sumiさんのSimple Life

sumiさんのSimple Life

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

sumiさんのシンプルライフ

sumiさんのシンプルライフ

Calendar

Comments

sumiさんのシンプルライフ @ Re[1]:鍋料理(01/07) makischanさん おはようございます こ…
makischan @ Re:鍋料理(01/07) 寒中お見舞い申し上げます。 しばらく来…
Junmiya @ Re:あけましておめでとうございます(01/01) あけましておめでとうございます。 私も…
sumiさんのシンプルライフ @ Re[1]:体育の日(10/10) 淡雪0414さん こちらこそお久しぶりで…

Freepage List

2011年01月01日
XML
カテゴリ: 思いのままに


昨年の1月6日にこの日記を始めてもうすぐ一年になります。
昨年を振り返ってみると一言で言うなら「中途半端」ということになります。
この日記も昨年の記入率が22%程度、言い換えれば一週間に一回のペースで記入したことになりますが、後半は殆ど記入しない日が続きました。
理由を考えればいろいろとありますが・・・。

仕事も一年間なんとか無事にやり遂げましたが、やはり個々の内容をみると中途半端というのが、当てはまってしまうのが・・・。

仕事以外においてもやはり中途半端なものが多くてこれも・・・。

新しい年を迎えてまず今年ことは「中途半端」という言葉を捨てることが目標です。
仕事、この日記の書き込み、余暇に行っていること等々。
この日記の書き込みに関して言えば、必ず毎日記入なんていうことは間違っても言えませんが、でも自分の考えをまとめる、日々を振り返るという意味では恰好なものです。なんとかしたいものです。

仕事は、遠慮しないで前に出るしかありません。この齢で前に出ることを気が付くのは非常に遅いことですが、でもまだまだ大丈夫な年齢です。
昨年亡くなった数学者の森毅さんが、人生80年を一つのスパンで見るのではなく20年×4回とみればよいと言っていたのを思い出します。60歳から新たなスタートをきっても決して遅くないということです。
ということは、私にとってもこれに当てはめれば・・・

あとは自分の立てた今年の目標を一つずつやり遂げていくしかありません。

この正月、自分の好きなことをゆっくりやりたいと思います。
これも亡くなった江藤淳さんの「小沢君、水沢へ帰りたまえ」を興味深く読んでいます。小沢君とは、今政界の話題の中心?である小沢一郎です。
この本もある方との話の中で出てきた本です。ちょっと面白そうだと思ったものは、何でもかじってしまうんです。それが多くなると中途半端の原因かもしれませんが・・・

まぁ、この一年背伸びせずに、でも縮まることなくやっていきたいと思います。
また皆さん気軽に立ち寄っていただき声をかけてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年01月01日 12時07分12秒
コメント(4) | コメントを書く
[思いのままに] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: