無人駅でシフトがほざく

無人駅でシフトがほざく

PR

プロフィール

shift-mirror

shift-mirror

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2005年03月08日
XML
カテゴリ: 2種以上混合
今日は、八戸南道路なるものを、通ってみた。
将来は高速道路にして有料になるそうだが、既存の高速道路とつながるまでだろうか、
今は60キロ制限の無料道路である。
国道45号の渋滞を解消するために造った道路だそうだが、
通ってみてひとつ重大なことに気がついた。

南道路区間に入れば速いが、そこに入るまでえらい混んでいるのである。
つまり、渋滞を解消するために作った道路にはいるために、
渋滞にはまるのである。
南環状道路経由で短縮される以上の時間を、入口渋滞で相殺して、


それともう一つ。
八戸駅へのアクセス向上を謳っている割には、
八戸南道路の国道45号側入口には、八戸駅の文字はない。
どーやっても三日町に立ち寄らせる気だろうか。
そもそも、八戸駅への案内標識が、八戸市の南部にはほとんど、いや全くない。
無理矢理、”自称”市中心部近辺を通らせているような気もする。

でも、23万の人口を持つ都市が、駅を含まない範囲を中心部と名乗るなら、
しかも町の名前をダイレクトに付けた駅から、どうみても徒歩1時間以上かかりそうな距離があるのなら、
バスターミナルとバス案内所のひとつもあるべきである。
でも、ここにはない。

まぁ、八戸市では、八戸駅前のバス乗り場に、「一般車進入禁止」

しかも、その形で会社の人が取引先の人を降車させてたりする。
路線バスの存在は無視である。運行の邪魔になっても関係なし。
つまり、八戸というところでは、公共交通機関は大した存在ではないのだろう。
新幹線も、実質乗降者数は二戸と大差ないみたいだし。
そう考えると、十和田がかわいそうだなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月09日 00時41分51秒
コメント(0) | コメントを書く
[2種以上混合] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

q(*^O^*)p v(*^o^*)v @ 環境貢献型ツールバーサービス ◆◇=====================================…
mkd5569 @ Re:終了(08/01) 夜のブログ更新おつかれさまです。 あっ…
もびっつ @ Re:ねこ鍋(10/29) ねこ鍋かわいいですよね~。 まるまって…
shift-mirror @ Re:うーん。(10/21) まぁ、アクセス数なんて、 単に「話題に…
もびっつ @ うーん。 こういう時ブログってわかりやすいですよ…
shift-mirror @ Re:きっとそうなるでしょう。(09/11) まぁおそらく、ファステックの担当便が通…
HIRO@ きっとそうなるでしょう。 八戸市の基本方針(でしたよね?)が「八…
きらり510 @ はいっ。きになって こんばんは。 参考になりました …
さらさ@ 何でこんな事するんだろう? 岩手競馬がやっている意味が分からん。自…
shift-mirror @ Re[1]: サンキューマートはどうなる?(07/10) まぁ、再開発するなら早いほうがいいでし…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: