1

都立高校の入学式。 保護者席もクラス別に場所が決められてたので謎だったのだけど、 目的はそのあとのPTAの委員決めのためだったらしい。 【流れ】 1)入学式終了。 2)新入生退場。 3)その場で全体保護者会。 4)クラス別に体育館内でまとまり、PTAの人の進行の下委員決めスタート。 5)終わったクラスから教室へ移動。 6)教室では子どもたちはもう終了して退出してるので、担任の先生との顔合わせ、程度。 7)解散。 【入会しません、と意思表示した私の顛末】 PTA、学校からはなんのアプローチもなし。 PTAには個人情報を渡してないのでまあ妥当。 3)と4)の間にお手洗いへ。 戻ったら4)の真っ最中。 私の想定ではお父さんたちはその中には加わらずに壁際で待機だろうから、私もそこに入るつもりだったのだけど、 なんとお父さんたちもちゃんと座ってる。 仕方なく、私もその中に着席。 時間はかかったけど一応立候補がでてくじ引きに至らず、 穏やかに終了、5)へ。 【感想】 ということで、中学校、小学校に比べ知り合いがいない分気楽。 全員が会員である前提で進行するのが疑問。 進行の係りの人が完全におばさんモード全開で、同世代として若干恥ずかしい。 硬い雰囲気にならないように敢えて、なんだろうけど、入学式の晴れやかな気分は吹っ飛ぶな。 あと、論理的に説明できないから雰囲気で進めるしかないんだろう。となるとおばさんモードが簡単なのかも。 そして、具体的に委員の業務内容や時間を聞かれると 「私は分からないから分かる人呼びますね。」 「○○委員のことは、(手元の資料を見て)✖️✖️さんね、✖️✖️さんって誰?」と探し回る。 あれ、さっき「PTAやるといろんな学年の人と知り合いになりますよ」「マニュアルもありますから」って言ってなかったっけ😅 まあ入会しない私には関係ないこと。 【今後】 会費は学校の諸経費とまとめて引き落としらしい。 どのように処理されるのか注視。
2019.04.12
閲覧総数 1548
2

サイトから毎年大人気の特別企画「みんなで太陽礼拝」、今年は期間を延ばして開催いたします!108回はもちろん、初めての方でもトライしやすい54回の特別レッスンの開催もございます。2022年の締めくくりに、ぜひご参加ください!【感想】体力的には全く問題なくついていけた感じ。ちゃんと説明を読まずに行ったので、ノンストップで54回やり通すとは知らず、途中で「あ、そういうこと。。。」と認識。そう気が付いてからはかなり集中できた。「瞑想」まではいかないけど、頭空っぽくらいにはなったかなー。「はじめは誘導しますが、後半は吸って、吐いて、のみです」と言われ、ええ絶対わからなくなりそう、と思ったのだけど、インストラクターの人の超目の前に陣取ったので、声の誘導がなくてもチラ見することで達成。さすがに数十回もやると身につくものだった。「水を飲みたくなったら自分のタイミングで飲んでいい」「疲れたら自分のタイミングでチャイルドポーズで休んでいい」と言われていたけど、全く不要でやり切った。やっているうちに体の柔軟性も高まることも実感できた。いやー面白かった。ただし、当日夜は眠くて早く寝て、翌日は筋肉痛。やはり負荷はあったらしい。【また行きたいか?】行きたいこれはら108回も挑戦してみようかしら、と思ったけど、今年は日程が合わないので断念。
2022.12.24
閲覧総数 1733
3

【LAVAレッスン感想】サイトからイメージワークやカラダをほぐす動きで柔軟性をアップし、前屈やすいカラダをつくるレッスン。柔軟性をあげることで血流が良くなり、みずみずしいカラダを手に入れることができます。姿勢や歩き方の改善にも期待ができるレッスンです。【感想】めちゃくちゃ感動。人生で一番前屈が深くできた。自分じゃないみたいだったー。本当にうれしい。そもそも体が硬い私。高校生の頃、立位体前屈でマイナスをたたき出した記憶あり。(つまり、床に指先すらつかなかった。)で、今日のレッスンで、ビフォーアフターのビフォーの際、久しぶりに真剣に前屈をしたところ、なんと指の腹が着いた!おお、これはなんとヨガのおかげ?とひそかに思って、その後の各種ストレッチ系を続けること70分。最後のアフターでは、なんと手のひらが床についた!!人生初。いろいろやったけど一番印象的だったのは、前屈というのは、足の付け根からから曲げる、ということ。今まで私は「おなかを二つ折にする」イメージだったなーと発見。そうか、足の付け根、股関節からするするっと回転させるのか、というイメージが描けるようになった。それにしても贅沢な時間だったなー。前屈を深めるためだけに70分をかける。大満足。【また行きたいか?】絶対行きたい。優先が、私の通う店舗ではめったに開催がないのだーー。
2024.08.14
閲覧総数 961
4

委員希望調査アンケートに 「入会しません」 と書いて出した高校PTA。 入学式後の委員決め → 揉めずに通過。 こちら 総会案内 → 無視 次のトリガーは、学校の諸費用と一緒に引き落としの会費の扱いだな、と思ってたところ、 無事引き落とされず! 学校の諸費用だけ引き落とされてました。 よしよし。 これで、ひとまずは真っ当な運営のPTAと認識しました。 あとは、日常の活動で子どもに不利益がないことを監視するのみ。
2019.06.14
閲覧総数 866
5
「誤用乱用テレビの敬語」奥秋義信やたら丁寧にしているつもりのテレビの日本語が、敬語の誤用乱用につながっている、という話。著者が懸念しているのは、テレビで使われている、というのがお墨付きのようになって一般に広まってしまうこと。いや、すでに一部なりつつあるのかも。誤用乱用がたくさん載っていて、「あ、これ確かにおかしいかも」「え、これっておかしいの?」というのが多々あります。ひとつお願いするとしたら、この誤用の正解はこれ、と分かりやすくしてもらえたらもっとよかったです。タイトルの正しい言い方は「どなたでもご来場いただけます」だそうです。リンクはこちら。↓↓誤用乱用テレビの敬語
2005.02.05
閲覧総数 149
6
![]()
選挙委員から会長に伝わったらしく。こちら 会長から「話し合いたいのでこの日この時間に来てください」とのこと。 会長のメールアドレスあり。 【対応】 即お断り。 退会したい理由をメールして、 校長と検討するよう依頼。 【断った理由】 彼ら(彼女ら?)の「話し合い」って、ただの「粘って説得」でしかない。 説得される気はないので、お断り。 文字に残したいので、メール希望。 指定された日時は本当に都合悪かった。 会長さんは多少知ってる人なので、一応誠意も感じられるのが救いかな。 日時は、学校公開の日。 平日ではなく。 「いつにします?」なんて悠長なやりとりはなくて済んだ。 会長一人、とのこと。 メールでやりとり🆗。 さて、どうなるか。 PTA再活用論 悩ましき現実を超えて 中公新書ラクレ / 川端裕人 【新書】
2017.11.27
閲覧総数 978
7
![]()
壊れて一ヶ月強。その時の件はこちら。洗うことは出来なくても、乾燥機として使おう、と使っていたのだけど、中がどんどん汚くなる・・・。考えてみたら食器洗いと同時に内部も洗浄していて、その機会がなくなったから当然。そして、手で洗う想定がないからだと思うけど、洗いにくい!!!その汚さに耐えられずに買い替えを決意。一ヶ月間手で洗った結果、手で洗ったほうがキレイになるし、次女も大きくなって手で洗う時間もできた、と言う判断で食洗機はやめ、食器乾燥機にしました。日本全国送料無料!更に代引き手数料無料!象印 食器乾燥機(6人用) EY-SA60-XA <ステンレス>【送料無料】食洗機に比べてよい点・ 透明なので、台所が明るくなった。・ 内部の手入れがしやすい。・ たくさん入る!洗わないので、適当に詰めてもよいから。今までは2回戦だったのが一度に収まる。・ 食洗機に比べると断然安い。私は1万700円くらいで購入。食洗機に比べて劣る点。・ 当たり前だけど洗ってくれない。・ 透明な分、食器がはいると丸見えで雑然とした印象。・ 下のほうのものが取り出しにくい。・ 水を棄てるのを忘れるとあふれる。排水ホースもあるのだけど、ちょっと距離があるので取り付けなかった。今のところは大満足です。
2014.05.28
閲覧総数 1259
8

ポーズと呼吸を通じて血行を促進し、肩のこわばりを改善して、普段からこりにくい肩を目指すコース。肩とともに連動しているパーツを動かし、肩の正しい位置を維持します。軽い肩で気持ちも前向きに。全身のバランス調整にも効果的です。サイトから【感想】久しぶりだなーとおもっていたら、なんと約1年ぶりだった!確かにその時のインストラクターの方が異動してから、開催がなかったか、私が都合が合わなくて全く行けてなかった。そしてどうやらその時から内容がリニューアルされていたらしく、覚えてないポーズがほとんどだった。(いや、ほんとに私の記憶がないだけかもしれないが)小さいけど効く!と思ったのが、名前がわからないけどキャット&ストレッチの変形みたいなポーズ。四つん這いから、腕はプランクのように肘までつく。が、手のひらを上にする。そして背中を丸める。??と思ってたけど、実際にやると肩甲骨の間が開くのがわかる。これは在宅勤務の時にさっとやってみよう。肩甲骨が温まったせいか汗を大量にかき、そして翌日は肩回りが筋肉痛。大満足!逆に、音楽は全く耳に入らず。体をじっくり動かして耳は自分の呼吸を聞く、って感じ。200回を超えた最近、フロー系レッスンの「音楽との調和」と、それ以外のレッスンの「ボディメイキング」の違いがやっと分かってきた気がする。今まではどっちも「ついていくのに精いっぱい」だったが、今は音楽を聴けるようになった、ということなんだろうな。【また行きたいか?】絶対行きたい。優先
2023.05.21
閲覧総数 432
9

学校ってこういう、本質と違うことをする組織なんでしょうかね・・・・・。【経緯】退会を申し出たら、「退会の規約がない」と言われ、いや何言ってんの、とたのが12月。こちら【私の主張】1、役員、委員の強制があるようなPTAは退会したい。2、あるいは、役員、委員の強制をなくしてください。できない、といった人にはやらせない。理由は聞かない。1が正しいと思うが、それがどーしても困るというなら2。【PTAからの回答】あなただけは今後役員の候補にならないようにします。選考委員のルールにはないが、あなただけ特別にずっと免除するよう、選考委員には言います。本当は校長や会長が役員選考に申し入れをすることはないのだが、あなただけは特別です。なぜなら、強い申し出をもらったし、すでに委員も務めているからPTAに理解があると認められるので。【感想】なんだよその裏メニュー!こちらは「法律守ってください」と言ったのに、クレーマー扱いされたんだな、と感じました。しかも言い出したのは会長ではなく、校長とのこと。学校の姿勢がよくわかりました。あと「PTAに理解があると認める」って何なんでしょうか。その特別感は一体・・・・。【対応】私そんな裏メニューはいらないから、とにかく最初の1か2でお願いします、あと1か月で決まらなかったら、来年度は学校からPTAへの個人情報提供を拒否します、と連絡。会長わかりました、選考委員に依頼してみますが通るかどうかわかりません。【謎】なぜ裏メニューは約束できるのに、法律を守るのは約束できないんでしょうか。今年度の選考委員の任期は今年の3月か4月までで、来年の選考委員は決まってもいないのに、一体誰と調整するんでしょうか。【余談】前に選考委員をやった中学校には、「役員候補にしちゃいけない」裏リストがありました。家庭事情的な問題とその時は思ってましたが、もしかしたらこういう「強い申し出」枠もあったのかも。
2018.02.16
閲覧総数 1026
10
![]()
「退会したい」と、会長とやりとりしてます。 主なポイントが以下。 メールで、実際には穏便な日本語でお互いやりとりしてます。 会長 申し出は受け取ったが、PTAには退会の規約がないから扱いをどうしたら良いか分からない。 私 退会の規約もないが、そもそも入会の規約あありますか? 会長 非会員の子に、行事やプレゼントについて同じことをするのはほかの保護者に理解が得られないと思う。 私 じゃあ、その行事やプレゼントは学校の外でやってください。 会長 他の学校でどのようにしてるか事例を知りたいので時間をください。来年の会長にも引き継ぎます。 私 いや、年度またぐ必要はない。きりがいいので、来年度には学校からPTAへの我が家の個人情報提供をやめるよう依頼するつもり。 会長 校長とも、無理なく参加できるPTAになるよう、行事や仕事を考えたい。 私 じゃあまず、役員や委員の強制をやめてください。理由も聞かない。「できない」と言ったらやらせない。 さて、どうなるかしら。 PTA再活用論 悩ましき現実を超えて (中公新書ラクレ) [ 川端裕人 ]
2017.12.18
閲覧総数 1740
11

サイトから【感想】いつも言っているお店に、トップインストラクターが来てくれてのレッスン。へーなかなかない機会だからと受講したけど、ううむ、次回は遠慮しようかなというのが正直な感想。いい機会とは・トップインストラクターのレッスン・限定レッスン結果・インストラクター・・やはりさすが!という感じ。自信ある感じだし、声も通るしストレスなし。・・が、そのインストラクターの方のレッスンを受けにくる常連さんが大量に遠征してきているのか、ずーっと受付あたりでしゃべっている。しかも個人的な話。かつ、仲良しで連れ立ってきているのか、声が大きく、正直うるさい。・・そのせいで、いつも静かなお店なのに、アウェイ感が半端じゃなかった。・限定レッスン・・これは確かに汗かいた。・・全くできないバランスポーズがいくつもあり、私にはレベルが高かったなー。・・75分はやはり長い!いい意味で。・・何より、キャンセル待ちが出るくらい=定員いっぱい=すっごい人数。・・普段の休日午前中のレッスンすら敬遠している私には、もはやあの人いきれだけでめまいが。。・・人が多すぎてインストラクターの方もあんまり見えない。・・腕を広げるポーズの際は隣の方と手が当たってしまった。【また行きたいか?】あんまり。。。他のレッスンに行けなければ選ぶかなといってもめったにないし、わざわざこれを選ぶことはないだろう、というのが印象。何年かたってキャンセル待ちが出なくなったら受講するかもね、という感じ。私が求めているのは、静かで、なじんだ環境で、ストレスを「発散」ではなく「解放」できる場なんだな、ということが分かったのが最大の収穫。
2024.01.08
閲覧総数 8897
12

先日、中学校のPTAの会費集金日でした。 私は入学時点から入会せず、非会員。 【PTA】非入会までの経緯をまとめてみました #PTAやめたの私だhttps://t.co/eAEsXyKs5A #r_blog— たかたえ (@T66np) January 30, 2017 ツッコミどころ満載です。 1、集金袋が配られた 会員じゃないんだけど。。。 どの名簿みて作成してるんだろうか。 「寄付金」として払ってもいいのだけど、 一昨年に「寄付金として」と入金したら 「会費として」の領収書がきたのでやはりやめとく。 2、電話連絡網が回ってきた 会員じゃないんだけど。。 「クラスの緊急連絡にのみ使用します」と書いてあるのを確認したのに。 とりあえず我が家に回してきた人にごちゃごちゃ言ってもしかたないので回す。 3、当日入金しなかったら、夜に催促の電話がきた 会員じゃないんだけど。。 連絡くれたのはクラスの係りの人で、 会員になってないことを説明すると 「全然知らなかった」とあっさりひいてくれた。 いや、彼女は悪くないんだけどなー。 ってことで本当に早く卒業したい。 でも下にもう1人いるんだった😱
2018.06.04
閲覧総数 918
13

先日の入学前説明会では、PTA関係に下記の提出を求められました。 用紙は合格発表時に受領済み。 【各種用紙】 どちらも敢えて「提出せない」のも検討したけど、 催促されても面倒なので、 息子の名前だけ書いて提出。 1)入会申し込み書 →「入会します」の一択しかなかったので、 「入会しません」と書き直して提出。 私の情報は一切書かず。 2)委員選出会?出欠連絡 入学式後に早速PTAの委員も決めるらしい。 「出席します」 「欠席します。委員決定については一任します」の二択のみ。 仕方がないので、 「欠席します。委員決定については一任しま せん。入会もしません。」 と書き直して提出。 これもまた私の情報は書かず。 【今後】 もし「入会を」と連絡があったら、 個人情報をどこで入手したのかをまず確認する。 欠席したせいで委員になったら、 会員でないのに業務があるのは何故か、を確認する。 【ちなみに会長の話】 PTAは任意、などの報道もありますが、 子どもたちの通う学校に少しでも恩返ししたい、と思ってます。 みなさんもよろしくお願いします、的な説明。 その動機は素晴らしいし、同じ保護者としてありがたいと思うけど、 それと「欠席ならくじ引き」は別物と思うんだよねー。
2019.03.28
閲覧総数 1435
14
![]()
10冊だけど、うち三冊は夏の小冊子なので実質7冊。一番印象的だったのは「八月の母」。角川文庫の「夏フェア」で知った本。それにしても怖かったなー。八月の母 (角川文庫) [ 早見 和真 ]7月の読書メーター読んだ本の数:10読んだページ数:3260ナイス数:196人生劇場の感想読後感はあんまり良くない。職人としては腕が良いかもしれないけど、浪費癖があるDV夫じゃ、家族としては全然ダメではないだろか。ハッピーエンドも嘘っぽいが、あまり救いがないのも読書としてはツライ。そして、読者メーターをみて、桜木紫乃さんのお父さんをモデルに書いていたと知りびっくり。さらに、インタビューをみたら、人って愛おしいと語っていて、複雑な気持ちになった。図書館本読了日:07月29日 著者:桜木紫乃高校入試 (角川文庫)の感想読んだことないとおもってたのだけど、まさかの既読だったとは。audible で聞くにはストーリーが複雑で、正直全部理解出来なかった。これは文字で読むべきだなー。ただ、ナレーターの方の声の使い分けは素晴らしかった。読了日:07月24日 著者:湊 かなえ滅茶苦茶の感想「正体」を超える、とまではなかったかな。ストーリーとしては、奥田英朗の「最悪」に似てる。最後、「悪いのはみんなコロナ」ってのは当時を思い出した。ちなみにナレーターの方はすごく上手。ヤンキーのちょっとスカした喋り、外国人の日本語、果ては中国語まで!全て違和感なく聞けて、とてもよかった。audible 読了日:07月17日 著者:染井 為人笑う森の感想面白かった。なんで予約したのか覚えてなくて、予備知識なく読み始めたのだけど、ぐいぐい引き込まれた。こういう構成は初めてかも。そうか、いろいろな人に助けられたんだね、と思うし、その「いい話」だけじゃなくてとにかく構成、ストーリーが良かった。この方の本は初めてだと思うので、他の作品も読んでみよう。楽しみが増えたなあ😊図書館本読了日:07月16日 著者:荻原 浩ナツイチ 2025の感想既読8冊。このあと読みたいのは「地図と拳」。私たぶん角田光代さんの作品と混同して、ボクシングものと勘違いしてた。図書館でもめちゃくちゃ分厚いのを視認はしてたけどボクシング興味ないし、と無視してたが、今回紹介文を読んだら面白そう。文庫なら持ち歩けそうだし借りてみよう。読了日:07月14日 著者:集英社文庫角川文庫 夏フェア 2025の感想既読は22冊。アニメのノベライズってあまり興味ないけど需要あるのかな。「あの頃流行ったベストセラー」の切り口は面白い。湊かなえは割と読んでると思うけど、「高校入試」は未読だと思う。読んだことのある作品、読みたい作品も多く、観てるだけで楽しい😀読了日:07月14日 著者:株式会社 KADOKAWA新潮文庫の100冊 2025の感想夏のお楽しみ。既読は14冊。聞いたことはあるがなかなか手が出せない古典でも読もうと、audible で探したら「罪と罰」があったので挑戦してみよう。40時間超えなんだけど😱読了日:07月13日 著者:新潮社八月の母の感想「角川文庫夏フェア2025」より。早見和馬さんは「アルプス席の母」がとても好きで、予備知識を持たずに、紹介文も読まず、タイトル似てるなーと勝手にそのイメージで読み始めたところ、全然違う、、。なんだか救いようのない話だった。途中でモデルになる事件があったと知り、怖いもの見たさで読んでしまった。最後の、ひなたが母親を振り切るところだけは希望を持てたけど、そこまではもう、知ってる最悪の結末のカウントダウンといった感じ。ただ、母性と絡めるのはちょっとわかりにくかった。でも虐待だとありきたりか。audible 読了日:07月12日 著者:早見 和真沈まぬ太陽〈5〉会長室篇(下) (新潮文庫)の感想これはもはや政治話だった。社内政治じゃなく本当の政治。そして、最後に恩地がまたアフリカに飛ばされるのとかもう驚き。どこまでが事実で、どこからがフィクションなのか確かめてないけど、フィクションでも「え?」と声がでるほど驚いたので、事実だったら本当にいろいろ逸脱した会社だ。針金課長のノートで、いろいろなことが明るみになるとよい。長編作品を堪能しました。御巣鷹山の事故は、改めて知りたくなった。audible 読了日:07月07日 著者:山崎 豊子沈まぬ太陽〈4〉会長室篇(上) (新潮文庫)の感想正に社内政治と身内の利益誘導のオンパレード。悪者が多くって笑っちゃう。国見会長は有能かついい人そうなのに悪者が多すぎて大変そうだ。昔一度読んだことはあるのだけど、最後のゴールを覚えてないので楽しみ。audible 読了日:07月01日 著者:山崎 豊子読書メーター
2025.09.01
閲覧総数 32
15
![]()
半年近く会長とメールでああじゃないこうじゃないとやり取りした結果。 4月のことですが、「退会について、ご要望通りに対応します」的なメールが届き、終了しました。 長かった。。。 そして、3月から、それまでに比べ物にならないくらい仕事が忙しくなっていて、 役員や委員を引き受けてなくてよかった!と心底感じてます。 昼休みに仕事しても残業になる日など、 朝食も夕食も子どもと食べられてない日もあり、 ボランティアどころじゃない! ボランティアの意義はありますが、 優先順位は自分の家庭だよね、って話です。 【今後】 配布物について、会員非会員をいちいち判断するのはPTAも先生も大変だろうから、 一律配布してもらうことになりました。 受け取った私が判断します。 例えば、たまーにある一斉下校の下校班。 班分けは、安全管理上全生徒対象と考え、 提出しました。 でも、それに合わせたパトロールと、その班ごとの地域パトロールは会員の仕事と考え、 提出しない予定。 平日に仕事を遅刻や早退して、その分他の日に残業や持ち帰り仕事になるのは本末転倒。 さて、今後どうなるか。 また記録します。 PTA再活用論 悩ましき現実を超えて 中公新書ラクレ / 川端裕人 【新書】 私のバイブルはいまでもこちら。 「呑み込まれる」か「うまく乗り切る」しか選択肢がないと思っていた私に 「非会員」 という選択肢を教えてくれた本です。 感謝してます。
2018.05.14
閲覧総数 1041
16

サイトから背骨と肩甲骨まわりを丁寧に動かして、美しい姿勢を目指すコース。胸をひらく、肩を動かす、背中まわりの筋肉をほぐすなどの多彩なポーズを行い、美姿勢に必要な筋力と柔軟性をアップさせます。キレイなS字カーブを手に入れて、後ろ姿も美しくなりましょう。【感想】私の通うお店ではあんまり開催がなく、私は今回で2回目。3か月ぶり。今、レッスンの翌日に書いておりますが、背中が筋肉痛。背中の筋肉をこんなに使うことって日常ではなかなかないので非常によい。背中うんぬんよりも肩こり改善目当てなのだけど、これだけ筋肉痛とはすばらしいーー!!レッスン中も汗を大量にかいて、非常に満足度高し。一番難しかったのは前回もそうだったのだけど、おそらく「ツイストランジ」と言われるものだと思う。太ももがびりびりいうんですが。。。今調べたら「太ももやお腹の筋肉を効率的に鍛え、痩せやすい体を作る効果があります。」とのこと。肘を太ももについていたら、「肘はどこにも頼らず、お腹の力で支えましょう!」みたいなことを言われ、ああ、すみません、、、でも苦しい。。という感じ。ということで今日は太ももも筋肉痛です。強度2.5とはいったい。【また行きたいか?】絶対行きたい。優先
2022.07.25
閲覧総数 255
17
![]()
こちらもアーマッドティー。紅茶にレモンとライム、さらに水出しなので、キリッとした風味になり、真夏に美味しかった。そらそろ気温も下がってきたので、来年に回そうかと計画中。お茶は賞味が長いし個包装なので便利。これも西友で購入。西友、私はあまり好きではないけど駅前で便利だからついつい寄ってしまう。そして、よーく見ると紅茶と紅茶に合いそうな輸入品のお菓子がおいてあり、意外と侮れないことに気づいた。紅茶は、品揃えは限定的なんだけど、アーマッドティーを置いてるのが私にはポイント高い。輸入菓子は、カルディが近くに無い身としてはちょっと楽しいコーナーとして利用。AHMAD TEA ( アーマッドティー ) コールドブリュー レモン&ライム ティーバッグ(20袋)【アーマッド(AHMAD)】
2025.10.03
閲覧総数 69
18
![]()
これはこの夏かなり気に入った商品。そして良くも悪くも、香料ってすごいな、と思った商品。この商品、原材料はルイボスティーと香料のみ。なのに、りんごの香料のおかげか、甘味を感じる。またはルイボスティーの甘味なのかな?いずれにしても今流行ってるはちみつ紅茶のように甘味料が入ってるわけではない。ルイボスティーだから苦味もないし、かなり気に入りました。18日〜20日全品P3倍 【抽選で1等2万ポイント当たる!】【送料無料】日東紅茶 水出しアイスティー アップルルイボスティー 10袋入×6個ティーバック 紅茶 お茶 茶葉
2025.10.21
閲覧総数 55


