楽天で親子ゴム印作ってみました。
以前、公開したゴム印購入のレビュー
ゴム印を通販で購入する時の注意点 彫りが浅すぎ 底の部分が黒く付きます |
の記事を書いてから、やはりどうしてもいいものがほしいと思い、楽天で品定めしていました。
そして、この際昔から気になっていた親子ゴム印にしてみようと。。
そもそも、親子ゴム印って何なの?
という方もいらっしゃるでしょう。
親子ゴム印って
1行毎に別々に作ってつなぎあわせて使うゴム印。
ジョイント式 住所印ともいいます。
会社設立時に、社印と同時に注文される方が多いそうです。
用途によって、印字する言葉を選べるから、いろんな組合わせで印面が作れる。
社名や店名変更や移転などしたら全部作りなおさなくても、その行だけ作って差し替えるだけ。
メリットはそんな感じですが
デメリットは、力がうまく伝わらないとか
作りが悪いと、きちんと均一に印字されない。印字面の端の方も広い面積開くと、かすれたりしやすい。
言葉で説明するより画像を見てもらったほうが早いですね。
こんなの。
今回この東洋堂さんで作りました。
ゴム印 親子印・組合印 【特急ゴム】フレンドリバースS(62mm幅) 1枚(1枚1行タイプ) 【2P13Jun14】
今回は、以前別店舗の通販でのハンコ購入で一回失敗しているので、レビューや写真をよく見て、注文時も何を望むか?と今まで使っていた、引越し前の気に入っていたもの、引越しご住所が変わって通販で購入し、もう一つの物を別途メールで画像を送って、フォントや配置などのニュアンスを伝えてみました。
結果的に、既存のはんこの画像を送ることが、こちらの説明もしやすく、お店も私がどのようなものを望んでいるか?がひと目でわかるので、通販ではんこを購入する場合、既存のものの見本として、みてもらうのはかなり有効だと感じました。
あと、完成まで出来上がった雰囲気を画像で送ってもらいました。
2回まで修正可能で、3回以上有料になるそうです。
文字は、自分ではよくわからなかったので、店員の方が既存のはんこの画像を見て丸ゴシックですね。とすぐ理解してもらえました。
1行の高さなどは、お任せで、会社名のところだけ、高さが高いです。
結局、携帯やメールアドレスなども作ったので7個作りました。
商売している方なら、おなじみでしょう。
購入したゴム印。
モザイクだらけで、なんかよくわからんね。(笑)
握りの部分に角形の凹凸があってお互いが咬み合ってくっつきあう。
お互いが互い違いにかみ合う
それと、各々途中にバネが入っていて、ハンコを押すと0.5ミリほど沈み込んで、各々の力を分散するのか、きれいに印字できるようになっている。

専門的なことはよくわからないんですが、これがあるかないかで、かなり印字の仕上がりは、変わってくる。
以前の記事のこの写真で、緑のスポンジの役割をするのだと思います。

左は、引越し前のハンコ。右側の他店のハンコ。
右側のは、スポンジがないのでうまく押せないし、文字の彫りが浅く台座部分にもインクが付いて、文字以外のところも、印字すると汚れがつく。
今回注文のゴム印もスポンジは入っていないけど、ゴムが少し柔らかいのと、途中のバネでスポンジが入っているのと同様の押し心地と仕上がりになる。
購入して気がついたけどよく出来ているなと感じました。
親子ゴム印 ジョイント印を探している方は、参考にしてみてください。
最後に一番感動したこと。
土曜日注文で日曜はさんで、月曜日に来たこと。2日で到着。お急ぎですか?と聞かれたのでいいえと答えて、あまり期待はしてなかったのですが、素晴らしいです。
ひんやりマット クールマット ジェルマッ… 2017年07月20日
スピードクーラー 冷却マットの口コミレビ… 2017年07月20日
雨 梅雨 湿気 対策のために役立つ楽天… 2017年07月19日
PR
キーワードサーチ
サイド自由欄

カテゴリ
コメント新着