全4327件 (4327件中 1-50件目)
一番よかったのはこちら。決定版 「英語を話せる人」と「挫折する人」の習慣 [ 西 真理子 ]やっぱり音読だよね、と再認識した本。これを読んで以来、オンラインレッスンの前には音読の時間を確保している。8月の読書メーター読んだ本の数:11読んだページ数:3122ナイス数:194ニュータウンは黄昏れて (新潮文庫)の感想休日、読書したーい、と思い、絶対飽きずに読める垣谷さんを選択。知らなかったのだけど、読書メーターで「ニュータウン」と検索するとたくさんヒットする。小説もルポもいろいろあり、びっくりした。それくらい問題提起ができる、ってことなのかな。この作品は建物としての「家」と、家族としての「家」がテーマで面白かった。建て替えか補修かは結局結論はでなくて、大変な問題なんだとわかった。高齢化と人口減ってすごい。東京の賃貸は昔あった敷金礼金が本当に減ってるのを知った時に実感した。琴美が彼を人に押し付けるところはびっくりした!読了日:08月29日 著者:垣谷 美雨海賊とよばれた男 下の感想鐡造がだんだん歳をとるにつれ、神様みたいな扱いになるのがなんだかなーと思った。偉大な経営者が歳をとるって難しいのだなあ。あと、前の奥様との関係の描写だけは、いかにも男性目線、って感じで、これまたなんだかなあ。あとはほんとにいい話で、今回も楽しめた。最後、石油がないなら外套を着れば良い、のあたりは苦笑したけど。私は車を持ってないのでガソリンスタンドには縁がなく、出光美術館にはいってみたくなった。audible読了日:08月25日 著者:百田 尚樹海賊とよばれた男 上の感想Audibleにあるので懐かしくて聞いてみた。やはり面白い。そして、読書メーターのおかげで、前回読んだ日時がわかって便利。11年前かー。読了日:08月25日 著者:百田 尚樹ガザとは何か~パレスチナを知るための緊急講義の感想ガザ、イスラエル、パレスチナ、ハマス、と何が何だかわからない!と思い続けるのはさすがに卒業したいが、本を選んでも読み進められないことが多かった。でもこの本は読み終えることができた。理由を考えたのが「緊急講義」だからなのかな。内容が良い意味で凝縮されているのではないか。もう一つは、著者の姿勢と主張が明確だから。「イスラエルという国家が入植者による植民地国家であり、パレスチナ人に対するアパルトヘイト国家である」。これを読んで、長崎市長が式典にイスラエルを招待しない理由がやっとわかった。読んでよかった。図書館本読了日:08月25日 著者:岡 真理エゴイストの感想なんだかキレイな話だったけど、読後に残るものはあんまりなかったかな、、audible で聴くのにはちょうどよかった。読了日:08月15日 著者:浅田 マコトナツイチ 2024の感想読んだことある本、11冊。「塞王の楯」面白かったなー。audible だから、読んだのではなく聞いたのだけど。紹介されてる「N」聞いてみようかなー。audible で「逆さに読む」もなにもないのだけど。あとは「地面師たち」も面白そう。読了日:08月12日 著者:集英社文庫カドイカさんとひらけば夏休みフェア2024の感想読んだことのあるのは19冊。私にとっては、比較的最近読んだ本が多いな、という印象。ちょっと東野圭吾氏多すぎないですかね、、。この中では「夜市」というのが面白そうで読もう、と思ったら、audible にあったのでラッキー✌️読了日:08月12日 著者:KADOKAWA新潮文庫の100冊 2024の感想夏になるとこれを目当てに本屋さんに行く。100冊中、読んだことのあるのは17冊。これをきっかけに「向日葵の咲かない夏」を今日読んだ。読了日:08月12日 著者:新潮文庫向日葵の咲かない夏 (新潮文庫)の感想今までに読んだことのない衝撃。この話どこにいくのかな、、と一気に読んでしまった。ミカが年齢に似合わないしっかりした話し方だったから、これは何か意味ありそう、と思ってたけど、、。しかし好きか嫌いかと聞かれたらどちらかというと嫌いかなー。奇をてらいすぎ。しかし解説にもあった通り「心に残る本」には間違いないわー。図書館本読了日:08月12日 著者:道尾 秀介「英語を話せる人」と「挫折する人」の習慣 (Asuka business & language book)の感想面白かった。一番刺さったのは「話せる人は音読を習慣にし、挫折する人は面倒という」「話せる人は手と口を使い、挫折する人は目と耳だけを使う」。まさに私!だって目と耳だけって楽なんだもの。。。。ということで、まずは音読をやることにします。この本で何度も出てくる「写経」の実物を画像で見たいとおもってググってみるも見つからず。。イメージがわかない。わかないが、覚えたい英文について手を動かして書けるようにする、というのは納得。そこまで時間はないので、まずは音読の習慣をつけます。図書館本読了日:08月03日 著者:西 真理子琥珀の夏の感想テーマがいろいろ過ぎてしばらく迷子になりそうだった。宗教じゃないけど宗教二世的な話なのか、女子のややこしい人間関係なのか、共働きの子育ての話なのか。。と。が、徐々に的が絞られていき、最後は非常におもしろかった。未来の学校の大人は、美夏を守っている風に言い聞かせているが実は自分たちを守っているだけだった、ということなのか。はっきりさせないところがかえってズルいと思った。Audible読了日:08月03日 著者:辻村 深月読書メーター
2024.09.17
コメント(0)
【LAVAレッスン感想】サイトからイメージワークやカラダをほぐす動きで柔軟性をアップし、前屈やすいカラダをつくるレッスン。柔軟性をあげることで血流が良くなり、みずみずしいカラダを手に入れることができます。姿勢や歩き方の改善にも期待ができるレッスンです。【感想】めちゃくちゃ感動。人生で一番前屈が深くできた。自分じゃないみたいだったー。本当にうれしい。そもそも体が硬い私。高校生の頃、立位体前屈でマイナスをたたき出した記憶あり。(つまり、床に指先すらつかなかった。)で、今日のレッスンで、ビフォーアフターのビフォーの際、久しぶりに真剣に前屈をしたところ、なんと指の腹が着いた!おお、これはなんとヨガのおかげ?とひそかに思って、その後の各種ストレッチ系を続けること70分。最後のアフターでは、なんと手のひらが床についた!!人生初。いろいろやったけど一番印象的だったのは、前屈というのは、足の付け根からから曲げる、ということ。今まで私は「おなかを二つ折にする」イメージだったなーと発見。そうか、足の付け根、股関節からするするっと回転させるのか、というイメージが描けるようになった。それにしても贅沢な時間だったなー。前屈を深めるためだけに70分をかける。大満足。【また行きたいか?】絶対行きたい。優先が、私の通う店舗ではめったに開催がないのだーー。
2024.08.14
コメント(0)
【LAVAレッスンレポート】サイトからインストラクターが大画面スクリーンに映し出される動きと合わせ、ポーズの説明や細やかな動きのサポート・アドバイスを行うホットヨガです。 LAVA独自のアジャストスタイルレッスンとなり、一人ひとりをしっかりサポート、まるでパーソナルレッスンのような手厚さが特徴です。※参加時の持ち物は通常のレッスンと同じです。※開催店舗が限られております。※通常レッスンと同様にご予約・受講いただけます。ということらしい。特にアジャストヨガに興味があったわけではなかったけど、時間的にちょうどよかったので行ってみた。【感想】なんかちょっと不満足。率直に言うと、「一人ひとりをしっかりサポート、まるでパーソナルレッスンのような手厚さが特徴です。」の実感が全くなく、普段のレッスンと同じ程度。そのうえ画面の映像は左右がいつもと違うので、戸惑ってしまう。つまり、今回に限って言えば普段のレッスンのほうがよい。もし誘導が映像でも、本当に手厚いサポートが得られるのであれば会員にメリットがあるけど、いつもと同じくらいのサポートであれば、ああ、人件費削減なのかな、、、と思ってしまう。いや削減はされないか、インストラクターの方の体力温存?でも結局スタジオにはいるから、温存にもならないのか。。。??ということで、だれにメリットがあるのかよくわからない施策だった。もし本当に普段のレッスンよりもたくさんアジャストがあって本当に「一人ひとりをしっかりサポート、まるでパーソナルレッスンのような手厚さが特徴です。」が実感できれば、会員にはメリットがあると思う。今後に期待かな。。【また行きたいか?】あんまり。。。時間の都合でこれしかない、なら選ぶかな、、、くらい。
2024.08.10
コメント(0)
ほんとに忙しくて、本を広げても寝てしまうくらい。それでも何とか読めるのはAudibleのおかげ。正確には読んでなくて聴いているのだけど、とにかくAudibleのおかげで本を楽しめている。そして一番よかったのこちら。一度聴いて、あまりに感動して続けてもう一度聴いたくらい。慟哭は聴こえない デフ・ヴォイス (創元推理文庫) [ 丸山 正樹 ]7月の読書メーター読んだ本の数:8読んだページ数:2593ナイス数:194アメリカ映画の文化副読本の感想面白かった。邦画「翔んで埼玉」を観て、地元じゃないとわからないネタが多く、もしかしてアメリカの映画でもこういうネタってあるのかも、、とは思ってた。特に舞台がどこの州かって、きっとイメージや意味があるのだろう、と。この本でそこへの直接の答えはなかったけど、都市ごとのイメージはやはりある、というのがわかったのが収穫。あとは高校生の、「廊下」シーンが多い理由。事件はロッカー前で起こる。逆に日本は教室で起こる。人種、民族のアイデンティティは一つに限られる。オバマ氏は、アジア系は封印し、黒人系に絞った。図書館本読了日:07月28日 著者:渡辺将人方舟を燃やすの感想飛馬とほぼ同世代の私としては、昭和の話からほぼずっと、懐かしい、、と読めた。いや、懐かしいだけでは済まず、大人になってからの事件や災害系はコロナ含めてちょっとつらい思い出もよみがえり、なかなかつらい読書になった。そして読み終えて、この作品で何が描きたかったのだろう、というのが私には今一つ分からずにいる。ここの「あらすじ」には「信じる」ことの意味を問いかける、とあるけどそれもピンとこず。でも一気に読んだのだから、何かが面白かったのだろうけどそれが自分でもわからない。図書館本読了日:07月21日 著者:角田 光代土に贖う (集英社文庫)の感想「ともぐい」の独特な空気が印象的なこの方、北海道出身なんだな。時代はバラバラながら北海道を舞台にした短編集で、ほぼ今はない産業と思う。養蚕、ミンクの養殖、ハッカの栽培、アホウドリ狩り?、馬の蹄、レンガ作り。女性が主人公のハッカの話が1番よかったかな。どれも、一時期隆盛して、今はほぼなさそうな産業、教科書とかで読んだらそのまま流してしまうけど、当然そこには関わってる人と、その生活があるんだということを思った。図書館本読了日:07月15日 著者:河﨑 秋子慟哭は聴こえない (デフ・ヴォイス)の感想シリーズの中で、1番よかった。前2作はミステリー要素があったが、今作はミステリー要素はなく、却ってよかった。聞こえない妊婦さんが救急車を呼べなかった、聞こえない芸能人の男子の葛藤、聞こえない子をもった聞こえるお母さん、障害者雇用枠で入社したのにケアがなかった、と裁判を起こした聞こえない社員。「評価が低くても仕方ない。一緒にランチに行かないなど、協調性がなかったから。」といいつつ、「ランチは業務外だから手話通訳はつける前提はない」など、ランチは業務か業務外かどっちよ、と心中ツッコミを入れた。audible読了日:07月15日 著者:丸山 正樹シャドウ (創元推理文庫) (創元推理文庫 M み 5-1)の感想「カラスの親指」が面白かったのでこちらも。が、雰囲気はだいぶ違った。そして、カラスの親指同様、盛大な引っ掛けだった。結局は三転したかな?最初はお父さんが怪しいと思い、その後、え、まさかの、いや、私の読書人生初の生理トリック?と思い、その後さらにひっくり返った。全ては匂わせだったのか、、もう一度聞いたら、あーここね、と楽しめそうだけど、それほどでもないかな。audibles 読了日:07月13日 著者:道尾 秀介龍の耳を君に: デフ・ヴォイス (創元推理文庫 M ま 3-1)の感想この作品の良いところは、聴覚障害のひとたちの生活について垣間見ることができるところ。今回なるほどと思ったのは、とくにアポ無しで訪問するのは珍しくない、という箇所。たしかに電話ができないと、そうなる可能性は高いんだろう、と理解した。もちろん今はスマホもあるし変わったんだろうなと思うのと、スマホって聞こえる人よりも聞こえない人にとってより革命だったのかも、、と想像した。audible 読了日:07月12日 著者:丸山 正樹紫式部の欲望 (集英社文庫)の感想面白かった。源氏物語は割と好きで、数種類のバージョンで読んでる私。私にとっては「マザコンとロリコンの物語」なのだけど、酒井順子は「これは、紫式部が自身の秘めた欲望を思い切り吐き出すために書いた物語なのではないか」と思ったらしい。さすが酒井順子。そういう視点で読みますか。しかし言われてみると、登場人物が多い分いろんな欲望が描ける。というか、いろいろ描いてたらこんな大作になったのかな、とも思えた。特にネガティブな感情が面白いのだな、とも思った。ブスを笑いたい、モテ男を不幸にしたい、いじめたい、など。読了日:07月04日 著者:酒井 順子定年オヤジ改造計画 (祥伝社文庫)の感想垣谷さんにしてはおとなしめ?周りがオヤジを改造する話かと思っていたら、そのオヤジの一人称の話で意外だった。私は共働きの母親だけど、母親の私でも忙しすぎて子供の小さい頃の記憶があまりなく、もったいないことをしたなーと思うのだから、奥さん任せにしてたオヤジはもっと記憶はないだろう。このオヤジのよかったところは、母親に育児の負担がかかりすぎなことに気づいたあと、自分の息子を変えようとするところ。世の中が!とか社会が!とかじゃなくて、自分と、自分に1番身近な未来を変えようとするところがよかった。図書館本読了日:07月03日 著者:垣谷美雨読書メーター
2024.08.04
コメント(0)
一番面白かったのは、売れているというこちら。なぜ働いていると本が読めなくなるのか (集英社新書) [ 三宅 香帆 ]読書を続けるためのノウハウではなく、読書に限らず、自分の趣味を続けられるくらいの働き方ができるような世の中だといいよね、という、労働問題の本だった。分かる。半身で働いて子どもたちも大学に行けるくらいの収入がある世の中になればいいのに。。。6月の読書メーター読んだ本の数:8読んだページ数:3168ナイス数:213こちら空港警察の感想空港ってこんなにいろいろな空間、役割、顔があるんだ、というのが一番面白かった。一つの町だなあと。シリーズものになるかな?でも私にとって中山七里さんは御子柴シリーズが最高なので、それと比べてしまうと物足りなかった。Audible読了日:06月30日 著者:中山 七里カラスの親指 by rule of CROW’s thumb (講談社文庫 み 63-1)の感想予備知識なく、この人の本読んだことないし、と思って読んだ(聴いた)ところ、存外面白くて最後まで楽しんだ。サギってそっち?あたりはお笑いかと思い、取り立てのあたりは社会派小説かと思い、途中の反撃のあたりはドタバタのようで、でも最後はそっか、そういうことだったんだ、、としんみり。実際いくら使ったんだろう。。。ほかの作品も聞いてみよう。Audible読了日:06月30日 著者:道尾 秀介なぜ働いていると本が読めなくなるのか (集英社新書)の感想仕事が忙しくて本読めてないなーーと自覚している私にはドンピシャのタイトルで興味あった本。読んでみたら思ってたより働き方寄りの内容が多く、もっと読書寄りを期待していた私にはちょっと期待と違っていた。違っていたが、内容は面白かった。疲れて読書ができない=わかる。でもなぜスマホは見られるのか、というのがずっと疑問だったのだけど、そうか、新しいことが含まれないから、ノイズがない、ということなのか。ノイズすら排除したくなるくらい疲労困憊する働き方はやめよう、ということと理解。面白かった。Audible読了日:06月30日 著者:三宅 香帆成瀬は信じた道をいくの感想Audible で次作も登場したので早速聞いてみた。聴いてる時は、おお、引き続き面白いなあ、と思ったのだけど、数日たった今は、具体的にどこが面白かったか思い出せない😰ケチをつけるのではなく、その面白さがこの作品の特徴なんだと思う。気負わず読めてその時は楽しくて疲れない、消費するような、とでもいうのかなあ。ホントに何ヶ所か声をあげて笑ったのに、覚えてない。飲み会みたいだ。ってことはまさに消費なのか、、。読了日:06月16日 著者:宮島 未奈上流階級 富久丸百貨店外商部 (4) (小学館文庫 た 35-4)の感想いやー引き続き面白かった。桝家くんがあまりにいい子で感動。あとは、一億円使うためにデパート貸切とか、もう庶民には思いつかない消費の仕方で、読んでて本当に楽しい。その一方で、働く女性の健康問題は人ごとじゃないなあ、とも思ったり。そして今度は店長かー。続きが楽しみ😊読了日:06月10日 著者:高殿 円水曜日の凱歌 (新潮文庫)の感想久しぶりの乃南アサさん。終戦直後の女の子の生活を描いてるんだけど、結局戦争中も戦争が終わっても女の人には生きていくのは大変、ってことなんだ。前に読んだ、満州かどこかで、ソ連兵むけの、やはり挺身隊みたいな本を思い出した。その時はお国のために、と美化されて説得されたけど、戦後は「汚れたもの」扱い。あとは、鈴子が自分が恵まれてる環境にいることな「ごめんなさい、ごめんなさい」と言っていて、これは震災のあとでも聞いた感情で、人間ってこういう感情になるのかな、と思った。図書館本読了日:06月09日 著者:乃南 アサ正義の申し子 (角川文庫)の感想これは、声優さんの芸達者ぶりが1番面白かった。ストーリー的にはドタバタ劇って感じで、わざわざ読むことはないかも、だったけどとにかく声優さん素晴らしい。ジョンと純の使い分け、関西弁、女子高生と、ホントに楽しかった。最後、あの2人が友達になれたかな?のシーンはジーンときた。Audible 読了日:06月09日 著者:染井 為人テロリストの家 (双葉文庫 な 47-02)の感想公安のお父さんの仕事っぷりが興味深かった。普段あまり縁がないし、小説でも読んだことがなかったから。が、ストーリー全体としてはどうかなー。中山七里さんに期待するものが大きすぎたのか、ちょっと期待はずれだった。audible 読了日:06月09日 著者:中山 七里読書メーター
2024.07.16
コメント(0)
サイトから【感想】いつも言っているお店に、トップインストラクターが来てくれてのレッスン。へーなかなかない機会だからと受講したけど、ううむ、次回は遠慮しようかなというのが正直な感想。いい機会とは・トップインストラクターのレッスン・限定レッスン結果・インストラクター・・やはりさすが!という感じ。自信ある感じだし、声も通るしストレスなし。・・が、そのインストラクターの方のレッスンを受けにくる常連さんが大量に遠征してきているのか、ずーっと受付あたりでしゃべっている。しかも個人的な話。かつ、仲良しで連れ立ってきているのか、声が大きく、正直うるさい。・・そのせいで、いつも静かなお店なのに、アウェイ感が半端じゃなかった。・限定レッスン・・これは確かに汗かいた。・・全くできないバランスポーズがいくつもあり、私にはレベルが高かったなー。・・75分はやはり長い!いい意味で。・・何より、キャンセル待ちが出るくらい=定員いっぱい=すっごい人数。・・普段の休日午前中のレッスンすら敬遠している私には、もはやあの人いきれだけでめまいが。。・・人が多すぎてインストラクターの方もあんまり見えない。・・腕を広げるポーズの際は隣の方と手が当たってしまった。【また行きたいか?】あんまり。。。他のレッスンに行けなければ選ぶかなといってもめったにないし、わざわざこれを選ぶことはないだろう、というのが印象。何年かたってキャンセル待ちが出なくなったら受講するかもね、という感じ。私が求めているのは、静かで、なじんだ環境で、ストレスを「発散」ではなく「解放」できる場なんだな、ということが分かったのが最大の収穫。
2024.01.08
コメント(0)
仕事が忙しく、読書なんてとてもとても、、となりそうなところ、Audibleのおかげで読書が楽しめる。14冊中、6冊がAudible。本当にありがたい。かつ、今月は非常に充実した読書だった。1,直木賞作品ってやはり素晴らしいのだ。今月2冊読んで、じゃなくて聴いて再確認。特に「塞王の楯」なんて分厚くて読める気がしないといころ、聞くことで楽しめた。2,御子柴弁護士シリーズ月1でリリースされている作品を早速ダウンロード。ああもう面白すぎる。。。最新作は音声化されていないようなので、図書館で予約。12月の読書メーター読んだ本の数:14読んだページ数:3904ナイス数:230若々しいグレイヘアの作り方Book (主婦の友生活シリーズ)の感想白髪染めをやめて三年かな?白髪はかなり増えたけど、白い分うねった髪が目立つのの、そろそろマスクもやめたいしな 、となると全体的に老けて見えるのを避けるにはどうしたら?と思い読んでみた。大事なのはツヤ、ツヤをだすにはシャンプー後できるだけ早く乾かすこと、って今濡れた髪でのんびり読んでたので、乾かします😣図書館本読了日:12月02日 著者:とにかく仕組み化 ── 人の上に立ち続けるための思考法の感想想像とちょっと違ったけどよかった。この本の「仕組み化」とは、単なる業務フローだけでなく、働きかたや、意識まで仕組みにすることだった(私はせいぜい業務フローくらいしか考えてなかった)。でも納得。特に、属人化ではない、「かけがえのない歯車」という表現。そして「属人化」は仕事とは別のコミュニティで実現する。私も職場の人と休日にまで会うような「仲良し」になる気はさらさらないので、そこも腹落ちした。このシリーズとても腹落ちするのでまた「数値化の鬼」から読もうっと。図書館本読了日:12月03日 著者:安藤広大新! 店長がバカすぎての感想ストーリーというよりも、声優さんの芸達者ぶりを楽しんだ、という感じ。「新」がどこにかかるのか問題は面白かった。「新」店長がバカすぎて、なのか、「新店長」がバカすぎて、なのか笑笑あとは、ポルノまがいのタイトルを若い女性の店員さんに復唱させるイタズラ電話ってほんとアホだな。それへの対策は「堂々と、図々しくなること」ってのも虚しい。その箇所の声優さんの芸達者ぶりは最高だっけど、実際に本屋さんがそんな目にあってるかと思うと笑えない。Audible 読了日:12月07日 著者:早見 和真復讐の協奏曲の感想リリース当日にダウンロード。待ってました😭そっか、洋子は妙に聡いと思ってたけどそう言う過去だったのね。あとはもう、御子柴先生、自分でそれ言いますか?!の連続。「このなかで、ナイフを人に刺したことのある人は私以外にいないでしょう」だったかな?笑えないから😨この2人は、いわゆる恋愛的ないい感じにはならないんだろうな、、残念ながら。次も楽しみ。Audible 読了日:12月07日 著者:中山 七里嫁をやめる日の感想女性の人間関係のモヤモヤを書かせたら1番、と思ってる垣谷さん。他の作品で、夫と離婚したい、夫に死んで欲しい、というのはあったけど、この作品はいきなりのっけから夫のお葬式だった。それならもう嫁は終わりでは?と思ったら甘かった😨夫が亡くなったら妻の役目は終わるが、嫁の役目は終わらないのか、、盲点。私は夫の家族との付き合いがほぼないので全ての描写が驚き。本当に大変だなー。工藤はヒモか?と思ったらほんとにそうだった笑図書館本読了日:12月10日 著者:垣谷 美雨木挽町のあだ討ちの感想面白かった!図書館で順番待ちだったところ、Audible でリリースされたので早速のダウンロード。冒頭 芝居がかってるなあ→あれ、実際にあった事件?(もちろんこの本の中での意味)→ 芝居調に実行した事件だったのか!最後まで聞いてからもう一度最初の場面を聞くと、伏線というか、ああ、ここのことね、とわかってさらに面白かった。声を上げてから斬り込むのは意味ない、とか。ただの江戸時代の人情ものだけでなく、最後に全部回収するところが本当に素晴らしかった。「黒牢城」といい、歴史物もテーマは二つ必要なんだなー。読了日:12月13日 著者:永井 紗耶子1か月に1回物を動かせば家はキレイになるの感想よい意味で当たり前の、普通の、基本のことが書いてあった。なんか引っ越すにあたり、物の下や裏のほこり、モノの多さに愕然。これを動かせばキレイになり、そのついでに不用品を処分してればモノが減りかなり快適な生活が送れたろうに、、と後悔。この週はここ、今月はここ、とスケジュールを決めることにする。図書館本読了日:12月13日 著者:新津 春子50歳から花開く人、50歳で止まる人の感想今度異動するにあたり、気合いを入れるために聞いてみた。好きなことをやろう、若い人に謙虚に、でも卑屈になりすぎず行こう。audible 読了日:12月17日 著者:有川 真由美後悔病棟 (小学館文庫)の感想面白かったー。相手の心の中が聴けて見える不思議な力(をくれる聴診器)とはまたファンタジーな、、どうかしら、と思ったが、そこは垣谷美雨さん。ストーリーと心理描写がほんとうに面白い。とくに成城のお嬢さんの話が面白かった。このお母さん、人の評価が、全て肩書きだったり持ち物だったりで、人を見てないなーと思った。結果的に「逃した魚は大きかった」「娘が連れてきた時に結婚をゆるしていれば」と思ってたが、大きな魚になったのは本人じゃなくて嫁の力だった、と。世の中そういうものなんだろうな。audible 読了日:12月17日 著者:垣谷 美雨短くて恐ろしいフィルの時代 (河出文庫)の感想NHK のニュースの本紹介コーナーで知った本。なんだけど、ちょっと独特というかSFで私にはよくわからなかった。「動物農場」を彷彿とさせる、とあり、そちらはとても面白かったのだけどなあ。図書館本読了日:12月17日 著者:ジョージ・ソーンダーズ文系AI人材になる: 統計・プログラム知識は不要の感想どこかの本で紹介されてたので読んでみた。自分がすぐにこれを活かせるイメージは持てなかったが、Excelと同じように使うツールになる、という例えはわかりやすかった。AIの活用タイプの分類はわかりやすかった。図書館本読了日:12月23日 著者:野口 竜司チームの生産性をあげる。―――業務改善士が教える68の具体策の感想初見の部署で生産性を上げたい事態になり、しかも緊急につき、久しぶりに読み返してみた。そうか、まずは一覧か、、しかしみんなそんな時間があるのかな。あとは初見の私の依頼で動いてくれるのかな。まずは目先の時短を図り、みんなの時間と私の信用を作り、それから全体着手なのかな、、迷う。「やりやすいところからやってみる」「やる気がでるところから、やってみる」ともあるし!やはりこの本ありがたい。やる気がでました。ありがとうございます😊読了日:12月23日 著者:沢渡 あまね「留守番めし」の作りおきの感想帰りが遅くなる日が増えたので再読、が、毎日毎日「留守番めし」事態なので、この本ではネタ不足😰週一この本の献立を取り入れる感じかな。ちなみに、いろいろ作っても、結局めんどくさがって一品しか食べてくれない人ってどういうことよ😤図書館本読了日:12月23日 著者:牧野 直子塞王の楯の感想面白かったー。直木賞作品だし読みたい、しかしボリュームがすごいしな、、と保留にしてたらaudible にあるではないか!ということで聴いたら本当に面白かった。職人の皆さんの誇り的な筋➕チームワーク的な筋➕歴史物🟰男子の大好物だな、とも思うけど、女子にも面白かった。石垣について知りたくなったので関連図書を図書館予約完了。audible ありがとう😭読了日:12月31日 著者:今村 翔吾読書メーター
2024.01.02
コメント(0)
8冊中6冊がAudible。紙の本は、読み始めた途端に眠くなってしまう。。読書というのも体力が必要なんだな。読書そのものはもちろん体力は不要なのだけど、読書をできる環境を整えるには、それ以外の仕事を済ませても眠くならない程度の体力が残っている必要がある、ということが分かった。ありがとうAudible、本当に。作品としては地味だがこちらがおもしろかった。「日本の男性作家は恋愛または大人の女性を書くことができないから殺すのでは」のところはかなり同意。確かに、私も現代の小説を読んで、やっぱり女性の作家の作品は「わかるーー」と思うことが多い。特に生活周りや人間関係のもやもや描く作品だと、女性の作品には激しく同意してしまう。男性の作品の中の女性の描き方は表面的というか、ステレオタイプだなーと思うことがある。(好きな作家の方でも)出世と恋愛 近代文学で読む男と女【電子書籍】[ 斎藤美奈子 ]10月の読書メーター読んだ本の数:8読んだページ数:3007ナイス数:127下町ロケット ガウディ計画 (小学館文庫)の感想再読。これは、確かテレビ版で立花役を竹内涼真が演じてた記憶があり、Audible で聴いててもどうしても彼がおもい浮かぶ。映像の影響って大きいなあ。読了日:10月30日 著者:池井戸 潤一生頭がよくなり続ける すごい脳の使い方の感想「脳の最盛期は50代」のいうキャッチに惹かれて(すがって?)聴いてみた。参考になったのは下記。若い頃はただのバラバラの記憶、いわゆる暗記ができても、年齢を重ねるとそれは難しいので、関連つけて記憶する。→私が単語帳で覚えるのが難しいと思っていたのはこれか、と理解。文章の中で理解して覚える。あとは、視覚タイプと聴覚タイプがいて、それに合わせた勉強法をしよう、というもの。私はたぶん聴覚タイプ。なので、先程の英単語でいえば、音読必須!あとは実践あるのみかな!Audible 読了日:10月29日 著者:加藤俊徳まいまいつぶろの感想面白かった。が、どうしても頭の中にはよしながふみの「大奥」の絵が浮かび、男女逆転してるので混乱😵💫世襲制って大変なんだな、というのと、言葉に出せないだけで頭脳は明晰な人も大変なんだなというのが1番の感想。それは現代でも当てはまるのだろうけど。図書館本読了日:10月29日 著者:村木 嵐下町ロケット (小学館文庫)の感想リアル「ガウディ計画」みたいなニュースを耳にし、そういえばまた聞きたくなった。そして、結末も知ってるし、うまく行きすぎる、とかツッコミどころ万歳なんだけどやっぱり面白かった。読了日:10月23日 著者:池井戸 潤恩讐の鎮魂曲 (講談社文庫)の感想Audible でリリースされて即ダウンロード。待ってました。予想以上に面白かった。ねじれにねじれて、「日本の司法は更生に重きを置いてますから」とか、誰が誰のことをいってるのやらもう、という感じ。御子柴弁護士が、今までで1番感情を露わにした回だと思った。それもこの教官絡みだからなのか、、。次がが楽しみ。読了日:10月15日 著者:中山 七里出世と恋愛 近代文学で読む男と女 (講談社現代新書)の感想Audbleでふと目について聞いてみたら、めちゃくちゃ面白かった。いわゆる「名作」に、こういう切り口と突っ込みをしちゃうのが最高。インテリ青年は独りよがりかうじうじと悩んで片思いで終わりがち、たまにうまくいくと女子が死にがち。著者が中で書いてた「ヒロインは事故や難病でなぜか死ぬ。日本の男性作家は恋愛または大人の女性を書くことができないから殺すのでは」みたいな個所に大笑い。なるほど!男性にとっていいも悪いも「美しい思い出」にするのが一番で、そのためには死んでもらうのが一番なのか。各作品も聞いてみよう。読了日:10月14日 著者:斎藤 美奈子避難所の感想図書館の棚で見つけて、垣谷美雨が、人の集まる避難所を女性目線で書くとは絶対面白そう!と読んだら本当に面白かった。仕切りのない避難所、生理用品を管理するのが男性、避難所の炊事は女の人の仕事で無償、義捐金は世帯主に振り込まれるから、夫が亡くなった女性分は義理の父親が、奥さんの分は旦那さんが受け取ってた、とか。ボランティアの人にもモヤる。きっとみな実際にあった事なんだろう。田舎だから大変な面もあるけど、東京でこんな避難所暮らしが始まったら知らない人ばかりだからみな我慢せず言いたい放題で、別の大変さがありそうだ。読了日:10月13日 著者:垣谷 美雨続 泥流地帯 (新潮文庫)の感想「泥流地帯」に続きAudibleで。復興要素と恋愛要素が2大ストーリーだと思うのだけど、結局どちらもああもうじれったい!!という感じ。一番聞き入ったのは、人はなぜ「心がけがいいから」や「先祖がたたる」なんていうのか、の会話。天災のような誰にも選択ができないことについても、人間って何か理由が欲しくなるんだな。そして、本人が「心だけが悪かったからこんな目にあった」というのは、本人が納得するための理由付けだからまあいい。が、それ以外の人がそれを言うのはなんでだろう。思うのは勝手だが本人に言わないでね、と思った。読了日:10月08日 著者:三浦 綾子読書メーター
2023.11.05
コメント(0)
サイトから冷えやむくみにアプローチし、正しく筋肉をつけて、なりたい美脚へ導くレッスン。足裏のマッサージから始まり、全身をほぐして血行を促進することで、「美しく立つ」「美しく歩く」といった美脚の土台を整え、疲れにくくスッキリとした下半身を目指します。【感想】私のメイン店舗でも時々開催されているよだし、私としては行きたい!のだけど時間や曜日が合わなくてほとんど行けてないこのクラス。なんと8か月ぶり。今日は休みなのでそもそも足が重いということはなかった(何しろスタジオに行く直前まで昼寝してた)が、それでもレッスン後には足が軽くなっている感じがある。そして、感じるのはやっぱりふくらはぎが弱い。。これはきっと運動不足。あと、前もも張りすぎ。脚のむくみ防止のために家で仕事する際はバランスチェア的なものを使っているのだけど、脚の付け根が屈折しなくて済む分、前ももに力入っているのかも、と思った。気温も下がったことだし、歩く量を増やすことにしよう。【また行きたいか?】絶対行きたい。優先これから開催が増えるといいなー。
2023.10.26
コメント(0)
今月は忙しくてほぼ読書はできてなく、下記は全部Audible.逆に言うと、作業中移動中に読書を楽しめるAudibleって本当に素晴らしい。ありがたいありがたい。一番おもしろかったのは御子柴弁護士シリーズ2冊。裁判は全く縁のない生活だけど、法廷モノって結構好き。そして、この作品は、法廷+今回事件+御子柴弁護士という人間、の3つの要素があって本当に面白い、続きが楽しみーー。9月の読書メーター読んだ本の数:6読んだページ数:2389ナイス数:139泥流地帯 (新潮文庫)の感想Audible で何か面白いのないかなーと思い聞き始めたらハマった😅さすが三浦綾子作品。しかし北海道の開拓農民小作の生活はなかなか大変そうだ。貧しくとも自然に恵まれた生活、なんて綺麗事じゃなく、娘が売られてしまうんだから。最後の方の十勝岳の噴火のあとの人間関係の描写は、東日本大震災のときもきっとこんなだったのかな、と想像した。果たしてお母さんは登場するのか?!引き続き続編も楽しみ。読了日:09月30日 著者:三浦 綾子追憶の夜想曲 (講談社文庫)の感想これは「やられたーーー」という感じ。多くは書きません!続編が楽しみだが、Audibleでのリリースはまだっぽい。。待ってます。読了日:09月18日 著者:中山 七里贖罪の奏鳴曲 (講談社文庫)の感想中山七里さんでシリーズ物、ということで前知識はないまのの期待して聞き始めたら想像以上に面白かった!!最初の方の死体の詳細な描写は、さすがにやめようか、と思ったが、そこを頑張って通り抜けたらびっくりするくらい面白かった!!保険屋さんが実は幼なじみで、被害者と一時付き合ってたあたりからもう止まらない。ミステリー➕御子柴の過去の人間ドラマ➕法廷物で、一粒で3度美味しい的なかんじ。この作品、結局だれが1番の首謀者だったのかな、、。息子か、母親か。Audible 読了日:09月18日 著者:中山 七里雨に消えた向日葵の感想よかったー。警察の捜査って大変だなと思った。ここまで具体的な空振りを何度も何度も描く小説ってあまりないのでは?と思うくらい、ついに?!と思ったら空振り、が多かった。そして、実際の捜査ってこうなんだろうな、とも思えた。最後にアオイが救出されるところは感動して涙してしまった。逆に、お姉ちゃんが振り込め詐欺にあうところは本当につらい。犯罪が起きるということは家族、警察、近隣の人、すべてに何かが起きるということなんだなー。この方の本は初めてだったけどとても良かったので、ほかも読むことにする。Audible読了日:09月13日 著者:吉川 英梨グラスホッパー (角川文庫)の感想あまり読まない作者の方のをたまには、、と思ってaudibleにて。聞いてるうちはまあ面白かったけど、最後は特に何も残らず、、と記録しようと思ったらなんと聞いたことがあったらしい。記憶がなかった😅読了日:09月09日 著者:伊坂 幸太郎自分のスキルをアップデートし続ける リスキリングの感想面白かった。私勘違いしていて、リスキリングと生涯学習の違いをちゃんと理解してなかった。リスキリングは、明確に、企業がデジタル人材への転換を促すための教育をすること、らしい。51歳会社員の私。なにもしないとただの痛い人(この本の残念な例の人)になりそう😱という危機感はある。しかし当社にはリスキリングをする仕組みはない。デジタル人材は外から新しい人を入れるから。となるとどうしたらいいのやら。カバン持ちをした経験談とか紹介されてたが、そのような時間はなく。うーむ、もう一度聞いてみるかー。audible 読了日:09月02日 著者:後藤 宗明読書メーター
2023.10.09
コメント(0)
サイトからパワーヨガを深めるためのレッスン。パワーヨガで度々登場する「ダウンドッグ」と「チャトランガ(四肢で支える杖のポーズ)」を攻略するために必要な、カラダの使い方を練習します。パワーヨガ初級・中級・上級、すべてのパワーヨガクラスの扉を開くレッスンです。【感想】20回以上受講歴のある人がうけられるというマスターレッスン。200回越えてようやく初めて受講できました。何しろ私の通う店舗では開催が少ない。あっても平日日中なので参加できない。今回は店舗まで遠征してきた感じ。が、行ってよかった!普段のレッスンの中で、ダウンドックはまだ直してもらうことがあるが、チャトランガって直される機会がないし、体勢的にほかの人のを見るときがない。なのである意味「見よう見まね」以下だったんだなあと今回わかった感じ。内容としては、特にチャトランガの練習が多かった。一番勉強になったのは「脇は外に広げるのではなく、後ろに向ける。」こと。そのための練習として、ヨガベルトをわきにかけて、外に広がらないようにする。つまり、体重を腕の力ではなく、手で支える。これが最初驚くほどできなかった。本当に驚くほど。そして、翌日腕が筋肉痛になり、ああ、私はまだまだ腕の力でやってたんだなあと実感。私の今までのチャトランガは腕立て伏せのようなものだったのかも。。。そういわれてインストラクターの方の見本を見ると、確かに体重を前に移動してるんだなあ。(私は真下にしていた)ダウンドックも学びがあったが、また次回書くことする。マスターレッスンは、お得だなとおもった。道具あり。今回はヨガベルト、ヨガブロック、テニスボール。道具の数の上限があるせいか人数少な目。時間は70分。しっかり「教えて」もらえる。【また行きたいか?】行きたいが、日程が合わないのが最大の問題。たまに行けるレアな機会を逃さないようにしよう。
2023.10.04
コメント(0)
今月は14冊。Audible大活躍!そして一番面白かったのは「何者」。ずっと読もう読もうと思っていて、Audibleにあることに気が付き聞いてみたらほんと面白かった。朝井リョウ氏もっと読んでみよう。8月の読書メーター読んだ本の数:14読んだページ数:3196ナイス数:224何者 (新潮文庫)の感想ようやく読んだ。そして、読んで良かった。面白かった。楽しかったー、じゃない、ヒリヒリする面白さ。今時の就活ってこんななのか、大変だなあ、この子達完全に踊らされてて痛々しいなあ、と思っていたが、視点を変えると、踊りきらずに批判だけの「観察者」がいたのだ。そして、就活を舞台にしてるけど、就活以外にもいる、こういう観察者。私の会社では「学者」とか「批評家」って呼ぶ、高いところから見るだけの人。「俺って就活が得意なだけだった」ってセリフの時点でこの本すごい!と思ったら、その後にまだ山があったとは!audible 読了日:08月27日 著者:朝井 リョウ人がつくった川・荒川――水害からいのちを守り、暮らしを豊かにするの感想面白かった!東京に住んで約30年、荒川と隅田川ってどういう関係?とずっとぼんやり思ってたのだけど、やっと理解した。そして、舟運という言葉も初めて知った。荷物を運ぶのに舟運は重要で、江戸向きに野菜など農作物を運び、埼玉に帰る時にはし尿を運んだ、それもあり江戸はし尿を川に流さずにすみ、街の衛生も保てた、など。あと、洪水がくるのは、田畑にとっては養分を運ばれるメリットもあるが、工場にとってはメリットはない、というのもなかなか面白かった。中学生向けの課題図書だったけど、大人も楽しめた。図書館本読了日:08月27日 著者:長谷川 敦犯人に告ぐ(3) (下)紅の影 (双葉文庫 し 29-08)の感想面白かった!!早く続きを知りたくて、audible のリリースを待てずに図書館本。最後、これどうやって回収するんだろう、と思ったらなんとここで終わる?!これは4もあるのかな、と期待してしまう。ああそれにしても面白かった。読書って素晴らしい。読了日:08月25日 著者:雫井 脩介犯人に告ぐ(3) (上)紅の影 (双葉文庫 し 29-07)の感想これ以上どう膨らむんだろう、と思ったらこの人がメインになるのね、、そしてその上にさらに黒幕がいて、しかも最初の連続誘拐事件も出てきて、かなり面白い!RIPMANきたー!のところで上巻は終わり、下巻リリースは9月?!ちょっと待てないので図書館で借りてきて読みたい。でもナレーターのかたが本当に上手なので、続きも聞きたい。迷う。audible 読了日:08月20日 著者:雫井 脩介ナツイチ2023の感想読んだことあるのなんと5冊のみ。なんで?と驚いてよくみたのだけど、多分、私が好きで読み尽くしてる作家の本が少ないのと、ギリギリ読んだことがある方でも、違う作品だったりするみたい。あとは、全体的にラインナップが若者向けと感じた。「家康を愛した女たち」は面白そうなので図書館予約した。読了日:08月20日 著者:集英社新潮文庫の100冊 2023の感想読んだことあるの12冊。いよいよ「何者」読もうかなー。読了日:08月19日 著者:新潮文庫カドブン夏推し2023の感想毎年楽しみにしているこれ。読んだことあるの16冊。源氏物語は、この本ではよんでないので外した。「震える天秤」と、伊岡瞬さんの2冊を図書館予約した。読了日:08月19日 著者:新しい英語力の教室 同時通訳者が教える本当に使える英語術(できるビジネス)の感想フライヤーで開催された著者のセミナーが面白かったので読んでみた。一番良かったのは、勉強の仕方云々の手前の「英語の基本」章。「ネイティブスピーカーを目指す必要はない」これが一番刺さった。いやもちろん私がそこまで行けることも、目指すこともないが、自分のやりたいことができるのがゴールでいいじゃないか、と思えた。「英語はあくまでコミュニケーションのツールであり、ネイティブスピーカーのような完璧さを求めるのではなく、互いに理解するための実用的な手段と考える方が合理的」と。やっぱり「何をしたいか」が大事なんだなー。読了日:08月19日 著者:田中慶子女優やモデルのおうち習慣 テニスボールダイエットの感想通ってるヨガスタジオにテニスボールがおいてあり、使い方を知りたくて読んで、やってみたらもう何これ気持ち良すぎ🥴🥴🥴このサイズ、この硬さ、最高。気持ちよさで一番は肩甲骨だけど、この本によると最優先は足裏とのこと。分かりました!家でも買います!図書館本読了日:08月12日 著者:KAORUヘヴン (講談社文庫)の感想「黄色い家」が面白かったのでこちらも。いじめの描写と、それへの「僕」の受け入れっぷりが聞いてて辛かった。小島の「あいつらは(自分たちを)こわいんだよ」というあたりの解釈はなかなかよくて、この子賢いのか、と思った。が、斜視の手術の話になると拒否るから迷惑な子だったのかとガッカリ。僕のお母さんは、自分が出血したら救急車をよぶので驚いた。息子の時は本人任せだったのに、、。いじめが解決したかしてないからわからない終わり方だったが、僕が小島に流されず選んで手術をして良かった。Audible 読了日:08月12日 著者:川上 未映子リーダーの仮面 ── 「いちプレーヤー」から「マネジャー」に頭を切り替える思考法の感想よかった。目から鱗、よりも、耳が痛い。書いてあるダメなマネジメントに大量に思い当たる😰が、いくつかはできてるのもあったので、それは自信を持っていこう。当社、か当部署、はプロセス評価が割と強くて、そこが一番の反省箇所。メンバーはベテランが多いのだから、もっと結果に寄せちゃえばいいのか。そしてそのためにはゴール(結果)の言語化が必要、とも再認識。「改善する」じゃなくて、何がどうなるのが改善したと言えるのか。じゃないとできたかできてないかも評価できない。ということはこの方の別の本「数値化の鬼」に繋がるのね🤔読了日:08月06日 著者:安藤広大真珠とダイヤモンド 下の感想望月夫妻については、まあ最後はこうなるよね、、とは思っていたのである意味想定内。水矢子は可哀想だったな。この作品で桐野夏生が言いたかったことはなんだったのだろう。バブルを知らない世代に、バブルのあとにはこんなことがあった、ということか。または、水矢子なんかは最近読んだ「黄色い家」を思い出させるから、いつの時代でもこう言う境遇はあるんだ、ということなのかな。私はバブルが弾けてから就職したので、恩恵もなく、こんなものかも思ってた記憶のみ。図書館本読了日:08月05日 著者:桐野 夏生「すぐやる」よりはかどる!仕事を「短くやる」習慣の感想時短の仕組み化かな、と思った。自分に取り入れようと思ったのは、「失礼な人に会った時は、相手にしまったと思わせる対応をとる」。私はちょっとまともにやり返してしまうことがあり、あとで後悔するのだけど、ここにあるように「無視する」のは有効そう。あと、正しさを主張がちで仕事が進まないひとには「相手の感情を動かせば仕事は一気に解決する」章まるごと捧げたい!正しさだけじゃ人は動かない。なんだかんだ、自分にメリットがあるかどうかなんだよねー。図書館本読了日:08月05日 著者:山本大平犯人に告ぐ(2)(下) 闇の蜃気楼 (双葉文庫)の感想本当に読み応えある。誘拐された子供のお父さんと誘拐犯が、警察を騙して身代金を渡そうとする、という、ねじれにねじれた構造がたまらなく面白い。最後の方の、兄弟愛を感じさせるセリフはよかった。とその直後にaudible 終了。続きは9月配信??!!図書館で借りて読むか、、読了日:08月02日 著者:雫井 脩介読書メーター
2023.09.02
コメント(0)
サイトからパワーヨガ初級の「太陽礼拝」をベースに強度を高め、一つひとつのポーズを丁寧にとることで、確かな効き目を実感できるコース。初級に慣れてきてステップアップしたい方、上級も受けているけれど改めて一つひとつの動きにじっくり取り組みたい方におススメです。【感想】半年くらい前にやって、いやきっつーーー、あと一年くらいは無理、と思っていたこのクラス。が、週3回をこなすにはこの日のこの時間に行かねば!というレッスンがこちらだったので、やむなく(失礼)参加。結果・やっぱりきつい。・できないポーズ多数。ブリッジなんて、ほぼ横になって休憩していたようなもの。・が、前回ほどの「もうこりごり」ではなかった。・とはいえ翌日は筋肉痛。特に下半身と腕。【また行きたいか?】あんまり。。。他のレッスンに行けなければ選ぶかないざとなったらこちらも行ける、でも積極的に選ぶにはまだ私は遠すぎる、という感じ。逆にいうと、ほぼついていけているほかの生徒の方ってすごいなー。
2023.08.30
コメント(0)
サイトから美しい旋律を奏でるように流れのあるポーズをとっていくコース。ゆったりとした呼吸で全身を動かすことで血流が良くなり、ホルモンバランスが整います。また、リズムよくポーズを連続させることで、幸せホルモン「セロトニン」の分泌を促します。【感想】私が久々+リニューアルされていたようで、内容については前回の記憶はほぼなかった。しかもたぶん受講事態2回目か3回目じゃないかな。。覚えていたのは、リラックス系で、ガシガシ動く!効く!系ではないということ。そして今回の感想は「むつかしい」だった。開脚フローヨガのように「そのポーズ全くできません」的なむつかしさではなく、「骨盤底筋を使う」という感覚をつかめない、という感じ。最後にインストラクターの方が、骨盤底筋を締めるのが分かりにくければ、おなかを締める、に置き換えてもいいです、みたいなことを言ってくれて気が付いたのだけど、結局私は普段からおなかを意識していないんだな、ということを再確認。おなかの肉を何とかしたい意志はあるのだけど。。。【また行きたいか?】あんまり。。。他のレッスンに行けなければ選ぶかなやっぱり私は「効く!」系がレッスンが好きなんだな思った。
2023.08.17
コメント(0)
Daily News Article =日刊のニュース教材=DNAWeekly News Article=週刊のニュース教材=WNAまだやっております、レアジョブ。【ペース】週3回に落として取り組み中。理由:暑さと仕事の忙しさで朝週4は精神的につらくなってきたため。前:実用英会話を週3回、WNAを週1回。今:実用英会話を週2回、WNAを週1回。【きっかけ】英検の準備も考えると語彙を増やしたい。長文もたくさん読みたい。それには実用英会話は目的が違うな、と思ったのが一番のきっかけ。楽しいのは楽しいけど、ほんと日常の話が多いのだ。【準備】教材を音読。正直長い。テーマは面白いが、ざっと音読しているだけでは詳細は理解できず。5回くらい音読して→黙読で精読して→声に出して訳すくらいにしてようやく理解。ディスカッションは、ABあるうちのBのほうが行けそうなのでそちらを準備。【本番】よく知った先生を予約して、DNA今日初めてだかからよろしく!と宣言。「ゆっくりでいいよ、全部終わらせようと思わずに」と言ってくれてスタート。2段落ずつ音読→先生から問題→私が答えるを繰り返して最後まで到達。これはクリア。正解を答えられた。これは自分でも驚き。読むだけで終わるんじゃないかと懸念していたため。ディスカッションはいきなりAから開始!今考えれば「Bがいいな」と言えばよかったのだけど、そのまま続けて、結果、しどろもどろになって不満足に終了。【しどろもどろの原因】そもそも自分の意見がふわっとしていた。それを英語で言えるわけがない。ふわっとしていた原因は、準備してなかったから。ふわっとしたまま英語にしようと思ったため、同じことを繰り返したり、質問とずれてしまったりした。【改善】・AB両方とも英語で意見が言えるまで準備しておく。つまり・・日本語で意見をまとめる。・・それを英語にしておく。ここはchatGPT先生を使う。・予定外の方向に行っても自分のリクエストを伝える。・・今回だったら「あーAの準備はしてないからBでいい?」など。何しろ毎日配信されるので、興味のある記事を週3回やったらだいぶ楽しそう。ただし予習必須。1時間くらいか。予習ができなかったら、WNAにしよう。
2023.08.15
コメント(0)
サイトからさまざまな不調の原因となる、骨盤のゆがみを改善していくコース。 骨盤・股関節の周りをたっぷりと動かしながら、骨盤を支える筋肉をバランスよく使い、より快適な心身へと導きます。やせやすく太りにくい体質づくりにも効果的です。【感想】久しぶりの受講。最後の自転車こぎみたいなところはすっかり忘れていて、ああ、これか、、と目が覚めた。全体的に日常生活で取らない動きが多く、なるほど、だから私の骨盤周辺は固いのか、と逆に納得。帰りには足回りが軽く動かせるようになったので気持ちいい。【また行きたいか?】絶対行きたい。優先ただし、開催が最近少ない。
2023.08.13
コメント(0)
サイトからお尻の筋肉を意識的に縮める・伸ばすなどしてキュッと引き締まった健康的なヒップを作るコース。このレッスンで鍛えるのは姿勢や動作の美しさを左右する重要な筋肉であるため、いつまでもキレイな体型を維持したい方、しなやかで丈夫なカラダでいたい方におススメです。【感想】やっているときもきつかったが、翌日も筋肉痛がきつかった。いい意味で。私の通う店舗ではあまり開催がなく、半年ぶりだった。そして、一番きつい個所以外ほぼ忘れていた。一番感じたのは、やっぱり私は普段お尻の筋肉を全く意識してないんだなということ。「固くして」と言われてもいまいちだし、「緩めて」と言われてもピンとこない。逆にインストラクターの方は、動きによってお尻部分が盛り上がっているように見えた。すごい。座っている時間が長い=体重預けっぱなし=固まってる、ってことなのだろうか。おなか引き締めヨガと同じく、使わないと意識しない、意識しないと引き締まらないよなあ。。。実際、筋肉痛になったのはおしりというよりもふくらはぎと太もものような気がする。つまり全然使えていないということなのだろう。あとは、先日のウェーブリングを使った筋膜リリースの時も激痛だった。まずはほぐすことからはじめようかな。【また行きたいか?】絶対行きたい。優先
2023.08.10
コメント(0)
一番面白かったのはこちら。犯人に告ぐ(2) (上) 闇の蜃気楼 [ 雫井脩介 ]詳しく書くとネタバレになるのだけど、誘拐事件がこんなにねじれにねじれるなんて考えたこともなかった。Audibleで聞いているのだけど、話も面白いし、長くてしばらく楽しめるし、声優さんも上手だし最高。男性の登場人物が多いのに、違いが判るのだから本当にすごいと思う。今月は河上未映子、雫井脩介、桐野夏生とベテラン作品がたくさん読めて大満足。7月の読書メーター読んだ本の数:12読んだページ数:3640ナイス数:217真珠とダイヤモンド 上の感想面白い。桐野夏生に期待するドロドロ感は薄いけど、やっぱり人の描写のリアリティだったりでどんどん読み進んでしまう。証券会社の人の働きっぷりは縁がないのであまり知らなかったが、NTTの株の売り出しはなんとなくニュースなどで聞いた記憶がある。が、高校生だったので、こんな大騒ぎだったのは知らなかった。どうなるこの3人。とくに望月。図書館本読了日:07月30日 著者:桐野 夏生犯人に告ぐ(2)(上) 闇の蜃気楼 (双葉文庫)の感想設定が面白い。同じ誘拐事件でもこんな設定ができるんだ、と驚き。やはり作家ってすごいな。続きが楽しみ。Audible 読了日:07月29日 著者:雫井 脩介黄色い家 (単行本)の感想これはなんと表現したら良いか。まず、カード犯罪について勉強になった。だいぶ昔の手法のようだが。結局花と黄美子さんの関係はなんと表現したら良いのか。相互依存のようで、途中から明らかに花だけが責任を感じて頑張っていて、これは相互じゃないなあと。が、本人がそれで幸せならいいのか?とも思ったり。ただ、最初は身を寄せ合う同等な関係だった同世代女子だったが、花が責任感を増すにつれて依存されてることに気づき、いつのまにか上下関係になるのが興味深かった。「私のわかめラーメンは?」あたりは迫力がすごかった。audible 読了日:07月23日 著者:川上未映子あきらめません!の感想面白かった。現実はこううまくはいかないよね、とは思った上で、こんなことが起こったら面白そう!と楽しめた。一番笑ったのは「◯◯先生んとこの息子さんも、確か派遣社員やなかったですか?」のところと、前市長の長男の嫁のところ。私はこんな人間関係が密なところに住んだことはないけど、大変だなー。60代の主人公と、若い世代の良い意味でのギャップの描写も面白かった。憤って絶望しちゃう世代と、あまりにも違いすぎて笑って無視してさらっと流して次に行く世代。図書館本読了日:07月23日 著者:垣谷 美雨人が増えても速くならない ~変化を抱擁せよ~の感想面白かった。私はシステムの人ではないが、自分のチームの仕事に通じるなあと思った。特に「楽をするための苦労はいとわない」はホントそれ!と思った。仕組みを作るときは大変だけど、そこを頑張ると楽になる、と思ってひと頑張りするのが大事だなあと。とは言え、それをするとまた次の仕事が来るんだけどね😢身近に、「手を動かすことが仕事」と思ってる人がいて、スピードアップも限界があろう、と思うのだけど、手を動かすのに疲れ果てて仕組み作りには頭が働かないらしい。そういう人に限って人を増やしたがるんだよねーと実感した。図書館本読了日:07月22日 著者:倉貫 義人マンガでわかる地政学 改訂版 (池田書店のマンガでわかるシリーズ)の感想面白かった。最近「地政学」って流行ってるなーとは思っていたが、具体的には理解してなかったので勉強になった。表紙にある「リーダーは変わっても地形は変わらない!」が全てと思った。イギリスのボリスジョンソン首相が割と早くウクライナを訪問したのとか、距離あるのになんでだろうと思ってたけど、「オフショア•バランシング」という考えで何となく理解。それにしても国境を接してるというのは大変なことなんだな。ポーランドの章の「自然国境がない」「国境が不安定」「国境もたびたび変わり」なんて正直イメージが沸かない。図書館本読了日:07月17日 著者:もう別れてもいいですか (単行本)の感想面白かった。どの女子も皆大変で、とはいいながら最後は旦那が改心するとかの大団円なのでは、、と思いきやホントに別れてしまった。図書館本読了日:07月16日 著者:垣谷 美雨限りある時間の使い方の感想要するに、ある意味「あきらめよう」を勧めてるんだな、というのが1番の感想。時間を有効に使う、のを諦める。タスク全部頑張る、のを諦める。自分が何かすごいことを達成する、のを諦める。確かにそうだなあ。本当に仕事も家事もキリがない。この本にもあった通り、上司は仕事の早い人に次の新しい仕事を与えるし、メールの返信を早くすると次の返信がすぐに来るだけなのだから。今週本当にその状況が発生したのでタイムリーだった。所詮仕事は仕事のなのだ。生活を犠牲にしてまで働いちゃいけない。そこまでの貢献も成功もあきらめよう。図書館本読了日:07月16日 著者:オリバー・バークマン数値化の鬼 ── 「仕事ができる人」に共通する、たった1つの思考法の感想よかった。「鬼」とは厳しそうだ、、と思ったらそうでもなく、簡潔に書かれてわかりやすかった。周囲にベテラン勢が多い私としては「あなたの動きを止めるもの 確率の話」の章が1番刺さった。バッターボックスに立たない人を産む仕組みじゃダメってことと理解。あとは「変数」も面白かった。「分けて、分けて、さらに分ける」そして打ち手を打つ。ということでやはり最初の章の「行動量」が肝なんだな。図書館本読了日:07月09日 著者:安藤広大鎮魂の感想Audible。犯人については最後まで気が付かなかった。被害者の会的なものができて複数の人が結託しているのかと思ってたらそういうことか。長い作品だけど楽しめた。それにしてもこの「半グレ組織」のような人たちと関わってしまったらどうしたらよいのか。。と思った。読了日:07月08日 著者:染井 為人世界の非ネイティブエリートがやっている英語勉強法 (中経の文庫)の感想ボキャブラリーを増やすにはどうしたら、と思って読んでみた。動画とセットで学ぶのが良いとのこと。なるほど。しかしそのような時間はなかなか取れないのだよなあ。毎日英語のニュースは聞いてるが、イヤホンで聞いてるだけなので、リスニング力の章にもマッチしないではないか😥図書館本。読了日:07月08日 著者:斉藤 淳世界の非ネイティブエリートがやっている英語勉強法 (中経の文庫)の感想ボキャブラリーを増やすにはどうしたら、と思って読んでみた。動画とセットで学ぶのが良いとのこと。なるほど。しかしそのような時間はなかなか取れないのだよなあ。毎日英語のニュースは聞いてるが、イヤホンで聞いてるだけなので、リスニング力の章にもマッチしないではないか😥図書館本。読了日:07月08日 著者:斉藤 淳読書メーター
2023.08.07
コメント(0)
サイトから二の腕にアプローチして、美しくスッキリとした腕を目指すコース。前半は二の腕をほぐし、後半はダイナミックなポーズで筋力アップ。こり固まった肩を動かすことで、肩甲骨まわりをほぐし、腕のつけ根からスッキリとさせていきます。男性にもおススメの効果系レッスンです。【感想】久々だなと思っていたらやはり4か月ぶりたっだ。ただ、前よりも楽に受けられるように思ったのは私が多少上達しているのかしら。以前気持ちはいいが、結構ぜいぜいいう感じ。肩甲骨を寄せるポーズも気持ちはいいが、最後のほうは「またですか。。。」と内心思ってた。今回ドルフィンポーズはむつかしくてとてもできてないが、肩甲骨を寄せるポーズも特になんとも思わずクリア。逆に冷静に「ほんと肩回りが固いんだな」と鏡を見て実感。インストラクターの方にそれを伝えたら、肩の前が固いのであろう、とおすすめエクササイズとともにアドバイスをいただいたので、続けてみよう。そして一晩たった今日は肩回りが筋肉痛。【また行きたいか?】絶対行きたい。優先とにかく私がこのレッスンに求めるのは肩こり解消。肩こり改善ヨガとこのレッスンで解消できるといいなーー。
2023.07.30
コメント(0)
【LAVAレッスン感想】サイトからウェーブストレッチリング※を使用しながら「ほぐす・伸ばす・引き締める」ことでカラダの本来持っている機能が目覚めるクラス。前半はほぐしをメインに行い、後半にはリングを使ってヨガのポーズを行うことでカラダの使い方、ポーズの効果がより体感できるクラスとなっております。柔軟性をアップさせたい方に特におススメです。※無料レンタル可能です。【感想】3連休なのでいつもと違うお店に遠征してきた。先日の「からだほぐしヨガ」に続く道具系レッスンで楽しみにしていたら実際楽しかった。(っていうか3連休の一番の楽しみはこれだった。)からだほぐしヨガのギムニクストレッチボールも気持ちよかったけど、こちらのリングのほうが欲しい!と思った。何しろかさばらないし、転がらないから扱いやすい。しかし結構いい値段なのね。4400円。【ポイント10倍】【送料無料】【公式ショップ/正規品】【樫木裕実プロデュース】ウェーブストレッチリング スリムソフトタイプ マンゴー 【筋膜リリース むくみ ダイエット 肩こり 腰痛 冷え症 マッサージ トレーニング 姿勢矯正に!】レッスンではいろんな動きをした。一番軽いのは、リングの上に寝たり体を置いてほぐす、から足を入れて踏むのから、立木のポーズの補助、一番ハードなのは鳩のポーズの補助!私は肩甲骨にあてて上に寝たのはとても気持ちよかった。逆に、外ももは痛すぎて、タオルを挟んだくらい、いや挟んでも痛かった。そして「常温」を実感したのは最初だけで、ほんとにたくさん汗かいた。最近は汗がすごいのでタオル2枚持ち込んでいるのだけど、正解だった。【また行きたいか?】絶対行きたい。優先なのだけど、時間が合わない。今回は3連休で行けた感じ。または自分で買いたいなー。肩甲骨にあてて上に寝るだけで気持ちよかった。でもちょっといい価格なのでしばらくはテニスボールで続けよう。
2023.07.19
コメント(0)
会社に行く頻度が上がる → 平日は読む間なし → 週末も眠くて本を開くと寝てしまう。という悪循環。結果9冊のみ、しかもそのうちAudibleが5冊。いやオーディオブックが悪いというわけじゃなく,Audible さまさま。しかも最近は新刊が登場するのも早いし本当にありがたい。一番面白かったのは5月からマイブームの垣谷さんでした。6月の読書メーター読んだ本の数:9読んだページ数:2656ナイス数:156団欒 (新潮文庫)の感想Audibleではファイルが分割されているらしいので、聞いた順に記録。「団欒」:人を殺してしまったのに家族みな、気にするところがずれているのが面白かった。「出前家族」:他人だから許せる、家族だと許せないことってあるよね、、と思った。最後「ニセモノ」を争うのとか、いろいろねじれてて面白かった。読了日:06月24日 著者:乃南 アサ犯人に告ぐ 下 (双葉文庫)の感想面白かった。犯人捜しを楽しむのよりも、心理戦(特に警察内部)を楽しむ作品かな。あのしょうもない課長が手紙を書いたのかと思いきやそうでもなく、でももっとしょうもない幕切れに追い込まれた。BATMANの逮捕は案外あっけなく、さらに「ワシ」は解決してないよね。。。??なのだけど、心理戦の描写と、ナレーションの方もうまさで作品としてはとても楽しめた。2の下がリリースされたら再開しよう。Audible読了日:06月24日 著者:雫井 脩介古典モノ語りの感想面白かった。源氏物語好きとしては、作品中のシーンが大量に登場するのもよい。1番印象的だったのは「ゆする」の章の女性の「髪を乾かす様子」。これは、、小林幸子もびっくりの装置状態。反物かカーテンか、という感じ。洗うのも乾かすのも一仕事ではないか!絶対自分じゃできない。だからこその高貴な人の髪の美しさの価値だったのか。あとは牛車。深い川を渡るときは牛車を舟に乗せたらしい。勉強になった。図書館本読了日:06月19日 著者:山本 淳子ことばと思考 (岩波新書)の感想面白かった。言葉によって、表す範囲が違うのも面白かったし、たとえばドイツ語では名詞を女性と男性に分けるが、それは日本語話者にとってわかりにくい。が、日本語のものの数え方にいろいろ種類があるのも、外国語話者には同じくらいわかりにくい、とか。例にあった「一本」って改めて不思議。長いものにつかう、と思ってたけど、確かにスポーツジムのレッスンの「一本」とか、映画も二本立てっていうし、それはどの辺が「本」なんだろう。図書館本読了日:06月18日 著者:今井 むつみ犯人に告ぐ〈上〉 (双葉文庫)の感想予備知識なく、雫井さんだし、長そうだからハマったらしばらく楽しめそう、と聞き始めたら後半面白くなった。花火大会あたりまではまあ普通の警察ものか、これでこの長時間?と思いきや、バットマンの事件になり、と、妙な課長の妙な動きあたりで面白くなり始めた。しばらく楽しめそう☺️Audible 読了日:06月17日 著者:雫井 脩介週刊東洋経済 2023年4/1号[雑誌](中学レベルから学び直す40〜50代の英語術)の感想まさにターゲットなので読んでみた。が、期待ほどではなかったかなー。勉強法というよりも、勉強のツールを紹介してる感じ。もちろんこれもニーズはあると思うが、逆に、私はなんだかんだ自分に合ったものを確立できてるのかも、という発見になった。特にオンライン英会話の紹介ページであの安河内さんが「40〜50代で英語を勉強したい人は、読み書きより聞いて話せるようになりたい人がほとんどだと思う。だったら遠回りしないで話したほうがいい。」と書いていて、これはすごく説得力があった。私がレアジョブ続いてるのもこれだな、と納得。読了日:06月10日 著者:週刊東洋経済編集部幸福な生活 (祥伝社文庫)の感想おもしろかった。あんまり予備知識なく聞き始め、最初の一話でびっくり。「こわ!でも面白い!」で引き込まれた。何話か聞いているとだんだん落ちを予想するようになったが、それでも予想できないものがあり、作家って本当にすごいなと思う。映像化したら面白くない設定もありそうで、これは本の力だなと思った。ただ、幽霊ものはいまいちかな。それを使うとなんでもありになるというか。。あと、価値観的には完全に昭和なのでそこはいまいち。Audible読了日:06月10日 著者:百田 尚樹アンソーシャル ディスタンスの感想実は初めて読みます、この方の作品。そして、悪くはないが生々しすぎで若干引く😅1番面白かったのは「Debugger」。24歳の男子と付き合うことになり、さまざまな処置を顔に施していく35歳女子。様々な処置も、処置したくなる心理も全然理解できなかったけど、もっともっと、と追い立てられる描写が面白かった。でもそのせいで結局時間がなくなり会えなくなり、顔が崩壊して別れるんじゃ意味ないから!図書館本読了日:06月04日 著者:金原 ひとみリセット(新装版) (双葉文庫)の感想今マイブームの垣谷さん。今まで読んだのとは雰囲気が違うが、こちらもリアリティがあり面白かった。タイムスリップするまでは、こんな愚痴がずっと続くならやめようかと思ったが、高校生に戻ったあたりから面白くなった。とにかく女子の生きにくさ大全、って感じで、3人✖️3回なので9通りの人生を見せてもらった。どれも楽じゃないけど、自分の姿勢とか勇気で変えられるかもよ、というメッセージと思った。そう書くときれいごとのようだが、そこまでのリアリティがあるからこそ、ありがちメッセージで終わってないんだと思う。Audible 読了日:06月04日 著者:垣谷 美雨読書メーター
2023.07.02
コメント(0)
サイトからギムニクストレッチボール※を使い、全身の筋膜をリリース。凝り固まったカラダをほぐしていきます。前半は座りポーズで筋膜にアプローチ。後半は立ちポーズでバランス感覚とカラダの伸びを高めていきます。レッスンが終わる頃には、これまでにないカラダの柔軟性とほぐれた軽さに驚くことでしょう。【感想】道具を使ったレッスンを受けたことがないので、非常に楽しみにしていたこのレッスン。結果は、、、気持ちよかった!・むつかしい動きはなし。・激しい動きもなし。・「ゆるホット」=温度低め・なのに大量に汗をかいた!・痛いところは固いところ、つまり張っているところ、みたいな話があり、私は外ももが非常に痛かった。ほかの場所に当てているときと別のボールではないかと思うくらい痛かった。【また行きたいか?】行きたいでもなかなか都合が合わないー。今回もいつもと違うお店まで遠征した感じ。時間に余裕があって日程が合うのを楽しみにしよう。
2023.06.24
コメント(0)
月1うけられる、レアジョブのスピーキングテスト。長らくレベル7だったのがなんと!初の8になった。これはもちろんレアジョブでスピーキングしているのもあるが、chatGDP先生のおかげだと思う。ほぼ毎回ある「グラフを見て述べましょう」という問題については、正直何を述べればいいかわからなかった。なので毎回同じような説明をしていたのだけど、今回はこんなことを言おう、と決めて、英作文をし、chatGDP先生に見てもらい臨んだ感じ。もちろん全体的にも自分で言い間違いに気が付いて言い直せるようになったりしているのは自分でも感じていて、レアジョブの先生にもその点を褒められることがある。こうしてはまっていくのだな。。。さて、この後は接続詞をうまく使えるようになりたいのだ。引き続きがんばろう。
2023.06.17
コメント(0)
サイトから肝心のインドっぽい画像は見つからず。1時間を通してインドに旅をしているイメージをしながら身体全身を動かしていくクラスです。クラスの中では、インドの神様をイメージした動きやインドダンスの要素を取り入れながら、旅をするワクワク感な高揚感を楽しめる内容です。是非この1時間はインドの地への想像を膨らませ、心とカラダをリフレッシュさせていきましょう。【感想】いつものスタジオだけど、非日常を味わえた感じ。音が違う。動きが違う。特に、ウォーリアⅡの足+体は壁に向けて+腕は胸のあたりの高さ+手は胸の前で合掌これは股関節が広がって気持ちよかった。最後のほうのダンス風の動きはほぼできてなかったけど、楽しいからいいか(笑)【また行きたいか?】行きたいでももう今年はタイミングが合わなそうなので、また来年、かな。
2023.06.12
コメント(0)
Audibleで何となく↓を聞き始めたらあまりにも面白くて、垣谷美雨さんの作品を立て続けに聞いているところ。図書館でも何冊も予約中。あなたのゼイ肉、落とします【電子書籍】[ 垣谷美雨 ]こうやってまた一人新しい作家を知って、たくさん読んで、読書の幅広がるのはとても楽しい。5月の読書メーター読んだ本の数:11読んだページ数:3260ナイス数:269クロコダイル・ティアーズの感想面白かった。最初のうちは、嫁姑問題?→途中、悪女モノか??→ いや悪女ではなく、周囲が勘ぐりすぎて妄想して自分の首を絞めてるのかも → 最後、えーどっち😱 という感じ。とにかくじわじわ感がたまらなく面白かった。それにしても周囲が勘ぐりすぎて、ってのは間違いなさそうで、これは実生活でもありそうだ。図書館本読了日:05月28日 著者:雫井 脩介汝、星のごとくの感想途中からかなりお腹いっぱい😅今時の世相とキーワードとドラマチックな場面がてんこ盛り。ヤングケアラー、毒親、男女不平等職場、LGBTQ、SNSでの叩き、そこからの転落、自殺、癌、契約結婚、、これで全部かな?主題は「人の決める普通なんか気にしなくてよい、やりたいことをやれ」だと思うのだけど、それが霞むくらいの情報量で、苦笑の連続。それでも2人の最後が知りたくて最後まで聞いてしまったということはやはり面白いのか。プロローグとエピローグが、事情を全部理解したあとだと、印象が全然違うのは面白い。audible 読了日:05月27日 著者:凪良 ゆうオリンピックを殺す日の感想これは、本当に五輪の「意義を問う」作品だと思った。菅谷の言う五輪の意義、スポーツにおけるメディアの意義って、結局主催者の理屈なんだよあな、と。切り札「選手のため」といいながら、使われ方は都合の良い使い方だし、本当に選手のためなのか、と今までモヤモヤしてたのを言語化してもらえた感じ。堂場さんの「独走」では「強化選手」の矛盾が描かれ、「チーム」の山城悟でマスコミ嫌いが描かれ、それがさらに発展したのがこの作品だなとも思えた。21年の東京五輪以来五輪嫌いになった都民としては、架空だけどザ•ゲームは応援したい。読了日:05月21日 著者:堂場 瞬一姑の遺品整理は、迷惑ですの感想「あなたの人生片付けます」を読んでたので、モノが大量なのは想定内。が、こちらの本の本質は前作とはだいぶ違っていた。人との関わりって、それ自体が荷物だったり、そのせいで本物の物質的な荷物も増えるかもしれないが、人間には必要なものなのかも、ということかな、と思った。Audibleなので見えないがおそらく「お母さん」と「お義母さん」の使い分けがされていて、この二人の対象的な女性の生き方とか死に方が面白かった。とはいえ物質的なものが多いとやっぱりあとは大変なので、「思い出」をたくさん残すのがいいんだろう。読了日:05月21日 著者:垣谷 美雨あなたの人生、片づけます (双葉文庫)の感想「あなたのぜい肉〜」に続いて読んでみた。面白すぎ🤣電車で聴けない。特に3話めの豪邸の方。ストッキング100足とか、大量の座布団とか、大量の調味料とか。「奥様が生きてるうちに使いきれないと思います」は本当に笑った。笑ったが、うちの実家も物の多さでは笑えないか、、そして、ため込む理由は孤独感なのか、と思うと笑えなくなり、実家に顔出さないとな、としんみりした。Audible 読了日:05月14日 著者:垣谷 美雨ミライの源氏物語の感想面白かった。源氏物語は結構好きでいろいろ読んでて、常々「ロリコンとマザコンの物語」と主張してる私。そして、この本はまさにそういう視点で分析?されてて、とても面白かった。他にも、ルッキズム、トロフィーワイフ、マウンティング、エイジズムなど、これもこれもという感じで「今なら許されない」「受け入れがたい」事象だらけ。特に女三の宮の章は、冷静に考えると彼女は単純に性暴力の被害者なのに、なぜか、スキがあって光源氏を裏切った人扱いにされ、柏木も女三の宮への加害者というより、光源氏を裏切ったことを責められる。読了日:05月07日 著者:山崎ナオコーラ50歳からの勉強法(人生100年時代BOOKS)の感想さらっと読めた。もっと具体的な「勉強法」を求めて読んだけど、どちらかというと「なにか勉強したほうがいいよ」という指南書、という感じだった。当たり前だけど、勉強することが決まってる人への勉強法は細分化されるのだから、一冊に収まるはずないか。私はというと英語の勉強してるのだけど、動機づけが弱かった。それはこの本ではいまいち得られなかったけど、参考になったのは「スピーキング力は、発音より内容が肝心」の章。中高年は社会人経験から、それなりの知識と思想があるから、耳を傾けてもらえる、と。なるほど。図書館本読了日:05月07日 著者:和田 秀樹あなたのゼイ肉、落とします (双葉文庫)の感想面白かった!この方の作品は初めて。どうやら女性の日常を描く小説が多いらしい、という予備知識はあり、あんまり生活に近いのも気分転換にならず辛いよなあ、と避けてた。が、聴いてみたら面白かった🤣ダイエットを切り口にこれだけバラエティのある作品になるんだ、とびっくり。最後はどれも例外なくほんわかいい話で終わるのだけど、ダイエット周りと、食生活や家族関係の描写がリアルだからか、違和感なく楽しめた。やっぱりリアリティ大事。それにしても最初の人、なんだかんだで食べてたなあー。自分も気をつけよう。Audible 読了日:05月06日 著者:垣谷 美雨NHK 8K ルーブル美術館: 美の殿堂の500年の感想ルーブル美術館展(都内)に行くにあたり、予習を兼ねて。私が行く展示会とは作品の被りは少なかったけど、気分は盛り上がってよかった。作品としてはロシア遠征のときの絵の、ナポレオンのちびっ子具合が私にはハイライト。1番の感想は、やはり絵画を見せる本はこれくらいの大きさがあるとよいなーということ。中野京子さんの本が手元にあるけど、新書サイズでちょっと不満なのだ。それにしてもルーブル美術館、いつか行ってみたいと思いつつ、この本の「全景」をみたらあまりにも広大で驚いた!観覧車がこんなに小さく見えるとは!図書館本読了日:05月05日 著者:小池 寿子,三浦 篤,NHK「ルーブル美術館」制作班オランダを知るための60章 エリア・スタディーズの感想オランダの風車と治水についてサクッと知りたくて読んでみた。風車が排水をする、というのを聞き、意味がわからなかったのだけど、この本の「モーレンガンフ」の図でなんとなく理解。1番面白かったのは「水と風車の慣用句」。「風車から風をもらう=頭が変だ」「乾いた土地で羊を飼う=裕福に暮らす」「水門から水を注ぐ=ひどすぎる」。水や風車が生活に密着してるんだなあ、と本当に思った。大変だと思ったのは、近年の洪水は「オランダを含む上流国の乱開発にもある」ということ。自国は下流で、上流は他の国、って管理が難しそうだ。図書館本読了日:05月04日 著者:長坂 寿久川のほとりに立つ者はの感想うーむ、悪くはないが、すごく面白いわけでもない、というモヤモヤ感が残った。一つ一つのエピソードとか、それぞれの人の背景とかは面白いし、なるほど、と思うのだけど、全体でみると何が言いたかったのか、、と思ってしまった。ADHD、識字障害、DV、など盛りだくさんの割に最後はなんとなくみんないい人で、かつなんかいい感じの終わり方になってたし、、。ただこれが売れる、ということは学びになった。とことん救いのない話は求められてないのかな、と「早送りで〜」を読んだ時のことを思い出した。Audible 読了日:05月03日 著者:寺地 はるな読書メーター
2023.06.06
コメント(0)
サイトからソーラン節のエッセンスを盛り込んだ音と動きで、「日本らしさ」を楽しめるクラスです。内側からみなぎる活力を味わいましょう。【感想】去年もあったけど去年は行けなかった。今回は正直「時間的にちょうどいいから」程度で予約したのだけど、思いがけず楽しかった。「下半身はしっかりと、上半身はしなやかに」という通り、下半身使ったーー。特に綱を引くようなポーズ!いつも「見てるとできそうだけどやってみるとできない」ことは多いが、今回は「見ててもできなそう」で、やっぱりできないものが多かった!がそれでもいつもと違う楽器の音楽、いつもと違う動き、初めての内容ということで完全に集中できて、仕事の後にリフレッシュできた。【また行きたいか?】行きたい期間内に時間が合えば、もう一度行きたいなー。
2023.06.04
コメント(0)
ポーズと呼吸を通じて血行を促進し、肩のこわばりを改善して、普段からこりにくい肩を目指すコース。肩とともに連動しているパーツを動かし、肩の正しい位置を維持します。軽い肩で気持ちも前向きに。全身のバランス調整にも効果的です。サイトから【感想】久しぶりだなーとおもっていたら、なんと約1年ぶりだった!確かにその時のインストラクターの方が異動してから、開催がなかったか、私が都合が合わなくて全く行けてなかった。そしてどうやらその時から内容がリニューアルされていたらしく、覚えてないポーズがほとんどだった。(いや、ほんとに私の記憶がないだけかもしれないが)小さいけど効く!と思ったのが、名前がわからないけどキャット&ストレッチの変形みたいなポーズ。四つん這いから、腕はプランクのように肘までつく。が、手のひらを上にする。そして背中を丸める。??と思ってたけど、実際にやると肩甲骨の間が開くのがわかる。これは在宅勤務の時にさっとやってみよう。肩甲骨が温まったせいか汗を大量にかき、そして翌日は肩回りが筋肉痛。大満足!逆に、音楽は全く耳に入らず。体をじっくり動かして耳は自分の呼吸を聞く、って感じ。200回を超えた最近、フロー系レッスンの「音楽との調和」と、それ以外のレッスンの「ボディメイキング」の違いがやっと分かってきた気がする。今まではどっちも「ついていくのに精いっぱい」だったが、今は音楽を聴けるようになった、ということなんだろうな。【また行きたいか?】絶対行きたい。優先
2023.05.21
コメント(0)
サイトから幻想的な音の中、さまざまな自然の営みに想いを馳せて象徴的なポーズを丁寧にとっていくコース。ときに壮大に、ときに繊細に、心とカラダをフルに動かしほぐすことで、忘れていた情熱を呼び覚まし、溜め込んだストレスを解放していきます。【感想】実は苦手なこのクラス。音はいいけど、「おさるさんになりきってバナナに手を伸ばしましょう」とか物語性とかいらないから、、、と思ってしまうのがその理由。なのでできるだけ避けてたのだけど、時間が合うのがこれしか、という消極的な理由で受講したところ、何と今回は非常に癒された。。癒されたのはやはり音楽。動物パートはさておき、最初の波の音とか、月のあたりの音楽とか、そのあたりにとても癒されて、ああ、受講してよかったなと本当に思ってよかった。これは私が疲れているのか、インストラクターの方の力量なのか。【また行きたいか?】行きたい
2023.05.16
コメント(0)
サイトから効果実証済み!「睡眠の質を高める」をテーマに、ブレインスリープ社と共同開発したレッスン。ヨガのポーズと呼吸法により姿勢と呼吸を整え、スムーズな入眠と深い睡眠のために理想的な状態に導きます。寝つきの良さや目覚めのスッキリ感を得たい方におすすめです。【感想】約1年ぶりの受講。そして、大満足。前回は、超人数多くて混んだ状態だったので、完全にリラックスできない状態だった記憶があるけど、今回は夜のレッスンということもあってすいていて、周囲を気にせずにできた。最後の安らぎのポーズではほんとに寝落ち。このまま朝まで寝てしまいたい。。。と思った。【また行きたいか?】行きたいただし、夜はいいけど、休日にこれだとちょっと物足りないかな。ちなみにUCHIYOGA+で30分版もあり、これもほんとに気持ちよく、以前は安らぎのポーズからそのまま寝落ちして、1時間くらいして目が覚めたのだけどすっごいすっきり寝た記憶がある。これはやはり自宅でやるのが一番いいのかも。
2023.05.13
コメント(0)
サイトから「強さ」や「愛」を表す猿の神様ハヌマーンをテーマにしたコース。神秘的な音楽に身をゆだねながら、流れるようにポーズ。カラダを大きく動かすので、ボディメイク効果も。レッスンが終わるころには、カラダも心も元気になっている自分と出会えることでしょう。【感想】GWはカレンダー通りなので、2連休→2日仕事→5連休。この7休みのうち、5回レッスンに行けた。4月の仕事が忙しすぎて、生き返りたいのだ。。。で、初めてのこちらのクラスはなかなかハードだった。前半はゆったり下半身ほぐし、という感じだったけど、後半はハード。給水後に各自ダウンドッグをしてそこからスタートとか、初めて。一番きつかったのは前後の開脚!無理!まあほぼ皆さんできてないのだけど、体の堅い私は一番できてなかったと思う。サイドプランクも何気に登場。さすが3.5や。。初めてのレッスンはいつも脳トレのような感じでついていくのが精いっぱい。楽しめるのは2回目以降かな、とも思っている。インストラクターの方も言ってた通り下半身メインとのことで、翌日は下半身筋肉痛。が、なぜか背中も筋肉痛。これはなんでだろう。。。【また行きたいか?】あんまり。。。他のレッスンに行けなければ選ぶかなやっぱり私はボディメイク系が好きなんだなー。
2023.05.09
コメント(0)
最近また忙しくて、料理は作り置きが増えてきた。作り置きや、洗いおき、茹でおきとか。そんな茹でおきを冷蔵庫に保存するのにこれ便利!と感動して使ってるのがこれ。保存容器 しっかりパックT ザル付 容量1.1L (100円ショップ 100円均一 100均一 100均)茹でた野菜を入れて冷蔵庫。水分が下に落ちてくので程よい。切った果物や、洗った果物を入れて冷蔵庫。昔この本を読んだときにも探したけど、割といい値段のものしかなかった。が、今や100円ショップで買える!ありがたい!【中古】もっと野菜が食べたいから まずはゆでる!
2023.05.07
コメント(0)
最近また忙しくて、料理は作り置きが増えてきた。作り置きや、洗いおき、茹でおきとか。そんな茹でおきを冷蔵庫に保存するのにこれ便利!と感動して使ってるのがこれ。保存容器 しっかりパックT ザル付 容量1.1L (100円ショップ 100円均一 100均一 100均)茹でた野菜を入れて冷蔵庫。水分が下に落ちてくので程よい。切った果物や、洗った果物を入れて冷蔵庫。昔この本を読んだときにも探したけど、割といい値段のものしかなかった。が、今や100円ショップで買える!ありがたい!【中古】もっと野菜が食べたいから まずはゆでる!
2023.05.07
コメント(0)
4月から仕事が忙しい。オフィス出社日も増え、在宅でも残業が増え、平日はくたくた。平日本を読む間がなく、と言って週末は週末で本を開くと寝てしまう。。。ということで今月は少な目7冊、うち3冊はAudible.4月の読書メーター読んだ本の数:7読んだページ数:2611ナイス数:182噓つきジェンガの感想さすが辻村深月だわ、、というのが1番の感想。どれも「本当にあるかも」と思える状況と「その気持ちわかる」と「え?本当に?!」という驚きが全部入ってて本当に面白かった。特に受験詐欺のが1番。「裏口入学を期待したのに騙されてた」ことを訴える、っていろいろねじれてて、これを考えるって作家ってすごいな、と。本当に聴き入ってたのしめた。Audible 読了日:04月29日 著者:辻村 深月白い闇の獣 (文春文庫 い 107-3)の感想ちょっと消化不良かなー。「実は○○」が多くて、知らんがな、と思ってしまう。「実は」先生とお父さんが、、「実は」昔はこの病院で、、「実は」この人の本当の名前は、、と。一つ一つの描写はリアルなんだけど、この「実は」のたびに「ええ〜?」と思ってしまい、消化不良なのかも。ただ、ほんとにこういう少年、もと少年が世の中にいるのだとしたら、それは本当に恐ろしいことだと思った。図書館本読了日:04月28日 著者:伊岡 瞬小さき王たち 第三部:激流の感想ついに孫世代。なのに、孫が爺さんの意思を継いでまた新聞記者、って流石に無理がないか?とは思ったが、政治家の世襲とその理屈はありそう、と思った。そして孫同士が出会い、え、ここに恋愛とか突っ込んだら平凡だよね、ロミオとジュリエットじゃないんだからまさか。と思ったらそのまさか。となると逆にどう終わるんだろう、と思って読み進んだ。最後は両家は痛み分け、で、なんだか現実的な終わり方だったが、これがリアリティなのかな、とも思った。ただ、なんだかあっさり終わった感じがするのはなんでだろう。図書館読了日:04月23日 著者:堂場 瞬一残月記の感想うーむ、ちょっと苦手というか、多分好みじゃなかった。1話が中途半端に終わったので、最後に3つの話が繋がるのかと思って続けて聞いた。が、さらに3話目が最も苦手な感じで、頑張って聞いたのに回収された感もなく、えーという感じだった。1話目は面白かったのだけどなー。Audible 読了日:04月22日 著者:小田 雅久仁目の見えない白鳥さんとアートを見にいくの感想面白かった。コロナ前は行ってた美術館、最後に行ったのいつだっけ。その時、自分は絵を「見てる」のか?といつも不満に感じてた。絵を見るより、解説を読んでないか?と。なのでこの本を読んで「人に説明する」ようにするっていいかも、と思った。その一方で、白鳥さんがバーチャルは気が進まない、美術館が好き、というのを読み、ああ私もそれなのかも、とも思った。静かな美しい場所で、静かなものを静かに鑑賞する、という非日常。正直複数人でワイワイ語る、ってのは全く想像つかないし。ああ、GWは久しぶりに美術館に行こう!図書館本読了日:04月16日 著者:川内 有緒微笑む人 (実業之日本社文庫)の感想真相が知りたくて、のめり込んで聴き入った。が、結局真相は分からず。その意味ではこの記者も、読者も同じ、ということか。真相がわからないところが本当にモヤモヤするが、そこに至るまでの描写は本当に面白かった。「左折の巻き込み」は笑っちゃいけないけど笑ってしまった。実際、現実はこんなものなのかも、とも思った。そんなドラマチックな背景や原因がいつもあるわけじゃないんだろうな、と。また、Audible で聞いたのだけど、ナレーターの人が本当に上手だった。読了日:04月02日 著者:貫井 徳郎仕事でも、仕事じゃなくても 漫画とよしながふみの感想「大奥」ファンなので、そこと「きのう何食べた?」のところをつまみ読み。それ以外の箇所は、漫画界に詳しくない私にはよくわからなかった。漫画って、長さ(何年連載とか)を決めて、または契約して書き始めるものと思ってたので、五巻くらいとおもったら19巻になった、というのはびっくり。この辺りが会社員の私の発想の限界なのか、、。あと、キャラクターの解像度のところも、意外だった。図書館本読了日:04月02日 著者:よしながふみ読書メーター
2023.05.05
コメント(0)
絶賛英検の勉強中。英検だけではなく英語全般という意味でこの本は面白かった。面白いというか便利。増補改訂版 日常まるごと英語表現ハンドブック [ 田中 茂範 ]小説ではこちらがよかった。当たり前だけど、やはり直木賞作品は外れが少ない。芥川賞はとがりすぎてて、私にはたまに全く楽しめない作品があるのが難点。しろがねの葉 [ 千早 茜 ]3月の読書メーター読んだ本の数:11読んだページ数:3501ナイス数:185日常まるごと英語表現ハンドブック【増補改訂版】の感想英語で日記的なものを書くのに良い本はないかな、、と図書館で探したら、なかなか良かった。単語だけじゃなくて、場面ごとに関係する表現がまとまってるのがよい。日記、と特化して謳ってる本よりよほど良さそう。買おう!と思ったが、一旦は私のほうが英検に特化したいので少し延期。図書館本読了日:03月27日 著者:田中 茂範,阿部 一ダブルハーベスト 勝ち続ける仕組みをつくるAI時代の戦略デザインの感想chatGPTを英語学習に使ってみたら想像以上におもしろくて、一気にAIが自分ごとになり、興味を持って読んでみた。1番の感想は、一直線じゃなくて「回す」のが鍵なんだ、ということ。全然別ジャンルの「サーキュラエコノミー」を思い出し、そこが面白かった。AIを使って効率化し、人間は人間じゃないとできないことをする、は盛大に賛成。そして、効率化がゴールじゃなく、人にとっての価値を高めていくのをぐるぐる回す。が、自分の仕事でどう考えたらよいのやら、で止まってしまった。私の、私の部署の、そして私の会社の提供価値とは。読了日:03月26日 著者:堀田 創,尾原 和啓習慣の力〔新版〕 ((ハヤカワ・ノンフィクション文庫))の感想とてもよい。自分で自分のことを何かを「する」のは得意なんだけど、何かを「やめる」のは苦手と思ってる。そのためには「代わりのもの」またはきっかけになるものを見つけるのが良さそう。というのが勉強になった。そして今これを検索して、新版じゃないほうを10年前に読んでたことを知る。なんとまあ、、全く記憶になかった。Audible 読了日:03月25日 著者:チャールズ デュヒッグあとかたの感想「しろがねの葉」がよかったので、現代ものはどうかな、、と思って読んでみたらけど、今ひとつ好みではなかった。「うろこ」は面白かったけど、若干の既視感も感じるし。図書館本読了日:03月25日 著者:千早 茜最新版 図解 知識ゼロからの畜産入門の感想図書館の新着本の棚に並んでて、何となく手に取ったのだけど、予想以上に面白かった。埼玉県東松山市あたりの「やきとり」は豚のカシラ。え?😅三元豚とは、品種ではなく、三元交雑種、のこと。日本の畜産業のコストは飼料費の割合が大きい。これは、輸入飼料を購入して与える「加工型畜産」主流だから。(だから昨今の飼料費高騰は影響が大きいんだ、とようやく理解。)あとはスマート畜産のページの「バーチャルフェンス」は驚き。昨日たまたま牧羊犬がわりにドローンを使う話を読んだところだったのだけど、それより上ではないか。図書館本読了日:03月21日 著者:田島 淳史成熟スイッチ (講談社現代新書)の感想私よりひと世代上の働く女性という意味で、仕事、人間関係のあたりはなるほど、と参考になった。ただ、やはり持ってるお金が全然違うから真似できない箇所多数。びっくりしたのは、お子さんの幼稚園のママ友社交の中で、ある意味「パシリ」的なことをやってたということ。林真理子にコーヒー買いに行かせる!!??すごい!特別扱いもなく、ある意味平等なんだろうけど、私にはその度胸はないわー。「生き残るのは変化するもの」は良かった。確かに彼女、いろいろなジャンルの作品を書いてる。彼女の時代ものは、結構おもしろくて好き。図書館本読了日:03月18日 著者:林 真理子Deep Skill ディープ・スキル 人と組織を巧みに動かす 深くてさりげない「21の技術」の感想面白かった。会社員の仕事って結局人と組織を動かしてナンボ。そのためには「したたかに」仕事を進める技術が必要。それをこの本では「ディープスキル」と呼んでいる。一番納得して、次回から真似しようと思ったのは「上司を立てながら当事者に仕立て上げる方法」。私はどうしても「丸っと引き受けますよ、その方が早いから」とやりがちで、いつのまにか私の仕事のようになり、本人の当事者意識がなくなることがあって困ってた。目指すのは俳優じゃなくて脚本家、ね。逆に、部署間対立のところは、具体的な策が私には得られなかった。図書館本読了日:03月18日 著者:石川 明しろがねの葉の感想直木賞ってことで期待して読んでみたら期待以上、一気読み。いい休日になりました。夜目が効く、というからSFか?と思ったらそれはなく、全く人間らしい物語だった。人間らしいけどずっとひんやりした空気感で、これは暗い間歩の空気感なのかもしれない。戦国時代の普通の人の暮らしと、銀山の暮らしの描写が面白かった。特にウメが初めて海を見たとき。「海だー」と叫ぶことはもちろんなく笑、大きさを観察して、空気の匂いを観察して、なんとなく塩辛いのを感じる。知らない場所ってそうだよなあ、と面白かった。図書館本読了日:03月12日 著者:千早 茜小さき王たち 第二部:泥流の感想だいぶ複雑で、前の本が手元に欲しかった、、図書館本だとここが不便😢主要メンバーの高樹家、田岡家の人たちのことは覚えてたけど、それ以外の警察や検事系は記憶が曖昧。この人何が恨みがあるんだっけ?と思い出そうとして無理だった。それより、息子たちはまさに私と同世代で、働き始めた頃のことを思い出した。パソコンは部署に数台で共用だったし、メールの送受信時には「繋いで」いたなあ。そういうのをちゃんと描く作家のチカラってすごいと思った。図書館本読了日:03月05日 著者:堂場 瞬一ゼロからはじめる OneNote & Google Keep & Apple標準メモ デジタルメモ基本&便利技の感想英語学習で、自分の英作文や、長文読解の問題文を紙じゃなくてデジタルで保存する方法を模索中。Google keep はどうだろうか、と思って読んでみた。その結果、これはこれで仕事につかえそうだが、当初の目的の英語学習には、Google document がピッタリではないか!と気が付いた。Google document 仕事では毎日使ってるのに何で気が付かなかったのか。。。ということでこの本は無駄にはならなかったです。図書館本。読了日:03月05日 著者:田中 拓也Iの悲劇の感想面白かった。これは、なんというジャンルと表現すればいいのだろう。一つ一つの事件は、私でも早々に分かるようなトリックというか、原因というか、種明かし。このちょっと難ありほのぼの事件がダラダラ続くのか?移住ものなら、池井戸潤の消防団の方が面白かったけどなあ、、、と思ったら最後の章で全部持っていかれた!ほのぼのした話がだいぶブラックだった。結局最初から最後までキーワードは「予算」だった。たまにテレビで見る山奥にあるポツンと一軒、みたいな件の見方が変わりそう。Audible 読了日:03月04日 著者:米澤 穂信読書メーター増補改訂版 日常まるごと英語表現ハンドブック [ 田中 茂範 ]小説ではこちらがよかった。やはり直木賞作品は、一定のレベルを超えている。当たり前だけど。。芥川賞作品はとがりすぎて、私にはほんっとに好みじゃないことが多いのだ。しろがねの葉 [ 千早 茜 ]<a href="https://bookmeter.com/users/85325/summary/monthly/2023/3">3月の読書メーター</a><br />読んだ本の数:11<br />読んだページ数:3501<br />ナイス数:185<br /><br /><a href="https://bookmeter.com/books/12045337"><img alt="日常まるごと英語表現ハンドブック【増補改訂版】" align="left" style="margin: 0 5px 5px 0; border: 1px solid #dcdcdc;" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51UcPfRMgFL._SL75_.jpg" /></a><a href="https://bookmeter.com/books/12045337">日常まるごと英語表現ハンドブック【増補改訂版】</a>の<a href="https://bookmeter.com/reviews/112832491">感想</a><br />英語で日記的なものを書くのに良い本はないかな、、と図書館で探したら、なかなか良かった。単語だけじゃなくて、場面ごとに関係する表現がまとまってるのがよい。日記、と特化して謳ってる本よりよほど良さそう。買おう!と思ったが、一旦は私のほうが英検に特化したいので少し延期。図書館本<br />読了日:03月27日 著者:<a href="https://bookmeter.com/search?keyword=%E7%94%B0%E4%B8%AD+%E8%8C%82%E7%AF%84%2C%E9%98%BF%E9%83%A8+%E4%B8%80">田中 茂範,阿部 一</a><br clear="left" /><a href="https://bookmeter.com/books/16563773"><img alt="ダブルハーベスト 勝ち続ける仕組みをつくるAI時代の戦略デザイン" align="left" style="margin: 0 5px 5px 0; border: 1px solid #dcdcdc;" src="https://m.media-amazon.com/images/I/61La-L90Q2L._SL75_.jpg" /></a><a href="https://bookmeter.com/books/16563773">ダブルハーベスト 勝ち続ける仕組みをつくるAI時代の戦略デザイン</a>の<a href="https://bookmeter.com/reviews/112814129">感想</a><br />chatGPTを英語学習に使ってみたら想像以上におもしろくて、一気にAIが自分ごとになり、興味を持って読んでみた。1番の感想は、一直線じゃなくて「回す」のが鍵なんだ、ということ。全然別ジャンルの「サーキュラエコノミー」を思い出し、そこが面白かった。AIを使って効率化し、人間は人間じゃないとできないことをする、は盛大に賛成。そして、効率化がゴールじゃなく、人にとっての価値を高めていくのをぐるぐる回す。が、自分の仕事でどう考えたらよいのやら、で止まってしまった。私の、私の部署の、そして私の会社の提供価値とは。<br />読了日:03月26日 著者:<a href="https://bookmeter.com/search?keyword=%E5%A0%80%E7%94%B0+%E5%89%B5%2C%E5%B0%BE%E5%8E%9F+%E5%92%8C%E5%95%93">堀田 創,尾原 和啓</a><br clear="left" /><a href="https://bookmeter.com/books/13943066"><img alt="習慣の力〔新版〕 ((ハヤカワ・ノンフィクション文庫))" align="left" style="margin: 0 5px 5px 0; border: 1px solid #dcdcdc;" src="https://m.media-amazon.com/images/I/410esxb9T3L._SL75_.jpg" /></a><a href="https://bookmeter.com/books/13943066">習慣の力〔新版〕 ((ハヤカワ・ノンフィクション文庫))</a>の<a href="https://bookmeter.com/reviews/112781114">感想</a><br />とてもよい。自分で自分のことを何かを「する」のは得意なんだけど、何かを「やめる」のは苦手と思ってる。そのためには「代わりのもの」またはきっかけになるものを見つけるのが良さそう。というのが勉強になった。そして今これを検索して、新版じゃないほうを10年前に読んでたことを知る。なんとまあ、、全く記憶になかった。Audible <br />読了日:03月25日 著者:<a href="https://bookmeter.com/search?keyword=%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA+%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%92%E3%83%83%E3%82%B0">チャールズ デュヒッグ</a><br clear="left" /><a href="https://bookmeter.com/books/6829922"><img alt="あとかた" align="left" style="margin: 0 5px 5px 0; border: 1px solid #dcdcdc;" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51cKV2QtiBL._SL75_.jpg" /></a><a href="https://bookmeter.com/books/6829922">あとかた</a>の<a href="https://bookmeter.com/reviews/112780970">感想</a><br />「しろがねの葉」がよかったので、現代ものはどうかな、、と思って読んでみたらけど、今ひとつ好みではなかった。「うろこ」は面白かったけど、若干の既視感も感じるし。図書館本<br />読了日:03月25日 著者:<a href="https://bookmeter.com/search?keyword=%E5%8D%83%E6%97%A9+%E8%8C%9C">千早 茜</a><br clear="left" /><a href="https://bookmeter.com/books/20461584"><img alt="最新版 図解 知識ゼロからの畜産入門" align="left" style="margin: 0 5px 5px 0; border: 1px solid #dcdcdc;" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51fs7sy4VPL._SL75_.jpg" /></a><a href="https://bookmeter.com/books/20461584">最新版 図解 知識ゼロからの畜産入門</a>の<a href="https://bookmeter.com/reviews/112713419">感想</a><br />図書館の新着本の棚に並んでて、何となく手に取ったのだけど、予想以上に面白かった。埼玉県東松山市あたりの「やきとり」は豚のカシラ。え?😅三元豚とは、品種ではなく、三元交雑種、のこと。日本の畜産業のコストは飼料費の割合が大きい。これは、輸入飼料を購入して与える「加工型畜産」主流だから。(だから昨今の飼料費高騰は影響が大きいんだ、とようやく理解。)あとはスマート畜産のページの「バーチャルフェンス」は驚き。昨日たまたま牧羊犬がわりにドローンを使う話を読んだところだったのだけど、それより上ではないか。図書館本<br />読了日:03月21日 著者:<a href="https://bookmeter.com/search?keyword=%E7%94%B0%E5%B3%B6+%E6%B7%B3%E5%8F%B2">田島 淳史</a><br clear="left" /><a href="https://bookmeter.com/books/20398770"><img alt="成熟スイッチ (講談社現代新書)" align="left" style="margin: 0 5px 5px 0; border: 1px solid #dcdcdc;" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51OFOupj+QL._SL75_.jpg" /></a><a href="https://bookmeter.com/books/20398770">成熟スイッチ (講談社現代新書)</a>の<a href="https://bookmeter.com/reviews/112644531">感想</a><br />私よりひと世代上の働く女性という意味で、仕事、人間関係のあたりはなるほど、と参考になった。ただ、やはり持ってるお金が全然違うから真似できない箇所多数。びっくりしたのは、お子さんの幼稚園のママ友社交の中で、ある意味「パシリ」的なことをやってたということ。林真理子にコーヒー買いに行かせる!!??すごい!特別扱いもなく、ある意味平等なんだろうけど、私にはその度胸はないわー。「生き残るのは変化するもの」は良かった。確かに彼女、いろいろなジャンルの作品を書いてる。彼女の時代ものは、結構おもしろくて好き。図書館本<br />読了日:03月18日 著者:<a href="https://bookmeter.com/search?keyword=%E6%9E%97+%E7%9C%9F%E7%90%86%E5%AD%90">林 真理子</a><br clear="left" /><a href="https://bookmeter.com/books/20010166"><img alt="Deep Skill ディープ・スキル 人と組織を巧みに動かす 深くてさりげない「21の技術」" align="left" style="margin: 0 5px 5px 0; border: 1px solid #dcdcdc;" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51zVW8-vZLL._SL75_.jpg" /></a><a href="https://bookmeter.com/books/20010166">Deep Skill ディープ・スキル 人と組織を巧みに動かす 深くてさりげない「21の技術」</a>の<a href="https://bookmeter.com/reviews/112642498">感想</a><br />面白かった。会社員の仕事って結局人と組織を動かしてナンボ。そのためには「したたかに」仕事を進める技術が必要。それをこの本では「ディープスキル」と呼んでいる。一番納得して、次回から真似しようと思ったのは「上司を立てながら当事者に仕立て上げる方法」。私はどうしても「丸っと引き受けますよ、その方が早いから」とやりがちで、いつのまにか私の仕事のようになり、本人の当事者意識がなくなることがあって困ってた。目指すのは俳優じゃなくて脚本家、ね。逆に、部署間対立のところは、具体的な策が私には得られなかった。図書館本<br />読了日:03月18日 著者:<a href="https://bookmeter.com/search?keyword=%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E3%80%80%E6%98%8E">石川 明</a><br clear="left" /><a href="https://bookmeter.com/books/20090982"><img alt="しろがねの葉" align="left" style="margin: 0 5px 5px 0; border: 1px solid #dcdcdc;" src="https://m.media-amazon.com/images/I/61Z2s8v5AYL._SL75_.jpg" /></a><a href="https://bookmeter.com/books/20090982">しろがねの葉</a>の<a href="https://bookmeter.com/reviews/112537835">感想</a><br />直木賞ってことで期待して読んでみたら期待以上、一気読み。いい休日になりました。夜目が効く、というからSFか?と思ったらそれはなく、全く人間らしい物語だった。人間らしいけどずっとひんやりした空気感で、これは暗い間歩の空気感なのかもしれない。戦国時代の普通の人の暮らしと、銀山の暮らしの描写が面白かった。特にウメが初めて海を見たとき。「海だー」と叫ぶことはもちろんなく笑、大きさを観察して、空気の匂いを観察して、なんとなく塩辛いのを感じる。知らない場所ってそうだよなあ、と面白かった。図書館本<br />読了日:03月12日 著者:<a href="https://bookmeter.com/search?keyword=%E5%8D%83%E6%97%A9+%E8%8C%9C">千早 茜</a><br clear="left" /><a href="https://bookmeter.com/books/19809509"><img alt="小さき王たち 第二部:泥流" align="left" style="margin: 0 5px 5px 0; border: 1px solid #dcdcdc;" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51-d6pX+9tL._SL75_.jpg" /></a><a href="https://bookmeter.com/books/19809509">小さき王たち 第二部:泥流</a>の<a href="https://bookmeter.com/reviews/112408166">感想</a><br />だいぶ複雑で、前の本が手元に欲しかった、、図書館本だとここが不便😢主要メンバーの高樹家、田岡家の人たちのことは覚えてたけど、それ以外の警察や検事系は記憶が曖昧。この人何が恨みがあるんだっけ?と思い出そうとして無理だった。それより、息子たちはまさに私と同世代で、働き始めた頃のことを思い出した。パソコンは部署に数台で共用だったし、メールの送受信時には「繋いで」いたなあ。そういうのをちゃんと描く作家のチカラってすごいと思った。図書館本<br />読了日:03月05日 著者:<a href="https://bookmeter.com/search?keyword=%E5%A0%82%E5%A0%B4+%E7%9E%AC%E4%B8%80">堂場 瞬一</a><br clear="left" /><a href="https://bookmeter.com/books/17243260"><img alt="ゼロからはじめる OneNote & Google Keep & Apple標準メモ デジタルメモ基本&便利技" align="left" style="margin: 0 5px 5px 0; border: 1px solid #dcdcdc;" src="https://m.media-amazon.com/images/I/51s2d8BYnRL._SL75_.jpg" /></a><a href="https://bookmeter.com/books/17243260">ゼロからはじめる OneNote & Google Keep & Apple標準メモ デジタルメモ基本&便利技</a>の<a href="https://bookmeter.com/reviews/112394974">感想</a><br />英語学習で、自分の英作文や、長文読解の問題文を紙じゃなくてデジタルで保存する方法を模索中。Google keep はどうだろうか、と思って読んでみた。その結果、これはこれで仕事につかえそうだが、当初の目的の英語学習には、Google document がピッタリではないか!と気が付いた。Google document 仕事では毎日使ってるのに何で気が付かなかったのか。。。ということでこの本は無駄にはならなかったです。図書館本。<br />読了日:03月05日 著者:<a href="https://bookmeter.com/search?keyword=%E7%94%B0%E4%B8%AD+%E6%8B%93%E4%B9%9F">田中 拓也</a><br clear="left" /><a href="https://bookmeter.com/books/14264318"><img alt="Iの悲劇" align="left" style="margin: 0 5px 5px 0; border: 1px solid #dcdcdc;" src="https://m.media-amazon.com/images/I/41TaWxuod2L._SL75_.jpg" /></a><a href="https://bookmeter.com/books/14264318">Iの悲劇</a>の<a href="https://bookmeter.com/reviews/112380412">感想</a><br />面白かった。これは、なんというジャンルと表現すればいいのだろう。一つ一つの事件は、私でも早々に分かるようなトリックというか、原因というか、種明かし。このちょっと難ありほのぼの事件がダラダラ続くのか?移住ものなら、池井戸潤の消防団の方が面白かったけどなあ、、、と思ったら最後の章で全部持っていかれた!ほのぼのした話がだいぶブラックだった。結局最初から最後までキーワードは「予算」だった。たまにテレビで見る山奥にあるポツンと一軒、みたいな件の見方が変わりそう。Audible <br />読了日:03月04日 著者:<a href="https://bookmeter.com/search?keyword=%E7%B1%B3%E6%BE%A4+%E7%A9%82%E4%BF%A1">米澤 穂信</a><br clear="left" /><br /><a href="https://bookmeter.com/">読書メーター</a><br />
2023.04.02
コメント(0)
サイトから二の腕にアプローチして、美しくスッキリとした腕を目指すコース。前半は二の腕をほぐし、後半はダイナミックなポーズで筋力アップ。こり固まった肩を動かすことで、肩甲骨まわりをほぐし、腕のつけ根からスッキリとさせていきます。男性にもおススメの効果系レッスンです。【感想】なんと約半年ぶりだった。結構好きで、避けてないのに時間が合わなかったらしい。私がこれに求めるのはとにかく肩こり解消。そして、一日在宅勤務で仕事をして肩も凝って足もむくんでたのだけど、全て解消。汗も大量にかいて、頭を下げるポーズやうつぶせの時は、汗が逆流して目に入ったり口に入ったりするレベル。大変満足満足。【また行きたいか?】絶対行きたい。優先
2023.03.30
コメント(0)
サイトからヨガのポーズを通して、下半身を美しくボディメイクするレッスン。太ももやふくらはぎ、お尻などの引き締めに効果的なポーズを多くとっていきます。ポーズ力を向上させながら、ヨガならではのしなやかな下半身のラインも手に入れましょう。【感想】私にとってはこれははじめてのレッスン。筋トレ的な意味でのきつさでいえば、初級のほうがきついな、というのが感想。ただし、こちらの中級はバランスポーズが多いので、そこが強度3.5ってことなのかなと思った。そして、実際そのバランスポーズができなかったー。とにかくふくらはぎが弱いんだろう(と何度も何度も書いてる)、つま先立ちとかできないし、片足のバランスポーズとか途中でへばるし、、、それでも汗は大量にかいてびっくり。特に、最後の安らぎのポーズになっても顔にだらだら汗をかいてるのは、他のレッスンと明らかに違ってびっくり。これはやはり「大きい筋肉」である下半身を使ったからなのかな。そして、帰りには本当に足が軽くなった。休みなのでそもそもそんなに足がむくんでいる感覚はなかったのに、軽くなった!という感覚あり。ということは、脚がむくんでるときとかは超効果感じられそう。【また行きたいか?】絶対行きたい。優先これ、一日座り仕事をした後の夜とかやってみたいなー。が、私の行っている店舗では開催が少ないのだ。
2023.03.27
コメント(0)
最近話題のchatGPT。英語の作文を添削してくれると知り、試してみたところ、なんかもう想像以上に働いてくれる。。。。なにこれ。。。はっきり言って、小学生の作文を中学生の文書にしてくれる、という気分。私の作った稚拙な作文correct this I can’t deal with the paparazzi.Do you know the movie “ Diana”?In that movie, I realized this is an invasion of privacy.Her life was an open book.Today I can accept them because attending a movie premiere is one of their jobs, but when they are off, I hope their life is not an open book.直してもらった文Here's a corrected version of your text:"I can't deal with the paparazzi. Have you seen the movie 'Diana'? Watching it made me realize that being hounded by paparazzi is a gross invasion of privacy. Diana's life was an open book, and it must have been incredibly difficult for her to deal with the constant attention. While I understand that attending movie premieres is part of their job, I hope that the paparazzi's personal lives are not constantly under public scrutiny when they're off the job."まず、流ちょうな英文にしてくれた印象、あと、微妙に盛ってくれてる(笑)and it must have been incredibly difficult for her to deal with the constant attention.の辺りとか。そして、私の them が誰を指すのかはっきりしてなかったので、ほしい英文じゃないことに気が付いた。映画のプレミアは俳優たちの仕事、と言いたかったのに、パパラッチの仕事って言ってるように思われた?ということで再挑戦した私の作文Today I can accept paparazzi because attending a movie premiere is one of the actor or the actress jobs. But I hope the paparazzi don’t do anything when the celebrities are off.直しこちら。While I understand that attending movie premieres is part of an actor or actress's job, I hope that the paparazzi respect their privacy when they are off-duty."くみ取ってくれてる。。。。素晴らしい。レアジョブで会話は楽しむけど、作文はやはり文字なので、ちゃんと添削してもらえると非常にいい。すごい時代になったものだ。先読み!IT×ビジネス講座 ChatGPT 対話型AIが生み出す未来 [ 古川渉一 ]勉強してみよう。仕事でもつかえないかな?
2023.03.20
コメント(0)
サイトから脂肪燃焼にフォーカスし、「落ちやすく・つきにくい」カラダをつくっていきます。ヨガポーズをとり入れたウォームアップから始まり、ステップ、引き締め、パンチ&キックなど、すべて音楽にあわせて動いていくため、不思議と辛さを感じず高い効果を得られるのが最大の魅力です。【感想】端的に並べると以下。・普段全然しない動きばかりで面白かった。・ステップ系は、ついていくのが大変。早さとかつらさの前に、頭が付いていかない。私にとっては脳トレのようだった。・インストラクターの方の掛け声も「いいね!」だった。昔のエアロビ的な??・いい意味で、これはヨガではない。しかも常温だったのでますます「ホットヨガ」ではない。・要するにエクササイズクラス。まず、マット不要というのが私は初めて。一応敷いたほうがいいのかな???と思っていたら、誰も敷いてないし、結果的に敷かなくていい。ラグだけは敷く→そこに座って待ってる→クラスが始まって説明の後すぐにたたんで壁際に置くように言われる→途中の筋トレパートでラグを敷いてその上で筋トレ→またたたんで壁の方に置く→最後に座って挨拶だけするときのためにラグを敷く。ということで、念のためがあだになる。私の大変だったのはステップパートとボクシングパートステップパートは、何しろ頭がこんがらがった。しかもジャンプが何回もあり、若干膝に痛みを感じた。。体重が、、ボクシングパートも頭がこんがらがった。たぶん全然プログラム通り動けてなかったと思う。脚も上がらないし、、なので計算上ほどのカロリーを燃焼できてないように思う。【また行きたいか?】あんまり。。。他のレッスンに行けなければ選ぶかな楽しいのは楽しいし、夜にこれやったらその日のこと皆忘れられそうとは思った。が、帰りにも膝に痛みがあったことを考えると、まずは体重を減らしてからかな。
2023.03.18
コメント(0)
サイトから脂肪燃焼にフォーカスし、「落ちやすく・つきにくい」カラダをつくっていきます。ヨガポーズをとり入れたウォームアップから始まり、ステップ、引き締め、パンチ&キックなど、すべて音楽にあわせて動いていくため、不思議と辛さを感じず高い効果を得られるのが最大の魅力です。【感想】端的に並べると以下。・普段全然しない動きばかりで面白かった。・ステップ系は、ついていくのが大変。早さとかつらさの前に、頭が付いていかない。私にとっては脳トレのようだった。・インストラクターの方の掛け声も「いいね!」だった。昔のエアロビ的な??・いい意味で、これはヨガではない。しかも常温だったのでますます「ホットヨガ」ではない。・要するにエクササイズクラス。まず、マット不要というのが私は初めて。一応敷いたほうがいいのかな???と思っていたら、誰も敷いてないし、結果的に敷かなくていい。ラグだけは敷く→そこに座って待ってる→クラスが始まって説明の後すぐにたたんで壁際に置くように言われる→途中の筋トレパートでラグを敷いてその上で筋トレ→またたたんで壁の方に置く→最後に座って挨拶だけするときのためにラグを敷く。ということで、念のためがあだになる。私の大変だったのはステップパートとボクシングパートステップパートは、何しろ頭がこんがらがった。しかもジャンプが何回もあり、若干膝に痛みを感じた。。体重が、、ボクシングパートも頭がこんがらがった。たぶん全然プログラム通り動けてなかったと思う。脚も上がらないし、、なので計算上ほどのカロリーを燃焼できてないように思う。【また行きたいか?】あんまり。。。他のレッスンに行けなければ選ぶかな楽しいのは楽しいし、夜にこれやったらその日のこと皆忘れられそうとは思った。が、帰りにも膝に痛みがあったことを考えると、まずは体重を減らしてからかな。
2023.03.18
コメント(0)
サイトから幻想的な音の中、さまざまな自然の営みに想いを馳せて象徴的なポーズを丁寧にとっていくコース。ときに壮大に、ときに繊細に、心とカラダをフルに動かしほぐすことで、忘れていた情熱を呼び覚まし、溜め込んだストレスを解放していきます。【感想】ちょっと苦手意識があり、避けに避けてたこのレッスン。が、今回は時間的選択肢がこれだけ、、、、まあ、私の気分も変わってるかもしれないし、と行ってみた。結果的には、避けるほどではないかもね、という感じ。「お猿さんが」「ゾウさんが」とか「腕を伸ばしてバナナを取りましょう」とかが苦手だったのだけど、前ほどそういう表現がなかった気がする。私が聴いてなかっただけか、インストラクターの方の違いなのか、もしかしてリニューアルしてたのか。あとは、一つ分かったのはやっぱり私はヨガに効果を求めているんだなということ。レッスン後のインストラクターの方のお話で、他のクラスは体を効果的に動かすのを目的にするが、このクラスは想像力と音に身を任せるのをゴールにしてもいいんです、皆さんの好きなほうに、のような示唆があり、ああこれか、と。やっぱり私は動物がいないのにそれをイメージするのは苦手だし、屋内なのに日の出や星空を想像するのは無理、、と思ってしまう。(音楽は素敵なのでそれはいい。)現実的なんだろうな。【また行きたいか?】あんまり。。。他のレッスンに行けなければ選ぶかなでも前よりも「いやーこれは無理!」というほどではなくなった。そういう意味ではいってよかった。
2023.03.15
コメント(1)
サイトから下半身を中心に、ほぐしとシェイプアップに効果的なポーズをとることで、美しい脚のラインやヒップラインをつくるコース。さらに、太ももやふくらはぎの筋力をアップすることにより、基礎代謝が上がり、脂肪燃焼しやすいカラダへ。また、血流も良くなるため、むくみや冷えにお悩みの方にもおススメです。【感想】めったにないクラスで、時間も都合がよかったので喜んで予約。そして、前回同様きつかった。。前回はこちらランジスクワットというのか?インストラクターの方も言ってたけど、これはきつい。そして、私は気が付いたのだけど、左右差が非常に大きい。右脚を後ろに伸ばす(つまり右を鍛えている)時はきついけどできた。反対の左脚を後ろに伸ばす(つまり左を鍛える)時が、びっくりするくらいできなくて、声を上げそうになった。人間こんなに左右差があるものか。そして、一日在宅勤務のあとで超むくんでいた脚も、レッスン後にはすっきり。いや、すっきりを通り越して疲労気味。そして翌日は筋肉痛。とにかく運動不足なので脚力、特にふくらはぎが弱っている認識がある。バランスポーズができないのもつま先立ちができないのも、脚がむくむのも、これが原因なんだろうな。なのでふくらはぎは鍛えたい。【また行きたいか?】絶対行きたい。優先ただしめったに開催がないのが残念。
2023.03.13
コメント(0)
久しぶりに新調しました。【今】ウェア系は今は2セット持っている。(トップス+パンツ+シート)×2トップスA:入会した時に買った、初心者の方にお勧め、の半そで型の超無難な形。トップスB:やはり洗い替え必要だな、と思い、LAVAのストアでセールで買ったもの。かなり安かった。タンクトップ型。週3回行くと、たまに二日続くこともあり、2セットは必要。1セットでもなんとかなるが、2セットあると安心。【きっかけ】そのBの汗染みが気になってきたのと、ポイントが存外たまったため。それにしてもLAVAのポイントは、セールには使えないのがほんと不満。【新しいウェアの感想】LAVAのウェアって結構いい値段で、ポイントよりも持ち出しのほうが多くなるんだよな、、、と非常に迷ったのだけど、結局定価の商品からお手頃のモノを購入。結果、やはり新しいものっていい。。。3枚目ということデザインや形状などの要領もわかり、かなり選んで買ったこともあり、大満足。トップスC:この画像のような、背中だいぶ出してる感じ、でもお腹のところはふわっとしていて、目だない(のを選んだ)。そして、前の2枚よりも薄手なのも脱ぎやすいし、ブラパットの辺りもメッシュになっているので、張り付く感じがない。やはり新しい商品というのは改良されているのだ。こうなると、実はトップスAも、着ることはできるけど、首元がちょっと伸びてる感じがするんだよな、、、とか思ってしまう。あんまり続けて買うとまた同じ時期に買い替える羽目になるから、少し我慢しよう。こころとカラダが変わるYoga [ ホットヨガスタジオLAVA ]
2023.03.11
コメント(0)
サイトから理想の開脚を目指すコース。座りポーズから四つんばいへと動きを変化。全身を使いながらも、脚の付け根を集中的に動かし、開脚に必要な柔軟性をアップさせます。お尻・太ももから脚全体に働きかけることで脚を軽くし、脚の付け根の深層部にアプローチ。女性のリズムの悩みにも期待できます。【感想】もちろんこの写真のような開脚は私はできません。久しぶり、4か月ぶりのレッスン。そして、やはりきつい。息が切れるきつさではなく、そのような体勢むつかしいんですが、、、というきつさ。それでも、帰りの自転車では、明らかに足の付け根の動きが良くて、軽い感じがするので本当に効果あり!と思う。【また行きたいか?】絶対行きたい。優先これ夜のレッスンだと効果実感しそう。在宅勤務の日は足がむくんでむくんで仕方ないのだ。
2023.03.09
コメント(0)
あつくても一番面白かったのは、リバー。リバー [ 奥田 英朗 ]「方舟」「爆弾」と比較的新しい人の作品を読んで、ううむ、、正直いまいち、、と思った後に読んだ奥田さん。やっぱり全然違う。リアリティというか、とにかくストーリーの厚みが違うのだ。そして、物理的な厚みもすごい。皆さんも「厚い」「重い」「手で持って読めない」などなど。それでも読みたいと思わせるのだから、面白い小説って本当に素晴らしいし、ありがたいこと。2月の読書メーター読んだ本の数:8読んだページ数:3080ナイス数:208私は合格する勉強だけするの感想また英検受けようと思っている。さすがに今度はちゃんと勉強しないといけないだろう、でもこの年で「ちゃんと」とは?と思ったので、勉強法を勉強しようと読んでみた。結果、2章の最初の方はなるほど、と思った。「合格手記集め」「勉強の点検」。確かに、インプットはするけどアウトプットはちゃんとやらないな。学校だと小テストや定期テストなんだろうけど、大人にはそれがない。やはり過去問、または問題集をやるのが必要なんだろう。漫然と読んでるだけじゃだめ。そして、なるほど、と思えたのはそこだけで、あとはざーっと流した。図書館本読了日:02月26日 著者:イ・ユンギュ[音声DL付]ENGLISH JOURNAL (イングリッシュジャーナル) 2021年11月号の感想「The Courier」を観たし、ベン様のインタビューもあるし、ということで読んでみた。ベン様のインタビューは、、速くてついていけない。最初に文字だけよんでも、何箇所かは、日本語訳でやっと理解できる内容。音はもう早すぎて、テキストのどこだか何度か見失った。よくみたら難易度5ってこの本で最高だった。英語の勉強というより趣味の映画の情報収集、復習、だった。俳優というのは、役作りのために大幅減量もするし、時代背景も学ぶんだなあ。また、ニュースの読み方特集は参考になった。図書館本読了日:02月25日 著者:仕事と人生に効く 教養としての紅茶の感想紅茶大好き、毎日何杯も何杯もミルクティーを飲んでる身としては、とても楽しめた。既知の件も多かったが、今回初めて知った、かつ一番面白かったのは「世界のお茶文化」の章。イギリス、フランス、インドはまあ想定内だったけど、一人当たりの茶消費量が世界一なのは、トルコ🇹🇷淹れ方も独特。香港のミルクティーはミルクではなく、エバミルク。(コンデンスミルクの砂糖なしがエバミルク、と初めて理解した。)さらに鴛鴦茶、って紅茶とコーヒーを混ぜた飲み物!一度飲んでみたい、と都内のお店を探してしまった。いやー楽しかった。図書館本読了日:02月23日 著者:藤枝 理子リバーの感想600ページ超え!でもおもしろくて週末で読み切った。というか、週末ほぼこの本に費やす予定を先に立ててた😅重くて家から持ち出せないし。この作品は、犯人探しやその動機、背景がテーマではなく、犯人探しに仕事や人生をかける人たちの群像劇、という感じ。多重人格が登場したときは、この人が犯人だと「誰の責任も問えない」みたいな終わり方になる?または容疑者から完全に外れる?と思いきや違う結末で、ストーリーとしてはとても面白かった。ただし、犯人による動機や事件の真実的なところは語られないので、ちょっと悔しい。図書館本読了日:02月20日 著者:奥田 英朗方舟の感想Audible 。犯人知りたさに最後まで聞いたけど、面白かったか、と言われたらよくわからないな、という感じ。セリフにしろ設定にしろ、いまいちリアリティがないというか、違和感が強かった。条件を読み解き、ちゃんと犯人探しをする人にとっては面白いのかな?私はそこまでしないので、探偵風の彼の時代がかった言葉とかいちいち気になってしまった。最後の結末は、驚いたが。読了日:02月19日 著者:夕木 春央新時代を生き抜く越境思考 ~組織、肩書、場所、時間から自由になって成長するの感想何冊読んだかわからない、沢渡あまねさんの本。そして、読みたいと思ってたこの本やっと読めた。越境、興味あり。今の部署にもう長すぎて、しかもメンバーも見飽きたな、、と思ってる。でも転職する度胸もないし、ということで、他の部署に異動とか真剣に考え中。または、この本にあった社内複業というのはハードルが低くて良さそう。当社では制度は無さそうだけど。越境に向いてる人、の箇所は読んでるだけでワクワクした。もう一つの学びは「下請けマインド」って言葉。社内でもそうなりがちで、卑屈感を醸し出す人や部署ってあるよね😅図書館本読了日:02月12日 著者:沢渡 あまね罪と祈り (実業之日本社文庫)の感想うーむ、登場人物たちに違和感を感じすぎて、今一つおもしろくなかった。誘拐事件の真相が知りたくて最後まで聞いたけど、登場人物みな、いい歳なのに昔からの友だち関係や恋愛感情を引きずってて、そこに違和感。下町でずっと地元に住んでる設定だからなんだろうけど、そこがなんだか気持ち悪くて入り込めなかった。audible 読了日:02月10日 著者:貫井 徳郎小さき王たち 第一部:濁流の感想面白かった!さすが堂場瞬一さん、「汚職事件をマスコミがスクープした!」「膿を出した」になるかと思いきや、それでは終わらせない。そうきたかーと目が覚めた。それにしても政界の「神輿を担ぐ」人と「担がれる人」はめんどくさそうだ。本人の意思とは裏腹に「担がれ」て、将来「あのとき担いでやった」とか言われるのかねー。しかも自分たちと同じ常識、しかも悪い方の常識を受け入れる人だけが、仲間にするんだな。あー嫌だ。第二部三部が楽しみ。図書館本読了日:02月05日 著者:堂場 瞬一読書メーター
2023.03.07
コメント(0)
サイトから足元から順にマッサージとヨガのポーズを交互に行い、めぐりの良いカラダを目指すコース。リンパの流れを促しながら筋肉のポンプ作用を高めることで、いつでも軽やかな快適体質へと導きます。運動量は少なめながらも、爽快感が得られます。【感想】本当に久しぶり。受講履歴をたどったら約8か月ぶりだった。一日リモートで仕事した後で、激肩こり、激脚むくみ。強度1.5では物足りないのでは、、と思ったら、十分だった。あんまり激しく動かないのに、肩もまあすっきり、脚は完全にすっきりして、気持ちも穏やかになり、いい一日を終えられた、という感じ。脚がすっきりするのはマッサージのおかげなんだろう。ハードなプログラムも体はすっきりして気持ちいいけど、結構興奮状態になるなあ、と思うことがある。このレッスンは、本当に穏やかな気持ちになれるのでいいなあ。【また行きたいか?】行きたい夜はこれはいい。休日だと物足りなそう。
2023.03.05
コメント(0)
要するにこちらの販促活動。リファグレイス ヘッドスパ ReFa GRACE HEAD SPA リファ ヘッドスパ 自宅 MTG 頭皮 ケア 頭皮クレンジング 美容家電 D22L06 D22L12 ギフト プレゼント エステ毎日パソコンで目を酷使、頭痛もひどいので興味あり。でも似たような商品も含め、一度も使ったことがなかったので試してみたところ、確かに気持ちいい。。。いいと思ったところ・当たり前だけど、きもちいい。・髪の毛が絡まる悪いイメージをもっていたけど、それは全くなかった。不思議。・シャンプーの時用のヘッドもあるらしい。防水だからお風呂でも使えると。うーん、今一つと思ったところ・重い。スタジオだったので座って使ったので腕がだるくなった。・・理想は誰かにやってもらうことか!!??・・または、寝っ転がって床に体重を預けるか。・やはり高いのだ。。。。3万円台。割引して2万円台。・・それを買うほど気持ちいか?と言われると、残念ながらそれほどでもないかな。自分ではとても手が出ない高級品を実際に使えるのはありがたい機会で、楽しませてもらいました!
2023.02.26
コメント(0)
サイトから冷えやむくみにアプローチし、正しく筋肉をつけて、なりたい美脚へ導くレッスン。足裏のマッサージから始まり、全身をほぐして血行を促進することで、「美しく立つ」「美しく歩く」といった美脚の土台を整え、疲れにくくスッキリとした下半身を目指します。【感想】久しぶりのこのレッスン、期待大で行ったらやはり期待通りだった。美脚目当てというよりも、とにかく脚のむくみが毎日ひどいので、それの解消目当て。このレッスンは最初に足のツボ押しやらマッサージから始まるので、そうか、家でもこれをやればいいのか、と頭に叩き込んだ。インストラクターの話によると、とにかくふくらはぎを意識しましょうとのこと。確かに、同じく脚を上に伸ばすのでも、踵を押し出すのとつま先を伸ばすのではふくらはぎの動きが全然違う。とにかく運動不足なのでせめて動かすときは効果的に動かしたいと思った。【また行きたいか?】絶対行きたい。優先のだけど、私のメイン店舗ではほんとに開催が少ない。今回もとなり駅の店舗まで遠征。休日だからできることで、まあその価値もあるということなのだけど、このレッスンが平日の夜、仕事のあとに行けたら最高だなー。
2023.02.19
コメント(0)
サイトからさまざまな不調の原因となる、骨盤のゆがみを改善していくコース。 骨盤・股関節の周りをたっぷりと動かしながら、骨盤を支える筋肉をバランスよく使い、より快適な心身へと導きます。やせやすく太りにくい体質づくりにも効果的です。【感想】久しぶりのこのレッスン。久しぶりのせいなのか、普段あまり動かさない筋肉を動かしたせいなのか分からないけど、驚くほど汗をかいた。前日に「これを飲むと汗の量が違います!」と言われてサプリを試飲した時よりも汗かいた💦そして、帰りには足の付け根周りが温かく、大満足。一時このレッスンが大量に開講されてた時は本当によく受けてて、足は組まない!というのがインプットされ、脚はくまなくなった。今は骨盤の後傾のほうが気になるので、普段の姿勢を注意しようと思う。【また行きたいか?】絶対行きたい。優先
2023.02.11
コメント(0)
一番面白かったのはこちら。早送りの目的、そうする人たちの背景など、とにかく丸っと面白かった。映画を早送りで観る人たち〜ファスト映画・ネタバレーーコンテンツ消費の現在形〜【電子書籍】[ 稲田豊史 ]1月の読書メーター読んだ本の数:14読んだページ数:3668ナイス数:200医者が教える 50代からはじめる 老けない人の「脳の習慣」 (ディスカヴァー携書)の感想はい、50代です。そして、会社の同年代の人の老害が非常に気になるこの頃。自分もそうなのではないか、と恐怖を感じているところ目にしたので読んでみた。よくわからない脳トレとか塗り絵ではなく、要するに好奇心を持ちましょう、新しいことをしましょう、ということと理解。とくに「あれ、それ、これ、を使わない」の箇所はよかった。あれ、これ、を多用することそのものも良くない。が、なにより、あれ、これで通じてしまう環境=慣れた人ばかりの環境=新しいことが少ない環境、と。確かにそこに安心感を感じたら進歩はない。Audible 読了日:01月30日 著者:和田 秀樹わかりやすさの罪の感想「映画を早送りする〜」で紹介されてたので読んでみたが、正直難しかった。「4回泣けます」への違和感とその解説?のあたりはとても腹落ちと理解はしたし、それ以外の箇所も、ああ、確かに、と思うところはあった。がちょっと私にはレベルが高い思索なんだな、きっと。この本が「わかりにくい」というつもりはないです笑。むしろ他も読みたい。図書館本読了日:01月29日 著者:武田砂鉄爆弾の感想Audible で細切れに聞いたので、ちゃんと事件の全体像を把握した自信がない。ましてや、犯人探しなんて全然できなかった。が、ああ、確かに命の選別したな、とか、知ってる人を助けたくなるな、という、スズキタゴサクが投げた提起はみんなやってしまってるな、というのは面白かった。それにしても、都民としてはこの規模で爆発事件が起きたら恐ろしいな。読了日:01月28日 著者:呉 勝浩オートミールでキレイやせレシピの感想同時に読んだ別のレシピ本に比べて、こちらは「置き換え」が主眼なのか。オートミールご飯、おにぎり、オートミール蒸しパンお好み焼きなど。それはすごい、と思いつつも、どんな味なのか、、やってみよう。スイーツも美味しそうだけど、バターは惜しみなく使っていて、そのカロリーとコストは、、、と正直思った。焼きチーズケーキの生地と土台にオートミールを使うのは美味しそう!図書館本読了日:01月22日 著者:大越 郷子たっきーママの簡単2STEP!オートミールレシピ (扶桑社ムック)の感想オートミールをたくさんいただいたので、レシピ本を物色中。この本は、旦那さんがオートミール中心の食生活にして、一カ月で5キロ痩せたとのこと!そのおかげか、家で取り組みやすそうなメニューが多い。というか、やはりリゾット的、またはスープ的、オーバーナイトオーツ的、が三本柱なんだな、と理解。在宅勤務のお昼ご飯が炭水化物中心になりがちだったので、活用してみよう。図書館本読了日:01月22日 著者:奥田 和美ホテルローヤル (集英社文庫)の感想図書館の「今なら読めるあの人気作品」的な棚にあり、そうだ読んだことなかった、と借りてみたけど、うーむ、私には今ひとつでした。時代を遡るのは面白いと思ったけど、、読了日:01月15日 著者:桜木 紫乃映画を早送りで観る人たち ファスト映画・ネタバレ――コンテンツ消費の現在形 (光文社新書)の感想面白かった!私は早送りはしない派。大学生の娘はまさにZ世代で、早送り派。映画館で2時間とか座ってられないらしい。この本のいいところは、「早送りで観る」というキーワードから、コンテンツ消費の解説、その人たち(主に若者)にとっての必要性、その必要性の背景など、多岐にわたり、単に批判で終わっていないところ。特に最後の章はよかった。そもそも「オリジナルを楽しむべき」ってなんだ?と。レコードだって、昔は「音の缶詰」と言われていたとのこと。続読了日:01月14日 著者:稲田 豊史女性が医師に「運動しなさい」と言われたら最初に読む本の感想再読。下半身の筋力の低下を実感して、筋トレがいいのかなあ?と思ったらこの本を思い出した。今1番困ってるのは足のむくみ。要するに座りっぱなしなのだ。結果、やはり筋力不足。紹介されてる中では、両脚カーフレイズ、これが効きそう!残念なのは、私の好きなヨガは、柔軟性は高まるが、筋トレの代わりにはならない。私の好きなウォーキングは、気分転換にはなるが、運動負荷は弱く、筋肉は増えない。ですよね、、わかってますが、たくさん歩くのは私にとって最高のリフレッシュだからこれは仕方ない。早く体重を落として、走れるようになろう。読了日:01月09日 著者:中野ジェームズ修一身代わりの空(下) 警視庁犯罪被害者支援課4 (講談社文庫)の感想上下巻と長いので楽しめた。ただし、長い分登場人物が多くなりすぎて、結局毒殺事件の全体像はいまいち理解できなかった😅まあ最後は、やっぱり被害者支援課の仕事っていいな、みたいなところに落ち着いたから良かったということか。テーマは犯罪被害者支援課なのだから。私にとっての1番の関心事は梓ちゃんの成長になりつつある。あとは、みなさんの感想を読んでいたら警察関係者の一部は他の作品で登場する人らしい。Audible にあるなら聴いてみよう。警察の人同士の会話って、ヤクザみたいに乱暴な、と正直思った。特に沖田と西川。読了日:01月08日 著者:堂場 瞬一何もしないほうが得な日本 社会に広がる「消極的利己主義」の構造 (PHP新書)の感想職場の「今まで通りに」「郷に入っては郷に従って」仕事をするのがポリシーの人、旗振り役には絶対ならない人、新しいことをしない人にイライラして読んでみた。現状の分析と原因にはとても納得。じゃあその解決策は?はなかなか難しいようだ。いくつか仕組みが提示されてたけど、いまいちピンとこないというか、やっぱりそれぞれのマインドが変わらないと難しそうでそのマインドはどう変えたらいいのかと思う。全員のマインドを変えるなんて無理で、一部の人が「したほうが得」を享受して、まわりに影響を与える、のが打ち手なのかな。図書館本読了日:01月07日 著者:太田 肇身代わりの空(上) 警視庁犯罪被害者支援課4 (講談社文庫)の感想飛行機の事故から、どんどん話しが広がっていく感じ。続きが楽しみ。しかし今のところだいたいいい人が多い感じ。被害者支援課でも足で稼いで得た情報や、きっかけから事態が動いたようなので、やはり動くって大事なのか。私は富山県にぜんぜん縁がないのでその描写は興味深かった。富山ブラックは初めて聞いたのでググってしまった。Audible 読了日:01月07日 著者:堂場 瞬一フランケンシュタイン (ホラー・クリッパー)の感想中学生娘用の本を図書館で探していたところ見つけた本。そういえばフランケンシュタインって何?「包帯ぐるぐる巻きの大男」しか知らないと思って読んでみた。あの包帯巻きの大男は復讐に燃えた人造人間だった。ややこしいのは、人造人間を作った人の姓がフランケンシュタインで、人造人間は名前はないのに、今はフランケンシュタインという呼び名が定着してる、と言うことか。子ども向けの本は、概略を身につけるのに役にたつのでよい。話としては勝手に作られて、見た目が怖いから蔑まれ、誰にも愛されないので復讐に燃える可哀想な話だった。読了日:01月06日 著者:松原 秀行,瀧口 千恵小さく賭けろ! 世界を変えた人と組織の成功の秘密の感想確か「失敗の科学」を読んで知った本だと思う。面白かった!小さく賭けて、小さなPDCAを多く回すほうが、大きく考えて大きなPDCAを少ない回数回るよりよい、ということと理解した。その意味だと本当にインターネットの世界ってそうなんだよなーと実感する。例えば紙の媒体とネット媒体の差って、直せる回数とスピードが全然違う。とはいえ、建築家でも模型を大量に作っていると知り、PDCAにもいろいろあるんだなと思った。今時課題も複雑なので、一気に解決する策なんてない、一つ解決、そしてまた一つ課題、ということか。図書館本。読了日:01月02日 著者:ピーター・シムズ再会 (講談社文庫)の感想最後まで読んだけど、うーん、もう一歩!って感じ。ストーリーは面白いのだけど、偶然に頼りすぎなところとか、警官が同級生(しかも当事者)に捜査情報を明かしてしまうところとか、そもそもいい年して同級生の思い出にとらわれすぎなところとか、ちょっとリアリティがないのが私にはいまいちだった。話は面白いと思うんだけどなー。図書館本。読了日:01月02日 著者:横関 大読書メーター
2023.02.05
コメント(0)
サイトからゆったりとした柔らかく広がる音の中で呼吸に集中。後半はリズミカルな音楽に合わせてダイナミックにカラダを動かします。メリハリのある展開と音楽に感情が引き出される感覚を味わいましょう。自己内観を高めたい方にもおススメです。【感想】はじめて受けたら、予想よりもハードだった。勝手な勘違いで「アクティブ」の対称で静かモードと思い込んでいたが、冷静に考えたら強度3だからそんなわけはなく。静かモードは最初の15分くらいかな。中盤30分くらいは本当にダイナミックだった。今までのレッスンの中で一番ウォーリアⅡが多いような気がして、そのせいか、レッスン後帰るときに、脚の付け根が温まっているのを感じた。調べるとやはり股関節の柔軟性を高める効果があるらしい。音楽もパートによって雰囲気が変わり、それも楽しかった。【また行きたいか?】行きたい
2023.01.19
コメント(0)
全4327件 (4327件中 1-50件目)