全114件 (114件中 1-50件目)
10,356.83 +191.62 東証1部の出来高は23億9424万株。売買代金は1兆7434億円。騰落銘柄数は値上がり966銘柄、値下がり578銘柄、変わらず144銘柄。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、30業種が上昇した。今日は、一銘柄 買い約定しました。みきまるさんのブログを見ていて、急に思い立ちました。●【7825】SRIスポーツ(株) :東証1部業種:その他製品終値 73,300 前日比 -200 (-0.27%) 買った理由1.地元企業で、以前、買い候補で見ていた時 139,00円で、かなり下げてきた。2.優待が、ゴルフボール以外も選べる。3.12月決算で、株主総会、今年の場合、ほかの会社とダブらず。 図書カード2,000円分がもらえそう。ただ、買うタイミングが悪く、またもや いきなり含み損です。
2009年07月31日
![]()
日本の歴代ノーベル賞日本の歴代ノーベル賞 アスキー新書 109 著者/訳者名 高橋繁行/著 出版社名 アスキー・メディアワークス 発行年月 2009年06月10日内容説明いつの時代も日本人のノーベル賞受賞は、私たちに感動を与え、誇りを抱かせてくれる。1949年の湯川秀樹博士から2008年度の4人同時受賞まで、自然科学部門の歴代受賞者13人の業績と人物像を紹介するデータブック。 ・あの島津製作所の田中耕一さんの受賞が、2002年。 もう、7年ですか・・・ そして、その6年後、2008年の4人、同時受賞。 それぞれの理論が、イラスト入り、受章者の似顔絵のイラストも ありわかりやすく説明されていましたが、わかったような、わからない ような・・・わかりませんでした。 当時の面白いエピソードも、いろいろと書かれていました。
2009年07月31日
ラジオ大阪の番組 「ラジオよしもと むっちゃ元気スーパー!」より、【今日のテーマ】でお便りを採用とのことで、吉本グッズ「ギャグボールペン 」が、クロネコメーネル便にて送られてきました。・吉本新喜劇 ギャグボールペン カモ~ン ボールペンの上に、シャチハタのローラーのようなもの がついていて、転がすと、「カモ~ン!」の赤い文字が スタンプされます。・ラジオ大阪 番組表 1314 6.7月 ラジオ大阪の夏 うめじゅんの夏
2009年07月30日
ラジオ大阪の番組 「ラジオよしもと むっちゃ元気スーパー!」【11時クイズ】で正解者の中から抽選の結果当選。「吉本新喜劇 台本メモ帳」が、クロネコメール便にて送られてきました。同じものが、3月28日にも届いていました。・吉本新喜劇 台本メモ帳 「ドタバタ花月食堂」 四つ折の、ブックタイプ ちょっと 凝ったつくりです。 ・ラジオ大阪 番組表 1314 6.7月 ラジオ大阪の夏 うめじゅんの夏
2009年07月30日
![]()
ラジオ大阪の番組 「ラジオよしもと すこぶる元気 」より、吉本グッズ「チッチキチー 救急絆創膏 10枚入」が、クロネコメーネル便にて送られてきました。無理やり封筒に入れたのか、へしゃげていました。7月23日に続いて、3回目です。・チッチキチー 救急絆創膏 10枚 製造販売:タック化成株式会社総合企画:株式会社吉本倶楽部 ※楽天のショップで、同じものが売っています。★チッチキチー絆創膏6個セット★
2009年07月30日
MBSラジオの番組「小泉ニロのみんなの北海道」のプレゼント番組でお便りを紹介させていただいたとのことで、ボールペンとストラップが送られてきました。・番組特製ボールペン・・・半分は木でできたもの・北海道名物ストラップ メークイン発祥の地 厚沢部町 あっさぶ ●ASSABU●・月刊 MBS RADIO 1179 2009.7 タイムテーブル
2009年07月30日
![]()
ラジオ関西の番組「関西名刹紀行」より、お仏壇の浜屋さんより、 メッセージやお便りを頂いた方の中から、毎月5名様に『ブレスレット型の数珠』をプレゼント!ということで、先週、初めてメッセージを送ったところ、今日、「お仏壇の浜屋提供 ブレスレット型の数珠」が送られてきました。・御念珠 翡翠 8mm 玉がひとつで、あとは 6mm玉のようです。【送料無料】 【開運】天然石 ブレスレット ヒスイ(Jadeite) 6mm玉【翡翠 6ミリ数珠ブレスレット】新品未使用
2009年07月30日
10,165.21 +51.97 東証1部の出来高は19億4641万株。売買代金は1兆5000億円。騰落銘柄数は値上がり675銘柄、値下がり834銘柄、変わらず173銘柄。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、12業種が上昇した。今日の注目銘柄、●【3096】(株)オーシャンシステム :JASDAQ業種:小売業前日終値 770 始値 797 高値 870 S 安値 772 終値 830昼過ぎに急に値上がりだしたので、ヤフーの掲示板を見ていたら、どうやら、お昼に テレビ朝日で弁当販売について 放送されていたらしい。ストップ高のとき、売り 76,000 買い 96,000 ぐらいと、せまっていたので、ストップ高で、売ってしまおうかと一瞬思いました。そうこうしているうちに、案の定、下げて行きました。まあ、お米、年10キロも もらえるので、売ってもまた買い戻しの心配をしないといけないので、やめでよかったでしょうか。
2009年07月30日
![]()
お金は銀行に預けるなお金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践 光文社新書 324 著者/訳者名 勝間和代/著 出版社名 光文社 発行年月 2007年11月20日 第8刷 2008年01月25日 本の内容 自分のお金は自分でコントロールする。年金不安、所得格差が進む中、私たちが身につけなければならない“能力”とは。家計の将来に備え、「自分の安心を買い」「生活をよりよくする」ために必要な考え方とノウハウを、第一人者が分かりやすく解説。 目次 第1章 金融リテラシーの必要性(金融リテラシーとは 日本の家計における“リスク資産”の割合 ほか)第2章 金融商品別の視点(分散投資(アセット・アロケーション)を理解する 見かけ上のリスクと本当のリスク ほか)第3章 実践(円高と円安、どっちがどっち? 「じゃんけん理論」と「チャート分析」 ほか)第4章 金融を通じた社会責任の遂行(資本主義の二つのほころび 「小さな政府」路線の結果 ほか) 著者情報 勝間 和代(カツマ カズヨ)1968年東京都生まれ。経済評論家、公認会計士。早稲田大学ファイナンスMBA、慶應義塾大学商学部卒業。当時最年少の19歳で会計士補の資格を取得。以後、アーサー・アンダーセン、マッキンゼー、JPモルガンを経て独立・もうこの本が出て、二年がたとうとしています。 この本がきっかけでしょうか、よくテレビでお見かけする ようになりました。 最近は、「お金に働いてもらう」ということば、あまり聞かれなく なりました。 主な商品ファンドの表は、興味深かった。 販売業者・・・岡藤商事、三井物産、日本ユニコム、オリエント貿易、 豊商事、小林洋行、カネツ商事・・・ これらの業者の株価もスゴク下がりました。
2009年07月30日
10,113.24 +25.98 東証1部の出来高は19億4570万株。売買代金は1兆4004億円。騰落銘柄数は値上がり739銘柄、値下がり807銘柄、変わらず132銘柄。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、12業種が上昇した。持ち株も、高安まちまちで、あまり変わらずでした。
2009年07月29日
MBSラジオ「加藤ヒロユキ 週末のソムリエ」より、メッセージが紹介されたとのことで、ブルーの 番組ステッカーがクロネコメール便にて 送られて来ました。7月23日に続いて、4回目。
2009年07月29日
![]()
珈琲のすべてがわかる事典珈琲のすべてがわかる事典 著者/訳者名 堀口俊英/監修 出版社名 ナツメ社発行年月 2009年05月13日目次 01 コーヒー栽培の歴史(コーヒーの伝播 コーヒー飲用の歴史 ほか)02 世界のコーヒー産地(ブラジル コロンビア ほか)03 おいしく淹れる基本(豆の挽き方で味が変わる さまざまなコーヒーミル ほか)04 アレンジコーヒー&フード(喫茶店の仕事 カフェの仕事 ほか)05 コーヒーのカルチャー(コーヒーの成分 コーヒーと健康 ほか)・なかなか写真のきれいな、ずっしり重い本です。 紅茶の本もあるようです。 世界のコーヒー産地、各国が載っていましたが、生産第二位の ベトナムの扱いが小さかったですね。 喫茶店の仕事・・・そういうと、喫茶店の出前、最近はあまり 見かけなくなりました。 今は、オフィスコーヒーですか。 ヨーロッパのバールとカフェ。 そういうと、バールというのでしたね。
2009年07月29日
先週24日(金)に、NTT西日本より、申し込んでいた「リモートサポートサービス」の、CD-ROMが到着。今日、28日から、スタートさせました。受付時間 9:00-21:00 で、電話はすぐにつながるようです。毎月525円で、最初の2か月は、キャンペーン期間中とのことで無料。日割りもできるとか・・・また、「CLUB NTT-West」(無料)に入っており、この12月に、6,000ポイント(6,000円分)付与されるので、1年分の料金が無料で行けるようです。そして、これから、毎年2,000ポイントと、毎月70ポイントがもらえるので年2,840ポイントとなり、5か月分は、最低でも無料で行けそうです。今回、7月末で廃止になる、図書カード500円の交換完了。このポイントは、使い道が限定されているので、今のところ、「リモートサポートサービス」に使うのが、一番よさそうです。
2009年07月28日
10,087.26 -1.40 東証1部の出来高は18億1508万株と7月17日以来の20億株割れ。売買代金は1兆2583億円。騰落銘柄数は値上がり569銘柄、値下がり994銘柄、変わらず123銘柄。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、16業種が下落した。さすがに今日は下げました。持ち株も、どれも 微妙に下げていたように思います。
2009年07月28日
2009年7月27日放送 テレビ大阪・22:00~22:54「カンブリア宮殿」昨日の放送ですが、ビデオに撮ってみました。この番組、時々みていますが、なかなかよかったです。この会社は、「三星食品」の株主になっていたので知りました。いつも、「林原グループだが、事業は独立独歩」と書かれていました。ゴリラの研究、以前、NHKで、放映されていたものが、ここのことだったのでしょうか? ・・・・・・・・・・・・・・・・「地方発!世界と闘う同族企業~オンリーワンのススメ~」ゲスト:林原グループ社長 林原 健世界の食品、医薬品メーカーが注目するバイオ企業が岡山県にあります。林原グループ、同族経営の非上場企業です。この会社の商品は「トレハロース」。デンプンからつくられる、天然由来の“糖”です。「素材の鮮度を保つ」「食感を高める」「保水性を高める」などの特性に企業が注目しています。スナック菓子やカップ麺から美容液、さらには、クールビズシャツにまで利用され、いまや取引企業は7000社、アイテム数は1万以上を数えます。このトレハロース、実は19世紀初頭に存在が発見されて以来、世界各国で学者たちの研究の的となってきましたが、人為的に作り出すことは不可能というのが、学会の常識でした。そんな“夢の糖質”を、創業126年の歴史を持つ、林原が世界で初めて、大量生産を成功させました。いったいなぜ、世界レベルの研究開発を、地方の中小企業がやってのけたのでしょうか?そこには、同族非上場ならではの、独創的な経営術がありました。がん治療薬「インターフェロン」などの医薬分野にまで研究の幅を広げ、オンリーワンの特許を生み出し続ける“林原”の秘密に迫ります。林原 健(はやしばら けん)氏林原グループ社長 金言1:「百社あれば百通りの経営があっていい」金言2:「一度始めたら とことんやれ」金言3:「基礎研究は成功すればすべて自分のものになる」
2009年07月28日
![]()
リストラされた100人貧困の証言リストラされた100人貧困の証言 宝島社新書 286 著者/訳者名 門倉貴史/著 雇用クライシス取材班/著 出版社名 宝島社 発行年月 2009年03月23日目次 第1章 派遣切りにあった人々はどうなったか第2章 内定を取り消された学生はどうしているか第3章 リストラされた正社員はどこへ行ったか第4章 大不況でどん底!「働く貧困層」の衣食住第5章 貧困層をカモにする「貧困ビジネス」の手口第6章 日本の雇用はどこまで壊れるか・なかなか生々しい証言がありました。 勤めていた会社の担当者とその上司の連絡ノート 「勤務態度、よくない。あいさつ、できない。仕事ぶり、よくない。」 貸倉庫に住むひと 1階部分の2畳タイプで、月額 14,000円。とか・・・
2009年07月28日
10,088.66 +144.11 東証1部の出来高は20億7425万株。売買代金は1兆3862億円。騰落銘柄数は値上がり1039銘柄、値下がり502銘柄、変わらず156銘柄。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、28業種が上昇した。9日続伸は86年5月21日-86年5月30日以来(ただし直近の続伸記録としては、88年2月10日-88年2月27日の13日続伸がある)。少し明るいムードですが、どうでしょうか。結構上げていたが、引けにかけて 上げ幅は縮小しているものが多かった気がしますが。
2009年07月27日
![]()
賀川豊彦を知っていますか賀川豊彦を知っていますか 人と信仰と思想 著者/訳者名 阿部志郎/著 雨宮栄一/著 武田清子/著 森田進/著 古屋安雄/著 加山久夫/著 出版社名 教文館 発行年月 2009年04月20日内容賀川豊彦献身100年記念事業の一つとして企画されたラジオ放送講演集。明治・大正・昭和にかけて、人格や人権が尊重される公正で平和な社会を実現するために全生涯をささげた賀川豊彦。労働運動、農民運動、協同組合運動、普選運動、平和運動など広範な分野に及ぶ、「キリスト教の愛の実践者」の多面な姿を6人の著者が紹介します。 加山久夫 … 賀川の生涯 阿部志郎 … ボランタリズム 雨宮栄一 … 思想家として 武田清子 … 社会思想 森田進 … 詩人として 古屋安雄 … 伝道者として・今年は、賀川豊彦献身100年ということで、いろいろな催しがあるようです。 私も、あまり詳しくは知りませんでした。 多方面にわたる活動をされていたため、他の方に比べて 印象がうすく なってしまっている面もあるようです。
2009年07月27日
先日、ミントクラブの懸賞で届いていた、500円のお買いもの券を使って来ました。神戸ふれあい工房 (デュオ神戸浜の手)・珈琲せんべい 90g 賞味期限2009.12.28・ココアのさっくさっくやき 60g 賞味期限2010.1.9・果実煎餅 リンゴとレモンやき 80g 賞味期限2010.1.10・お豆なせんべい 90g 賞味期限2010.1.16 製造者 (社福)神戸光の村授産学園全部 150円で、しめて600円。 差額 100円を支払ってきました。
2009年07月26日
あぜ径-岩田健三郎版画集 農耕民族風景版画と文 岩田健三郎雑木社 1998年5月5日・250ページにわたる大作の版画集です。 姫路にある 川のほとりの美術館の開館10周年記念ということだそうです。 岩田健三郎さんの版画家になられる過程がよくわかります。 ・・・逃げたのだと思う。 岩田健三郎は。 どんなことがあっても、百姓から逃げ出したかったのだ。 死んでもやりたくはなかったのだろう。・・・(笠木透) ・・・家を出て都会にでも行っておれば、つべこべ言われることも なかったのに、出て行きもせず行かれもせず、ずるずると家に居て、 まわりからアホやと言われ、ぼく自身もそう思った。・・・ ・・・自由業 自由業とは名ばかりで、お金には不自由がつきまとう。
2009年07月26日
日曜日 札幌9R 第45回 農林水産省賞典函館記念(G3)枠連 2-2マイネルチャールズ - マンハッタンスカイ前日投票時 18.9馬連のオッズは、16倍台だったので、枠連で。このレース、エリモハリアーが3連勝したレース。3連勝目の単勝を取ったことを思い出します。
2009年07月25日
ABCラジオ「パワフルアフタヌーン」、木曜日「桑原征平 粋も甘いも」より、番組へのメッセージ採用、ということで、6月27日に続いて朝日放送のロゴ入りタオルが送られてきました。ミニタオル「Asahi Broadcasting Corporation」23日(木)に届いた、キュキュのタオルハンカチと、大きさは同じですが、デザインが違うようです。
2009年07月25日
めだかのダンス 著者/訳者名 岩田健三郎/えと文 出版社名 小さな出合いの家 発行年月 1999年05月05日内容説明農村の春から夏にかけての季節の移りかわりと、思春期の少年たちの日常と成長を重ね合わせて描く。 ・めだかのダンスとは、オスがダンスをして、プロポーズをする ことを 言ってるようです。 岩田健三郎さん、絵だけでなく文も、なかなか味があります。 「何がわからんというて」「自分で自分がいちばんわからん」 は、なかなか インパクトがありました。
2009年07月25日
ラジオ関西の番組「競馬バラエティー UMAJINサタデー」のプレゼント当選。山田雅人さんが、ゲストの時のプレゼント・トークライブ「かたり」 江夏の21球の死投 ~戦火に散ったプロ野球選手 2009年8月7日(金) 19:00開演 料金 前売 2500円 当日 3000円
2009年07月24日
ABCラジオ「元気イチバン!芦沢誠です」 番組オリジナルグッズ当選。毎週月~金 15:30~16:55 放送メッセージが採用されたそうで、送られてきました。・番組のステッカー (アッシーサー1号・アッシーサー2号)・笛つきの番組ボールペン・ブルー6月27日に続いて、送られてきました。
2009年07月24日
9,944.55 +151.61 東証1部の出来高は25億9410万株と6月23日以来の25億株超え。売買代金は1兆6102億円。騰落銘柄数は値上がり1269銘柄、値下がり319銘柄、変わらず109銘柄。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、31業種が上昇した。日経平均、あと少しで、再度1万円台にせまってきました。
2009年07月24日
![]()
ごまひとつぶでごまひとつぶで… 絵本=かんこく・ちょうせんのみんわ 6 著者/訳者名 水谷章三/文 岩田健三郎/絵 出版社名 太平出版社 (ISBN:4-8031-3506-1) 発行年月 2001年01月20日内容一人の若者が、貧しい両親に楽をさせるため都へ向かった。途中でおじいさんからごまをひと粒もらい、大事に持って旅を続ける間に・・・。日本の昔話にある「わらしべ長者」にとても良く似た昔話。・どこの国でも、同じような話はあるものですね。 岩田健三郎さんの絵は、なかなか味があります。 ごま→ねずみ→ねこ→うま→うし→むすめ
2009年07月24日
![]()
『ニッスイとくとくNEWS』6月号 当選ニッスイが発行するメールマガジン【会員限定アンケートにお答えいただいた方の中から、抽選で毎月30名様にニッスイ商品をプレゼントいたします。】というもの。商品詰め合わせが、宅急便にて届きました。・帆立貝柱水煮 フレーク 45g×2・紅ずわいがに ほぐし身 55g×2・オイル・サーディン 110g×1去年、6月26日、『ニッスイとくとくNEWS』4月号 当選して以来、2回目です。アルミイージーオープン缶ニッスイ帆立貝柱水煮フレーク缶詰70gニッスイ 紅ずわいがにほぐし身 イージーオープン 55g★税込3150円以上で送料無料★ニッスイオイルサーディン110g【10P21Jul09】
2009年07月24日
ABCラジオの番組「小山乃里子のハートフル・タイム」より、ABC朝日放送の、キュキュのタオルハンカチが送られてきました。・Asahi Broadcasting Corporation 「タオルハンカチ キュキュ」 450
2009年07月23日
ABCラジオの番組「宇野ひろみのおはようパートナー」より、番組記念品の小さな メモ帳二冊が送られてきました。「ハリーペッター」・・・白と緑の正方形のもの。7月10日に続いて、12回目です。
2009年07月23日
9,792.94 +69.78 東証1部の出来高は22億6388万株。売買代金は1兆3969億円。騰落銘柄数は値上がり662銘柄、値下がり900銘柄、変わらず131銘柄。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、17業種が上昇した。今月に入って、9日続落のあと、7日続騰ですか・・・
2009年07月23日
MBSラジオ「加藤ヒロユキ 週末のソムリエ」より、メッセージが紹介されたとのことで、ブルーの 番組ステッカーがクロネコメール便にて 送られて来ました。6月10日に続いて、3回目。
2009年07月23日
![]()
ラジオ大阪の番組 「ラジオよしもと すこぶる元気」より、吉本グッズ「チッチキチー 救急絆創膏 10枚入」が、クロネコメーネル便にて送られてきました。7月8日に続いて、2回目です。・チッチキチー 救急絆創膏 10枚 製造販売:タック化成株式会社総合企画:株式会社吉本倶楽部 ※楽天のショップで、同じものが売っていました。・ラジオ大阪 番組表 1314 6.7月 ラジオ大阪の夏 うめじゅんの夏★チッチキチー絆創膏6個セット★
2009年07月23日
いのちが震えた 岩田 健三郎えと文 出版 : 小さな出合いの家発売 : 兵庫部落問題研究所発行年月 : 1995.4.27 内容説明1995年1月17日早朝。ごっつい地震があった。神戸・阪神・淡路がめちゃくちゃになった。ものすごい被害が出た。えらい目におうている。その小さな記録。 震災を描いた作家たち 5.岩田健三郎 (2004/12/16) 「震災から一〇〇日目」より 1995年、絵本原画 あの時、わたしの住んでいる姫路は家がゆれたくらいだった。テレビをみてびっくり。友人・知人を思った。訪ねていきたかったが、すぐには行けず十日目にようやく。はたで見ていただけやが、神戸の人たちのがんばりに“命が震える”感動をした。人と人とのつながりが、あったかい。そのことを教えられ、いまも。 「僕の中では、まだ震災が続いている」。姫路市に住む版画家の岩田健三郎さんは今もそう語る。 あの日、自宅は震度4に揺れた。被害は軽微だったが、体が揺れを記憶している。神戸で見た光景が脳裏に重なる。 多くの知り合いが被災した。連絡が取れなくなった人、震災が「過去」になったという人…。さまざまな「復興」をそばから見続けた。 震災の前も後も毎月、手がきの絵と文を「へらへらつうしん」として全国に送り届ける。絵本「いのちが震えた」(「震災から一〇〇日目」)は、その中から生まれた。 「僕の絵は今もそんなに変わってない。でも花一本描くにも、命がいとおしくなったなぁ」 人それぞれの十年。「いろんなことがあったやろうけど、みんな、仲良くやろうや」。そんな思いを作品に託す。 ▼いわた・けんざぶろう 1947年姫路市生まれ。版画集「あぜ径」など。自宅近くに夫婦で水上村・川のほとりの美術館を開設。同市在住。 ・猫がなんとも、もの哀しいです。 震災後、姫路から入られた岩田さん、当時の須磨あたりのことが よくわかります。 震災から100日で、よくここまで仕上げられた感心します。 発行:小さな出合いの家、 兵庫部落問題研究所内 神戸市中央区元町通7-2-11
2009年07月23日
9,723.16 +71.14 東証1部の出来高は20億8759万株。売買代金は1兆3178億円。騰落銘柄数は値上がり1153銘柄、値下がり416銘柄、変わらず124銘柄。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、26業種が上昇した。今日は、持ち株も、総じて順調でした。さて、今日は、部分日食でした。お天気が悪いのが、かえってよかったようで、曇り空の中、流れて行く雲の上に 三日月型になった太陽が はっきり見えました。11時ごろで、肉眼で見れました。
2009年07月22日
![]()
なくなりつつあるモノでも心に残るモノなくなりつつあるモノでも心に残るモノ おっさんのモノがたり 著者/訳者名 岩田健三郎/えと文 出版社名 神戸新聞総合出版センター 発行年月 2009年03月10日内容身の回りから姿を消してしまいそうになっているけれど、心に残り続ける「モノ」を探し出し、紹介します。版画と味わい深い手書きの文章で、写真や活字とは違った手作りの温もりを伝える画文集。・以前、サンテレビの番組「ふるさとステーション」のレポーター をされていました。18年されていたようです。 とても味のあるレポートで、いつも楽しみにしていました。 その後は、関西電力のイオ・ケーブルテレビでもレポーターを されていたようです。・神戸新聞の水曜の夕刊に連載、 ・・・字にはクセがあります。 わたしの場合「し」が「く」、「ら」が「う」にまぎらわしい。 カンベンして、おつき合い下さい。・・・・フィルム、町の本屋さん、マッチ、LPレコード、公衆電話、 雨グツ、百葉箱、古本屋さん、タタミの下の古新聞、12年後の今日、 図工・美術、・・・ なかなか味のある版画(カラー)と、直筆の文です。
2009年07月22日
先日からのパソコンの故障で、とりあえず、2か月だけ毎月2,000円のあるサポート会社と契約。今月で、契約を解除できるので、切り替え予定です。昨日、ふとしたことで、NTT西日本の「リモートサポートサービス」を知り、今日、電話で問い合わせてみました。毎月、525円で、何回でもサポート可のようで、今なら、最初の2か月は無料のようです。導入には、CD-Rが必要で、郵送するとのことでした。1週間で届く予定。もう少し、早く知りたかったです。それと、今のところ、毎週月曜日に、旧パソコンを作動させていますが、都度、ウイルスバスターのアップデートが必要になるくらいで、正常に動いています。あの、故障騒動は、何だったのでしょうか?
2009年07月21日
![]()
【ポイント2倍】 ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2009年 09月号 [雑誌]ダイヤモンド・ZAi 09月号、久しぶりに買って読んでいますが、気になるところが、・・・【09年8月~12月に権利確定する 全541社に、次回実施予定を アンケート調査・済】・前回と同内容を実施予定・未定・回答なし・新設優待・上記内容に変更決定済み・変更する予定・継続・中止について検討中・継続・廃止を含め検討中・・・ などなどにまじって、「ユニカフェ」が、・変更する予定だが内容未定 になっていました。いよいよ、改悪が濃厚になってきました。 100株以上 2,000円相当 年2回 がどうなってしまうんでしょう。
2009年07月21日
オアシス珈琲より、きれいなコーヒーエキスのサンプルが、ゆうメールにて、届きました。・珈琲料理人がぎゅっと濃縮 きれいなコーヒーエキス キリマンジャロ 18g・珈琲料理人がぎゅっと濃縮 きれいなコーヒーエキス オアシスブレンド 18g
2009年07月21日
朝日新聞社アスパラクラブの応募、「ジェイヌード vol.75」 プレゼント 当選。表紙 : 松田龍平 当選数 3,000。
2009年07月21日
9,652.02 +256.70 東証1部の出来高は20億5675万株。売買代金は1兆2965億円。騰落銘柄数は値上がり1479銘柄、値下がり160銘柄、変わらず60銘柄。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、31業種が上昇した。前場の終わりから、上げ幅を縮めて行ったが、高値引けか・・・しばらくは、この調子で 落ち着いて欲しいですが。
2009年07月21日
![]()
本当はどうなの?今の北朝鮮本当はどうなの?今の北朝鮮 中経の文庫 ち‐3‐2 著者/訳者名 鄭銀淑/著 出版社名 中経出版 発行年月 2008年10月30日目次 第1章 生活感覚 (海外で北朝鮮の人とばったり会うと、どうなる? 批判や風刺の精神はまったくないのか? ほか)第2章 大衆文化 (政治の話はタブーでも、ワイ談は自由って本当? 占いはあるの? ほか)第3章 経済感覚 (外貨稼ぎの方法は? 海外の北朝鮮料理店に商売っ気はある? ほか)第4章 社会意識 (韓国以上にハングル一色で漢字が読めない? 北朝鮮人と韓国人は言葉が通じる? ほか)第5章 社会規範 (社会主義国家なのに階級がある? 格差社会が進んでいる? ほか)・2000年6月の金大中大統領、2002年9月の小泉純一郎首相、2007年10月 の盧武鉉大統領 それぞれの訪朝の待遇・・・ 北朝鮮からのお土産は、それぞれ マツタケ300箱、300箱、500箱 だそうで・・・
2009年07月21日
![]()
サンテレビの番組「ライフライン」のプレゼント当選。近畿福音放送伝道協力会より、新垣勉さんのCDが、クロネコメール便にて届きました。新垣勉さんの、まあるいシールも入っていました。・新垣勉 星野富弘を歌う 「母三章」「夏の思い出」 AFCC-1005 定価 \1,050【送料無料選択可!】母 三章 ばら きく なずな / 夏の思い出 / 新垣勉
2009年07月20日
![]()
チェ・ゲバラ~愛しい男チェ・ゲバラ~愛しい男(ひと) 出版社名 イン・ロック 発行年月 2009年01月01日 本の内容 チェ・ゲバラ、世紀の2部作映画公開記念写真集。■ チェ・ゲバラ 略歴 ■1928年アルゼンチンのロサリオ生まれ。本名はエルネスト・ラファエル・ゲバラ・デ・ラ・セルナ(Ernesto Rafael Guevara de la Serna)。チェはキューバ人同志がつけたあだ名。カストロとともにキューバ革命に参加。新政権下では内政、外交ともに重要な役割を果たす。その後政権を離れコンゴ、ボリビアなどでゲリラを率いて革命運動を続ける。1967年10月8日ボリビア政府に捕らえられ処刑される。・1959年には、来日されていたようです。 「チェ28歳の革命」「チェ39歳別れの手紙」
2009年07月20日
Kiss-FM KOBEの番組「BRANDNEW KOBE」金曜日のプレゼント 当選。雑誌「ASA」8月号が、飛脚メール便にて 届きました。○徳島の雑誌、・特集 1 徳島に、つけ麺ブームがクルー!・特集 2 街の達人がナビゲート! 京阪神の。ええお店。定価 300円。○Kiss-FM 89.9Time Design 7 2009 Jul.
2009年07月19日
MBSラジオの番組「こんちわコンちゃんお昼ですょ!」 より、番組特製の図書カードが、クロネコメール便にて届きました。・「こんちわコンちゃんお昼ですょ!」 出演:近藤光史 月~金曜日 お昼 12:30から 500円の図書カード 筆書きのメッセージが、同封されていました。 7月17日に続いて、2回目です。
2009年07月19日
![]()
関西のレトロ銭湯関西のレトロ銭湯 著者/訳者名 松本康治/写真・文 町田忍/監修 出版社名 戎光祥出版 発行年月 2009年05月15日本の内容 大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山 江戸時代からの伝統を受け継ぎながら、関西各地で強烈な個性を発揮する“感動できる”銭湯を厳選。石の湯船にケヤキ脱衣箱の大阪銭湯。柳行李に華やかタイルの京都銭湯。そして木の番台、モザイクアート、豆タイル、ケロリン桶…今ならまだ間に合う、なつかしの空間。目次 1 国指定文化財銭湯でひとっ風呂2 徹底比較!大阪銭湯vs京都銭湯3 一度は行きたい特選レトロ銭湯4 大阪のレトロ銭湯5 滋賀・京都のレトロ銭湯6 奈良・兵庫・和歌山のレトロ銭湯7 関西銭湯のルーツをさぐる8 関西銭湯の魅力(町田忍)・大阪と京都、いろいろ違いがあるようです。 脱衣箱、京都は籠、大阪は箱 京都の銭湯のサウナは無料だとか・・・・タイルもいろいろあるようで、湯船の底に、鯉を描いているものは 面白いです。・町田忍さん、銭湯巡りのきっかけは、オーストラリア人の友人の質問で、 「なぜ、銭湯というものは、お寺や神社のようなスタイルなの?」 だったそうですが、なるほど、そういえばそうです。
2009年07月19日
新潟11R 第9回 アイビスサマーダッシュ(G3)単勝 6 サチノスイーティー牝馬が強いレース。3年前の勝ち馬、サチノスイーティーに期待します。前日オッズ 34.6投票時オッズ 34.6
2009年07月18日
カスミの株主優待、お米2キロが宅急便にて届きました。・茨城県下妻産 こしひかり 2キロ 20年産 精米年月日 09.07.155月28日に着、29日に返送していた、株主優待券。優待品は7月末ごろにお届けの予定とのことでしたが、今日届きました。
2009年07月18日
![]()
鉄ちゃんアナウンサー羽川英樹の「鉄漫」関西ぶらり列車旅鉄ちゃんアナウンサー羽川英樹の「鉄漫」関西ぶらり列車旅 著者/訳者名 羽川英樹/著 出版社名 扶桑社 発行年月 2009年04月20日目次 第1章 JR西日本を使う安上がり・B級グルメ旅 (熟年にも大人気の「青春18きっぷ」のおすすめコース 紀勢本線・オーシャン・アローの旅 ほか)第2章 羽川流・JRノスタルジック・ストーリー (夢の超特急・東海道新幹線 いつからあったの?新快速 ほか)第3章 身近な関西5大私鉄の意外な楽しみ方 (我が愛しの京阪電車 まさに神業!阪神電車の甲子園臨時対応ダイヤ ほか)第4章 ちょっと郊外へ のどかな関西・中小私鉄の旅 (もみじ観るなら叡山鉄道 眺望抜群 世界最長大阪モノレール ほか)・羽川さん、京阪電車が原点のようです。 羽川さんのラジオは、「羽川英樹のLLらんど」そして今の 「羽川英樹の快速急行・神戸発!」を聴いています。 青春18切符のまとめで、 ひとりで催行するのがいちばん、はよかった。 安上がりの自己満足旅なので原則みやげは買わない。 だから事前には言いふらさず、こっそり出かけるべし。
2009年07月18日
全114件 (114件中 1-50件目)