sumiさんのSimple Life

sumiさんのSimple Life

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

sumiさんのシンプルライフ

sumiさんのシンプルライフ

Calendar

Comments

sumiさんのシンプルライフ @ Re[1]:鍋料理(01/07) makischanさん おはようございます こ…
makischan @ Re:鍋料理(01/07) 寒中お見舞い申し上げます。 しばらく来…
Junmiya @ Re:あけましておめでとうございます(01/01) あけましておめでとうございます。 私も…
sumiさんのシンプルライフ @ Re[1]:体育の日(10/10) 淡雪0414さん こちらこそお久しぶりで…

Freepage List

2010年05月14日
XML
カテゴリ: 思いのままに


でもそれだけで片付けることができるとは思いません。

例えばアメリカ軍の沖縄普天間基地移設問題。
沖縄には土地の面積からすればものすごい面積比率でアメリカ軍基地があります。
今、沖縄に基地はいらない。その代わりに鹿児島県の徳之島にその一部を移す。これもその島民の皆さんにしてみたら到底受け入れることはできないのは事実です。
もしも私がその場にいたらきっとそう声をあげるはずです。

幸せなことに私はその場面に身を置いていません。だからこんなふうにこの日記が書けるのかもしれません。

私の知っている民主党議員の方と話をすることがよくあります。今はかなり中枢に身を置いている方です。

何故、アメリカ軍が日本に駐留しなければならないのか。
これは日米安保条約まで遡ることになります。日本は平和だと私たちは思っています。でも地球上では毎日のように戦争が行われているのが現状です。

日本だって隣の中国、北朝鮮が攻めてきたら・・・
でも攻めてこない。
これは日本が恐ろしいからではありません。抑止力が働いているからです。それはアメリカを中心として均衡が保たれていることもあると思います。
アメリカがこの地域にいることも大きな影響をもっています。

日米安保条約の第5条と第6条。
簡単に言えば日本に何かあった時にはアメリカ軍が日本を守る。その代わり日本はアメリカ軍に土地を提供するというのがその中身です。

一部の自民党議員の中には、日本の憲法を改正して日本の中に軍隊をおけるようにする。そうすれば抑止力のためにアメリカ軍に駐留してもらわなくてもいい?
例えばスイスのように永世中立国となればそんなことはしなくてもいいのかもしれませんが・・・。

このことを書いていくといつまでたっても終わりがありません。もっともっと歴史を勉強した上で意見を述べなければいけないんです。
今されている議論は、うわべだけで行われている。深く掘り下げて議論されているかもしれないけどマスコミ報道はそうはしていない。

私たち国民は、誰かが仕掛けている道をそのまま言われるように歩いているのかもしれません。
こうして書いている私もその一人かもしれませんが・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年05月14日 21時51分00秒
コメント(2) | コメントを書く
[思いのままに] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: