です。景子さんのブログはコチラ 料 金 : 篆刻レッスン 受講料3,500円+材料費500円 アート書レッスン 受講料3,500円(材料費なし) ※ 篆刻とアート書の両方をお申込みの方には、 ハーブランチをプレゼントします! アート書を楽しんでみませんか? アート書とは・・・堅苦しいお習字の枠に縛られることなく、 自由に画を描くように表現すること! 経験のないあなたも大丈夫!! お習字苦手のあなた、一日でかわります♪ さまざまな紙での筆遣いを習った後、作品を仕上げます。 道具は何もいりません! 紙や墨など、こちらで準備いたします。 お帰りは、あなたが書いた作品が一緒です。 そして・・・ 楽しい篆刻レッスンも設定しました! あなたの作品に、手づくりのハンコで押印しましょう。 ※今までのレッスンの様子は ↓ をご覧くださいませ~♪ 第1回 第2回 第3回 第4回お申込みは・・・ ローズマリーキッチン まで、 件名:楽しみま書 in 東京!! vol.5 申し込み ○お名前 ○ご連絡先電話番号 ○第1回(11月29日(土))第2回(11月30日(日))のどちらか ○以下のいずれか ・篆刻のみ(4,000円) ・アート書のみ(3,500円) ・篆刻+アート書(7,500円)こちらにはランチがつきます。 メールにて受け付けております。 ご友人とのお申し込みの際は、メールにご友人のお名前を添えてください。どうぞ、アート書と篆刻とランチ、そして景子先生と私とのおしゃべりを楽しみにいらしてくださいね
October 18, 2008
コメント(0)
ギョーザやあんこに続き、冷凍いんげんも。。。怖いニュースが続きますね。たまちゃんのブログで冷凍いんげんのことが書いてあったので、私もちょっとそのあたりの話題を。私はあまり冷凍食品を使いません。理由は・・・いちど冷凍庫にモノを入れると、すっかり忘れちゃうんですっ orzだから、冷凍モノを使いこなせないの カッコワルイ今でこそ、冷凍庫が最下段の冷蔵庫に買い換えましたが、結婚以来17年以上がんばってくれた冷蔵庫は、冷凍庫が最上段で、奥の方に入れたものは、なんだか見えなくなっちゃって・・・いくら冷凍とはいえ、すっごく前のものが出てくると、ぎゃあ~っ!!という具合 なので、進化した冷蔵庫を買った今でも、どーも冷凍庫を使いこなせず、入っているものは、保冷材、マニキュア、あとちょっとスパイス類くらいで、ときどきアイスクリームがなぜかある・笑 という状態なんです。ハハ・・でもね、冷凍のお野菜って、時間のない人にとても便利だと思うんですよ。以前なにかで読んだのは、市販の冷凍野菜は、自宅で冷凍するのと違い、急速にとても低い温度で凍らせるため、栄養価も落ちにくいのでいい、ということ。だから、今回のニュースはとても残念ですね。冷凍いんげんは、本来入ってはならないものが入っていたということですが、でも、考えてみると、ふだん使っているものも、量の基準はクリアしているとはいえ、体によくないものが入っている製品もたくさんありますよね(口に入れるものに限らず)。折しも、生活防衛ハンドブック ↑こんな本を読んでいます。食品、水、生活用品など、身の回りにあるもののキケンについていろいろと書かれています。この手の本を読んで、過剰に怖がる必要はないと思うけど、自分の生活を見直すのにはとてもいいと思います 微量でも、積もり積もると体に影響が出る食品添加物や、洗剤や殺虫剤などに含まれる、アレルギーを誘発する成分。体にも地球にもやさしくないものがたくさんあります。もちろん、それらは基準を満たしているので違反ではないし、消費者も便利と思って使っているのですよね。だから、たまにこのような本で省みるのもいいかと。あと、本の中で何度も出てくることが、最近の食生活が ミネラル不足 だということ。多くの加工品は、その製造過程で、食材の持っているミネラルが流れ出していることが多い。そのため、加工品ばかり食べている人は、ミネラル不足になっている可能性があるというんです。ミネラルは、微量でいいのですが(微量でなくてはかえって毒になるミネラルもある)、人間にとって大変大切で、体や心の微調整をしてくれている成分なんです。キレる、カッとなって攻撃的になる、だるくて引きこもる、などなど、さまざまな事件で最近感じるような行動も、ミネラル不足が要因のひとつではないか、という指摘もあるんですね。だから・・・加工品を摂るのは最低限にして、多種の食材を手づくりして食べる、そうしてミネラルを摂取しないとならないなぁと感じるわけです。よほどの偏食をしなければ、それでバランスがとれるので、サプリメントを飲む必要はありません。そう、安全は手間がかかるんですよね。 ←やっと今日のタイトルミネラル不足ともうひとつ気になっているのが 電磁波 です。私が子どもの頃は、親から「目が悪くなるからTVは離れて見なさい」と言われていました。「目が悪くなる」というのがどういう根拠だったかわからないけれど、少なくとも電磁波の問題はあるわけですよね。携帯が普及し始めた頃、外を歩いていて、私の周りも電波が飛び交っているのかなぁなんて思ったこともありました。でも、そういうことも慣れてしまうとなんとも思わない。子どもの頃と比べたら、もうどこの家庭にだって、大きいTVにPCにレンジに携帯に・・・ホント、すっごい電磁波の中で暮らしているんですよね。でも、この便利な暮らし、当たり前になってる。たまに電磁波のことが話題になると、ちょっと気をつけたりするけどね。。これらをやめたり減らしたりすると、やっぱり手間がかかりますよね。まぁ、こういう話題は自分の生活を棚に上げつつも、キリなく書きたいことが浮かんでくるわけですが、私がハーブを愛してやまないのも、ひとつには「自然」の恩恵を大切にしたいから。現在の薬品がつくられるようになるまでは、人間も「薬草」と呼んで、ハーブを薬として用いてきました。食事だけでなく、香りで癒されたり、掃除に使ったり、たくさんの役に立つハーブを、もっとみなさんに提供したいと思います。何十億年も生きてきた植物と、何十万年しか経っていない人間。植物の知恵ははかりしれなく、命の大先輩だから、尊敬してその恩恵を受けなくてはいけないの、と、この間講義をしてくださったアロマテラピーの先生がおっしゃっていました。できる限り手間をかけて、安全な暮らしに近づけたいなぁと思っている昨今の私なのでした。
October 16, 2008
コメント(6)
お久しぶりです・・・なんだか、ひと月以上遅れてエジプトの記事をアップしていますが、終わらないうちに山ほどビッグなイベントが目白押しになっています。10月1日には、私としては結構重大なことをはじめたのですが、それは、もう少し形になってから、皆さまに聞いていただきたいと思っています。。。フフ今日お伝えしようと思うのは・・・@niftyのブログサイト、語ろ具のライターさんに取材していただいた記事がアップされましたー! ということこのサイトは、中高年層が対象で、「語る」「遊ぶ」「学ぶ」をテーマとしています。(まさに私とピッタリですねっ)私が料理教室を開いたお話が載っています。よろしかったら覗いてみてくださいませ~語ろ具・シーナの記事ではでは、とりもとりあえず、今日はこの辺で。
October 8, 2008
コメント(6)
今日の予定は、暑かったアスワンから、更に暑いアブシンベルへ。アブシンベルは、アスワンから280kmも南下したところにある街ですが、そこからわずか30kmも南へ下れば、もうそこはスーダン。・・・暑いはずです。アブシンベルの過去の最高気温は 67度 だとか 私たちは、なるべく涼しい時間帯にアブシンベルに着くように、と・・・ホテルの出発時間は 3:30!!バスで3時間ほどの行程ですが、途中、コンボイを組むために多少待ち時間がありました。 コンボイ・・・護衛つきで連なって走るんですね。 以前、日本人が死亡する悲しい事件がエジプトでありました。 それから、エジプト人=アラブ=テロ、のように言われることもあり、 ほとんどの善良なエジプト人も、辛い思いをしたのだそうです。 エジプトは観光収入が国のいちばんの収入ですから、 観光客を大切に考えています。 このように、ツアーでバス移動をすると、他のツアーバスと連なって、 前後を警察車両に守られて走るのです。両側ずっと砂漠の道をひた走ります。日が出てきました。アブシンベルに着いたのは、7時ごろ、まだまだ気温は高くないのでラクです アブシンベルには、偉大なファラオ・ラムセス二世が造った、大小の神殿があります。3,000年以上前に造られたこの神殿は、アスワンハイダム建設のために水没してしまうことになり、偉大な遺産を残そうというUNICEFの呼びかけで、世界中から集めた資金で移設されました。大神殿は、太陽の神ラーを奉ったものです。ラムセス二世の4つの大きな像が前面にあります。微妙に顔つきの違うこの象は、右から「子ども時代」「青年時代」「大人(顔がなくなってしまっています)」「男」の王なのだそう。中のレリーフは、戦いの絵などが多く、王の強さを表しています。小神殿はハトホル女神を奉っており、ファラオの美しい妻、ネフェルタリ王妃のために建立されました。 こちらは、ネフェルタリとラムセス二世の仲睦まじい様子が描かれています。大小の神殿が写るスポットでポーズ!アブシンベルをじっくり見た後は(相当ダーリンは感動していた・笑)、またバスでアスワンへと戻ります。途中の砂漠で、蜃気楼がたくさん見えました。写真だとわかりづらいですが、水や建物があるように見えます。アスワンに着くと、世界でいちばん細かい砂、という砂漠の砂を持って帰ります。(みんな、ペットボトルにたくさんとっていました)それから、アスワンハイダム、アスワンダムを見学。ほぉ~、これが歴史でならったアスワンハイダムかぁ。という感じ・笑日本人が尽力したと思うと、ちょっと感動です。アスワンハイダムは、処々の事情でビデオと望遠での撮影は禁止。普通に写真はOKでしたが、ブログへのアップはやめておこう。。。看板だけ・笑さて、本日のランチは・・・ 土鍋ごとオーブンに入れた、ぐつぐつぐらぐらの ミートタジン牛肉とトマトの煮込みです。これはもう、最高にブラボーなお味でした。日本のように霜降りの牛肉ではなく、赤みの肉がしっかり煮込まれていて、スペシャルおいしいビーフシチューといえばいいかしら・・あっつい国の超冷房の効いたレストランでいただく、あつあつのミートタジンは、この旅でイチオシだったかな。左は、エジプトでポピュラーなモロヘイヤのスープ。これまた美味。この旅は、おいしいものにも恵まれていました そして・・・この日はなんとも移動の多いこと!今度は、夜行列車でカイロに戻ります。ナイルエキスプレスの一等個室というと、どんだけ豪華かと思いますが、まぁ、それなりです・・・でも、現地では大変ゼイタクな乗り物です。砂漠に覆われた国ですが、ナイル川沿いは椰子などの木が生い茂り、日没までは、その景色を見ながらの旅・・・日が沈み始めます。夕食は、個室に運んでいただいたこんなメニュー。やっぱりレストラン並というわけにはいきませんが、ガラムマサラの効いたライスも、チキンもビーフも私は気に入りました。しか~し、この日は、なんとお風呂に入れないという落とし穴が・・・ぎゃ~っ 仕方ない、早めに寝よう・・・zzzではまた明日
August 27, 2008
コメント(8)
ルクソールのホテルに2泊。いつも、なるべく暑くない早朝から動くため、朝食はまだ暗いうちからいただきます。部屋を出て、レストランのある本館まで歩く中、空を見上げると、満天の星日中空気が済んでいる感じはないのですが、夜空がこんなにキレイだなんて、やっぱり東京よりもうんと空気がいいということなのでしょうか。そして、お月様は、私たちの滞在中、とってもカワイイ三日月でした。なんていうか・・・砂漠には三日月がとっても似合うなぁ、と感動です 今日は、歴史で習った、アスワン・ダム、アスワン・ハイ・ダムのある、アスワンに向かいます。とても暑い町です。夏のエジプトはとっても暑いので、12月1月のツアーが人気ですが、せっかく夏に行くなら、高い気温も体験してみたい、と思ったりもする私ですが。。。ガイドのモっちゃんが「先週アスワンに行ったら56℃だった」と言うぢゃあありませんか さて、アスワンまでバスで移動する途中、エドフにあるホルス神殿と、コム・オンボにあるコム・オンボ神殿を見学します。ホルスとは、今までにも書いた天空の神ホルス(エジプト航空のマークにもなっていますねー)のこと。この神様の立派な神像がいくつもあります。 プトレマイオス朝時代に造られたというこの神殿は、かなり美しく残っていました ホルスは、オシリスとイシスの子で、父オシリスを殺した叔父セトへの復讐するのですが、その様子が壁画にはっきりと残っています。ホルスはこの復讐の際、左目を失いました エジプトでは、幸運のお守りとしていくつかの印がありますが、そのひとつ「ウジャト」とは、このホルスが失った左目のことです。悪いセトを退治したので、魔よけのお守りとされています ホルス神殿を後にすると、バスはコム・オンボ神殿へ。 ↑こんな恰好は、岩が熱くって急いでシャッターを押さないとならない・爆この神殿には、妊婦が出産をする際に用いたとされる椅子のレリーフなど、当時の様子を表す壁画が多く残っています。コム・オンボに限らず、今回の旅行では、優れた医療技術を表す壁画や出土品が数多く見られました。その中には、ハーブなどの薬用植物を処方した容器なども さて、バスはいよいよアスワンへ。ダムへ行くのは明日です。今日は「切りかけのオベリスク」を見に、古代から使われていた花崗岩の石切場(っていったって、ホントにおっっきな塊を必要な大きさに切っちゃうという規模なんですっ!)へ。ここは、良質の花崗岩が産出され、交通手段の発達していない昔も、ギザなど遠くの町までピラミッドやオベリスクのために切り出されていたそう その運搬には、ナイルの氾濫が利用されたとも。まさに、エジプトはナイルの賜物、なんですね~さて、この石切場が、今回の旅行でいちばんの気温でしたが・・・それは、54℃ 54℃って、どんな感じかイメージがわかない、といわれるのですが、風が吹くとエアコンの室外機の前に立っている感じという印象ですね。がーっ耐えられないっ という気はしませんでしたが、それは、冷房の効いたバスが待っていたからかもしれません・・・ところで・・・着るものなんて、機能だけを考えて、なんのコーディネートも考えずに出かけた私ですが、ファッション面での話も聞かせて、という声がありましたので、チラッと。まず、やっぱり黒っぽい服はとても暑いです。私は、白いシャツを5枚持って行きました。現地で黒いシャツを買ったとき、バスで着替えてみたのですが、その後は雲泥の差で暑さ倍増。やはり薄い色がいいようです。で。 動きやすいボトム 移動が多かったので(乗り物に座っている時間も多い)、 ストレッチが利いているもの、 ホコリや砂が多いので、汚れを気にしないものがいいです。 素肌を出さない長いパンツがいいのでは・・・ 私は、登山用のズボンやB-Threeのパンツを。 ただ、B-Threeのパンツはポケットが少ないので、 そこだけが難かも。 薄い色のシャツ 長袖か七分などなるべく腕を出さないもの、 襟があって首も隠せるもの。 とにかく地肌が出ている方が暑い。 Tシャツやタンクトップなど 汗をかくので、まずコットンのTシャツなどを着てから、 羽織る感じで長袖のシャツを着るといいと思います。 言わずもがな歩きやすい靴 旅行のキホンですが・・・ 山道を歩くわけではないですが、石場を通ったりするので。 私は、SAYAのシープスキンのスニーカーで行きました。 (かなりオススメです。足は疲れないし、底は滑らないし)で、このほかに、初日に書いたような日焼け対策グッズがあればいいかと。毎日同じような恰好の私ですが、何にでも合いそうなものばかり持っていったので、組み合わせを気にせず済んだかも。それから・・・このような服装のほかに、気分転換用の、 ワンピース フレアスカート キャミソール ミュールなど、ちょっとドレスアップ(というほどでもないが)のできる洋服を。これは、小さくなってシワにならないポリ混がいいですね。いちどホテルに帰って着替えられれば、夜のお出かけやお食事に使えます。アクセサリーも忘れずに。限られた中でオシャレを楽しむために、大ぶりのピアスやブレスレット、ペンダントなど、いくつか持って行きました。ただし、高価なものは避けた方が・・・行きの飛行機で「ダイヤのピアスを落とした」と言っている方がいました 万が一失くしてもあきらめのつくものを。さてさて話はそれましたが・・・この日泊まったホテルの窓からはプールが。しかーし、カイロのホテルでは、気温もそこそこ&プールサイドに椰子の木があり日陰も多かったのでプールに入りましたが、ここはもう、ただの灼熱地獄のように見え、ひるんでしまいました・笑そして夕刻には、ナイル川クルーズ。これは、のんびりとエンジンなしの帆船に乗るだけ。アガサ・クリスティが宿泊し、ナイル殺人事件を書いたというホテル。落ちる夕陽は本当に美しかったです。ふうっ・・かいつまんだ内容でも、結構なボリュームになりますねぇ。。。お食事ネタまで手がまわりませんでしたが、今日は、ムサカ(エジプト風)やターメイヤ(エジプトのコロッケのようなもの)をいただきました。それでは、また翌日をお楽しみに・・・♪
August 26, 2008
コメント(4)
さて、ルクソールの朝が明け、今日最初の訪問地は「王家の谷」です。この乾いた岩と太陽!!緑の大好きな私ですが、実は「石」がだ~いすきなので、こういう雰囲気に包まれるととってもシアワセ なんです。「石」は、そこらに落ちているものでも、このように歴史いっぱいのものでも、パワーストーンでも、もちろん、指に輝く宝石でも、なんでもウェルカムです・爆でも、ダーリンは、こんな場所に来ると、すぐに「インディ・ジョーンズ」や「ハムナプトラ」の気分に浸ります・爆×2「王家の谷」は、エジプトの王たちの墓が数々ある場所で、今までに62の墓が見つかっています。その最後が、ツタンカーメンの墓。 あ、写真に写っているのは、ガイドを務めてくださったモハメッド、通称”モっちゃん”です。 彼は、以前日本の大学で学んでいたこともあり、 なんと、あの「ここがヘンだよ日本人」にもレギュラー出演していて、 「世界にはばたく、エジプトのモっちゃん」というキャッチフレーズを持っています。 来年には、また、来日予定なので、私は再会をとっても楽しみにしています (ちなみにこの番組はまた今秋復活するらしいですね~、 モっちゃんも、来年日本に来たら、また出るんだと言っていました)ツタンカーメンの墓では、ずっとずっと昔に、若くして亡くなった王と対面することができました。(写真はNGでした)エジプトの王たちは、復活を信じてミイラとなったけれど、今、こうして世界中の大勢の人と会っているのだから、ある意味では復活したのと同じではないかしら・・・なんて思ってしまふ。しかも、今のエジプトでは観光が収入の1位を占めているそうなので、王たちが子孫のために国を豊かにしているともいえますよね。心優しいツタンカーメン王が亡くなったのは、17才とも18才ともいわれ、その妃アンケセナーメンとは非常に仲睦まじかったとか。ふたりが抱き合っている絵や、ツタンカーメンからアンケセナーメンにハスの花をプレゼントしている絵、アンケセナーメンからツタンカーメンに香油を捧げている絵など、ふたりの仲のよかったことを示すものはいろいろ残っているそうです。他にも、ラムセス1世、2世、4世のお墓など、わーん、この壁、ダイニングに使ったらステキィ!なんて不謹慎なことを思うくらい、美しい色が残っているお墓を見ました。テロや遺産を傷つける人を警戒し、あちらこちらに警官が配備されています。おまわりさんともパチリ・笑さて、王家の谷を後にすると、次は、ハトシェプスト女王葬祭殿へ。ここは、たった一日の女王の葬祭のためだけにつくられたという、ホントにゼイタクな葬祭殿です。運良く色がキレイに残っているホルス神。これらの色は、18金やトルコ石、ラピスラズリ、ヒスイなど、さまざまな宝石を砕いた粉でつけられたそうで、とっても価値の高いものだそう。 葬祭殿から見下ろすルクソールは、こんな景色です↓ときどき、こんな恰好の人もいたりします 壮大な葬祭殿を後にすると、バスはメムノンの巨像へ。ここは写真スポット。そしてそして、おまちかねのランチは・・・ナイル川沿いのレストランで、エジプト料理 今日のコンソメスープには野菜がたっぷり。一応生野菜は避けていたので、野菜がたくさん摂れて満足 メインは、皮のパリっと焼けたチキン(とてもおいしかったでーす!!)もちろん、ビールはステラ♪ たくさん食べて元気が出たところで、午後はルクソール神殿へ。 ここにも、らぶらぶ のツタンカーメンとアンケセナーメンが。前から見るとただ並んでいるふたりだけど・・・後ろに回ると、妃の手が王の肩に 夜は、カルナック神殿の音と光のショー、とやらに行きましたが、これは私にとってはハズレでしたね。途中までは歩き、後半は座って見るのですが、座ってからは寝てましたよ・・・音と光のショー、というよりは、音と音のショー。たまたま写した一枚はそれらしい感じですが↑、全体的には、光の演出は見どころなし、という感想。この日のディナーは、中華。なんでっっ!? なんでエジプトまで来て中華なんでしょう。一日目に書いた「ツアーの一長一短」の「一短」のひとつは、外国での食事の楽しみに、ときどきこういうケースがあるということです。飽きたってなんだって、エジプト料理がいいのになぁ・・・というわけで、写真は撮っていません。・・・はぁはぁ、ぜぇぜぇっっこれでも、スペシャル早回しでのご紹介。もっともっと語りたいことも貼り付けたい写真もあるのだけれど、キリがないのでこの辺で。偉大すぎるよ、エジプト・・・では、明日もお楽しみに♪
August 25, 2008
コメント(4)
夜半に着いたホテルでは、仮眠と朝食のみ。朝にはホテルを出発します。本日の予定は、 ギザの3大ピラミッド スフィンクス エジプト考古学博物館の見学がメインです。いよいよ、ダーリンがず~~~っと昔から行きたかった、クフ王のピラミッドに行く時が来ました!ピラミッドは、エジプトを含めて世界に多様のものがあります。マヤ遺跡に行った時には、階段状のピラミッドに登りました。他にも屈折型など、形状はさまざまですが、なんといっても、美しい四角錐のギザのピラミッドは有名ですし、私がピラミッドと聞いて思い浮かべるのはこのピラミッドなんですね~とにかく壮大で感動しました・・・ひとつひとつの石は、私の背より大きいものも。内部の見学は、1日300人までだそうで、ビデオ・カメラはNG。でも懐中電灯は大丈夫なので、持って行ったほうが、なにかと便利です。私たちも、ピラミッド内で空気孔と言われている穴を覗いたり、ちょっと足元を照らしたりと重宝しました。クフ王のピラミッドの隣には、次男のカフラー王のピラミッドがあります。これらのピラミッドは、当時はこのようにひとつひとつの石が見えるようなものではなく、美しい化粧岩で装飾されていたそうです。太陽を崇めていたので、きらびやかに太陽の光が反射するような、王の力を示す美しいものだったそう。それらの化粧岩は、ほとんどが盗まれ、また、風化などでも傷んでしまい、今では、カフラー王のピラミッドの上部に残っているのが名残となっています。その横には、クフ王の孫のメンカウラー王のピラミッドが。3大ピラミッドの絶景ポイントでは写真を撮りまくりです・笑スフィンクスは、思ったよりも小さくてガッカリ、という話を聞いていたのですが、全然そんなイメージはなく、なかなか感動モノで、おおっ、君がスフィンクスかっっという感じでしたよ~なので、彼にはじめましてのキスを それから、はじめてラクダに乗りました。思ったよりも背が高く、立ち上がるときに前後に揺れるので、ぎゃあ~っ、落ちる~~っと思ったのですが、私がはじめに乗ったので、ここで落ちたらかっこ悪い、の一念で、なんとか持ちこたえました・爆かわいい子がラクダを引いてくれていたのですが、ダーリンは余裕があると思われたらしく、最後に思い切りラクダを走らせられて、はずんだように帰って来ました・この日のランチは、魚料理がメイン。エジプト料理は、私がツアーに参加した限りで言うと、はじめにパンが出され、タヒーナというごまのペーストをはじめとした、一応"前菜"というべきお皿がいくつか出されます。これらは、パンに直接つけやすいペースト状のものと、豆を煮て塩漬け・酢漬けにしたものなど、今ひとつ一貫性に欠けている感じもしたのですが・・・まぁ、ある意味前菜と言えるのでしょう。味は、私はとても気に入るものが多かったです(実情は、個人個人で好みがあるようでした)。エジプトは、パンやナンのようなものがとてもおいしかったです。ほかに、ライスも、おいしい塩やガラムマサラなどで味がついていて、ご飯に対する郷愁はあまり抱かずにすみました。(かなりご飯はおいしかったです)また、ポテトも主食としてよく出され、とにかく、炭水化物 の多い食事、というのが特徴です。あと、魚料理は白身魚のフライなどが多いのですが、そんなに油っぽくなく、ほどよい塩気がきいていて、とても食が進みました ビールは、この後もどこでも普及していた、ステラビール。ちょっと軽めの飲みやすいビールです そしてその後は、エジプト考古学博物館へ。ここでは、かの有名な、 ツタンカーメンの黄金のマスクを見て、また、有名な王や王妃のミイラを見学。いやー、さすがに、キレイに残っているラムセス二世のミイラには、ゾクッとする魅力を感じてしまいました 出国から帰国まで、8日間という限られた時間での旅行の常で、後ろ髪を引かれながらも、次の都市、ルクソールへ。 ルクソールの旧称は、映画「ハムナプトラ」でも有名な"テーベ"。この町の遺跡も素晴らしいものが多々あります。遺跡の見学は翌日ですが、夕食はルクソールのレストランで。挽肉を串焼きにした"コフタ"がメインの本日のディナー。スープはいろいろありましたが、全体的にコンソメが主流。この日は、メロンの種のような形状のかわいいパスタが入っていました。ビールは、階段状ピラミッドがモチーフとなったサッカラビール。メキシコのコロナビールのように、ライムといっしょにいただいたら美味しいと思う、飲み口のいいビールでした。ふっと、食事中に外を見ると、今にも落ちそうな夕陽と、その右にピラミッドのような三角が。。。これは、ガイドさんから特に説明がなかったのですが、王家の墓の岩かなぁなんて思ってしまいましよん この日は、これでホテルに戻りました。続きはまた明日・・・ではでは
August 24, 2008
コメント(6)
8月23日~31日まで、ローズマリーキッチンは夏休みをいただいております(ペコリ)。昨年の夏休みは、処々の事情で大きな旅行ができなかったのですが、今年は、ダーリン念願の エジプト に行ってまいりました。今回私たちは、8日間のツアーを利用しました。本当はマイペースで旅行をするのが好きなので、ツアーの一長一短を考えると、ついつい一短を避けたいためにフリー旅行を選択するのですが、・エジプトを少ない日数で効率よく回ること・まったくさっぱりアラビア語がわからないことから、ツアーに参加してみました。(やっぱり一長一短はありました・笑)これを書いているのは、帰国した30日ですが、旅行が23日~30日だったので、1週間遅れでエジプト旅行の思い出を書いてみようかなーと思っています <初日>出発は、15:30のフライト、エジプト航空でのカイロ直行便。サマータイムのため6時間の時差で、当日の真夜中にカイロに到着します。なので・・・この日に書くことはあまりないのですが、もし、これからはじめてエジプトに行く方の参考になれば・・ということで、エジプトならではの旅の準備、特に、 お腹対策 日焼け・陽射し対策について少し書いてみます。とにかく・・・調べてみると、旅行者の大半がお腹を壊すらしい 義母の知り合いなど、15kgも痩せたとか(ちょっとダイエットできるかも、なんて思ったりする・笑)私は胃腸は丈夫な方ですが、ダーリンが念のためホームドクターにワケを話し、整腸剤、抗生物質、下痢止めなどをいただき、どんなときにどんな風に服用するかをきちんと聞いておきました。ドクターも中国やインドでお腹を壊したことがあるそうで・・・⇒結局私たちは、全くお腹を壊さず、むしろ食べ過ぎてちょっと太って帰ったくらいでした。 (ダイエットならず ) でも、いざというときのために、薬は必ず持参しましょう。 市販薬よりも、体調を知っている先生に処方してもらった方が安心かも。 当然ですが、 生水は飲まない 氷を使ったデザートや飲み物は口にしない 出所のわからない食品は口にしない ということはもちろん、夏場なので(エジプトにも季節はある)、 添乗員さんから、 歯磨きもミネラルウォーターで行なった方が安心 と言われて実行、 それから、常に 殺菌タイプのウェットティッシュ を持ち歩き、気になれば拭いていました。 あと、冷たすぎるものは避け、 冷やしすぎていないミネラルウォーター を飲みました(持っていればすぐにぬるくなります・笑)。 ちょっと神経質かもしれませんが、ツアーの場合具合が悪くなると、 まわりにも迷惑がかかりますし、 何より、自分自身がつらいし、せっかくの観光が台無しに。 初めてのエジプトだったので、慎重すぎるくらいでよかったかな、と思います。それから、日焼け対策・陽射し対策。これもネットで調べると、万全の準備をしていく方が多いようでした。実際、エジプトで雲はほとんど見ませんでした・・・日焼け止めクリームはもちろん、他に用意したものは、 つばの広い帽子(風で飛ばないようサイズを選ぶ) 日傘(雨はほとんど降らないので、晴雨兼用でなくてもOK。色が濃いと暑い) スカーフやストールなど 長袖 手袋 サングラス 目薬くらいでしょうか。女性は、皆さん、上記のものをほとんど着用されていました。でもぉ・・・私は、元来肌が丈夫なのと、ちょっとくらい焼きたいわ~なんて思っていたので、帽子とサングラス、それに薄手の七部袖のシャツ、長ズボンのみで、日焼け止めさえ塗りませんでした えぇ、わかっていますとも・・この年で、そんなことしてはいけないことくらい。でも、傘をさしたりたたんだり、スカーフ巻いたり、手袋したり、なんだかもう面倒になっちゃって(一応持っては行ったんですけどね)、その代わりといってはなんですが、月桃というハーブのローション&クリームを朝と夜つけていました。皆さんは、必ず日焼け止めを塗ってくださいね。私の肌の丈夫さは、尋常ではないので(と信じていると、そのうちひどいことになるよねぇ)。あ、サングラスは必需品です。陽射しの強さ ももちろん、雨のほとんど降らないエジプトは国土の85%が砂漠(どこも砂っぽい)、オマケに車の性能もそこそこ(排気ガスが黒い)、更に夏場は野焼きの季節だとかで(なんだか景色がモヤっている)、とにかく空気が悪いです。とっても結構目が疲れるので、サングラスと目薬を持って行ったほうがいいですよ。・・とまぁ、あれこれとドタバタ用意して出発。成田までは です。なんだか、何度来ても空港ってワクワクするんですよね~。ひととおりの手続きを済ませたらランチです。そうそう、ここ重要。エジプトはイスラム教徒が90%以上といわれる国なので、町ではお酒が売られていません!!!エジプト航空も、飛行機内でのアルコールのサービスがないのです!!!とりあえず、成田で最後の食事をした際に 。そして・・・飛行機用には、出国手続き後のショップで購入したアルコールは機内持ち込み可なので、小さなサイズのワインを赤白買いました(機内食は2回です)。事前に買って行ってしまうと、今は液体の持ち込みに制限があるので×です。ただし、ツアーで連れて行ってくれるレストランや、キチンとしたホテルでは、欧米アジアからの観光客用に、ビールやワインは用意されています(ホッ)。まぁ、あまり種類はないし、ツアーの方々があまり召し上がらなかったので、ダーリンと私もせいぜいひとつしかオーダーしなかったので、むしろ百薬の長くらいで健康によかったかも、でした エジプト航空のロゴは、天空の神「ホルス」。翼にホルス神が描かれています(ちょっとカワイイ )。いざ出発。東京⇒カイロの機内食は(カイロ⇒東京よりも)おいしい。と聞いていましたが、確かにおいしかったです。ペロッと食べてしまって、写真は撮り忘れましたけど・・・笑さぁ、明日から観光がはじまります!つづきはまた~
August 23, 2008
コメント(6)
ローズマリーキッチンは、8月23日(土)~31日(日)まで、夏期休暇とさせていただきます。旅行に出かけますので、この間にいただいたメール等の返事は、9/1以降になります。ご了承ください メルマガ読者の方々、レッスン・イベントにご参加の方々に、プレゼントも探してこようと思っています。お楽しみにどうぞ
August 23, 2008
コメント(0)
野菜をたくさん摂りましょう、というのは、昔からず~っと言われていることですが、科学が進むにつれ、さらに野菜の重要性が再確認されてきました。なんといっても、野菜をたっぷりいただくと、体調がいい。ン十年前の成長期は、お肉ばかり食べても、甘いものばかり食べても、別にどうということはなかった気がするのですが、年々、野菜を体が欲するし、野菜の少ない食事が続くとなんだかだる~い ハーブをつくっている農家さんを探していることで知った、石垣園芸さん。産直通販をされているということで、さっそく送っていただきました!ニンジン、シシトウ、ジャガイモ、トマト・・・など野菜を中心に、バジル、タイムといったハーブや、ブルーベリーも入った箱が届きました 何が入るかはお楽しみですが、8種ほど選ばれてくるようです。(もうちょっとたくさん入っていたかな・・)一部をご紹介。ミニサイズのジャガイモは、蒸かしてバターを乗せただけ。皮もおいしかったです シシトウとニンジンの味・香りの強さにビックリ 昔の野菜の味がします。家族にいちばん人気だったのはブルーベリー。大粒でジューシーで味が濃い。家にあったキウイとあわせました。ミニトマトとバジルも入っていたので、ひと口サイズのモッツラレラといっしょにカプレーゼ(右上)。パスタといっしょにいただきました こちらの野菜を送っていただいたのは、実は少し前なのですが、なかなかブログをアップできず・・・なので、今注文すると、内容はまた季節が変わった楽しいものになっているかもですね。そして、この農園で試したいと思っているのは、農業体験この秋にでも、いちど行ってみようかなぁと思っているのですが、どなたかいっしょにいかがですか? ※掲載を快諾してくださった石垣園芸様、ありがとうございました ペコリ大地の恵みで、今日も元気です!!ありがとう
August 20, 2008
コメント(2)
2008年秋より、ローズマリーキッチンは、 各種レッスンのリニューアル ハーブ関連グッズの販売 オリジナルブランドの開発など、お仕事の幅を広げていく予定で、現在準備をしております そのひとつが、 シンシアスタイル・サロンでの、オシャレなクッキングレッスン 2008年9月より、毎月1回開催の予定です。この料理教室の特徴は・・・ ○少人数で、丁寧におこないます ○コース料理の構成となっており、ご自宅での”ハレ”の日につくれるメニューです ○ハーブをふんだんに使い、ハーブにまつわる楽しいお話もいっぱい ○食後には、ローズマリーキッチン・オリジナルブレンドハーブティーのサービス ○毎回、プラスαのお楽しみつき 今般、第一弾の開催が決まりましたので、お知らせいたします ローズマリーキッチン in シンシアスタイル ~ 四季を彩るオシャレなテーブル日時:2008年9月7日(日) 11:30~14:30料金:6,500円メニュー 1.魚貝のチコリボート & サーモンとクリームチーズの手まり仕立て 2.ラムのハーブソテー ~ 季節の野菜を添えて 3.ハーブライス 4.ローズマリーパンナコッタ & チョコレートムース 5.美肌ハーブティー(サービス)ご自宅でつくれるコース料理となっています。見ても楽しいひと品になるよう、盛りつけのコツもお伝えします。記念日やおもてなしなど、特別な日にいかがですか?(食材準備の関係で、内容が多少変更になる場合がございます)そして、今回のプラスαは・・・占いライター・のあこのプチ・タロット鑑定つきご希望の方は、食後のティータイムに、のあこさんのプチ・タロット鑑定をお受けいただくことができます。お問い合わせ、お申込みは、ローズマリーキッチンHP・レッスンページよりどうぞお待ちしております。
August 10, 2008
コメント(8)
書いておきたいなぁ・・ということが、溜まっております・汗 サントリーホールに聴きに行ったり、ブルーベリー狩りに行ったり、お仕事の話がいろいろ入ってきたり・・・書きたいことも諸々あるのですが。諸事情あって、なかなか時間がとれません でもでも、とっても元気! とっても楽しく過ごしています!!! そんな折、立て続けにステキな贈りものをいただきました そ・れ・は ・ ・ ・ お 米! ケーブルテレビのJ:COM様で、ハーブティー教室を開催したことは書きましたが、そのご縁を結んでくださったSさんから、東北で獲れたお米をいただきました(地主さんなんです)。Sさんは、私にとっていろいろな意味での「縁結びの神様」。ときに、プロデューサーやマネージャーになってくださる方です そして今日帰ったら、私の尊敬するアート書家・景子先生から、ご自宅で大切に育てられたお米が届いていたんです・・・感涙 ←これ、喜んで泣いてるの!宮崎のお米です!!もちろん、育ち盛りがふたりいるシーナ家としては、物理的にもとっっっても嬉しい&助かります。がっっそーゆーことぢゃないんですよね。そのお心遣いが嬉しくて・・・日本人の原点、お 米! は、大地の恵みを存分に感じる作物ですよね。その上、私が尊敬して大切にしている二人の方から、そんな大切なものをいただくなんて・・・なんて幸せなんでしょう・・・ でも私は、そんなに恵みを受けるほど、誰かに恵みをお渡ししていません。先にいただいてしまっているんですね。早く、私もたくさんの方にいいものをお渡しできるよう、がんばります!!やはり尊敬するお二人からの、お米に乗せたメッセージだったのでしょうか。ありがとうございます!!!ローズマリーキッチンは、秋からの活動に向けて、8月は準備期間に充てています。これからのローズマリーキッチンも、どうぞ見守ってやってくださいね
August 7, 2008
コメント(4)
昨年、地元の小学校で行われたワークショップでお店を開きました。昨年は、「フルーツたっぷり特製パフェ ~ ラズベリーソース」と題し、アイスクリームに手作りのラズベリーソースをかけ、カットしたフルーツで飾るパフェをつくる、という内容でした。そして今年・・・うちはもう、小学生の子供はいないんですけれどね。ぜひ、今年も出店してほしいと依頼があり、しかも、昨年は、希望者がいっぱいでお断りした子もいたので、午前の部、午後の部でやってくれないか、と。正直言って、結構ヘビーなんですよ なんせ、クーラーも冷蔵庫もない家庭科室での料理教室。でもでも・・・頼まれると必ず引き受けてしまう(安請け合いとも言う・爆)私の性格、「いいよ、いいよ~ん!!」と二つ返事 家庭科室の調理台が6台。1台に5人まで(内ひとり以上大人に入ってもらう)として、1回あたり30名まで、という人数枠。まぁ、そんなには集まるわけないわい、とタカをくくっていたところ、午前28人、午後33人 という申込者数 よっしゃぁ、それじゃあがんばるわよっ、と、くくっていた「タカ」を「腹」に変え、当日に挑んだのでした・笑メニューは、「水饅頭 ~ 2色の味わいで」ということで、「冷」という環境ゼロの家庭科室でもつくれる冷たいデザートを設定しました。「冷」の対応としては、牛乳などの紙パックに数日前から水を凍らせた氷のブロックをつくっておき、水饅頭を冷やすという方法です。葛粉は二色。そのままの ホワイト と 抹茶入りの グリーン 。そして、ホワイト には、刻んだアンズ、グリーン には、アンコを入れました。ぷるん、つるん、とした舌触りに、みんなから、「おいしい~っっ」の声が そうそう、そのためにこーゆーことをやっているのよねぇ。シアワセ を感じる瞬間です 料理の手順は、1年生から、いや、幼児も来ていたので、ゆっくりと丁寧に説明。みんなが見えるように工夫して、ひととおりのやり方もデモンストレーションして、火も包丁も、おとなのように少しずつだけど使えるようにして、そして何より、火と包丁がどんなに危ないか、使い方を徹底的に注意!!して。高学年の子で、料理ができるという子もいますが、なにもわからないということを前提に、時間はゆっくりととります。最後に書いてくれたアンケートは、みんなそれぞれ、楽しかった、おいしかった、家でもつくる・・・などなど、本当に感動しちゃうくらい喜んでくれたことがわかる内容でいっぱい、去年も参加してくれた子、去年来られなくて今年こそはと来てくれた子、来年も絶対来ると書いてくれた子(え、来年もやるの・・?)、みんな、参加してくれてありがとう!!そして、お手伝いしてくださった、お母様、お父様も・・ありがとうございました!!!写真は入手次第アップしたいと思いま~す!
July 26, 2008
コメント(12)
お友達と「花より男子ファイナル」を観るというモナにつきあって、ヴァージンシネマズ六本木ヒルズへ。私はほぼ同じ時間に上映していた「インディ・ジョーンズ」を観ました~ 今回の「インディ・ジョーンズ」の終わり方には、賛否あるようですが、私はあっという間の2時間だったので、やっぱり面白かったということですね。ハリソン・フォードも、そりゃあ角度によっては「老い」が哀しく映るけれど、でもでも、まぁ、なんであんなに元気なのか、ホント、スタミナの塊のような人ですねー で、その後のランチは、私はひとり大好きな Le Sorcier へ。そうです。「季節の食材とハーブのマリアージュ」を開催しているお店です~カウンターに座ると、「シーナさん、ビールでもいかがですか」私、ホントはあまりビールはいただかないんですけれどね、今日はもうとーっても暑かった上、自転車で行ったので、すぐにお願いしました・そ・し・て。いつもの、美しくて美味しいお料理の数々。桃とクリームチーズのアミューズ ちょこっとしたアミューズは、この後のコースへの期待感でいっぱいです 夏野菜とソルダムのサラダ ガスパチョのイメージで 私はスペイン料理が好きなので、ガスパチョ風につくられたこのお料理も とても気に入りました~ 暑い夏に、たっぷりお野菜をいただけます。 ソルダム(すももですね)もいいアクセント!カンパチのスモーク アンデスメロンと胡瓜のマリネ 青柚子の香るパッションフルーツのクーリ いやー、これはイチオシ!! 青柚子とパッションフルーツのソースがたまりませんっっ やっぱり、フレンチはソースが命ですね~と、シェフの☆Kさんと雑談・笑グレープフルーツのパンナコッタ ティオペペのジュレとライチのアクセント デザートも大満足です。 ティオペペはスペインのシェリー酒。前菜のガスパチョ同様、 こちらもスペインの香りを加味しています。 甘さを抑えたパンナコッタは、上に乗っているグレープフルーツの甘味と、 ティオペペの苦味の効いたジュレとの融合で、それはもうステキなハーモニーです。 そして、ベイクドチーズケーキに添えられたオリーブがまたニクイですねーゆるりと、いや、ペロリとこれらをいただいて、他のお客様が帰られた後は、イケメンふたりとおしゃべりですよっこーんなゼイタクなランチタイム、バチがあたりそうなほどシ・ア・ワ・セ ま、一応、ハーブティーのお話など、お仕事系のこともちょこっと話したりもしましたけれどね。充実した週末を過ごしました~!ありがとうございます
July 13, 2008
コメント(4)
シンシアスタイル株式会社の飯田ようこさんと、久しぶりにお会いしました。いくつもの肩書きのある方ですが、料理研究家としてもご活躍、私は、1年半前くらいまで、彼女のアシスタントをさせていただいていました。母の病気やユウスケの受験、両親の引越しなどがあり、しばらくご無沙汰していたのですが、今般ようこさんから連絡をいただき、彼女のサロンに行って来ました。私がお手伝いしていた頃と、今はサロンの拠点を変えているので、初めての訪問。(地理的には近いですけれどね)、とても居心地のいい、ステキなサロンでした。そこでいただいた、大変嬉しいお話は・・・「このサロンで、お料理教室やハーブティー教室を開催しない?」ということ。ようこさんのお手伝いだけでなく私自身の料理教室も休んでいるのですが、そろそろ再開せねば・・といろいろ検討していました。以前、お世話になっていた大井町の会場は、地理的にも少し自宅から遠く、料理教室は運ぶものも多いので、少し準備が大変ではありました。そして、下のユウスケが中学生になったので、モナもユウスケも学校で家にいない「ローズマリーキッチン」で、料理教室を行なおうと準備をすすめてはいたのです。でも、今回ようこさんからお話をいただき、料理教室の実績を多く持っていらっしゃるようこさんのサロンは、場所が変わったとはいえ、以前お手伝いをしていたので、私自身もとても使いやすいはず。また、アクセスもいい場所なので、ご参加いただく方にも便利だと思います。(うちからは自転車のキョリだし・笑)というわけで・・・シンシアサロンで、秋より料理教室を開催することになりました。一回に数名、丁寧に全員が調理できるような内容にしようと思っています。ハーブティー、ハーブコスメの教室も、続々企画中です。もし、ご希望などあれば、どんなことでもかまいませんので、ローズマリーキッチン まで、ご連絡くださいませ この秋、ローズマリーキッチンはステップアップの予定です!どうぞよろしくお願いいたします
July 12, 2008
コメント(6)
2月に、両親に近くに越してきてもらいました。もともと暮らしていた地域なので、違和感なく過ごしているようです。今日は試験休みのユウスケ。中学生なので、さすがにひとりでもかまわない(いや、むしろその方が気が楽らしい)のですが、祖父母と過ごすのもいいでしょう、ということで、母にユウスケの昼食を依頼 いろんな意味で、相乗効果がある気がします さて、私は帰って夕食の準備をはじめたら・・・なんとお米がないっっ ストックがあるはずだったのが、思い違い でも、ちょっと容器を持って、母のところへ。「お米4カップちょうだいっ」いやー、助かります。あら、私ばかりラクをしてるかしらーでもでも、私も荷物の多い買い物は車で付き合っているし・・・ブツブツさて、食事の支度も大詰め、「ごはんよ~」と声をかけても、誰も出てこない。何してるのよっ、できたてを食べてよねっ、と思い見に行くと、モナがユウスケの部屋で英語を教えていました いいねぇ、こういう図。なんだか、ささやかーなシアワセを感じた一日でした。ありがとう♪
July 8, 2008
コメント(6)
ケーブルテレビのJ:COM様で、雨の季節のハーブティー ~ デトックス効果で「癒」と「美」を手に入れる! と題し、ハーブティー教室を開催しました。 ハーブティーを飲みたいけれど、どれを選んでいいかわからない・・・ そんなあなたに、湿度の高いこの季節に向くハーブティーをご紹介します。 おいしく健康によく、おまけにキレイになれるハーブティーをいただきましょう。 みなさんご自身の、オリジナルブレンドもつくってみてください。 お帰りには、気に入られたブレンドのおみやげも♪というコピーの元、絶対私なら、こんなレッスンを受けたいっ!!という思いを練りに練って、自信いっぱいの内容でお届けしました やはり講師側もいちばん楽しかったのは、みなさんがご自身でつくるブレンドティーです。赤 黄 緑 青 赤茶 ・・・まさに色とりどりのブレンドティーができあがりました。そして、自分のブレンド内容を発表していただき、私が、ちょいと講評・笑ポピーシードを入れた、甘味と水気のない(お茶がすすむように、です)ケーキを配り、ご自身のブレンドティーを楽しんでいただき、また、他の方のブレンドで気になったものもお試しいただいたのです。お土産には、ひとり2袋ずつ、思い思いのハーブを詰めたティーバッグをお持ち帰り 最後のアンケートでは、非常に高い満足度をつけていただき、半数以上の方が、10点中10点という点数 お楽しみいただけるよう、準備もしっかりしていきましたが、これほどいい評価をいただけるとは思っていなかったので、嬉しい反面、驚き、でした。 ローズマリーキッチン(世田谷区)でも、ハーブティー教室を開くことを検討中 お楽しみに~
June 28, 2008
コメント(10)
メルマガで、ちょっとひとりごと程度に書いたのですが、ケーブルテレビのJ:COMさまのユーザさま向けに、ハーブティー教室を開催します ケーブルテレビとはいっても、その様子が放映されるわけではもちろんなく、J:COMさまのイベントのひとつとしての開催になります。こんな内容です ↓雨の季節のハーブティー ~ デトックス効果で「癒」と「美」を手に入れる! ハーブティーを飲みたいけれど、どれを選んでいいかわからない・・・ そんなあなたに、湿度の高いこの季節に向くハーブティーをご紹介します。 おいしく健康によく、おまけにキレイになれるハーブティーをいただきましょう。 みなさんご自身の、オリジナルブレンドもつくってみてください。 お帰りには、気に入られたブレンドのおみやげも♪ハーブティーといっても、いきなり味見もせずに買うのも・・・とためらわれる方が多いと聞きます。今回は実際に、12種類のシングルティーをテイスティングしていただいた後、ひとりひとりにポットをご用意し、各自でブレンドティーをつくっていただきます。他の方のブレンドも味見したり、ご自分の好みのブレンドを見つけていただこう、という企画です。もちろん、季節を取り入れて、湿度の高いこの時期だからこそ、というハーブをご用意、ハーブにまつわるエトセトラ♪もたっぷりお話しする予定。はじめての試みなので、どのようになるか緊張感いっぱいですが、幅広い年齢層の方がご参加くださるそうなので、ひとり残らず楽しんでいただけるように、「うまく」オハナシしたいと張り切っています!教室の様子は、後日こちらにアップしますね。
June 26, 2008
コメント(6)
元旦、旧正月、新年度・・・区切りのいい日って、いくつかありますよね そのたび「さぁ、○○がんばろう!」とか「今年こそ△△しよう!」なんて思ったりするものですが、私はどうやら、6~7月くらいからが運勢が安定するというのか、毎年、前半(上に書いたような頃)は、なんだか冴えないように思うのです これは、運勢をみるとか、そういうことは全く関係なく、ただ何となく自分の中で思うだけなので、なーんの根拠もないのですが。ここにきて、新しいコト、以前活発だったけど途絶えていたコトなどが、動き出してきているような感じです。たかだか数日間に、え”っ、というような展開があったり、以前お世話になった方から久しぶりに連絡があったり、それも、ひとつふたつじゃないんです・・・自分のやりたいことをやっているか、こうなりたい、ということを実現することをやっているか、そこら辺を確認したり、再度発奮するために、この人が現れたのかしら・・という電話、メール、手紙。。。日々のタスクをこなすのに精一杯、いつの間にかそんな生活になっていないだろうか。流れの変わるときがやってきたみたいです さぁ、帆を上げよう
June 24, 2008
コメント(6)
宮崎より、景子先生をお呼びして、楽しみま書 in 東京 VOL.4!! 篆刻レッスン & ハーブランチ & アート書レッスン を開催いたしました。今回も、新しく魅力的な方々に出会うことができました (このイベントは、篆刻とアート書を習うだけではなく、 こういうステキなことがもれなくついてきまーす!)篆刻 は、前回「白文(文字を彫り、押印時には文字が白く現れる)」でつくったので、今回は「朱分(文字を残して彫るので、文字が赤く現れる)」にしました。写真を・・と思うのですが、もうちょっと直したいので、それは後日に ハーブランチ は、みなさん、おいしい!おいしい!!と食べてくださって、本当に嬉しかったです そして、アート書。今回私が選んだ文字は・・・ 涼最終的にうちわに書くということで決めたのですが、結構むずかしかったです。。。最初に目を閉じて、自分の書きたいイメージを思い浮かべます。私は、冷たい川に足を浸しているところを想像したので、さらさらと流れる川や、ちゃぷっとした水しぶきをイメージしたのですが・・・なかなかうまくいきません 景子先生のご指導の下、思いがけないような発想をしながら、さまざまなイメージで書いていきます。 ハガキとうちわが完成作品、はじめに半紙に書いたものと比較してみます。こちら、飛び入りのモナの作品 「彩」。私は、字の中に落款を。 リビングのセンターテーブルが、ものを飾れるつくりになっているので、モナの「彩」と私の「涼」を飾ってみました 今回も、本当にと~っても楽しかったです。今年中に私の方から、宮崎に景子先生を訪ねていくのが目標のひとつです。今日もありがとう!!とっても幸せで~す。
June 21, 2008
コメント(2)
久しぶりに、心に栄養を補給してきました サントリーホール、新日本フィルハーモニー交響楽団第432回定期演奏会 の鑑賞 曲目は、 シュタウト :...まるで...(1999/2000、日本初演) コルンゴルト :ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.35 R.シュトラウス :交響詩『ツァラトゥストラはかく語りき』 op.30 そう、『ツァラトゥストラはかく語りき』は、あの映画「2001年宇宙の旅」で使われたので、とっても有名ですね! (でも、今はもう2008年!なんですよね~・笑)ヴァイオリン協奏曲は、本当にヴァイオリンのソロがステキ で(豊嶋泰嗣氏)、しばし、うっとり 今回は、ダーリンが仕事で行かれなかったので、誰か誘ってみようかしら、と思ったのですが、多分、少し疲れているのでしょうね、誰かをお誘いする気力がわかなかった、というか、ひとりで誰にも気を遣わず、ゆるりと過ごそうと思って行ってきました。(いつもだって気なんか遣ってないだろう、という突っ込みはナシね・)結局、それで正解だったかなー、と。サントリーホールで夜音楽を聴くときは、お決まりで、開演前に白ワイン+サンドイッチ、合間には赤ワイン そんな時間も、誰かがいっしょだと、おしゃべりな私は、仕事のこと、プライベートのこと、ガンガン話してしまうのですが、ゆっくりプログラムを読みながら、の~んびり過ごすことができました。もちろん、おしゃべりは楽しいし、そういう時間も大好きなんですけれどね、今回は、頭を空っぽにして(だーから、いつも空っぽじゃないか、という突っ込みもナシ!!)、なんだかリセットしてから充電、という理想的な感じでしたね。さーて、21日のアート書&篆刻レッスン、初のローズマリーキッチンでの開催も目前です。また、新たにいろんな方に出会えます。ありがとう!張り切ってがんばりまーす
June 19, 2008
コメント(2)
ずい分とご無沙汰してしまいました。えぇ、元気です!!でも、自分の時間だというのに、どーもコントロールしきれていなくて・・・反省 (←と言いつつこの顔)今日は、アート書と篆刻レッスンのご案内をいたします 既にメルマガでお知らせしており、お申込みくださっている方もいらっしゃいますが、まだ席がございますので、ご興味とお時間の合う方はぜひどうぞ楽しみま書 in 東京 VOL.4!! 篆刻レッスン & ハーブランチ & アート書レッスン 第4回目の開催が決定しました! 日 時 : 2008年6月21日(土) 10:00~12:00 篆刻 12:00~13:00 ハーブランチ 13:00~16:00 アート書 会 場 : 「ローズマリーキッチン」 (世田谷区三軒茶屋・お申込みの方に詳しい地図をお送りいたします) 講 師 : 堀内景子氏(書家・アート書家) とっても明るくステキな先生です。景子さんのブログはコチラ 料 金 : 篆刻レッスン 受講料3,500円+材料費500円 ハーブランチ 1,000円(ドリンク付) アート書レッスン 受講料3,500円(材料費なし) ※ 篆刻とアート書の両方をお申込みの方には、 ハーブランチをプレゼントします! アート書を楽しんでみませんか? アート書とは・・・堅苦しいお習字の枠に縛られることなく、 自由に画を描くように表現すること! 経験のないあなたも大丈夫!! お習字苦手のあなた、一日でかわります♪ さまざまな紙での筆遣いを習った後、作品を仕上げます。 道具は何もいりません! 紙や墨など、こちらで準備いたします。 お帰りは、あなたが書いた作品が一緒です。 そして・・・ 楽しい篆刻レッスンも設定しました! あなたの作品に、手づくりのハンコで押印しましょう。 ※今までのレッスンの様子は ↓ をご覧くださいませ~♪ 第1回 第2回 第3回お申込みは・・・ ローズマリーキッチン まで、 件名:楽しみま書 in 東京!! vol.4 申し込み お名前 ご連絡先電話番号 以下のいずれか ・篆刻のみ(4,000円) ・篆刻+ランチ(5,000円) ・ランチ+アート書(4,500円) ・篆刻+ランチ+アート書(7,500円) メールにて受け付けております。どうぞ、アート書と篆刻とランチ、そして景子先生と私とのおしゃべりを楽しみにいらしてくださいね
June 14, 2008
コメント(2)
4月から、モナもユウスケも土曜日はお弁当持ちで学校なので、ある程度予定もフレキシブルに入れられます 今日は、午前中、ピアノの調律に来てもらいました アップライトのピアノを開いたところを始めて見た時は、結構衝撃的でした 昔のピアノは今よりも小さく、鍵盤数も少なかったので、いつの時代の作曲家なのかによって、使う音域が異なるそうです。モーツァルトなどは、映画「アマデウス」で登場するような、小さな小さなピアノを使って作曲していたため、あまり音域の広い曲はありません。が、その後ベートーヴェンの時代になると、鍵盤数が増えたので、上から下まで使ってやろう、という感じで、音域の広い曲が作られるようになりました。これは、音域だけでなく、音色にも関係しています。モーツァルトの曲が、ピロピロと、装飾音が多いのにはワケがあって、当時のピアノは、あまり音の伸びないものだったそうで、じゃーん!!というような伸ばす音はつくれなかったため、音の合間を埋めるように、装飾音の多い曲をつくったそうです。だから、今のピアノを使ったら、モーツァルトやバッハは、まったく違う趣の曲をつくっていたことでしょう。作家による音楽の特徴は、その頃使われていた楽器の特徴にも左右されていたんですね。・・・これらは、調律師のオネエサンから教えたもらったオハナシ 調律の終わった後、ダーリンとTVニュースをつけたところ、「世田谷区」というテロップといっしょに、緑の中を歩くヒトの映像が。「あぁ、等々力渓谷ね」と言うと、なんと、ずっとここら辺に住んでいるというのに、ダーリンは行ったことがないというではありませんか。で。パンクして放置してあった自転車を修理して、一路等々力渓谷へ。 涼しくて、とっても気持ちよかったですよ~今日も楽しかった!ありがとう!!
May 17, 2008
コメント(4)
GWはじめお盆やお正月は、混雑を嫌ってあまり遠出をしないシーナ家は、今年も恒例の行事をいくつかこなした程度で。我が家のとっても大切なイベントは、 ベランダの大掃除・爆GW前の2ヶ月ほど、花粉を避けて外に洗濯物を干さないので、ベランダの掃除も手抜き状態 せいぜい、植物を世話するくらいで、花粉やほこりが溜まったベランダを、GWの1日かけてピカピカに磨きます ←おおげさそうするともう嬉しくなって、またハーブや花をたくさん買ってきてしまいます うちのすぐ近くに、苗や観葉植物などを売っているお店があるので、ついつい増える・笑 それから、昨年、一昨年と続けて楽しんでいる、 ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 「熱狂の日」音楽祭2008 ~シューベルトとウィーン~ 今年のテーマはシューベルトでした。ふだん、あまりシューベルトは聴かないんですけれどね。野ばらとか、子守唄とか、そういう曲は馴染み深いけれど・・今回は、前夜祭と、5日に2公演楽しみました。 シューベルト:交響曲第7番 ロ短調 D759「未完成」 ベートーヴェン:序曲「レオノーレ」第3番 作品72 モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲K.492 ベートーヴェン:ヴァイオリン、チェロとピアノのための三重協奏曲 ハ長調 作品56この催しのいいところは、このように数演目程度で1公演となっていて、45分くらいでひとコマ。リーズナブルなお値段でチケットが手に入れられるし、好きなところをつまみ食い、っていう感じで聴けるのです。 あと・・・そうそう、ユウスケがゴルフコースデビューしました 野球をやっていたせいか「ボールを打つ」ということに抵抗がない。はじめから、私よりよっぽど飛ばして、経験値だけが勝った私は、なんとかパターの数で彼を凌いだ有様・・・ううっまぁ、ダーリンも、思ったよりも早くユウスケとゴルフができたので、とっても嬉しい様子ではありました。モナは、まったくゴルフには興味ないそうでっす・笑他にも野暮用をちょこちょことこなし、GWはあっという間に終わってしまいました~さー、ユウスケも学校に慣れたことだし、両親も新しい家での生活にすっかり馴染んだし、私もシャキッと切り替えて、頑張らなくっちゃだわ~ みなさん、これからもよろしくね~
May 6, 2008
コメント(0)
薬膳ママ&漢方コンシェルジュ 杏仁美友さん主宰の、中華街マニアックツアーに行ってきました! 歩き回る前に腹ごしらえ、というスケジュールで、(これ、なかなかよかったですよ。参加者も最初に打ち解けるし)まずは、中華街ツアーなのに、なぜか元町のビストロへ・笑こちらは、お野菜をたっぷりつかった料理が印象的で、特に私は、ローズマリーのブラマンジェが気に入りました~ すっかりお腹も満足、みんななごんだところで出発。中華食材のお店2店(庶民派と高級食材)、衣類のお店2店、調理器具のお店、八百屋さんなど・・・みゆちゃんのお見立てでつくったコースは、どのお店も面白く、楽しくってずいぶん買い物しちゃいましたよ~ 最後は、一日の疲れを癒しつつ、中国茶をゆるりといただける「緑苑」へ。私は、鄙びた香りの、ホッとするプーアール茶をいただきました ン年ぶりの中華街、楽しかったわーありがとう!
April 27, 2008
コメント(6)
毎回お楽しみいただいている、「季節の食材とハーブのマリアージュ」 次回開催日が決まりました! 「初夏の食材とハーブのマリアージュ」 ~ 恵みの雨の季節に華やぐテーブル日時 6月8日(日)12:00~場所 フレンチレストラン Le Sorcier (東急田園都市線・駒沢大学徒歩3分)料金 ランチフルコース 3,500円(税込)+ お飲み物代金 夏の食材とハーブのマリアージュ の様子は コチラ! 秋の食材とハーブのマリアージュ の様子は コチラ! 早春の食材とハーブのマリアージュ の様子は コチラ!今回は初夏の食材をつかったハーブたっぷりのランチとなります。湿度の高い季節を、爽やかなお食事で楽しみます。ご希望の方は、 件名 季節の食材とハーブのマリアージュ申し込み(6月8日) ・お名前 ・お電話番号 ・ご参加人数 ・お好きなハーブ(あれば)をお書き添えの上、ローズマリーキッチンへのでお申込み下さい。お待ちいたしております♪ ※※ お申込み後3日以内に、お返事いたします。 返信メールが来ない場合には、お手数ですがもう一度お問い合わせ下さいませ ※※※※ 小さいお店なので、お席に限りがございます。お早めにどうぞ♪ ※※※※ お申込み後キャンセルの場合には、2日前までにご連絡下さい。 詳しいキャンセルポリシーは、返信メールにてお知らせいたします ※※それでは、皆さんと楽しいランチタイムを過ごすことを楽しみにしております!
April 24, 2008
コメント(4)
横浜港大さん橋国際客船ターミナルのCIQプラザで開かれた、ワインの試飲会に行ってきました ときどき母が、この主宰会社でワインを購入しているので、お誘いが来たのです。会場左手には白、右手には赤がずらりと並びます。スパークリングワインやコニャックなども少し置いてあり、100種もの試飲ができるようになっていました。辛口の白、重めの赤を中心に探して、気に入った銘柄をいくつかオーダー。それから、1本単位でも買えるというアルマニャック(木箱入り!)を、ダーリンへのプレゼント用に(ちょっとしたお祝いがあったので~)。家を出た時には降っていた雨もあがり、気温は肌寒かったのですが、久しぶりに横浜を母とお散歩できて、よかったです 帰りは、ハワイアンのレストランに立ち寄り、軽く食事をして、なんといっても、家までいっしょに帰れるのが嬉しい、と思ったのでした。
April 13, 2008
コメント(4)
3月まで平日の朝食は、家族が家を出る時間にあまりにも差があったため、ダーリンとモナ、私とユウスケ、という2段階でとっていました なので夕食は、そろってとるようにしていたのだけど・・・ 4月からユウスケが中学生になり家を出る時間が早まったことと、ダーリンの帰宅時間が、仕事の関係で遅くなる日が増えるということで、朝食を家族そろっての食事とする ことになりました(ダーリン案) 世間でもさまざま言われているように、我が家でも食事は大変重要な位置づけと考えていて、 育ち盛りの子供たちの体に栄養やエネルギーを与える、ということはもちろん、 家族で食卓を囲むことによって、 会話を楽しんだり、 連絡事項を伝え合ったり、 相談事をしたり・・・ 食事は大切なコミュニケーションの時間であり、 バラエティに富んだ食材や調理法の料理を食することによって、 味覚の幅を広げることも大切。 舌の感覚を磨くには、実際に口にしないと無理で、 味覚は「味」だけでなく、 香り、食感、温度などさまざまな要素で構成されるものだから、 いくらコトバで説明されてもわかりようがないんですよね。 いつかどこかで読んだ 「味覚の幅は人間の幅に通じる」 というコトバを、 私はとても大切にしています。 また、子供がひとりきりで食事をとることの弊害、朝食を抜くことの弊害など、 食事にまつわる話は、専門書でも雑誌でもネットでも、多く目にすることができますが、 これは、単に食事が「空腹を満たすもの」ではない ことを示しているわけで。まぁ、私の場合「おいしい」と言ってもらいたい、という低俗な欲求が、常にあったりするんですけどー・笑 最低でも一日に一回は、全員が食卓で顔をそろえるようにしたい。これは、ずっとシーナ家の根底にある想いです。体調や機嫌なんかも見てとれる、という意味では、朝もいいかもしれませんね。 メニューは、普通です・笑でも、普通のメニューをそろっていただく、というのが大事かな、と原点に還って。ごはん、野菜たっぷりのお汁、主菜(なるべく魚)を中心に、海苔やお漬物などを添えた和食+ フルーツのジュースやヨーグルトなど。中学生2人と私はお弁当だし、 主婦の朝って忙しいじゃぁないですかっだから、他の3人に合わせて食卓につくのは結構大変だけれども、みんなこのスタイルが気に入ったらしく(やっぱり、いっしょが嬉しいんだね)、楽しく朝食タイムを過ごせているので、これが続くといいなーと思っていマス。 でも、このおかげで楽になったこともあり。3人が7時より前に出かけてしまうので、その後の家事がスムースにできること。余裕のある日は、8時に家を出る前に、CD(相変わらずカルメン・爆)聴きながら紅茶なんか飲んだりもできちゃいます とりあえず順調な滑り出しの新年度。楽しくこのペースを続けていきたいな~
April 11, 2008
コメント(6)
今日は、春の嵐 の中、ユウスケの入学式がありました~ ↑ ここまでひどいと、かえって笑える!!ユウスケの場合、2月3日の入試の日は、大雪 その後の、面接と合格発表の日も、雪の舞う天候でした。祝辞でも 印象に残る年ですね~ とおっしゃっていました 目標を決めて一生懸命コツコツと勉強して、望む学校に入れたのだから、精一杯、楽しんで、努力して、悔いのない3年間を送りなさいね。って言ったのにさぁ・・・先生のハナシ、大切そうなところだけ聞いておいたって、おいおいっっ!!!お前に、そんな芸当できるわけないだろっ今日はスタートなんだよ。今日くらい先生の話、真剣に聞きなさいよっっ電車も、自分でちゃんと帰れるのかなぁ。。。あーあ、心配 まぁ、それでもなんでもいいけど・・・入学、おめでとう ママは、制服姿がちょっと立派に見えて、嬉しかったよっ
April 8, 2008
コメント(4)
全408件 (408件中 1-50件目)