PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ

体にいいし料理に使いたいけれど、値上がりがすごい…最近は小さいボトルで我慢。というか、そうれすら買えていない…。
以前は、産地関係なくお米は「こしひかり」と決めていたけど、今はそんなこと言ってられない。最近は、混合米や備蓄米です。いつかまた「こしひかり」が普通に買える日がやってくるのかな…。
以前は サランラップ や クレラップ を当たり前に使っていたけど、今は コーナン ブランドのラップを使用しています。でも、これは全然問題なし、もっと早く変えてもよかったなって思います。
箱なし ティッシュ 5個組に変えました。箱を改造して、無くなったら箱なしの物を入れ替えています。ま、これも全然問題なし。ちなみに、手や口を拭くときは、100均の除菌 ティッシュ の一番枚数の多い物を買って、一枚を半分に切って使っています。
お菓子作りにも使いたいけど、値段が高くて手が出しづらくなり、マー ガリ ンで代用。
バターを購入する頻度はかなり減りました。
牛乳1L 200円以内、卵10個100円以内が当たり前だったのに、もう二度とそんな時代がやってこないのかな…。かなり購入頻度を控えるように。無くなるギリギリで購入しています。
もも肉や豚肉が高くなったので、最近はむね肉ばかり。アレンジでなんとか飽きずに。
国産以外のお肉もかなり出回ってますが、国産にこだわって出来るだけ安売りや、割引シールを狙って購入するようにしています。
ここだけは紙質を落としたくなくて、特売日を狙って買うようにしてます!
昔は香り命だったけど、今は「無香料×節約」にシフト中。
いつも柔軟剤売り場の前で長い間考え込んでいます。メーカーごとに量が違うから、ぱっと見ではどれがお得か分からないので…。
ハーゲンダッツ の購入頻度は少なくなったものの、やっぱりついつい買ってしまうお菓子やアイス。でも、百貨店のスイーツは特別な時にしか買わなくなりました。コンビニスイーツで十分。
アプリで気軽に語学学習をしよう☘️ 2025.09.10
ポイントでお得にお小遣い稼ぎ 2025.09.07