全48件 (48件中 1-48件目)
1
ネパール中に、アルコール飲まなくなった夫。 【経緯】 親戚宅に泊まっていて、周囲が飲まないとか、病院に寝泊まりしてたからとかいろいろ事情はあったらしい。 で、あまりにも調子がよいため、 帰国後もこのまま正月まで禁酒を宣言! 今年に入り週一禁酒してたけど完全禁酒。 【今時点の結果】 毎日測ってる血圧が、見たことないくらいまで下がったらしい! 私が血圧って疎くて数字がよくわからないけど、 とにかく すごく下がった、 このまま続ける!と。 経済的にもよいのでそのままよろしく〜。 今までにも「アルコールやめたら?私もやめたし」と言っても、 唯一の楽しみなんだからやめられない、くらいに言ってたのだけど、 結果がでるとやはり違うもんだ。 ちなみに私もアルコールやめてまもなく8年。 テルモ 血圧計 ES-W300ZZ
2015.08.29
コメント(0)
義母の容態が悪い、とのことで急いで帰国した夫。 無事週末に日本に帰ってきました。 ちなみに義母は、山から降りて都会の病院で手術したらみるみるよくなったとのこと。 医療って素晴らしい…。 【ITバンザイ】 滞在していたところにWi-Fiがあり、 LINEで連絡は取れてました。 ネパールとLINE…。 「折りたたみのテントどこにしまった?」「押入れの右のほうかな」みたいなこともLINEで聞ける! 国際電話するほどじゃないけど、みたいなやりとりが自分のスマホでねえ。 ITって素晴らしい…。 ただ、当然時差はあり、日本の朝6時台にLINEして、 向こうは朝4時、とか(^^;; 【安いチケット…】 今回はいろいろあり、今まで使ったことのないルート。 行き 羽田→関空→クアラルンプール→カトマンズ。 帰り カトマンズ→クアラルンプール→関空→伊丹→羽田 この、関空→伊丹 、を完全に見落とし! 夫、関空の国内線カウンターでびっくり! 関空→伊丹、バス70分移動! いやー、安いってこういうことか…。 ちなみに行きは、羽田7時発。 東京の外れの我が家、ちょっと危なかった…。 羽田に前泊したらちっとも安くないし。 まる24時間移動し、 やはりネパールは遠いー。
2015.08.24
コメント(0)
夫 →ネパール 長女→学校行事で3泊不在 ってことで、我が家は今3人暮らし! 子どもの学校行事で1人欠員の四人暮らしは度々ありましたが、 2人欠員は初めて。 で、感想 ・ 料理が余る 3人分だし、と考慮してつくったつもりでも残った…。習慣、恐るべし。 ・ 冷蔵庫いっぱい 先週の生協注文時にはまだ夫のネパール行きは想定してなかったので、 それなりに注文していた(T_T) が、届いた今となっては多すぎ! ・ 家は広い ・ 洗濯物は少ない ・ しかし家事の手は少ない 洗濯物干し係と畳み係の夫と、取り込み係の長女が不在なのは痛い。 やむなく、私が取り込み、たたむのは長男と次女。 週末には長女が戻るので、手は増えるのを期待。 長男と次女に、こんな本借りてみた。 おてつだいの絵本 [ 辰巳渚 ] さて、どうなるか。
2015.07.23
コメント(0)
夫が急遽ネパールに行くことと決定。 一カ月、一人!! 【経緯】 金曜日夜 ネパール在住の義母の容態が良くない、との連絡が入る。 土曜日 ネットで航空券空席やら料金やら調査。 夜、予約。 日曜日 雨季のネパールによいカバンがない、とAmazonで購入。 こんな感じの。 adidas アディダス バンダー 2輪リュック式ソフトキャリーケース 機内持込み(100席以上)対応 46238 月曜日 空港行きのバス手配など。ネットで。 ←いまここ いやー、インターネット万歳! じゃなきゃこの三連休、自宅で飛行機の予約なんてできないし。 【子ども】 「夏休み中だし、誰か子ども連れて行ったら?」と提案するも却下。 雨季でキツイから、だそうな。 なるほど。 雨で川が増水して、道が寸断、 荷物背負って川を渡るとかあり得るらしい。 なので上のタイプのカバンがいい。 ヒルもいるし、と。 まあねー。 しかし3人残されるのもなかなかキツイ…。 仕方ない、四人で頑張ろう!
2015.07.20
コメント(2)
長女の高校の事務室から電話。 用件は、提出された書類の夫の名前について確認。 市役所からもらった書類→アルファベット 私が書いた書類 →カタカナ 質問 →同一人物ですか? 答え → はい、そうです。 いろいろありますなあ。
2015.06.26
コメント(0)
私は土曜日の夜に知った地震。夫はずっとネパールに電話してたようですが、全然つながらず。日曜日の夜になり、義弟から国際電話がありました。家族みな無事とのこと。一安心。【身内の被害】夫実家はカトマンズからは遠いながらもやはり揺れたらしい。家にもヒビが入った。村の相当古い小学校の校舎は崩れた。余震もあり、みな屋外で野営中。夫によるとネパール人は、「地震があったら外に出る」という習慣?教育?があるらしい。だから夫実家一家も畑で野営〜。田舎につき、そもそも定期的に停電、水は川の水、料理は薪やプロパンガス、食料はそもそも畑直送や保存食。ってことで、おそらく当座は大きな不便はないんじゃないか?むしろカトマンズとか都会の方が大変そう。【ネパール人と地震】そもそもネパール人って地震の経験が少なく、何の警戒もしてない。都市部ではレンガだけ鉄筋なしで3階建てとか作っちゃうし、高い6階建ての建物の屋上の道路に面した手すりに平気で陶器のでかい植木鉢並べてるし。日本人としては見てるだけで心臓がとまりそうになった(−_−#)まあ、日本人が地震に慣れ過ぎなんだろうけど…。【今後】短期まずは一人でも多くの人が一刻も早く救出されること。首都カトマンズの被害で、当面混乱するだろう。物価が上がらないか心配。長期被災地ってことで敬遠され、観光客が減るだろう。パタンって割と静かな観光スポットも崩れたらしい。うちの長男が喜んで2回登ったビムセムタワーも折れたらしい。観光が最大の資源なので、観光客が減るのは厳しい。希望としては、これをきっかけにカトマンズ集中が見直されるといいなー。国際空港もうひとつ作るとか!
2015.04.27
コメント(2)
膝がいたい~とずっと言ってる夫。塗り薬やサポーターなどを買い込んではちっとも良くならないので、「問題は体重でしょ」と私が結論づけ、ダイエットを命じました。方法は私が6キロ落とした実績のある「計るだけダイエット」を採用。しかし夫がアプリに記録するとも思えないので、昔の私の方式で、紙で出して紙のグラフに記録。今はBMIは23なので適性範囲ではあるので目標はひとまずマイナス2キロ。おなかを何とかして、膝の痛みがなくなるといいな。Sent from my iPhone
2012.07.02
コメント(2)
ふと気がついたら真ん中のダイヤがない!いつから無くなってたのか全く不明。駅近くの宝石店に修理見積もってもらったところ、ダイヤ→2000円爪をたてる?つける?作業→1000円。計3000円で修理してもらえるとのことで、その場でお願い。私、貴金属に興味ないので相場が全然分からず、もっと高くつくかと思ってたので安心しました。ダイヤって安いのね~、ってか、小さい石なのね(^_^;)あ、写真撮っておけばよかった!Sent from my iPhone
2012.03.24
コメント(0)
ああ共働き・・。日曜日は、長女の中学校の体育着購入日でした。入学予定の中学校の一角に業者さんがきて、体育着一式と上履き・体育館履きを購入する。私は長男と「かち歩き大会」参加だったので、夫に行って貰いました。帰宅後の夫の報告が下記↓「会場には100組くらいの親子がいたけど、お父さんは俺だけだった」いくらなんでもまた大げさな・・・と思って長女に聞くと、「ああ、確かにそうかもね」としかも外人・・・偉いな、うちの夫ちなみに、お父さんでも全然OKなんですけどね。体育着の試着は済んでいて、券を持って引き取るだけ。上履きと体育館履きはその場でためし履きだけど、べつに「お母さんじゃないと分からない」ということもなく。お金もあらかじめ分かっていたのでお釣りがないように用意したし。まあ確かに私が家にいたら私が行ったろうけど、「母親じゃないと分からない」という要素はゼロ!しかも日曜日ですよ。家にいるお父さん多いと思うんですが!世の中のお父さん、子供の学校に足を運びましょう!例え備品の購入でも!(しかしこういう父親をもったうちの娘は夫選びのハードルが高そうだ・・・)
2012.03.13
コメント(2)
降りましたね~。夫は雪で休み。次女も便乗して保育園休み。私は仕事。以下は夫の話。雪が止んでから団地周辺の雪かきを夫が始め、次女は周囲で雪遊び。近所のちびっ子もでてきて楽しくやったらしい。小学校から帰宅した長女も面白がって合流。長女と約束をして遊びにきた友達2人も雪かきに合流!一時間ほど雪かきをしたあと、小6女子たちは室内へ。次女は寒くて震えながらも「入りたくない~(T_T)まだ遊ぶ!( ; ; )」と号泣したと。さすがに暗くなってきたのでお風呂の用意をして、泣きわめく次女をお風呂に放り込んだそうな。長女、次女ともパパとの雪かきがよほど楽しかったらしく、私が帰宅しても興奮気味。パパすごく上手だった。パパがあっというまに道を作った。パパが作った道はこことここ。この辺りもパパがきれいにした。また雪が降らないかな~。などなど。年寄りばかりの団地なので、近所の人の役にたつなら、と夫に頼んだ雪かきだったけど、自分のうちの子どもとのコミュニケーションにもなったみたい。一緒に仕事をするって大事なんだなあ。ちなみに長男はいつも通り学童にいき、目一杯雪遊びしてご帰宅。
2012.02.29
コメント(4)
長女の中学校の体育着を注文して一ヶ月。その業者さんから電話あり。刺繍で名入れをするにあたり「申し込み用紙にカタカナで書いてありますが、カタカナでいいですか?」と。あ、カタカナでいいです、はい、夫が外国人なので。結構あるんですよね~。なまじ日本語にありそうな音なのが余計悩ましい。どう考えても外国の姓だろう、って音なら問い合わせもないんだろうけど。で、この教訓を生かし、今後は「カタカナでお願いします」と書き添えることにしました。例えば今度は長男がリコーダーを買い、またまた名入れサービスあり、と。封筒に名前を書いて、下に書き添えておきました。これでお互い安心かな。
2012.01.23
コメント(2)
私が勝間和代さんの講演会に行った夜に夫がほとんどすべての家事をこなしてくれていたのでその記録をします。私、本当に会社から真っ直ぐ帰る毎日。残業もしない。たまに寄り道するとしたら、夫が休みの日くらい。平日、しかも週頭に寄り道して帰りが9時過ぎるってほぼ経験がないのでちょっと心配でしたが、思い切って行ってしまえ!と申し込んだのでした。(実は連休中に夫が飲み会で朝帰りし、翌日一日寝たきりで使えなかったことへの仕返しも込み)結果:何も問題がなかった。夫がしたこと・ 次女の保育園の迎え・ 夕食用意。けんちんうどん。汁と食器は私が用意しておいた。夫は麺をゆでて、盛って、けんちん汁をかけて、提供する。・ 夕食片付け。帰宅したら食器は食器洗浄機の中で洗浄済みだった。鍋類はそのままだったけど。・ お風呂全員完了していた。おふろの準備はいつもの長女の仕事。上の二人は自分で入るので、実質は次女の面倒だけか。・ 翌日の保育園の準備。これはいつもの分担。・ 洗濯ものもたたんであった。私の感想やればできるじゃん!でも考えてみたら当たり前か。個々の作業はもちろんできることは私も分かっている。心配は仕事の後に一人で全部やって、夫のご機嫌が斜めになるのではないか、ということだと今自分で気付いた。実際一人で子ども三人相手しながらの家事はかなりきついので。でも結果的に、特に斜めでもなく、いつもだったら食べたらすぐのんびりしてしまう夫が、ちゃんと片付けもしているし!最大の結論母親は多少家を空けたほうが家族は自分で自分のことをする!ってことで、また出かけようっと。もちろん、これはうちの夫が基本的に帰宅が早いので成り立つのでしょうね。朝早い分、帰りも保育園のお迎えに間に合う時間なので。帰宅がいつも遅い人だったら、「会社を定時に出る」というハードルがあるわけで。あーー今後楽しみになってきました。
2012.01.11
コメント(2)
職場の新年会で朝帰り。「いやあ、昨日の新年会は会社か社長持ちで、100円も使わなかったよ。」「100円も?じゃあ、いくらかは払ったの?」「いや、ゼロ円」「…そーゆー時は、一円も使わなかった、って言って(T_T)」困ったものです。
2012.01.08
コメント(0)
朝から夫にイラっと。まあ仕方ないのですが・・。「この部屋とるよね?電気つけとくよ」と。部屋とる?撮る?取る?私何かしてたっけ?と聞くと「洗濯干すのにベランダ行くでしょ」と。ああ「通る」ですか「とおる」の「お」がないだけで意味が違う。今回は明らかに違うから「おかしい」と思って聞き返したけど、おかしくない場面だったら、勘違いのまま終わるのか。と思うと、やはり発音って大事だなあと。いや「結局聞き返すんだから用は足りてるよね」とも思う。いやいや、「イラっとさせられるんだからやっぱりよろしくない」とも思う。そして、話せない言葉は書けないだろう、とも思う。その一方で、文字で認識していれば「とおる」だから発音もちゃんと「お」を意識して、正しい発音になるのでは?とも思う。こうして考えると、やっぱり発音って大事だし、話す力と書く力って切り離せるものではないなあ、と実感。自分の英語の勉強にいかさないとね。
2011.12.13
コメント(0)
職場の帰りの東京タワーです。ゆっくり見たいけど、時間がなくて画像だけもらった乾燥ぜんまいを水で戻していたところ、夫がそれをみて「ああ、ネパールでも食べるなあ」と。どうやって食べるの?と聞くと「ちぎって炒めて・・・」と。「ちぎるってことはこう?」と細長いのを短めにちぎると、「違う、縦にだよ」とのこと。「ああ、裂く感じね」といったんそこで終わったけど、10分くらいして「裂くってどういう意味??」。裂く・・・細長いものを縦に手で引きちぎる感じちぎる・・縦の感じはないかなあ、と説明。「花がさくってぜんぜん裂いてないじゃん」「いや、それは漢字が違うから」というまた同音異義語問題になるのでした・・・。ああ、外人相手は毎日が国語の勉強です。この人たちの気持ちが分かります。【送料無料】ダーリンは外国人【送料無料】日本人の知らない日本語ちなみに辞書引くと以下でした。さ・く【裂く/割く】[動カ五(四)]1 ひと続きのものを、強い力を加えて直線的に二つに離す。手で強く引っ張って破る。「布を―・く」「生木を―・く」2 刃物などで切って開く。「魚の腹を―・く」「うなぎを―・く」3 親しい関係にある者どうしを無理に離す。「二人の仲を―・く」4 (割く)予定しているものの一部を、都合して他の用に充てる。「時間を―・く」「紙面を―・く」「人手を―・く」5 目尻に入れ墨をする。「あめつつ千鳥ま鵐(しとと)など―・ける利目(とめ)」〈記・中・歌謡〉ち‐ぎ・る【千切る】[動ラ五(四)]1 手などでこまかに切り離す。こまかにばらばらにする。「花びらを―・る」2 もぎとる。むしりとる。「つきたての餅を―・る」おお、私の説明、まあまあいい線行ってる!芋マラソン晩御飯にサツマイモの煮物。
2011.10.28
コメント(0)
カタカナ姓や国際結婚だと初対面で何聞いてもいいのか?と思うことがある。だから私も、変わった職業や変わった姓の人に会ってもあまり掘り下げないようにしてます。先日の婦人科受診したときのこと。受付して、問診票書いて、看護婦さんに呼ばれて話したときのこと。看護士「このお名前は…?」私「あ、そのままカタカナでいいです。」よく、漢字が難しいからカタカナで書いたと思った、と言われるので。看護士「そうですか。カタカナなのはどうして?」私「夫が外国人なので」看護士「あらそうなの?どちらの方?」私「ネパール人です。」←この時点でややイラッ。私の貧血に何か関係が?看護士「ネパールの方ですか~。じゃあ家では英語?」←なぜ英語?私「いえ、日本語です。」かなりイラッ。とにかくとくに医療関係者は掘り下げる気がしますね。三歳児健診の保健婦さんも掘り下げた。これが出産絡みだったら、いざという時の旦那さんとのコミュニケーションの手段の確認、って趣旨もあるかもしれないけど、今回は私の貧血(-"-;)単に好奇心だよね…。例えば「いかにも沖縄」って名字の人に、「やっぱり家では三線とか弾くの?」って初対面で聞かないよねえ、と思ったり。この辺がめんどくさいのが、会社では旧姓で仕事してることの大きな理由。しかし我が家の子どもたちはずーっとこうやって生きてくんだろうなあ。かなりイラッとしたので吐き出しました!☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆芋マラソンサツマイモとリンゴとレーズンの煮たのを、お弁当のおかずに。
2011.10.17
コメント(0)
長男と水泳の話をしていて、「息抜きがねえ」と何度もいう夫。。???よく聞くとどうやら「息継ぎ」だったらしい。次女相手に「パパがパンツはいてあげたこと、覚えていてね」「パパがオムツはいてあげたこと、覚えていてね」と一生懸命言っている。???どうやら「はかせてあげたこと」覚えていてね、だった模様。ううむ、この辺の活用は難しいですね~。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆感謝マラソンなんだかんだ言って、いいまつがいで楽しませてくれる夫!今いちの弁当でもいつも完食してくれる子どもたち。弁当作りがいらない保育園!
2011.08.11
コメント(0)
木曜日朝から鼻がでていて、金曜日は朝から鼻水盛大喉痛し体節々痛しで、何もなければ休んでいたい状況だったけど出勤。前日休んでたし…隣りの課の応援で外出予定あったし…。幸い外出の予定はキャンセルになって命拾い。じゃあ、と早退したかったけどそれどころではなく結局定時まで。しかも帰りにはふらふらで、乗り換えしくじったりして自宅最寄り駅に着いたのはいつもより三本遅い電車(T_T)最近帰りが早めな夫に、保育園のお迎えも晩ご飯も依頼。私は帰宅して、ずーっと横になってました。で、夫の働き。保育園に次女迎え。晩ご飯作成、子どもたちに食べさせる、食後に食洗機にお皿投入。翌朝のお米を炊飯器にセット。子ども3人お風呂に入らせて、寝かせる。はあ~よくできた夫だ(T_T)もちろん、できてないこともあった。長男に毎日2ページのドラゼミはさせてなかった。翌日金曜日だから、保育園の荷物はそのままだった。洗濯物も干しっぱなしだった。でもまあ私が翌日休みだから何とかなる範囲だな、と。とりあえず一通りのことは出来て、やってくれる夫なので助かります。一つ大きな問題が。私帰宅してずーっと横になっていて、でもお腹すいたので何かもらおうと台所に行くと、出てくるのはスパイシーなネパールカレー。普段は大好きだけど、病気の時はちょっとキツい。年とったらどうなるんだろう、うまくやっていけるのかしら、お互い(^_^;)と思いました。国際結婚のビミョーな所です。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆感謝マラソンもちろん、夫に!!
2011.07.29
コメント(0)
テレビの部屋のリモコンが行方不明になり、テレビ大好きの夫が「暑い(-"-;)リモコンは?」とキレ気味で探し回るも見つからず。 次女のせいにして、「ゴミ箱に入れちゃったでしょ!」「おもちゃ箱見てこい!」など指示するも見つからず。次女がオモチャにしていじってた時にさっさと取り上げれば良かったのに、と思ったけどほっといた。結局その日は見つからず、翌日になりまたキレながら探していて、あんまりうるさいから無視してシャワーしてると「…見つかった。犯人は俺だった」と。お~い(^_^;)次女が遊んでるのを見て、マズい、と思って押し入れの天袋にしまっておいたらそれ自体を忘れていたと。大丈夫なんでしょうか、夫よ。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆感謝マラソンとは言え夕べは涼しくて過ごしやすかった。誰も帰宅時間と夕立が重ならなくて良かった。
2011.06.30
コメント(0)
「今日、駅でモデルみたいな背の高い女の子がいて、びっくりしたよ。思わずみとられた」みとられた…?看取られた…?死亡したのかアナタ!?見とれた、のいいまつがい。「なんか○○(次女のこと)がぐずついてるよ。眠いのかな?」ぐずつく…?天気か!?ぐずってる、のいいまつがい。もう一つあったけど忘れました。まあ、楽しいです。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆感謝マラソンなんだかんだバカなことを言って笑いながら5人で一緒に夕食を食べられること。
2011.06.01
コメント(0)
同期に話していたら予想以上にウケたのでこちらでも公開。ネパールってこんな国です。【生年しか分からない義母】夫の母、70歳近いのですが、パスポートの生年月日欄に生まれた年しか書いていない。どうやら「月日不明」ってことらしい。日本に来る際のビザの書類なども、仕方なく「○○○○年生まれ」のみ記入。有名人の略歴みたい・・・。しかも、彼女は字が読めないので関係ないそれでも日本に2回も来たことがある彼女はすごいと思う!【生年が違う夫】うちの夫は書類上の生年と、実際の生年が違う(らしい)。本人は「1964年生まれ」と言っているけど、パスポートはじめネパールでの身分証明書は「1962年生まれ」となっている。なんでも最初に登録?申請?するときに誰かが間違えたらしい私としては年が8つ上でも10上でもどうでもいいので気にしていないけど、その「間違える」ことにびっくり。気にしていないながらも心のどこかで「ホンマかいな」と思っていたけど、彼の家族のほかの人の口からも「ああ、お兄さんのは2年違うからね」というのを聞き、どうやら本当と認識。ネパールって一体・・・・・・・。↓ネパールの国旗のデザイン。四角じゃない国旗ってここしかないと思う【メール便送料84円!】ネパールの国旗ステッカー!感謝マラソンエアコン3台、中古品ですがいただけることになりました!!感謝感謝。これで我が家は全室空調完備!
2011.03.10
コメント(0)
今日の日記はすべて愚痴です!久々に超イライラさせられました・・・。まあ私もちょっと人間ができていないなあとも後から反省はしましたが。「バターロール」買ってきて、と頼んだのに、ツイスト状の細長いパンを買ってくる夫ってどうなのでしょうか!?髪を切りにいくという夫に「帰りに買い物してきて。あとで携帯にメールしておくから」と依頼↓「バターロール2袋、レタス」とメール↓「バターロールってなに?」と電話。↓すでにちょっとイラっとして「パパだってたまに買って来るでしょ、丸くて、5こ位で袋に入っているパン!今日のお昼にいろいろ挟んで食べるの!」と返事。↓買ってきたのはこれ。・・・・何も挟めませんが??バターロールも知らないのかーーーーーー!!と情けなくなるやら頭にくるやら。「お昼にサンドイッチにするって言ったのに、これじゃ何もはさめないでしょ!」というと「そんなのメールに書いてなかった」と来た。いやいや、じゃ何のために電話してきたのさ。ほしかけの洗濯物を投げて買い直しに行きました。そんなに難しい買い物じゃないと思うんだけど、今度からネットで山崎のHPで画像を見せて、「こういうの」って明確に指示しないといけないんでしょうか。それとも常に私が自分で買い物に行かないと行けないのでしょうか。ただでさえ我が家では私の仕事のほうが多いのに・・・・。以前にも「だしパック」を頼んだのに「だしの素」と買ってこられるという事件があり、それ以来大事なものは在庫を多めに持つようにしているのですが、パンまで・・・・。外人と結婚したことを激しく後悔した事件でした。
2011.02.11
コメント(2)
夕方比較的時間がゆったりしていて、ぶらぶらしていた夫。いつも「ああおれしばらくネパールに電話してないなあ、悪い息子だよなあ」とぼやいていることを思い出し、「時間あるなら今日かけてみたら?」と珍しく勧めたのが運のつきだったか。5時ごろから7時過ぎまで、2箇所に2時間電話し通しでしたよ!夕食の仕度も佳境にはいってきて、子供たちもおなかすいてきて、次女も機嫌が悪くなってきているのにいつまでも話している夫。電話切ってから喧嘩。夫は「たまにだからいいじゃないか」というけど、たまにとは言えこどもが不機嫌になっているのを横でみながら電話かけ続けるのはいかがなものか。たまにだからって許されるレベルなのか!?っていうか、たまにでそんなに影響があるのであれば短い電話をこまめにかけたほうが迷惑にならないんですが!久しぶりにかけるからあちらも次から次へと人が代わって出てきて、長くなるんじゃないの!?・・・・・・・・・・・・って言い放った私は鬼嫁でしょうか。もう2度と私から電話を勧めることはしない、と誓ったのでした。ランニングに愛用している多摩湖自転車道!走るのに最高です。次女のおさがりをすぐ引き取ってくれた9階の人!長女の自転車買い替え。安くて、本人も気に入った自転車に。そして、これくらいなら何とか即日買い替えができる程度の我が家の経済力に。「容疑者xの献身」の映画を観て涙(T_T)原作の東野さんと、すごい演技の堤真一さんに!
2011.01.09
コメント(0)
長男のつぶやき夫(ネパール人)が、暗算と考え事をしてるらしくネパール語でブツブツ。それを聞いた長男が一言、「パパってネパール語のほうが上手だよね」。まあね~ネパール人だし(^_^;)しかし子どもには関係ないんでしょうね。なかなか面白いつぶやきでした。
2010.12.27
コメント(0)
長男にドラゼミをするように促すと、「筆算だからやだ~」(^_^;)私「でもさあ、筆算もできないと日常生活で不便だよ。ね、パパ」と夫に水を向けたところ、夫「ひっさんってなに?引き算?」と(-.-;)何か、外人相手って疲れるかも…と今更ながら考えてしまった出来事でした。その後「筆算とは」「式とは」と夫に説明いたしました(T_T)真面目な話、若い頃は「わあ、これも知らないの?しょうがないなあ♪」と思えたことも、こちらも年をとり、疲れてたりするとかなり効きます…(T_T)
2010.12.14
コメント(0)
義姉一家、来日3日目。夫は仕事。両替をしたい、ということで、都内見物もかねてみなでぞろぞろ新宿へ。土曜日に両替となると店舗が限られますね。メンバーとしゃべれる言語は以下。我が家:私(日本語、英語、ネパール語)、子供3人(日本語)義姉一家:義姉(ネパール語のみ)、義兄(ネパール語、オランダ語、英語)、甥っ子(オランダ語、ネパール語)ということで、主に私の英語とネパール語で意思疎通ということになり、なかなか愉快な一日でした。来日してから私は仕事に行っていたりしてあまりちゃんと話しておらず、少しネパール語を出したら「あら、案外わかるのね」と言われました。そう・・・言っていることは結構分かるけど、口から出てこないんですよね~。外国語ってここから始まるのでしょうか???子供を見ていても、言っていることは分かっているけどしゃべれないなあ、という段階があるから、人間の語学習得ってこの段階は絶対にあるのかも。暑い日の、もっとも暑い時間に出かけて、しかもチビ連れだったのでのんびり行動しましたが、却ってそれがよかったようです。12時半に出て、1時半ころ新宿西口の銀行着。(電車は30分くらいなのに、ベビーカーだと乗り降りやエレベーターに時間がかかる)それから両替。都庁の展望台でまったり、子供らがアイスを食べたいというので西口の、店内にいすのあるコンビニで安いアイスを食べる。(都庁の展望室の軽食コーナーは高い!!)西口からユニクロの前をとおり、ガード下をとおり、西武新宿駅へ。土曜日の夕方ということもあり、ものすごい人!その人ごみをビデオ撮影する義兄・・・・・。ベルギーは国も小さく、人口も少ないから日本ほど人はいないよ~、なんて言っていたけど、日本でもこの新宿駅付近は特別ですから!!最低限の出費に抑えた新宿見物でした。ちなみに兄に「日本では英語は何年くらい勉強するの?」と聞かれました。あれはどういう意味だったんだろうか。私のつたない英語力をいぶかってのことか??
2010.07.31
コメント(0)
帰宅後、私も夫も忙しい我が家。子供たちの歯磨き&仕上げ磨きの時間が全然とれずに困っていたけど、夫にやらせれば、もとい、担当してもらえばいいじゃん、と気付く(^_^)vだって、我が家の日次の家事で、私しかできないことがある。それは→子どもの勉強の相手と、保育園の用意と、各種プリントや連絡帳の記入!外人夫と結婚した宿命(T_T)と思ってやってますが、だったら二人とも出来ることでも夫担当にして、責任もってやってもらわないと!と。テレビみてるならヒマでしょ~。で、約一週間経過。結構よくやってくれてます。子供たちも「歯磨きしなさ~い」じゃやらないけど、「おい、やるぞ!」ならやるらしい。その調子でよろしく~o(^-^)o
2009.12.01
コメント(2)
日曜日の夕食は夫がネパール料理を作りました。食べ始めるといつもとちょっと風味が違う…。私「何か今日は本格的な味~ネパールにいる気分だね。…あ、分かった、ギー使ったでしょ!」夫「…通だな」正解だった模様。ギーとは、ラードみたいな動物性の脂です。相変わらず作る方は詳しくない私ですが(^_^;)食べるほうは着々と舌が肥えてきてます。ネパールいった時もあちらの義理の妹の料理で、失敗作と自信作を判別。そりゃそうですよね~。夫と付き合って18年。一緒に住んで15年。結婚して11年。そりゃ味も分かります~。夫には「そんなに通になっていつまで俺の料理食べ続けるんだよ」と言われたので、「パパが料理できなくなるまで♪」と言って起きました。子供たちも夫の料理大好きで、ネパール人の血をちゃんと伝えてるなあ、と感じます。(料理だけ、という話もありますが)逆に夫も、私がいつもの味噌を切らしてとりあえずで違うのを買ってきたら、お味噌汁をのんで「味噌変えた?」と言ってましたからね~。お互い様です。画像はおせちの試食品。朝からみんなで食べました。仕事ではお正月商材の大詰めです!
2009.10.05
コメント(2)
職場で試作品のおでんを大量にもらい、やった!今夜の夕食はメニューも時間も楽勝♪と思ったのですが。1、長女に炊飯を頼んでいたのにすっかり忘れられ、慌てて早炊き。2、次女が空腹の絶頂て機嫌最悪。3、長男が手を滑らせお皿が一枚割れる。なぜ気に入った食器ほど早く割れるのか…(T_T)4、結局料理どころでなく、プラスαのはずのおでんがメインのおかずに(^_^;) ご飯、みそ汁、おでん、前日の残りの煮魚、大根の漬物、以上!5、その食事も、早く食べ始めた次女が早々に飽きて騒ぐ。私はせっかくの無添加おでんを流し込むように食べ、ご飯粒だらけの次女を連れてお風呂へ。はあ~疲れますね。夫もイライラ、「家族で団らん」とは程遠い。。。(〃_ _)σ∥しかし!お風呂を出ると、夫がほとんど片付けてくれてました。食器は食器洗浄機へ、テーブルも拭いて、問題の次女のイス回りもきれいに清掃、明日の朝のお米もタイマーでセット済み。素晴らしい~。もしや私にはもったいないダンナだったか?素直に感謝の意を述べましたよ。人生大変なこともあればうれしいこともありますね。
2009.09.16
コメント(6)
とりあえずキーワードだけ1、クラゲにビビるネパール人ネパールといえば海無し国。夫は初めて海を見たのは20代後半のオーストラリアでだったらしい。日本での海水浴はこれで3回目なのだけど、今回は初日、半透明のクラゲがふわふわ浮き、波打ち際には打ち上げられたクラゲ多数。「クラゲ浮いてるねーー」と言った途端、「絶対入らない!」と言い出し、本当に足首までしか海に入りませんでした。それも一回きり。海パンいらなかったし。「海なんて来たくなかった」とまで言い出し、「山より海がいいって言ったの誰!?」と軽くケンカ。ネパール人と結婚したことを史上最高に後悔する旅行となりました私は海無し県出身で海はめったに見られないからこそ大好き。何しろ子ども一人の名前に「海」を入れてるくらい。次女の世話を夫に任せて大喜びで遊びましたよ。ああ、来世は海が大好きな人と結婚しよう、と心に誓ったのでした。2、2年ぶりに車を運転今回は子どもが多いのでレンタカーを借りました。ちょうどいいサイズがもうあいてなくて、ギリギリ5人のり、次女のチャイルドシートを取り付けたら後ろの座席は狭かった~。おまけに夫は日本の免許持っているのに「怖いなあ」と言い出し、往復私が運転。ま、道もだいたいすいていたし、気持ちよかったです。車自体に慣れていないのでガソリンを入れるところをあけるレバーがどこだか分からず、ガソリンスタンドのお兄さんに「どこであけるか分かりますか?」と聞いてあけてもらう始末。若い頃は「みっともない」と思って予習したりしたけど、最近はなんとも思わない。もはやオバサン?3、カーナビの功罪で、レンタカーにはカーナビがついています。メリット道が分からなくてもとりあえず行ける。車線変更も早めに教えてくれるので安心。複雑な交差点も拡大図で安心。デメリット設定を間違えると遠回り?有料道路優先とか距離優先とかいろいろ選択肢があるのだけど、今回それを誤ったのか、ムダに少々遠回りに。あと、土地勘は養われないですね。大きな地図で、自分がいまどの辺りなのかさっぱり分からない。それでも我が家みたいに「道を知らない運転手」と「地図をあまり読めない外人」の組み合わせには、カーナビはなくてはならないです。4、ETCって便利そして、レンタカーにはETCがついています。最近クレジットカードを新しく作る際にETCカードも作っておきました。便利~。細かいお金が要らない!パスモで改札を通るくらいの快適さですね。おまけに土日祝日の割引があり、これは最高でした。5、民宿に2泊はやっぱり…近場のくせに二泊してきました。渋滞を避けたかったのと、次女の疲れ対策に。海岸から徒歩1分の宿だったので昼間もふとんでごろごろできて、その点では正解でした。ただ、同じ民宿に二泊だったので食事のメニューがかなりかぶって、それだけ残念でした。6、私の日焼け夫が次女と室内にこもっていたので、私が海で上の2人と遊びまくり。上は羽織っていたので大丈夫でしたが、脚が真っ赤!帰りの日は歩くのもかなり難儀しました。7、子供たちと海長女シュノーケルのセットを使って、どんどん沖へ。結構深いところでは「下の方に魚が見えた!」と大喜び。最終日、一番帰りたくなさそうだったのは長女でした。長男浮き輪でこれまた沖の方へ。一昨年は怖がっていた波も、今年は楽しんでいましたねー。砂浜も楽しんでいました。次女用に用意していったお砂場セットはほぼ彼が使い倒しました。かなり焼けて、今は背中の皮がむけています次女病み上がりなのは大丈夫だったけど、とびひができていて、一度海水に入ったら号泣。夫とともに民宿で待機。涼しくてよく寝ていた様子。ま、よい思い出ができました。
2009.07.20
コメント(0)
怒ると疲れますよね…。疲労と後悔しか残ってません(T_T)【夫にキレる】昨日は夫と私がほぼ同じ時間に帰宅。長女のテレビ番組を長女次女と見ながらビールで一息ついてる夫。私は座らずそのまま夕食の支度。食後、のんびり座ってる夫。私はご飯粒だらけの次女を丸洗いしたくて即シャワーへ。あんまり呑気なので「片付け全部やっといて」と言ったら夫がみるみる不機嫌に。帰ってきてシャワーもしないでいるのに片付け!?ということらしい。いやいや、シャワーがしたければすればいいのに座ってビール飲んでたのは誰私は座らずに即働いてたし。と言い放ったらイラついた夫が子供たちに八つ当たりし始め、また頭に来てケンカ(-.-;)【長男にキレる】例によってなかなか起きなくて起きたらおねしょ。やっと着替えたら長女と小競り合いをして「ご飯いらない!食べない!」と騒ぐ。言っても言っても騒ぐのでこちらも大きな声を出すはめに。ああ~やだやだ。しかも何にも解決しない。なんとかならないかなあ。
2009.07.01
コメント(2)
我が家に、初父の日制作物がやってきました!!次女の保育園から。ま、1歳なので、本人は何もせず、次女と夫の写った写真を提出して、先生方が色画用紙でかわいいフレームを作ってくれた、という感じです。夫、大喜び。早速飾っています私も新鮮。だって、長女と長男の保育園時代、一度も父の日の制作物はなかったから。母の日は似顔絵とかあったのですが、父の日はなにもなし。最初はなんでーー?と不思議でしたが、母子家庭のお子さんが毎年クラスにいたためのようです。そして、長女長男とも途中から父子家庭のお子さんが入園して、ついに母の日の制作もなくなりました・・・・該当するお子さんの気持ちを考えたら必要な措置とは思うけど、やっぱりちょっと寂しいですね。そして、「作ったのは先生」と思っても、かわいいものをもらえるとうれしいものです。私の父へは、何をしたかというと、妹からの報告がないため不明。私は三姉妹で、父の日と母の日を三人で持ち回りにしています。今年は母の日がすぐ下の妹、父の日が一番下の妹の当番です。みなさんは義理のお父さんにも父の日するんですかね?夫のお父さんはなくなっているのと、いずれにしてもネパール人なのであまり関係なし。そんな日曜日でした。
2009.06.22
コメント(2)
【定額給付金】ついに我が家にも来ましたよ、通知が。ちなみに今回の給付金は、外国人登録をしていて、在留資格があれば外国人でも受け取れます。宛名が夫になっていて、これは・・・・?と開封してみると、案の定夫の分のみ。そう、外国人と日本人は別枠なんですね。・ 外国人は外国人登録。日本人は住民登録。 (ちなみに世帯主は私) → なので別枠、別の通知。きっと近いうちに私の名前で4人分、来るんでしょう。ということで、全員分そろっていませんが、できることは出来るうちにやってしまおう、ということで早速(私が)仕上げて今朝夫に「投函は自分でしてね!」持たせました。今回の給付金、家族5人分と子ども何とか手当が長男の分ついて、結構な額をいただけます。ただ、笑ってしまうのが、引越し屋さんに払う金額とぴったり同じ!どういう意味だろうか・・・【外国人の手続き】夫と結婚してもうすぐ11年になりますが、やはり役所の手続き系は面倒ですね。私は書類仕事は苦手ではないほうですが、それでもやっぱり面倒。たとえば今回の引越しでも・ 日本人 転出届け→転入先で転入届け・ 外国人 転出届けは不要 → 転入先で新たに外国人登録と違う。ま、これは外国人のほうが仕事が一つ少ない。が、国保の問題が。・ 日本人 区の出張所で手続きOK。・ 外国人 区役所まで行かないといけない。面倒~。しかもバスで20分近くかかるし、夫は休めないから私が子連れで行きます。そもそも長女が生まれたとき、出張所に出生届けを出しに行ったら、外国人なので区役所に行ってくれといわれたました。なんで?世帯主(私)は日本人なんですけど。それ以来、役所がらみの時は必ず電話して「出張所でいいか」「代理(妻)でもいいか」を必ず確認するようになりました。片方日本人の我が家ですがこのめんどくささ、完全外国人のご家庭はより不便なんだろうなあ、と想像しています。
2009.04.16
コメント(2)
一ヶ月半ほど滞在していたネパール人義母とお嫁さんが、無事ネパールへ帰国しました。なかなかないことなので、振り返りを・・・・。【目的】日本にいる身内に会うため。私の夫は当然我が家が今回ネパールに行ったので会えたのですが、同じく日本に住む弟に会いに、やってきました。お嫁さんとは、その弟の嫁なので、夫婦の再会でもあったわけで。【ネパール人おばあちゃんの日本での生活】元気ではあるけど高齢ということもあり、のんびりした生活。生活リズムはネパール式。朝起きて紅茶をのんびり飲んで、10時ごろダルバートを食べて、夜、またダルバートを食べる。【食事面】食事は、ネパール食しか食べません!新しい物を食べたくないのと、宗教なのか何なのか豚肉牛肉を食べたくないので、私たちと同じものを食べる気はない模様。私はネパール料理は作らない(作れない、とも言う)ので、お嫁さんは日本に来ても一生懸命炊事をしていました。(まあ、そのために来た、というのも大きい)お嫁さんが弟の家に泊まって、義母だけ我が家にいるときは、夫が料理。仕事から帰ってきてそれから料理をするのは大変そうでしたが、承知してつれてきたのでしょ、ということで私はあまり関与せず。もちろんジャガイモをゆでておくとか、ご飯を一緒に大量に炊いておくとかはしましたが・・・。冷たい嫁、と思われたかもしれないですが、私の仕事はそこではない、と私のほうは割り切っていました。水道の水がおいしくない、と言っていました。都内のマンション住まいの我が家、確かに美味しくないです。私たちもそのままは飲まないですが、ネパール人チームは沸かして入れるお茶でもペットボトルの水を使用。贅沢な・・・。仕方ないけど。【エンタメ】義母は、ネパール語の文字が読めません。あの年代の女性には珍しくないらしいですが、当然日本語も英語も不可、ということで、食べ物の次に苦労したのが昼間の過ごし方。我が家のパソコンでネパールのテレビニュースを見たり、持ってきたネパール語の映画のDVDはビデオはすぐ見終わり、話が分からないながら日本のテレビを見たり・・・。ちなみに劇団ひとりさんの結婚記者会見をみて、「この人は立派に見えるけど、王様か何かの息子?」との感想。あとは、編み物をしていました。よく考えるとこれは優れたアイテムですね。電気もいらないし、場所もとらないし・・。まさに「おばあちゃんの知恵」に触れた思いがしました。そして、昼間しゃべれない分、息子(うちの夫)が帰宅すると、堰を切ったように喋りまくっていました・・・・。【お出かけ】せっかく日本に着たんだし、観光を・・・と思っても、あまり遠出はできなかったです。理由は・ 食事面(外食ができない)・ 時間面(外食できないから10時ごろ食べてからの出発となり、遠出できない)が大きい!一度だけの遠出は江ノ島水族館。このときはファミレスで白いご飯だけ頼み、持参したダル(豆のスープ)をかけて食べました。お店の方、すみませんでした。。。。【孫たちとの関わり】孫=我が家の子供三人です。実は「言葉が通じないからイヤだ」とか「格好が違うから恥ずかしい」などという反応をするかと心配していたのですが、全くの杞憂でした。上の子供2人は言葉は通じなくても十分なついていましたねー。お互い平気な顔して自分の言葉で話しかけたり、困ると私や夫のところに「何だって?」と飛んできたり。もちろん、かなりネパール語も覚えました。長女の学校にいって授業をのぞかせてもらったり、長男の保育園のお迎えにいって教室を眺めたり。来てもらった長女長男も大喜びでした。そして帰国時には長女、おお泣き「おばあちゃん・・・・」と泣きじゃくる長女と、「おばあちゃん」が唯一分かる日本語のおばあちゃん。これだけで、大金はたいてネパールにいって、おばあちゃんも日本に来た甲斐がありました。ちなみに4歳の長男は「○○くんも一緒にネパール行く~」と半ば真剣一年くらいしないと迎えにいけないよ、といってやっと理解したようでした。【総括】やっぱり食べ物面が大変です。本人は「何とかなった」と思っているかも知れないですが、その裏では外国にまで来て料理に明け暮れたお嫁さん、仕事から帰って炊事をした夫、大量のペットボトルの空があるわけで。しかも今回は私が育休で家にいるからよいものの、そうでなかったら無理ですね。ただ、本当にうちの子供たちにはいい思い出になったと思います。それだけでもよしとするかな???
2009.02.27
コメント(2)
ふと気がつくと、日記に夫のネタが少ない先日の吉越さんの本にあったように、あと何十年も過ごすのだからもう少し観察して盛りたてよう(?)、と夫ネタをこれまでより頻度を上げていきたいと思います。【本日のメニュー】ということで、本日はネパール食をアップ。お昼ごはんに「デーロー」を食べました。家でこれを食べるのは何年ぶりでしょうか??先日の帰省で、地元のそば粉を持ち帰ったので夫が喜び勇んで作りました。写真の奥のかたまりが、デーローです。手前のお肉はカレー。手前右に見えるのは大根のアチャール(お漬物)。唐辛子入りでやや辛め。子供は食べません。【デーロー】一言で言えば、「そばがき」。日本人に聞かれたらそう説明していますが、実は私は「そばがき」は食べたことがないです鍋にお湯を沸かして、そば粉を投入、ぶくぶく言わせながら練りに練って、かたまりになったところを熱いうちにぼーんと盛って食べます。で、手でとって、手前のカレーをちょこちょこつけながら食べます。ネパールは手で食べる文化で、特にこのデーローは手じゃないと無理。腹持ちがいいといわれていますが、確かに午後あまりおなかがすかなかった~。ちなみに写真の盛り方は夫いわく「まずそーー」。次女の世話で、熱々のうちに盛れなかったのでうまくできず。本当はひとかたまりに、美しい形に盛るんだそうです。【我が家の食生活】今は平日は完全に私が料理をするので、日本食ばかり。夫が作るのは日曜日のみ。なのでネパール食も日曜日のみ。mixiでネパール人と結婚している方の食事の書き込みを見ると、一度の食事で日本食とネパール食が並ぶお宅もあるようですが、我が家は完全に分けてます。作るのも、完全分業制。夫が作るときは私は手伝わないし、逆も同じです。今後はネパール食、ちょこちょこアップしていきたいと思います。
2009.02.08
コメント(0)
漢方薬に初挑戦の夫。早くも効き目を実感してる様子。飲み始めて三日、ひどいクシャミが出なくなった。今までは日に何度も、しかも連発して大きなクシャミをしていて、本人もつらいだろうけど周りにもかなり騒音だった(-_-#)そのクシャミがなくなり、本人によると鼻水もだいぶ軽くなったらしい。すごい!漢方の力!ぜひやめずに続けていただきたいです。薬はこれ。漢方の本各種で「鼻に効く」と紹介されてました。ツムラ 小青竜湯(しょうせいりゅうとう)エキス顆粒 8包
2008.03.22
コメント(0)
花粉症歴四年のネパール人夫。私と子供達のアトピーに効果があった漢方を試すことにしました。たまたまネットで、ごく近所に漢方をだすクリニックがあるのを発見したので行って見ることに。今バスで通ってるところからできれば転院したい私は付き添いを装った下見。開業して二年くらいの新しいクリニックで、こじんまり。順番では5人で、一時間待ちました。説明は丁寧だしなかなかかんじはよかったです。ただ、こじんまりした建物のせいで先生の説明とかが待合室まで聞こえてくる(^_^;)薬の説明も待合室でするから丸聞こえ(-.-;)そこだけ気になりました。あとはなかなか好印象。飲み薬は漢方薬とアレルギー剤を、点鼻点眼ももらってきました。効くといいなあ!
2008.03.17
コメント(0)
いただきものをした会社の先輩に、晩ご飯の残りをお礼代わりにお持ちしました。ご飯はご持参いただき、お昼に早速食べてましたが、おいしいおいしいと絶賛してもらい、私が作ったのではないですがよかったなあ、とこちらもうれしくなりました。我が家ではすっかり食べなれた味ですが、普通の家では外食でもしないと食べないよねえ、と再認識した次第。
2007.03.13
コメント(0)
今回の学校公開はまた平日でした。ちょっと行けない…と思っていたらたまたま夫が休めたので、行ってもらいました。日本の小学校の授業を初めて見た夫。感想は…・結構子供が賑やか。先生大変そう。・給食ってのを初めて見た。機内食みたいで面白い。学校で温かい食事がとれておいしそうで感動。とのこと。確かにね…とギャップを改めて感じたのでした。
2006.11.22
コメント(0)
↑うちの外国人夫からのメールです。か、漢字が…。やけどしそうなほどなのかしら、とも思いますが単純に使い分けを知らないのと思われます。いつか、そう遠くないうちに長女に抜かされると私は確信しました|||(-_-;)||||||一緒に勉強したほうがいいんじゃないのかなあ。漢字検定でも受けさせようかしら、親子で同じ級から♪
2006.07.03
コメント(2)
うちの外人夫が調剤薬局に行った時の話し。膝が痛くて病院で診てもらい、湿布の処方箋をもらって調剤薬局へ。薬局のおじさん、処方箋の夫の名前を見て「日本語わかりますか?」とここまでは良くある話し。夫「大丈夫です」と、初めての人用アンケートも日本語で記入。なのになぜか湿布を渡す段になってそのおじさん「湿布、2weeks、OK?」と指を2本出しながら言ったそうです!日本語読み書きしてるっつーの!と突っ込みを入れるのも忘れるくらいびっくりした夫、帰ってから二人で大笑いしたのでした。日本人の謎!我が家も結婚して8年、私の母や妹たちは夫とフツーにしゃべってますが、父親からは未だに外人扱い。悪い意味ではないのですが、ちょっとまだその「区別」を感じます。まあ、笑い話をありがとう!おじさん!
2006.06.16
コメント(2)
仕事が片付かず、夫に子供を委ねて仕事しましたー。三人でファミレスかマックだ!とウキウキしてましたがどうなったことやら。世の中には休みの日に一人でさっさと出かけてしまうお父さんもいると聞くのに、うちの夫は晩ご飯の用意までして待っててくれる!ああありがたい(^-^)先日夜の飲み会に行った時も夕ご飯作って食べさせて、お風呂も入れて、洗濯物取り込んで(畳んではいなかった)、子供2人寝かしつけてくれているうちの夫はすごいと思う。そして私は思いました。「私はいなくても大丈夫なんだな♪」家事をする作業員としての自分がいなくても家族がやっていけるのはよいことで、私か勝手に師匠と仰ぐ百瀬いづみさんも著書で言っている。楽チンな一方、実はシビアである。家事の代わりがいるとすると、母親や奥さんの本当の存在意義が問われる。パパでもおいしいお料理を作ってくれるけど、ママにはかなわない、とか、4人で食べればもっとおいしい、とか、そういうのがないと価値を見出だしにくい。…何て考えてる時点でちょっと仕事に毒されてるのかなあ。
2006.03.21
コメント(0)
最高に面白いです。面白いし、実用的。考え方、夫への言い方など、「それ、もらった!」の連続。夫の家事レベル診断チェックがあり、なんとうちの夫は最高の「レベル5」。確かにほぼなんでもできる、とは思ってたけど、そうなのか…。私にとってこの「人もうらやむ名犬!」というレベル診断は、ある意味意外な感じ。このレベル5の夫に、「もっともっと手伝ってよ!」と私は思ってる。これはもしや、贅沢?と。なのでいままでのイライラをやめて、うちのパパってすごいんだよね~路線に変更しました。まだ1週間も経ってませんが、こっちもイライラが減ったかも。赤星たみ子さんは、私が利用しているらでぃっしゅぼーやに、せっけんの掃除のことを書いていたりして知ってはいたけどこんな面白い本を書く方とは知らなかった。端々ででてくるセリフがドキッとさせられたり、うんうん、と思ったり。他の本も読んでみます。
2006.01.30
コメント(0)
外国人の役所の手続きは厄介だ!と再認識。1,外国人登録の転居手続き(住所の変更)は、区役所じゃないとだめ。出張所なら近くにあるし、土日に開いている所もあるのに。2,「混合世帯」は日本人の世帯主が転居の手続きしてないと外国人は手続きできない。3,外国人と日本人の家庭はどうやら「混合世帯」と呼ぶらしい☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡1の事例はしょっちゅうなのであらかじめ電話して確認していた。しかし2は思い付かなかった。っていうか、住民税とか同じ税金払ってるのにサービスが違うっておかしくないだろうか。管理する法律が違うから、っていうんだろうけど。引っ越し以来なかなか区役所にいけなかった夫が、ある日仕事が早く終わったらしく、今日を逃すともうチャンスがない、とばかりに区役所にかけこんだ。が、2のせいで達成できず。その際わかったのだ。そんなのどこに書いてあるのよ、と話を聞いた私は頭に来たけど仕方ない。後日私と子供の転居手続きに出張所に行った際に窓口で再確認してみたら、親切に区役所の外国人登録係に聞いてくれた。その際に使われていた言葉が「混合世帯」である。へー。確かに管理する法律が違うからねえ、と思いつつ、外国人は住民票に載らないのもなんとかしてよ、今時アザラシのタマちゃんだって住民登録してるんだから、と思ってしまった。混合世帯の皆さん、転居の際はご注意ください。
2005.11.23
コメント(0)
100円ショップはあまり好きではないけど、日本地図が買えるのをしり見直してしまった。なかなか侮れないなあ。ふすまが一部破れていて、ふさがないと、と私の母に話をしていたら薦められた。早速貼ってみたら、なかなかいい感じ♪長女にも勉強になるけど、なにより我が家では夫向けに役立ちそう。これまでも、日本の地理が分かってないなあ、て思うことがあったけど、今回かなりはっきりしてしまった。関西から西は知らないも同然…。しかも読めない県名多数…。大丈夫か、我が家(-"-;)
2005.10.28
コメント(4)
日本在住暦15年近い夫。昨日テレビを見ていたらCMで「果実たっぷり云々」という飲料がでてきた。夫「果実ってなに?」私「果物のこと」夫「それは知ってるけど、結局なに」私「何って・・・」ということで、夫は「果実」という種類の果物があると思っていたらしい。それは違う、と説明したけど、じゃあ「果物」と「果実」ってどう違うの?となると植物学的な話になるのかな?とおもってやめた。とりあえずほとんど「果物」=「果実」だけど、普通の会話で「果実」は使わないよ、とのみ。日本語って難しいなあ。
2005.10.26
コメント(0)
K-1を見ている夫が突然聞いた。「わかせて何ぼってどういう意味??」うーーむ。難しい!まず、どういうところで使ったのか。「会場を沸かせて何ぼ、って言ってたけど」会場を沸かせる=会場にいるお客さんがどっとにぎやかになる、歓声を上げる。何ぼ=仕事をすること。大工さんだったら家を建てて何ぼ、農家は野菜作って何ぼ。つまり、K-1ファイターは、技でお客さんを喜ばせてこそ仕事、ってことだよ。分かったのだろうか。しかしこれから長女も大きくなっていろいろ聞きたくなるだろうに、片親がコレでいいのだろうか、とも思うけど、すでに娘は文字は母親、数字は父親、と使い分けているからまあいいか。それにしても日本語の先生ってコレの連続なのかな?
2005.10.12
コメント(0)
外国人の夫ながら、我が家は完全に日本語生活。もう夫も日本暮らしが長く、かかりつけの病院なら自分一人で行って診察してもらってくる。小児科に子供を連れてってくれるし、えらいなあ。私がかの国でそこまでできるのはいつになることやら…。そんな夫が昨日、妙な日本語を言っていた。「口をクサくして何度も言ったのに」は?「だから、何回も言ったんだよ、口をクサくして」OH!それは「口を酸っぱくして」では…?外国語って、難しいですね。私はともかく、長女に変な日本語を教えないように見張って置かないと。「言いまつがい」といえば、この本最高!嫌なことが続いている方、読むと大笑いしてかなり忘れられます。
2005.08.17
コメント(0)
全48件 (48件中 1-48件目)
1