sumiさんのSimple Life

sumiさんのSimple Life

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

sumiさんのシンプルライフ

sumiさんのシンプルライフ

Calendar

Comments

sumiさんのシンプルライフ @ Re[1]:鍋料理(01/07) makischanさん おはようございます こ…
makischan @ Re:鍋料理(01/07) 寒中お見舞い申し上げます。 しばらく来…
Junmiya @ Re:あけましておめでとうございます(01/01) あけましておめでとうございます。 私も…
sumiさんのシンプルライフ @ Re[1]:体育の日(10/10) 淡雪0414さん こちらこそお久しぶりで…

Freepage List

2010年01月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

正月気分がなかなか抜けません。
今日は仕事2日目なんですが・・・
とはいうものの、これから朝食をとってから出掛けるわけですが・・・
昨年、カンボジアにボランティアに行っていた時、時差がマイナス2時間。でも朝起きるのは何故か日本時間の午前5時30分、ということは現地時間では午前3時30分なんです。
これもやはり時差ぼけなんでしょうか?
これではいけないともう一度寝なおしますが、なかなか眠られなくて。
やはり習慣というのは恐ろしいものです。ここ数年間は、起床は決まって午前5時30分、ちょっと遅れたかなぁと思っても午前6時には必ず起きています。
(前日が飲んで午前様になっても・・・)
早くギアを入れ替えて普通モードにしなくては・・・。

【男女共同参画】19時55分
ある団体の男女共同参画委員会に名を連ねてしまいました。
3年前だったかI市の男女共生社会推進委員会に名を連ねて以来でした。
男女共同参画、男女共生ともに突き詰めていけば、男性と女性が社会でうまく力を合わせて生活していくために、どのような整備をしていくのかを求めていくものであると思います。
でも、このことは昔から社会生活の中でなんとなく(特に意識することなく)進めてきたと思います。
男女共生社会推進委員会の中で男らしさって?、女らしさって?ということで意見をかなり交わしたことを思い出しました。
まず何をもってそう判断するのかということです。
男の子のランドセルの色は黒、女の子は赤(今はあまりその意識はないのかもしれませんが・・・)
誰が決めたわけでもなくいつの間にかそうなってしまった。男の子が赤いランドセルだっていいんじゃないか?
意識を持っていろいろなことに線引きをすること自体がナンセンスかもしれません。
・・・らしさっていうのは、内面的なものではないのでしょうか。
現在のようにことさら意識することのほうが何か不思議だと思います。男性だって進んで台所に立つし、これも周りであれこれ言うよりも極々自然な形で行われているんだと思います。
改めて「男女共同参画」というものを水戸黄門の印籠のように振りかざすことがいいのか悪いのか・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年01月11日 19時16分11秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: