2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全19件 (19件中 1-19件目)
1
本当に今日の札幌は朝から寒い午前6時20分現在でマイナス12.3℃ですって。最も寒い所の道内は-30℃もあるそうです。今日のリハビリどうしょうかな。寒くても行かなければ・・・・
2006年01月23日
コメント(10)
最近の札幌は朝方雪が多く吹雪く事が多いです。いつも病院行くのはバスを使っているのですけど、毎朝8時には家を出ています。それが、寒い中バスの到着を30分~50分は待つんですよね。ちょっとここに来て、風邪気味なんです。体が変に熱いです。病院リハビリに行っても朝早くの人は大概若い年代の人が多くなりました。お年寄りの方は段々遅い時間に治療をシフトしているようです。話は変わりますけど、月曜日孫のとこに行って来てびっくり、もう体重が5300グラム超えているんですよね。今一生懸命、うつ伏せの状態から自分で頭を持ち上げる動作も始めていますあやせば笑う事も多くなって来ましたね。
2006年01月19日
コメント(5)
昨日はあたたかったですね!!!テレビのニュースを見ますと、暖気で多くの雪崩の発生が有ったようで。皆さんのとこに被害は有りませんでしたか。昨夜のお話なんですけど、お風呂はいろうと思って行ったはいいのですけど、何と!! ナント!!!。せちの母親が入った後、お湯を継ぎ足すつもりでお湯せんを開けっ放しにしてボイラーの電源スイッチをナント 切ってしまった!!!それを知らない父ちゃんは、仰天!!!なんぼぬるま湯の方が好きな父ちゃんでも、この冬に水風呂は無かろうが!!仕方なく、愛犬ララを先にシャワーで洗ってやり、お湯に変わるまで時間稼ぎ。待っている間、寒かったな~~~~!!!なんせ 裸!!!ぶぁっくしょ~~~~~~~!!!お粗末な 父ちゃんの一日でした!!!今日久しぶりに孫に家に遊びに行ってきます。
2006年01月16日
コメント(7)
今日の札幌は天気落ち着いて雪も降っていませんが、気温がちょっと低いですねストーブ焚いていますけど室温が15度しかありません。今年も2月6日から12日まで第57回さっぽろ雪祭りが始まります。今年から自衛隊の協賛がなく真駒内会場がさとらんど会場に変更になっています。大通り会場は今までどうりです。でもですね、しっかりと自衛隊の協力は得ています、雪の搬送、大通り会場の雪像作りは参加しているそうです(?)。今年の雪祭りはある意味でこれからの雪祭り開催に大きな影響を与えそうな気がします。雪祭り開催情報などの運営サイトのHPが公開されています。今月下旬から一部分公開されるかもしれません。hpアドレスhttp://www.snowfes.com/
2006年01月13日
コメント(5)
心臓移植にも保険適用 厚労省、06年度報酬改定で [共同通信より抜粋 厚生労働省は11日、中央社会保険医療協議会(中医協)に示した2006年度の診療報酬改定の方針の中で、心臓移植、脳死肺移植、脳死肝臓移植、膵臓(すいぞう)移植に公的医療保険を適用するとするとともに、脳死判定や判定後の患者の管理も新たに診療報酬の対象とする方向を打ち出した。 これらの臓器移植医療では、移植を受ける患者や、臓器提供、移植実施に当たる医療機関の負担が大きいのが課題となっていた。保険適用や診療報酬の対象にすることによって、負担を軽減し、移植を推進する狙い。 生体肝移植や腎移植などは既に医療保険の対象となっている。しかし、脳死での心臓や肺、肝臓などの移植は保険の対象外。 厚労省によると、手術前の検査費や移植後の投薬費なども含めると、心臓移植で平均千数百万円、肺移植で同1000万円近くかかる。 今までアメリカなどに手術に行っても同様の手術費用がかかっていましたがこれでやっと日本で保険適用で治療できるようになりますね。 でも、日本においては中々臓器提供者が現れないのも事実でしょうけども、この制度によって本当に治療を受けなければならない人びとに光明を与えたのは事実でしょうね。 少なくても今の医療制度から見ると大きな前進ですよね、必要な人に必要な治療を受けることが出来る健康保険制度の主盲が生かされているような気がします。 一部、各都道府県の窓口で保険料の件でお役所仕事しているところも有りますけどね。(死亡者まで出ている) 本来は、本当に困っている人たちまできちんとした対応になっているはずの特例条例があったはずなんですが?????
2006年01月12日
コメント(2)
別サイトのニュースでこんなのが乗っていました。楽天がキャンペーン中止 ポイント不正取得続出でインターネット上で仮想商店街を運営する楽天が、新規入会者を対象に商品購入の割り引きなどに使えるポイント提供のキャンペーンを実施したところ、1人が複数の会員登録をするなど不正な方法でポイントを獲得するケースが相次ぎ、キャンペーンを中止したことが11日分かった。 楽天は自社や全日本空輸など提携先のサイトで、新規会員に対し1ポイントが1円相当の楽天ポイントを300-500ポイント程度付与するキャンペーンを12月上旬から今年1月末までの予定で実施。複数の提携先のポイントを組み合わせると1人当たり2000ポイント程度の獲得が可能となる仕組みだった。
2006年01月11日
コメント(2)
今日は久しぶりのバスで通院リハビリでした。朝から雪がまた道路脇の雪が多く車はのろのろ運転。肝心のバス待てど待てど来ません、予定時間を50分過ぎてやっと到着 ふぅ~~!!!バスに乗り込んでみたのも、ノロノロ運転。しまいには居眠りする始末でした。別の学生は終点についてもすっかり熟睡してましたが(笑いこんな状況の中リハビリ受ける時間なんかとっくに過ぎてしまいました。それでも、来週以降の予約取らぬばと病院到着 ちょっと疲れた~~~帰りは始発から乗るんで時間通り出発しましたが、多分一時間遅れぐらいのバスが来たんだろうな???帰りのバスの中でも居眠りしてましたよ。何か今日は昼に帰ってきてもう疲れてしまったよ。
2006年01月11日
コメント(1)
今日の札幌は朝から天気は落ち着いています。天気いい分ちょっと冷え込んでいるような気がします。今日からやっとリハビリ開始なんです。やっと病院行けるかと思うと、何かいつもの生活になるような気がします。やはり去年の暮れからリハビリ休んでいるからなのか右上半身が硬く歩くととても息苦しくなってしまいます。後は又地道に筋肉をほぐして行けば何とかなるかな???だけど年々右の胸部が苦しくなっているような気がします???自宅にいる時はストレッチとかリハビリ運動は少しづつやっているのにな?
2006年01月10日
コメント(4)

NHKニュースで沖縄本島・本部町 八重岳に咲く寒緋桜(かんひざくら)が紹介されていました。日本中、雪の話題が多い中ちょっと嬉しいような話ですね。寒緋桜は沖縄、台湾、中国南部に分布。濃いピンク色で下向きに花をつけ散りにくいのが特徴。また、ソメイヨシノのよう花びら一枚一枚散るのではなく、花ごとポトリと散ります。冬でも濃い緑に染まる本島北部の山を背景に咲く桜の風景は、そのピンクとグリーンのコントラストが美しく、見ているだけで暖かくなります。
2006年01月09日
コメント(1)
毎年恒例の成人式でまたも沖縄の新成人が暴れていますな~~ それもこれが琉球魂だというんだから呆れてしまいます。 新成人になったというのに早くもブタ箱行きが良いもんなのかい と言いたくなるね。 まるで幼稚園児がそのまま大人になったようなもんですぞ!!! 常識と言うもんが無いのかね!!! 若ぎの至りとまた別もんじゃぞ!!! 一部の人間がひどい行いが、全ての県民の行いのように日本国民は 見てしまうことがあるんじゃぞ 毎年 毎年だとね!!! 本当に父ちゃんは今の新成人に背景画像の誓いを一年間実行せいと 言いたくなるぞ!!!
2006年01月09日
コメント(3)
札幌は今少し天気回復してきました。それにしても日本海側を中心に凄い積雪量ですよね。長野県栄村では日本最高の積雪量が更新され様としています、この地方の住民500人は孤立しているそうです。この記録は1945年12月に記録されたそうです。(父ちゃんも生まれていないよ)各地で自衛隊の出動要請が出され始めていますね。生活ライフラインが使用不可になるようでは、自衛隊の出動がちょっと遅すぎたように思えますが。何はともあれ早く生活が通常に戻るのを祈るしか父ちゃんにすべはありません。豪雪地帯に住んでいる方体を壊さずに頑張って下さいよ。今朝のニュースでも犠牲者が増えています。最大積雪更新15地点に 死亡68人、秋田も陸自要請 [ 01月09日 00時01分 ] 共同通信 日本海側を中心とした大雪は8日も続き、新たに福井県越前市武生で最大積雪量を更新した。今冬の最大積雪量更新は計15地点となった。9日には冬型の気圧配置が緩み、日本海側の降雪も一段落する見込み。 雪下ろし中に転落するなどして青森、秋田、山形、新潟の4県で計5人の死亡が確認され、昨年12月以降の大雪の死者は、共同通信の8日午後11時半現在の集計で16道県計68人に上った。負傷者は30道府県計1128人(重傷は353人)。 秋田県が長野、新潟両県に続き、陸上自衛隊に災害派遣を要請した。 気象庁によると、8日の越前市武生の積雪は92センチ。従来の最大は2001年1月の90センチだった。これまでに積雪記録を更新したのは東北から中国、山陰地方の10県計14地点。
2006年01月09日
コメント(1)
詳しい事は分かりませんが7時ごろニューステロップで緊急ニュースで流れていましたね。 とにかくよかった、赤ちゃんが無事で戻ったことは嬉しい事です。 父ちゃんも孫が出来たばかりなもんですから、かなりショックを受けていましたが。 犯人はどうなったかまだ分かりませんが、早めの開放で赤ちゃんの状態がなんでもなければいいけどね。 でも犯人のやった行為はどうあがいても許されることでは有りません。 今最新ニュースが入りました、まだ犯人は逃走中です。 犯人よ、今ならまだ将来の償いは出来るよ、自首した方が貴方の為になる。
2006年01月08日
コメント(7)
久々の日記画像です。新成人おめでとうと言いたいとこですが。・・・父ちゃんの作品です、もし良かったら使ってみてください。文字が見やすいように全体の色を薄くしてあります。画像は566×801 47KB gif(アニメ)形式です。日記ページからと日記用画像サンプル一覧に纏めました、タグサンプルもあります。日記に発表していない画像も有りますよ。
2006年01月07日
コメント(4)
皆さんヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう御座います。今日父ちゃん思いっきり二度寝してしまいました。はっと 気付いたら10時前でした!!!(苦笑いそれにしても寒かったな室温7℃しかないもんね!!!早速ストーブ速暖モードでスイッチオンです。「ブル」まだ、気温が17度しか上がりません!!!(o( _ _ )o ショボーンそう言えば昨日の夜の天気予報では水道凍結注意予報出てたんです。おや おや 天気が? 吹雪き始めて来ました。トホトホ 今日一日天気どうなることやら!?!?!?!この様子だと日本海側の地方も天気荒れているんでしょうね。この地方に住んでいる方は充分注意して下さいよ。昨日までのニュースで雪害被害が凄いですからね。豪雪で57人死亡、760人けが・12月以降、住宅被害579棟 昨年12月以降の日本海側を中心とする記録的な豪雪で、北海道から中国地方までの15道県で53人が死亡したことが6日の内閣府のまとめ(同日午前9時現在)で分かった。内閣府の集計後の6日午後にも長野、新潟、富山の各県で計4人が亡くなり、死者は57人となった。 内閣府などによると、豪雪被害が相次いだ1963年の雪害による死者・行方不明者は約230人、昨冬は88人。最も雪が降る季節を前に今冬は記録的な積雪が続いており、さらに被害が広がる恐れもある。 内閣府のまとめによると、死者が最も多いのは福井県の10人。このほか新潟県9人、秋田県6人、石川県5人など。除雪作業中の転落事故のほか、屋根から落ちた雪や倒壊した家屋の下敷きになった人が多い。 重軽傷者は20道府県で760人。住宅の被害は16道府県579棟に及び、鉄道は14路線の計15区間で運転を中止した。 (07:00)
2006年01月07日
コメント(1)

元旦早々我が家に娘が我が家に孫を連れて遊びに来てくれました。嬉しかったですね、と思いつつも干支である愛犬ララは睨み合いのような気がしましたよ。孫はやっと50日過ぎました。孫はさすが男の子全然泣きませんでしたが、女の子である愛犬ララは最初のうちはほえまくりでした。あはははははは 孫が帰った後ララのほっとしたような顔が印象的でした。久しぶりに長い時間抱っこして寝かせて見ました、我が子を寝かせた時の思いが蘇ってきました。 子供をよくトトロ映画で見てた抱っこをしてやりましたが夢を見ていたのか自分の力で首を持ち上げて唸っていました。やはり孫馬鹿ぶりを発揮してしまいました。(~(=^‥^A アセアセ・・・
2006年01月06日
コメント(9)
皆さんヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう。札幌の天気は雪がちょっと多めに降っています。昨夜は高速道路の通行止めが続いていましたよ。話題変わりますけど、新潟県を中心にした雪は凄いですね。積雪量が4メートルを超えている はぁ~~~~~~父ちゃん想像もつきません。雪の多い北海道でさえ短時間にそれだけ降るのははじめて聞きました。更に痛ましい事故が日本海側を中心に起きていますし、公共交通機関も全面にストップなんて日常のライフラインが全て駄目になるとは!!!こんな記事もあります日本海側、大雪続く 3人死亡、交通機関まひ [ 01月06日 00時14分 ] 共同通信 強い冬型の気圧配置が続いている日本列島は5日、東北の日本海側や北陸の山沿いを中心に雪が降り続き、新潟県津南町などで、観測が始まって以来の積雪の最大値を更新した。 秋田新幹線「こまち」が開業以来初めて終日運休したほか、飛行機も多数欠航するなど日本海側の交通機関は大混乱。石川、新潟両県で民家倒壊や除雪中の転落事故があり、男女計3人が死亡、重傷者も出た。 6日朝にかけて、新たな寒気が北日本に入り込み、日本海側は大雪となる見込み。6日夜からは西日本上空にも寒気が南下し、四国や九州の平野部も雪が積もる恐れがあり、気象庁は「新たな積雪で雪崩の危険性が高まる」と警戒を呼び掛けている。 気象庁によると、新潟県津南町の積雪は5日午後11時現在393センチで、これまでの記録(369センチ)を上回り、秋田県五城目町も一時137センチに達し、過去の記録(99センチ)を塗り替えた。
2006年01月06日
コメント(1)
父ちゃん3日に愛犬ララを連れて初詣に行ってきました。我が家の愛犬は冬になると布団にもぐりこむのが日課なので寒さにはからっきしだめなんですよ!!!さすがに寒さに震えていました。このところ、日本列島で雪の被害・痛ましい火災の被害が相次いでいますね。どうか、楽天の皆さんも充分に注意してくださいね。昨日から、初仕事という方がおおいと思いますが出勤時には充分気をつけて下さい。==================================================================追加(父ちゃんが去年後半から楽天サボっていた理由です)ぷっぷ!!楽天の皆さん、自分でレンタルサーバーをお持ちでphp、mysqlが使用できるサーバー(大雑把に)であれば無料カート販売サイトを自前で作ることをご存知ですか。これから紹介する無料カート販売は日本語化された販売カートシステムなんですよ、しかも自分でカストマイズが自由に出来るし、クレジット決済サイトをお持ちであれば決済サイトと連動することも可能なんです。サイトは Zen Cart日本語版サイト です。因みに父ちゃんが依頼されてカストマイズ化して作ったサイトをお教えしますよ。(本当は内緒にしたかった???)WEBツール倶楽部に有ります、興味のある方はぜひ見て下さいね。色々な条件はありますけど、それは父ちゃんも導入相談にのります。楽天でもアクセサリーなどオークション出品など行って色々と行っている方が多いようですけど広告は楽天で販売は無料カートシステムで行うことで最小限の出費でWEBショップが持てるのです。無料でWEBショップもてるなんて素晴らしいことだと思いませんか!?!?父ちゃん去年から楽天サボっていた理由はこのシステムを完成させるために頑張っていたからなんですよ。 あはははははははなんせ、凄い機能が入っていて無料で使えるし、カストマイズが自由に行えるとなると使わない手はないですもんね。
2006年01月05日
コメント(3)
まぁ~~~ 毎年の事だけどユックリ休めるのも今日までって人おおいだろうね。皆さん初詣に行って来ましたか???父ちゃんはまだいってません、何となく行く気がしない!!!最近、睡眠薬ばかり飲んでいるからどうもやる気が起きてきません。出来れば飲まないでいる方が良いに決まっているんだけどね。今年も何となく先が思いやられるような~~~~~!!!わっはははははははははは
2006年01月03日
コメント(6)
2006年元旦皆さん明けまして★:゚*☆※>('-'*)♪オメデトウ♪(*'-')<※★:゚*☆御座います。今年もよろしくお願いします。
2006年01月01日
コメント(5)
全19件 (19件中 1-19件目)
1


