阿輝的台湾家庭料理!!パート1

阿輝的台湾家庭料理!!パート1

2007.09.30
XML
カテゴリ: 台湾家庭料理
台湾家庭料理 台湾料理 ☆ スイチェンパオ(水煎包)を作ろう~パート4(最終回) は  2006/07/29
阿輝的台湾家庭料理!!パート2 の日記の中からの画像レシピの移動です

画像容量がいっぱいになりましたので、こちらをご覧下さいね
又、 阿輝的台湾家庭料理!! 、宜しくお願い致しますウィンク



スイチェンパオ(水煎包)を作ろう~パート3 の続き、本日 スイチェンパオレシピ 最終日でございます

長らく、お付き合いして頂きありがとうございます!!

本日、初めて見て頂いた方はさかのぼって見て下さいね

それから、主人からの 伝言 です


桜えび  の代わりに 干し海老 でもいいそうですよ


昨日は、こちら




06072014.CIMG3343~1.JPG


まで紹介させて頂いたのですが、その続きで、今度は フライパン でいよいよ焼きますよ~

さあ、こちら



06072014.CIMG3345~1.JPG

フライパンを火にかけ、サラダ油を入れ上記画像の様に スイチェンパオ(水煎包) を並べて下さい。

少しの時間焼いて、下記画像のように水を入れます。



仕上げがパリッとした方がよければ、小麦粉を水で溶かし、入れるのがいいですね。

06072014.CIMG3346.JPG

こんな感じです。ちょっと画像がピンボケですみません

そして蓋をし、水けが無くなるまで蒸し焼きにします

06072014.CIMG3347.JPG

そして、焦げ目が少しつき出来上がりましたら下記画像の様に、刻み葱とゴマをかけて出来上がりです

06072716.CIMG3437.JPG

これが、出来上がりの盛り付けです

06072716.CIMG3439.JPG

これ位のこんがりパリッと焼きあげた方が美味しいですよ

そして中身はこちら



06072716.CIMG3441~1.JPG

肉汁が・・・・・

所で、家族3人で作るつもりだったのですが、作ろうかなぁ~と思った瞬間に娘の友達が来てしまい、それどころでは無くなり・・・・
私も1個包んでみましたが、難しい~
今度、自分で作る時に練習しょうと思いました

だけど、要領を教えてもらったので出来るかもと変な自信です・・

その ポイント とは包むときに包みながら少しず包む方向に回しながら包むのです

こつが分かれば、きっと皆さんも大丈夫ですよ

是非是非作って見て下さいね

最後に、 タレ 酢醤油 豆板醤 ですよ

さあ、やっと終わりましたね。

次は何を作ろうかと昨日主人と2時ぐらいまで盛り上がって話ししました

主人が次に作りたい 点心 は何か

こちら

06072917.CIMG3529.JPG

らしいですよ

皆さんは食べた事がありますか

台湾じゃ葱を入れている食べ物多いですよね、パンとかも・・・

私は 小龍包 を作ってほしいのですがね

皆さんは何か リクエスト ありますか




クリックお願いします→→→ 人気blogランキングへ

台湾の食材をお探しならこちら

宝島・台湾・中華・エスニック食品



クリックお願いします ↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.05 11:17:05
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ユウリ40

ユウリ40

Calendar

Comments

ユートラベル @ はじめまして。 はじめまして。 ユートラベルノートの増…
suzusiro2005 @ はじめまして。  先日、台湾で、この料理を初めて食べて…
もっそりキビト55 @ 1時間半クヌニしたぜww オレにもできました!ありがとうございま…
fuuko4810 @ はじめまして♪ 生協で野菜ボックスを頼んで居ますが、今…
ママコロン @ Re[1]:台湾家庭料理☆干し海老と白菜の煮込み(02/26) Sissi@管理人さん >いろいろと値上げさ…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: