全67件 (67件中 1-50件目)
19,646.24+139.70東証1部の出来高は17億7035万株、売買代金は2兆2810億円。騰落銘柄数は値上がり1198銘柄、値下がり723銘柄、変わらず102銘柄。東証業種別株価指数は全33業種中、29業種が上昇した。今日のマイポートフォリオ・トータル +1.07%でした。
2017年08月31日
8月の優待 ほか29.8.17 S株 富士電機 第1四半期報告 カレンダー請求、工場視察会応募のはがき29.8.18 S株 ニッケ 株主優待のご案内 株主優待カタログ 201729.8.24 コロワイド ポイント交換 9.000P 国産鰻長焼セット クール宅急便 最後。〃 ハニーズ 株主ご優待券 500円×1 最後。29.8.30 アマナホールディングス、アマナの最新情報「アマニア」 2017.0629.8.31 東建コーポレーション ハートマークショップ株主優待割引券3,000円 最後。
2017年08月31日
8月の懸賞 ほか29.8.2 MBSラジオ どうぞお構いなく ポストカード2枚×2 クロネコメール〃 ラジオ大阪 たつをの1dayグッデイ 阪堺電車グッズ3点 クロネコメール29.8.5 ハッピータウンプレゼント ひらかたパーク入園招待券2枚 クロネコメール29.8.10 MBSラジオ ますますハイヒール FM 90.6 MHz 専用ラジオ〃 ラジオ大阪 土曜情報スタジオ 勝太郎そうめん 佐川急便29.8.12 ニッポン放送 徳光和夫 とくモリ!歌謡サタデー マグカップとハンドタオル29.8.15 ラジオ関西 サイケトリップストリート スコット&リバースの赤のミニトートバッグ29.8.16 アサヒ飲料 WONDA 極 深煎りの極み体験キットプレゼント 宅急便 29.8.18 ラジオNIKKEI ザ・マネー 「ロサンゼルス不動産投資」の本 飛脚メール便29.8.26 JA福岡中央会 アグリふくおか vol.24 ゆうメール 2冊29.8.30 J:COMチャンネル ええ街でおま! JA紀の里 桃ジュースと八朔缶詰 佐川急便
2017年08月31日
![]()
くすりをつくる研究者の仕事 薬のタネ探しから私たちに届くまで [ 京都大学大学院薬学研究科 ]くすりをつくる研究者の仕事 薬のタネ探しから私たちに届くまで 京都大学大学院薬学研究科/編 出版社名化学同人発売日 2017年03月30日本の内容知りたい薬の世界がザックリわかる。くすりをデザインする。合成する。くすりが効く仕組みを追求する。くすりをつくるさまざまな研究の醍醐味を、第一線の研究者が解く。目次薬はどのようにつくられるのか―発見の歴史と開発秘話薬を合成する―炭素の錬金術師創薬ケミカルバイオロジー―自然に学ぶ薬づくり薬の標的タンパク質の構造を決める―かたちから探る機能の仕組み薬をいかにデザインするか―設計図づくりと分子の探し方薬をはかる、タンパク質をはかる―質量分析からオミクス科学まで薬が効く仕組みを探求する―イオンチャネルが拓く新しい創薬体のなかを診る薬―放射性化合物を薬として使う生体リズムと現代病―時計遺伝子を活用して治療する体をめぐる薬の動きをあやつる―DDSでめざす効果的な投薬生薬からの医薬品開発ものがたり―冬虫夏草からフィンゴリモドへ薬は私たちに届くまで―薬をつくる・ちがいを知る・効果的に使う ・大学の薬学部、創薬研究者を養成する4年制コースと、 薬剤師を養成する6年制コースとか・・・。
2017年08月31日
19,506.54+143.99東証1部の売買代金は2兆2247億円と8営業日ぶりに2兆円大台に復帰したが、出来高は17億530万株と14営業日連続の20億株割れ。騰落銘柄数は値上がり1357銘柄、値下がり540銘柄、変わらず126銘柄。東証業種別株価指数は全33業種中、30業種が上昇した。1銘柄ナンピン、→ 急落の銘柄をナンピン後、上昇したので全部売り。 -5,5001銘柄デイトレ。→ 失敗 -300 深追いせず。今日のマイポートフォリオ・トータル -0.18%でした。
2017年08月30日
![]()
日本型マネジメントで大発展! (たちばなビジネス新書) [ 深見東州 ]日本型マネジメントで大発展! 深見東州/著 シリーズ名たちばなビジネス新書 C11出版社名たちばな出版発売日 2016年09月30日本の内容世界が注目する日本のトップマネジメントの独創性―企業を発展させる、日本型経営とは何か。日本型リーダーは「和」の精神で成功している!目次序章 経済の背景には固有の文化がある第1章 あらゆる叡智を吸収する七福神思想第2章 経済のピンチを乗り越える大国主の精神第3章 企業を発展させる日本型経営論の極意第4章 「和」の精神に学ぶリーダー論第5章 日本型経営論 実践・平成13年に書かれた本を再編集したもののようです。
2017年08月30日
19,362.55-87.35東証1部の出来高は13億8700万株、売買代金は1兆8160億円。騰落銘柄数は値上がり881銘柄、値下がり989銘柄、変わらず144銘柄。証業種別株価指数は全33業種中、21業種が下落した。1銘柄売り、→ 昨日権利確定の唯一の8月銘柄の損切り、-9,4001銘柄買い。→ ヤメと決めていたのにナンピン買い。今朝は、北朝鮮の日本上空通過のニュースで、先物は、19,085円ぐらいまで、一時下げていた様に思います。今日のマイポートフォリオ・トータル -2.58%でした。水面下が続く。
2017年08月29日
![]()
声優道 死ぬまで「声」で食う極意 (中公新書ラクレ) [ 岩田光央 ]声優道 死ぬまで「声」で食う極意 岩田光央/著 シリーズ名中公新書ラクレ 576出版社名中央公論新社発売日 2017年02月10日本の内容志願者30万人、食べていける人300人。残る声優と消える声優の差とは?ゆがんだ業界をサバイブするための「極意」をここに!目次第1章 最初から「声優」になりたかったわけじゃない(僕は「子役」で演技に目覚めた半年かけて劇団入団を懇願 ほか)第2章 残る声、消える声(声優志望者30万人時代の到来声優経験のない講師に学ぶ意味 ほか)第3章 職業としての「声優」論(「声優・岩田光央」の評価額個人事業主として生き抜く「覚悟」 ほか)第4章 声で食うための「極意」(事務所内オーディションを勝ち抜けあなたを輝かせる事務所を探せ ほか)第5章 「それでも声で食っていく」というあなたに僕は全力でエールを贈る(「タイトル限定声優」で終わるな「アイドル声優」で終わるな ほか) ・声優になる決意、電車の中 映画 おれは男だに出演されていたとか。
2017年08月29日
19,449.90-2.71東証1部の出来高は13億4492万株、売買代金は1兆7447億円。騰落銘柄数は値上がり1184銘柄、値下がり713銘柄、変わらず126銘柄。東証業種別株価指数は全33業種中、27業種が上昇した。今日は8月の権利確定最終日、今年の確定は、1優待 0、 優待+総会 1、 総会 0ここ数年の推移は、15→ 23→ 17→ 8→ 1その1銘柄が、結構直前に買って失敗。今日のマイポートフォリオ・トータル -1.82%でした。3銘柄全部下げました。
2017年08月28日
![]()
経済大変動 「日本と世界の新潮流」を読み解く60の視点 (PHPビジネス新書) [ 伊藤元重 ]経済大変動 「日本と世界の新潮流」を読み解く60の視点 伊藤元重/著 シリーズ名PHPビジネス新書 368出版社名PHP研究所発売日 2017年01月06日本の内容「AI・IoTなどの技術革新はビジネスをどう変えるのか」「グローバル経済と対峙する日本と日本企業は何をすべきか」「英国のEU離脱・トランプ米大統領就任で世界はどうなるか」「テロ・移民問題、そして保護主義をどう捉えるべきか」―。『ワールドビジネスサテライト』などでおなじみの経済学者が、激変する国内外の経済の流れを丁寧に解説。日本の報道に惑わされずに、ニュースの底流にある経済のトレンドをしっかりと見極めるための一冊。目次第1章 最新技術が変えるビジネスの未来地図―AI・IoTの本質を読み解く(技術革新は私たちに何をもたらすのか人工知能は人間の仕事を奪うのか? ほか)第2章 どうすれば、日本経済は浮上するのか―日本の経済政策と企業・労働者の今を探る(日本の成長戦略を読み解く「賃金上昇」が労働力不足時代の日本経済の鍵を握る ほか)第3章 日本の成長を支えるローカル戦略とグローバル戦略―「企業」「地方」「人材」それぞれの視点(グローバリズムと日本の活路なぜ、豊島区は区のお金を使わずに庁舎を建設できたのか? ほか)第4章 グローバル経済の新潮流を読む―世界経済の鍵を握る米国は何を考えているのか(新興国の不況、先進国の苦悩中国経済は「ニューノーマル」へ移行できるのか? ほか)第5章 今、世界では何が起こっているのか―重大ニュースから読み解く未来のカタチ(激動する世界の潮流を読むなぜ、トランプもヒラリーもTPPに慎重なのか? ほか) ・トランプ大統領と、レーガン大統領のよく似ている点、 その背景など、 ダイソーの戦略など。
2017年08月28日
![]()
老後はひとり暮らしが幸せ 続老後はひとり暮らしが幸せ 続 辻川覚志/著 巻の書名同居より満足なのはなぜ?出版社名水曜社発売日 2016年12月17日本の内容同居では「寂しさ」や「不安」の感情を抑制しても満足度は上がりません。老後に家族と同居していても役立たず、ひとり暮らしのほうが「寂しさ」「不安」はあるが、満足度を保ちやすいのです。目次1章 60歳を超えて何が変わったか?(ひとり暮らしで感じる不安や寂しさとは年とともに体が徐々に弱る不安 ほか)2章 ひとり暮らしは寂しいが不安ではない(寂しさは年とともに高まり、不安はみんなもっている家族が少ないと寂しくなる ほか)3章 ひとり暮らしを支える12の行動(24時間をどう過ごすか子や孫のために生きる ほか)4章 生きかた上手になれる7つの工夫(力がわいてくる日々の工夫体を動かす ほか)5章 悩みと折り合う心の養生(悩みの有無からみるあの世の存在逝きかたの問題 ほか) ・暇な時間の限度は2時間だとか・・、 いろいろな年代のひとのコメント紹介が 書かれていました。
2017年08月27日
![]()
裁判所ってどんなところ? 司法の仕組みがわかる本 (ちくまプリマー新書) [ 森 炎 ]裁判所ってどんなところ? 司法の仕組みがわかる本 森炎/著 シリーズ名ちくまプリマー新書 267出版社名筑摩書房発売日 2016年11月10日本の内容裁判所って、こんなところ。裁判官の素顔、法廷内の決まりから、法学、憲法学、法哲学の考え方まで。目次第1章 日本の裁判所はいつからあるか第2章 裁判所の中はどうなっているか第3章 裁判所にはどんな種類があるか第4章 憲法は裁判所についてどう定めているか第5章 裁判所という世界の美しい理念第6章 裁判所をめぐる理想と現実のギャップ ・漫画・家裁の人とか、 盗賊判事、花札判事、悪漢判事、酔いどれ暴力判事とか。
2017年08月26日
19,452.61+98.84東証1部の出来高は13億4361万株、売買代金は1兆7138億円。騰落銘柄数は値上がり1172銘柄、値下がり711銘柄、変わらず140銘柄。東証業種別株価指数は全33業種中、26業種が上昇した。今日のマイポートフォリオ・トータル +1.09%でした。
2017年08月25日
![]()
老後ぐらい好きにさせてよ [ 野末陳平 ]老後ぐらい好きにさせてよ 楽しい時間は、「自分流」に限る! 野末陳平/著 出版社名青春出版社発売日 2017年03月10日本の内容おつきあいに老後の居場所、お金や相続にまつわる悲喜交々…チンペイ流・少しばかりの工夫と知恵と努力のヒント。目次老後は人さまざま 勝手流に生きるしかない老後の居場所は退職前から、さがしておくめし友を持たない老後はさびしい人脈筋のいれかえを常に心がける年賀状はやめるが礼状は書く男なら誰も70までは現役でいたい若い人たちとうまくつきあう方法永井荷風のうらやましき老後色欲衰退、目だけはいまだにH系団塊世代にはつらい未知未体験の老後がはじまる老後の家賃と住宅ローンはきつい妻よりも家族よりも重要な男のヘソクリ親族間や身辺の浪費を削れば節約がラクにできる団塊世代の相続問題は骨肉の争い親の老後とどう向き合うか自分自身が介護の身になったら老人ホーム是非論老後はお金の欲を封印せよ ・昭和7年生まれの85才、 老後はお金の欲を封印せよ より、 結論は、利殖に励むのは60代を終わり、 70代に入ったら、持ち金を減らさないこと。 株、投信、金、お茶道具、書画骨董、ギャンブル、 不動産・・・うまく行ったのは、金塊だけだったとか。
2017年08月25日
19,353.77-80.87東証1部の出来高は14億4222万株で、売買代金は1兆7483億円。騰落銘柄数は値上がり878銘柄、値下がり1006銘柄、変わらず139銘柄だった。東証業種別指数は全33業種のうち、29業種が下落、4業種が上昇した。1銘柄買い。→9月銘柄、含み損 -500今日のマイポートフォリオ・トータル -1.24%でした。
2017年08月24日
プラシベートモードが有効になっています?→今朝から、タスクバーのアイコンの文字、「あ」とか「A」の文字の右下に、鍵マークが入っています。単なる表示の変更かどうか、よくわかりません。
2017年08月24日
![]()
NHKニッポン戦後サブカルチャー史 深掘り進化論 [ 宮沢章夫 ]NHKニッポン戦後サブカルチャー史深掘り進化論 宮沢章夫/著 大森望/著 泉麻人/著 輪島裕介/著 都築響一/著 さやわか/著 NHK「ニッポン戦後サブカルチャー史」制作班/編著 出版社名NHK出版発売日 2017年04月25日本の内容Eテレ『NHKニッポン戦後サブカルチャー史』出版化第2弾。今回のテーマは女子高生、SF、深夜テレビ、リズム歌謡、ヘタうま…。知られざる戦後文化史を浮かび上がらせ、新たな「日本人論」を紡ぎ出す。目次第1章 ニッポン女子高生史(番組制作班)第2章 SFは何を夢見るか?(大森望)第3章 深夜テレビの背徳(泉麻人)第4章 ラテンも日本人のリズムだ(輪島裕介)第5章 ヘタうま―アートと初期衝動(都築響一)第6章 ストリート・カルチャー―他者と出会うために(宮沢章夫) ・6人の著者、泉麻人氏も。 関連するいろいろな書籍も紹介されていました。
2017年08月24日
19,434.64+50.80東証1部の出来高は14億5332万株、売買代金は1兆9037億円。騰落銘柄数は値上がり1044銘柄、値下がり842銘柄、変わらず137銘柄。東証業種別株価指数は全33業種中、22業種が上昇した。今日のマイポートフォリオ・トータル -1.72%でした。下げました。
2017年08月23日
![]()
究極の日用品ベストコレクション テストしてわかった本当に良いモノだけ! 24時間を変える日用品で暮らしが激変! (晋遊舎ムック)究極の日用品ベストコレクション 24時間を変える日用品で暮らしが激変! シリーズ名晋遊舎ムック出版社名晋遊舎発売日 2017年04月01日本の内容テストして見つけた「究極の日用品」の数々を大紹介・100均裏ヒット番付、ダイソー・キャンドゥ・セリア・ワッツも。 ごちゃごちゃしていて、とくにコレというものはなかった。
2017年08月23日
19,383.84-9.29東証1部の出来高は13億1491万株、売買代金は1兆7142億円とともに低水準。騰落銘柄数は値上がり966銘柄、値下がり919銘柄、変わらず138銘柄。東証業種別株価指数は全33業種中、19業種が上昇した。2銘柄買い。→ 8月銘柄と10月銘柄、持ち越し。今日のマイポートフォリオ・トータル -0.37%でした。
2017年08月22日
![]()
知っておきたい化学物質の常識84 なんとなく恐れている事故や公害から、“意外と正体を知らない”家庭用品まで (サイエンス・アイ新書) [ 左巻 健男 ]知っておきたい化学物質の常識84 なんとなく恐れている事故や公害から、“意外と正体を知らない”家庭用品まで左巻健男/編著 一色健司/編著 シリーズ名サイエンス・アイ新書 SIS-368出版社名SBクリエイティブ発売日 2016年10月25日本の内容私たちの身のまわりにある「物質」。ふだんは気にしていなくても、中毒事故や犯罪、環境問題が報じられる中で耳にしたり、広告で見かけたりする名前があります。本書では、そんな危険な物質、あるいは役立つ物質について、意外と身近にあるもの、正体があまり知られていないものを中心に解説しています。多様な化学物質の「光と影」を見てうまく活用する、バランス感覚を養うための1冊。目次第1章 事故・犯罪と化学物質(「青酸カリ」をはじめとする青酸化合物タリウムの光と影 ほか)第2章 環境問題・対策と化学物質(拡散するPCB、DDTなどの影響ダイオキシン類は蓄積する ほか)第3章 人体、空気・食物・水と化学物質(生態系を支える物質と光合成炭水化物はエネルギー源 ほか)第4章 まだある身近な化学物質(「鉄」はリサイクルの優等生アルミ缶リサイクルの現実は? ほか) ・流失した原油の回収・・・ナホトカ号、微生物による分解・しょう油を大量に摂取した際の食塩中毒、がぶ飲み・黒くなった銀・・・お湯、アルミ箔、重曹とか・・。
2017年08月22日
19,393.13-77.28東証1部の出来高は14億690万株、売買代金は1兆7534億円。騰落銘柄数は値上がり1038銘柄、値下がり852銘柄、変わらず133銘柄。東証業種別株価指数は全33業種中、17業種が上昇した。1銘柄デイトレ、失敗。→ -2,000 損切り。今日のマイポートフォリオ、なしでした。
2017年08月21日
![]()
プロ野球語辞典 プロ野球にまつわる言葉をイラストと豆知識でカッキーンと読み解く [ 長谷川 晶一 ]プロ野球語辞典 プロ野球にまつわる言葉をイラストと豆知識でカッキーンと読み解く 長谷川晶一/著 佐野文二郎/絵 出版社名誠文堂新光社発売日 2017年02月18日本の内容イラスト、写真を交えて初心者にもやさしく、コアなファンも楽しめる、新しいスタイルの野球用語辞典!・イラストの人物、よく似ていました。 野球女士?座談会のとじ込みもありました。 ・「さ」より、・・・ さんすぽ、しーとのっく、じっきょう・・・
2017年08月21日
「WINS DAY( ウインズ・デー)」ウインズ神戸に行ってきました。ウインズ愛称30周年記念!8月20日に全国のウインズにて限定イベント「WINS DAY( ウインズ・デー)」を一挙開催!総計16万名様にオリジナルハンカチをプレゼントする ほか、さまざまな特典をご用意してお待ちしております!
2017年08月20日
スリープにしいていたパソコン起動すると、パソコンの画面が暗くなる→再起動なんとか、元の明るさになる。
2017年08月20日
![]()
絵でわかる地震の科学 (KS絵でわかるシリーズ) [ 井出 哲 ]絵でわかる地震の科学 井出哲/著 シリーズ名絵でわかるシリーズ出版社名講談社発売日 2017年02月24日本の内容日本列島周辺では、1年に10万回以上、つまり5分に1回以上地震が起きています。もちろん、この数には大小さまざまな規模の地震が含まれます。では、「マグニチュード7以上」とか「8以上」の大きな地震はどの程度の頻度で起きるのでしょうか?また、それらの発生を予測することはできるのでしょうか?本書は、地震のメカニズムや法則を探る最先端の科学を解説します。目次第1章 地震はどこまでわかっているのか?第2章 地震とは何か?第3章 地震を“視る”技術第4章 地震の原動力第5章 震源では何が起きているのか?第6章 地震の大きさと速さ第7章 地震活動と複雑系第8章 地震と震災第9章 将来の地震についてわかること ・地震について、たくさんの項目について 書かれていました。
2017年08月20日
![]()
日本木造校舎大全 懐かし校舎をめぐる旅/角皆尚宏【1000円以上送料無料】日本木造校舎大全 懐かし校舎をめぐる旅角皆尚宏/著 出版社名辰巳出版発売日 2017年04月05日本の内容気品ある美しさと人間味。「木の学び舎」の記録。かつて不登校だった若者が、全国各地の木造校舎を訪ね写真に収めてきた。その数、15年間で1200校余。彼の旅はまだ終わらない。目次プロローグ―懐郷への誘い(花輪小学校浦里小学校 ほか)時代でみる木造校舎(明治初期明治中~後期 ほか)あの頃過ごしたあの空間(教室廊下 ほか)木造校舎のある風景(春夏 ほか)その後の木造校舎(木造校舎とのお別れ生まれ変わった木造校舎 ほか) ・いろいろな写真が載っていました。 いろいろな二宮金次郎の像も。 兵庫県からは、篠山市と西脇市の小学校。
2017年08月19日
19,470.41-232.22東証1部の出来高は16億7173万株、売買代金は2兆1223億円。騰落銘柄数は値上がり279銘柄、値下がり1672銘柄、変わらず72銘柄。東証業種別株価指数は全33業種中、31業種が下落した。1銘柄売り、→ 昨日買った銘柄を早速損切り、+2,6001銘柄デイトレ。→ +6,000今日のマイポートフォリオ、なしでした。
2017年08月18日
![]()
大人が読みたいエジソンの話 (B&Tブックス) [ 石川憲二 ]大人が読みたいエジソンの話 発明王にはネタ本があった!? 石川憲二/著 シリーズ名B&Tブックス出版社名日刊工業新聞社発売日 2017年03月25日本の内容孤高の天才にあらず、抜群のセンスで発明とビジネスを直結!!目次第1章 「未来へのレール」となった1冊の本(「3カ月で退学」はそんなに大事件だったのか?シェイクスピアからニュートンまで読んだ子供時代 ほか)第2章 エジソンのエピソードは疑ってかかれ!(商売上手で多角化に乗り出すエジソン少年15歳にして車内新聞の編集長兼発行人に ほか)第3章 発明家としてのエジソン、実業家としてのエジソン(エジソンは電球だけでなく電気照明システムの完成を目指した電力システムこそがエジソン最大の「発明」 ほか)第4章 正しく知ろう「エジソンは偉い人」(エジソンの得意分野は、重厚長大ではなく軽薄短小蓄音機こそがエジソンの理想の発明品 ほか) ・伝記の本の中に登場するエジソンは、 イメージをつくるため、事実と違うことも あるようです。
2017年08月18日
19,702.63-26.65東証1部の出来高は14億3619万株で、売買代金は1兆8060億円。騰落銘柄数は値上がり1098銘柄、値下がり802銘柄、変わらず123銘柄だった。東証業種別指数は全33業種のうち、17業種が下落、15業種が上昇、建設1業種が変わらず。1銘柄買い戻し。→14日(月)に薄利撤退した8月銘柄、今日の安値引けの価格で。今日のマイポートフォリオ・トータル -1.50%でした。今日買い戻した銘柄が、-1.50%。
2017年08月17日
![]()
Fランク化する大学 (小学館新書) [ 音 真司 ]Fランク化する大学 音真司/著 シリーズ名小学館新書 281出版社名小学館発売日 2016年10月08日本の内容学生、教員、経営者、すべてが劣化! 教員は見た! 学生、講師、大学経営者、全てが劣化(=Fランク化)する大学の裏側!「ヨーロッパ」を国の名前だと勘違いする学生、授業中に友人とハイタッチしまくる女子学生、うるさすぎる教室…。学生の質の低下が叫ばれて久しい。しかし、劣化しているのは学生だけではない。「プロジェクトX」のDVDを流すだけの授業をする講師、学生同士の名ばかりディスカッションでサボる教員。大学経営者は、低賃金で非常勤講師を雇い、浮いたカネで有名人を教授にしたり、有名アスリートを運動部監督に迎えたりする。2016年3月まで3つの大学で教鞭を執っていた著者が、大学が抱える問題を浮きぼりに。 さらに、よい大学の見分け方も掲載。大学のパンフレットやウェブサイトの見方まで紹介する。・いろいろ授業を工夫されているようです。 出席をとらずにメモを出させるとか。
2017年08月17日
19,729.28-24.031東証1部の売買代金は1兆8757億円と7月25日以来ほぼ3週間ぶりに2兆円割れとなり、出来高は14億3539万株。騰落銘柄数は値上がり1034銘柄、値下がり874銘柄、変わらず115銘柄。東証業種別株価指数は全33業種中、15業種が上昇した。今日のマイポートフォリオ、なしでした。
2017年08月16日
![]()
カニカマ100皿 [ カニカマファンクラブ ]カニカマ100皿 カニカマファンクラブ/著 出版社名文藝春秋発売日 2017年04月22日本の内容カニを超えた存在。世界で人気の“スーパー食材”を使った美味レシピ。100皿全部カニカマ料理!目次カニカマパーティー!カニカマな朝ごはん「居酒屋カニカマ」へいらっしゃい!「割烹カニカマ」へようこそ。カニカマ洋食堂カニカマでエスニックカニカマ麺カニカマごはん ・カニカマの料理いろいろ、 なんにでも使えそうです。・カニカマの酒類、 スティックタイプ、フレークタイプ、 カットタイプ、業務用、プレミアムタイプ ・・・スギヨ。
2017年08月16日
19,753.31+216.21東証1部の出来高は16億5080万株、売買代金は2兆2363億円。騰落銘柄数は値上がり1537銘柄、値下がり393銘柄、変わらず93銘柄。東証業種別株価指数は全33業種中、31業種が上昇した。1銘柄売り。→ 昨日買った銘柄、急騰してきたので売り、+17,000 売った後、さらに +14,000 上昇。一週間前、ぐずぐすしているうちに、どんどん下落の教訓から前場の早くに利確。やれやれと思っていたら、売った後、どんどん上げていきましたとさ。今日のマイポートフォリオ、なしになりました。
2017年08月15日
![]()
【中古】 白洲家の流儀 祖父母から学んだ「人生のプリンシプル」 小学館101新書/白洲信哉【著】 【中古】afb白洲家の流儀 祖父母から学んだ「人生のプリンシプル」白洲信哉/著 シリーズ名小学館101新書 030出版社名小学館発売日 2009年04月6日本の内容バブル崩壊後の「失われた10年」を経て、白洲次郎、正子夫妻の生き方に共感する人々が増えている。戦後、己のプリンシプルを貫きGHQと折衝した次郎、独自の視点から、忘れられたこの国の美を綴った正子。なぜ、平成の世に生きる私たちは、この夫妻に魅せられるのか?文芸評論家・小林秀雄の初孫でもある白洲信哉氏が、3人の祖父母から継承した「白洲家の流儀」を珠玉のエピソードを交えて書き下ろした―。目次第1章 祖父母と僕(親子三代の生活 「ほっぺにプーして」 ほか)第2章 白洲家のしきたり(プレイ・ファストの精神 せっかちな指導教官 ほか)第3章 白洲家のこだわり(「オイリーボーイ」たる所以 次郎との再会 ほか)第4章 白洲家の教え(「政治家秘書」採用試験 新党結成 ほか) ・読み返してみたかったところ、・・・ 京都の別宅「佐々木」、 道子さんが亡くなると同時に、この宿もなくなったわけだが、 晩年はいつ行っても宿の食事がカレーライスだけということが 続いた。 僕も祖母も、道子さんも年をとって大変なのだろうと 黙ってそれを食べていた。 祖母はある日こうつぶやいた。 「分かったの、あれは道子さんの無言のサインだったのね。 もう辛いから来てくれるな、ということなの」 いつまでも甘えていてはいけない、 引き際の大切さと、思いやりの気持ちの大切さについて、 考えさせられました。
2017年08月15日
音量マークが効かない→再起動有効になる。
2017年08月15日
![]()
薬のやめどき [ 長尾和宏 ]薬のやめどき 長尾和宏/著 出版社名ブックマン社発売日 2016年12月30日 第8刷 2017年03月15日本の内容高血圧、糖尿病、コレステロール、骨粗鬆症…薬の種類が増えるたびに、体調が悪くなっていませんか?本邦初の「薬のやめどき」から、長生きと健康についての指南。目次第1章 今、あなたが飲んでいる薬のやめどき(降圧剤糖尿病の薬コレステロールの薬抗がん剤 ほか)第2章 薬をやめて体調が良くなる、元気になる人がたくさんいる!(薬を全否定するのではなく、「やめどき」を考えよう後期高齢者(75歳)以上の5人に1人は、10種以上の薬を処方されているという異様さ!薬には必ず、「副作用」がある!多剤投与になれば、副作用は無限に増える!なぜ薬が増えるのか―医療界の事情 ほか) ・今まで、薬のやめどきについて書かれた本はあまり なかったように思いました。 インスリン、80-90歳代でHbA1Cが6パーセント台の人を 時々みかける。
2017年08月15日
19,537.10-192.64東証1部の出来高は19億5911万株、売買代金は2兆5731億円。騰落銘柄数は値上がり342銘柄、値下がり1629銘柄、変わらず51銘柄。東証業種別株価指数は全33業種中、30業種が下落した。1銘柄売り、→ +1,0001銘柄買い。→ 含み損 -2,000今日のマイポートフォリオ・トータル -1.78%でした。今日買ったもの。
2017年08月14日
![]()
ルポ農業新時代/読売新聞経済部【1000円以上送料無料】ルポ農業新時代 読売新聞経済部/著 シリーズ名中公新書ラクレ 580出版社名中央公論新社発売日 2017年05月10日本の内容長期的な衰退、TPPの不透明化……日本の農業はどうなるのか?打開策は「現場」にある。小泉進次郎、JA全中会長の談話を収載目次プロローグ 決着1章 農業の構造問題2章 農協は変わるか?3章 コメの「1970年体制」の終焉4章 バターはどこへ消えた?5章 増えるか農業の担い手6章 世界の農業7章 稼げる農業エピローグにかえて トップインタビュー・農業総合研究所も取材されていました。 及川社長・・・目指すは農業の「楽天」です。
2017年08月14日
3分で起動。OneDriveをアンインストールしたのが、よかったのか???タスクマネージャーをクリック→CPU・・・5-48%メモリ・・・48ディスク・・・98-100%ネットワーク・・・0% →CPU・・・3%メモリ・・・51%ディスク・・・1%ネットワーク・・・0%
2017年08月13日
パソコンの右下を右クリック→タスクマネージャーをクリック→CPU・・・1-13%メモリ・・・50%ディスク・・・0%ネットワーク・・・0%
2017年08月13日
ここのところ、パソコンの立上りが 8-10分と遅い。→NTTリモート にて、リモート、つながるまで、10-15分タスクマネージャー、ディスク使用率100パーセントでわたくしどもとしては、どうもできません。メーカーに問い合わせてください。→東芝あんしんサポートにて、リモートつながるまで、10-15分→とりあえず、ONE DRIVE はアンインストールにしてもらう。特に問題はなく、しばらく様子を見ることに。
2017年08月13日
![]()
2025年 日本の農業ビジネス (講談社現代新書) [ 21世紀政策研究所 ]2025年日本の農業ビジネス 21世紀政策研究所/編 シリーズ名講談社現代新書 2418出版社名講談社発売日 2017年03月20日本の内容低迷する日本経済復活の切り札は農業「輸出大国化」「食品産業との融合」だ!経済・IT・農政のプロたちが描く、新たな農業のビジネスモデルと力強い未来像。目次第1章 農業輸出大国への道―日本に足りないものは何か第2章 自由貿易はチャンスである―国産品が海外の輸入品と互角以上に戦える理由第3章 デジタル農業の時代―ビッグデータとクラウドが農業を変える第4章 農政の誤りを正せば日本農業は必ず伸びる第5章 農業の岩盤規制に風穴をあける―構造改革のカギは「国家戦略特区」にあり第6章 2025年日本農業はこう変わる―新しい農業先進国へのロードマップ ・大規模農家は増えて行くとか・・、 デンマークの農業、 モクモク手づくりファームり取り組み・・会員、無料区域と 有料の区域に分けているとか。
2017年08月13日
![]()
空き家大国ニッポン [ 水谷 秀志 ]空き家大国ニッポン 水谷秀志/著 出版社名せせらぎ出版発売日 2017年02月10日本の内容えっ!住宅の7軒に1軒は空き家!?これだけは知っておきたい、空き家活用と除去の基礎知識。目次第1章 日本の空き家は今…第2章 なぜ空き家は増え続けるのか?第3章 空き家がひきおこすさまざまなトラブル第4章 空き家・空き地と相続第5章 空き家対策特別措置法とは第6章 空き家・空き地の問題点第7章 空き家・空き地の上手な管理第8章 空き家・空き地をデザインする時代 ・空き家への放火が出火原因の第一位とか・・、 日本の実態、空き家率、持ち家と貸家に区別、 貸家はアメリカの2.8倍とか・・。
2017年08月12日
![]()
インドネシア語のしくみ新版 [ 降幡正志 ]インドネシア語のしくみ《新版》 (言葉のしくみ) 降幡正志/著 出版社名白水社発売日 2014年06月20日 第3刷 2016年07月30日本の内容新書みたいにスラスラ読める! 文法用語にたよらない画期的な入門書シリーズ。目次1(文字と発音のしくみ書き方と語のしくみ文のしくみ)2(区別のしくみ“部品”のしくみ「てにをは」のしくみ数のしくみ実際のしくみ) ・実際の仕組み、 インスタント麺のパッケージについて書かれていました。
2017年08月11日
Bing お気に入りに入っている→この前から、勝手に Bing が、お気に入りに入ってくるようになる。→調べるとWindows Updateで追加されたのだと思います。Bingはマイクロソフト社の検索エンジンです。という回答のページがあり。
2017年08月10日
19,729.74-8.97東証1部の出来高は19億6413万株で、売買代金は2兆5327億円。騰落銘柄数は値上がり975銘柄、値下がり935銘柄、変わらず112銘柄だった。東証業種別指数は全33業種のうち、19業種が下落、14業種が上昇した。2銘柄デイトレ。→ +6,000 -5000、で手数料損。連休前、持ち越しせず、1銘柄のみ保有。今日のマイポートフォリオ・トータル +1.25%でした。
2017年08月10日
スリープにしようとすると、スリープ更新して再起動更新してシャットダウン→更新して再起動
2017年08月10日
![]()
兵庫県の名字 親から子へ伝えたい我が家のルーツ (のじぎく文庫) [ 森岡浩 ]兵庫県の名字 親から子へ伝えたい我が家のルーツ 森岡浩/著 シリーズ名のじぎく文庫出版社名神戸新聞総合出版センター発売日 2016年11月07日本の内容700余の名字が登場。TVなどで活躍中の姓氏研究家が贈る兵庫県の名字1位~350位と名族・名家の名字。小事典付き。目次1章 名字とはなにか(名字とはなにか名字の種類 ほか)2章 兵庫県の名字の特徴(兵庫県の名字ランキング地域別の特徴 ほか)3章 名字ランキング1~350(田中山本 ほか)4章 兵庫県を代表する名族・名家、珍しい名字(中世の名族近世の名家 ほか)5章 兵庫県の名字小事典 ・一番多いのは、地名に由来する名字、 神戸市・・田中と山本、 兵庫県市町村別名字ベストテンもありました。
2017年08月10日
19,738.71-257.30東証1部の出来高は20億6631万株、売買代金は2兆6976億円。騰落銘柄数は値上がり287銘柄、値下がり1657銘柄、変わらず78銘柄。東証業種別株価指数は全33業種中、30業種が下落した。1銘柄売り、→ しばらく保有予定も、急落により狼狽売り、 +6,0001銘柄買い。→ 8月銘柄、急落で買うも、-2,200 含み損。今日のマイポートフォリオ・トータル -3.22%でした。今日買った銘柄が、-3.22%。
2017年08月09日
全67件 (67件中 1-50件目)


![]()