全78件 (78件中 1-50件目)
PS2用ソフト 「サモンナイト4」 異世界の存在の力を借りる"召喚術"。その力で栄える世界リィンバウムを舞台にした大人気シリーズに、待望の最新作が登場!! ストーリー 今回の主人公は、行方不明の父親を反面教師にして育った少年or少女(性別はプレイヤーが選択します)。宿場町トレイユで宿屋を営む主人公だが、ある日近くの丘に流星が飛来。 しかもそこから生まれた"竜の子"は主人公を親と思いこんで懐いてしまうのだった。 そんな竜の子を狙う謎の勢力と剣を交えてしまった時から、主人公は大きな事件に巻き込まれてゆく。 Cast リシェル:松岡由貴 ルシアン:小林沙苗 グラッド:高橋広樹 ミント:高野直子 などなど・・・ GBAのサモンナイト クラフトソード物語シリーズ もあります!! 2つともおすすめです
November 30, 2006
コメント(2)
こんばんわ~ 今日は調理実習でした~ 「ハンバーグステーキ」(ハンバーグ、人参、いんげん) 楽しかったです 帰ってから ホットケーキ(チョコ)をつくりました キッチンが悲惨・・・ その後 友達の家に遊び+勉強をしにいきました~ 今川焼きを食べたり、ピアノを弾いたり・・・ 今から英会話へ 行かなくては・・・ さぼりたいな・・・
November 30, 2006
コメント(2)
こんばんわ 今日は4時間授業でした~ ってかこれから4時間授業の日が多くなるようで・・・(3年生だけ) 嬉しいです~ しかし宿題が絶対出ることが判明・・・ まぁ 自分のためだと思えばいいのかな 4時間だったのに、今日面接(高校入試)の練習がありました・・・ 幸いにも 前後に友達がいたのでよかったです 面接官はドラ○もん(校長先生)でしたからあまり緊張しないと思っていたのですが、いざとなると緊張してました・・・ 明らかに不自然な会話が校長室を・・・ ドラ○もんの手元には青いハンカチが置いてありました ハンカチ王子ですか・・・? 以前から持っていたの知っていたのですが 何気無くアピールしてるのでしょうか? ドラ○もんが異様に輝いているように見えました そのせいか、具合いが悪くなってました・・・(ヾ(・ε・。)ォィォィ) 結局 家に帰ってきたのは3時ごろでした 具合いが悪いので家にいることに・・・(遊びに行きたかったのに)
November 29, 2006
コメント(0)
こんにちは~ 久しぶりに空の写真です 菊之上に水をあげているときに細長い雲が目にはいり、綺麗(?)だなぁ~ と 思ったので撮りました!!
November 29, 2006
コメント(0)
今日、英検の結果が渡されました。 結果は・・・合格してました!! 33点中・・・27点とれてました。 合格点が19点だったのでなんとか合格できました 先週の金曜日に結果が戻って来た と言うこと他のクラスの友達からきいたので 不合格だったから結果が戻ってこないのかとおもいました(そんなことはありませんが・・・) まぁ とにかく合格できてよかったです
November 28, 2006
コメント(0)
こんばんわ~ 最近 更新が遅くなってきました。 さて、今日も数学の補習があったので また病院に行けませんでした・・・ たぶん金曜日に行くことになりそうです。 18時ごろ友達が来て、漫画を不法投棄していきました・・・(十六冊) 二冊くらいなら歓迎しますが、十六冊となると喜んでいいのか 私は古本屋ですか? 不法投棄された漫画はどれも種類がバラバラ、巻数がバラバラ・・・ 4巻~7巻まで など一番盛り上がるところがかけていました しかも お母さんが興味を持ったようで 「これ、読みたい!!」 って言ってきました・・・ どこかに隠しておかないと私が寝ている間(学校に行っている間)に読もうとするので 子供としては複雑です・・・
November 28, 2006
コメント(0)
こんばんわ~ 今日はセーフティー教室がありました!! 内容は 携帯、PCによる被害などでした。 チェーンメール、架空請求、掲示板への書き込み・・・ チェーンメールは以前、友達からよく送られてきました(今は送られてきません・・・) 架空請求はさすがにありません 掲示板への書き込みはもちろん人の悪口は書いてません 2、3年前だったらあまり関係がないと思えますが、ここ最近は人事では無いような気がします 被害にあわないよう気を付けましょう!!
November 27, 2006
コメント(0)
こんにちわ~ 今日は暇でした・・・ ボーッと過ごしていたため時間があっとゆうまに過ぎていました 皆さんは 充実した休日でしたでしょうか? さて 明日から残りの期末テスト(5教科)が返却されてきます。 音楽、保体、技家、美術は金曜日に返却されました 音楽は前回よりは良かったです 保体は思っていたより点数が低かった 技家は半分点数がとれたので・・・ 美術は図を描くところを失敗して10点 損しました 明日もテストが返却されてくると思うと・・・・・・
November 26, 2006
コメント(2)
こんばんわ~ 今日は病院に行く予定でしたが、行くのが面倒になり、明日行くことにしました・・・ 時間があったので締め切りが近いイラストコンテストの絵を作成してました 約3時間で出来上がりましたが、 いつもより時間がかからなかったのは予想外でした コンテストに出す絵はまだここでは発表できないのが残念です・・・ 添付してある絵は怒り気味の女の子です(コンテストには一切関係はありません)
November 25, 2006
コメント(0)
「上に参ります」 エレベーターガールならぬエレベーターボーイ♪・・・(冗談です・・・) 無愛想・・・(眉がひきつってる・・・)
November 25, 2006
コメント(0)
こんばんわ~今日は××高校の説明会に行ってきました!!私と友達(クーキーさん&紫豆さん)と私の母でいきました。集合時間に紫豆さんは来ませんでした・・・・・・なので先に高校に行きました。説明会が始まって少したったらやっと紫豆さんが来ました・・・・あれほど遅刻しないでねって言ったのに・・・・私はもう××高校でいいかなぁ~ と思ってます。受験生の方々はもう第一志望の高校を決定されたのでしょうか?説明会の後、紫豆さんとは別れてクーキーさんの家に居座っていましたwwピアノを貸してもらってピアノの練習してました。なかなか上達しません・・・・・・最近楽譜を買いすぎたな と思っています。
November 25, 2006
コメント(0)
題名通りで~すちゃんとした日記は後で書きますので・・・
November 25, 2006
コメント(0)
今日から毎週 四字熟語を書いていきます。 今週の四字熟語は 「付和雷同」(ふわらいどう) 意味・・・自分に主義・主張がなく、他人の言動にすぐ同調すること。 説明・・・「付和」は他人の意見に簡単に賛成する意で「附和」とも書く。 「雷同」は雷が応じて響くように、他人の意見に同調する意。 まさに私にぴったりの四字熟語かも・・・
November 24, 2006
コメント(0)
こんにちわ~ 今日もアクセス数が減っているような・・・ 昨日は気のせいかと思っていたのですが やっぱり さて、 学校で紫豆さんに昨日なんで笑ってたのか聞き出しました 「arisiaの声が面白かったから~」 ・・・ 私、いつもと同じ声で喋ってたのに・・・ 酷いです・・・ そして今日は悩み事を友達に相談したら解決したのでテンションが高かった・・・ 追伸 セサミブレッドを食べたら、コーヒーの味がしました。(味覚音痴?)
November 24, 2006
コメント(4)
こんばんわ~ 今日は暇だったのでイラストを描いてました~(添付してあるヤツとか・・・) 大きいスケッチブックに描いていたので疲れました・・・ これから少しづつ載せていきます! さて、午前中は配水管の掃除があり、 作業員の方が忙しそうに各家庭を走り回っていました 青いジャージが目立ってたなぁ~ 午後は完璧的に暇でした・・・ なので絵を描いてました。(ヾ(・ε・。)ォィォィ) メールもあんまり来なかったなぁ・・・ 夜は意外な人から(紫豆)電話がかかってきてびっくりしました。 紫豆さん・・・私のクラスメイト。とある人に迷惑をかけて逆鱗をかった人・・・(マイペース?) 紫豆「arisiaって××高校の説明会行ったよね?」 a「行ったけど・・・」 紫「あはは、××高校のパンフ持ってる?」 a「持ってるけど・・・」 紫「じゃあ 明日持ってきて グフww」 a「あったら持っていくよ」 紫「じゃ あははは・・・」 と言って切りました・・・ なんで笑ってるの? 私、なんか面白い事 言ったっけ? 絶対 明日、紫豆さを問いただす・・・ ってか明日は学力検査ぢゃん・・・ 勉強しとけばよかった・・・
November 23, 2006
コメント(1)
こんにちわ~ 今日は勤労感謝の日ですね。 勤労感謝の日とは 勤労をとうとび、生産の豊かな事を祝い、国民がお互いに感謝しあう日という趣旨により昭和23年(1948年)に制定された。 この日は、それ以前(明治6年、1873年以降)、新嘗祭と呼ばれる祝日で、その年の新穀を天皇が宮中で神殿に供え、感謝すると共に、ご自身で食されるという儀式であったが、国内の神社もこれに習い、民間でも農耕儀礼の一つとして重要な祭事であった。 昔は、十一月の卯の日に行われていたが、太陽暦になってから23日となった。新嘗祭のもう一つの大切な目的は、翌年に備え、大事な種子を取ることで儀式として行われた。
November 23, 2006
コメント(2)
おはようございます~ そう言えば昨日の事あんまり書いてませんね・・・ 期末テストは 1理科 2社会 3音楽 理科・社会 問題数が多かった・・・ 音楽は・・・予想通りの問題が・・・ 学校が終わり、そのままお祖母ちゃんの家に直行 そこでお昼を食べ、リラックス・・・ とか思っていたら13時過ぎになってました。 お祖母ちゃんが ほうれん草、小松菜、榎、卵、プチトマト、ヨーグルト、柿、ミカンをスクールバッグに敷き詰めていました・・・・・・ さつま芋もいれようとしていたのですが、入りませんでしたよ・・・ それからバスに乗って帰りました バス停に降りて 歩いていると、前方に見覚えがある姿がありました。 ジーッと見ていたら、相手も気付いたようで ビックリしてました 「いま帰り?」 みれば分かるような格好をしてるのに・・・ 家に帰り、ゆっくりしようとしていたら 部屋の掃除をするはめに・・・ 5時間くらい掃除してました・・・ 時間の流れを遅く感じる一日でした・・・
November 22, 2006
コメント(0)
こんばんわ~添付してあるのは・・・○○の絵です・・・かなり大きく描いたのですが、入りきらなかったので顔だけ・・・誰かこの絵が分かる人は・・・ いませんよね・・・もし分かる人がいればコメントくださいね
November 22, 2006
コメント(0)
こんにちわ~ 今日も3時間(11時30分には下校)だったのに家に帰って来たのは 14時・・・ 疲れた・・・ 帰りはバスで帰って来たので楽でした~ スクールバッグの中には ほうれん草、小松菜、榎、卵、プチトマト、ヨーグルト(2個)、柿(2個)、ミカン(3個)その他もろもろが・・・ かなり重い・・・ 期末テストのことは・・・忘れたい・・・ また後で更新します
November 22, 2006
コメント(0)
こんばんわ~ 今日のテストは・・・ 1数学 2英語 3美術 今回の数学のテストは今までの数学のテストより分かりやすかったです~ 英語・美術はもうちょっと勉強しといた方がよかったかな・・・ 明日で期末は最後!! 社会・理科・音楽 音楽は絶望的・・・ 社会・理科は・・・ヤバイ・・・のかな・・・ 音楽は点数が悪かったとしても、実技点が良かったら3は確実に取れる と予想 社会は提出物をちゃんとやれば大丈夫!! 理科は・・・手遅れ・・・
November 21, 2006
コメント(0)
こんにちわ~ 久しぶりの菊之上の日記です~ 完全に開花しました 予備のつぼみまで開花し始めてます 昨日 学校に菊之上の日記を提出しました。 先生がどのように評価するか楽しみです
November 21, 2006
コメント(4)
こんにちわ~ 寝ようと思ったのですが、明日提出しないといけないドリルをやっていました。 あぁ~ なんか熱っぽくてだるい・・・ 10月下旬から体調の変化が激しいんで一回病院に行ってみようかな・・・ 多分 風邪だと言われますが・・・
November 20, 2006
コメント(0)
こんにちわ~ なんとかテスト一日目を終えました 1国語 2保健・体育 3技術・家庭科 一番よかったのは保健だと思います。 逆に悪かったのは体育かな 体育のテストをやっている最中に 熱っぽくなったので ボーッとしていました~ 技術・家庭科の時には治っていたのですが・・・ 知恵熱でしょうか・・・? 少し寝るので・・・オヤスミナサイ
November 20, 2006
コメント(0)
こんばんわ~ 今日の夕飯はおでんでした~ しかも大根がたっぷり・・・ さて 明日から期末テストが始まります。 月、火、水、が期末テストで、 金曜日が学力テスト テスト週間ですね・・・ 一応これで行ける高校が決まるんだなぁ もしくは高校にいけない!! 大事な時期です 私の学校は中間テストがないので範囲が広い教科が多数存在します。 私の嫌いな数学は微妙に分かるところだけが範囲なので安心してます(油断大敵) 英語、理科、社会は範囲が広いような気がする・・・ 国語は・・・まぁ適当に・・・ あの先生が考えた問題ですし・・・(ヾ(・ε・。)ォィォィ) 実技教科は基本的にはプリントを頑張れば大丈夫・・・ (音楽以外は) 集中が切れたら勉強しないでそのまま本番へ ヤバイと思っていたらせめて教科書だけは呼んでみる 悪あがきみたいですね・・・ それにのんきに歌を歌っている私って・・・ それではもう少し悪あがきしてみますか~
November 19, 2006
コメント(0)
こんにちわ~ 赤信号につかまった時、後ろから可愛らしい声で「ジィ~さんウザイ、バ~カ」と聞こえたので後ろを振り向くと、そこには3、4歳の男の子と女の子がお父さんの前後にいました・・・ まさか と思いつつも 見ている男の子が可愛らしい声で「ジジィ!!」って言ってました・・・ 女の子は満面の笑みで「ジジィはア~ホ♪」と連呼・・・ お父さんは苦笑い・・・ 周りの人からは白い目が・・・ 最近の小さい子はすごいですね・・・(いろんな意味で) ってかお父さんは笑ってないで怒らないと・・・ そんなこと言わせてると そのうちお父さんの威厳がだんだんなくって言うこと聞かなくなりますよ それに子供のためにもよくないと思います 小さい頃に言葉使いを正しくしておかないと私みたいに言葉使いがおかしくなりますよ
November 19, 2006
コメント(1)
こんにちわ~♪ 昨日は友達の家で勉強をしてきました~。 30分くらい勉強したら集中力が切れて遊んでました・・・ 6時によく行く駅にお母さんと待ち合わせをしました。 お母さんを連れてとあるお店に入り、ハンカチとコミック2冊を購入!! もちろん全てお母さんに払ってもらいました (ここからはネタばれ有りです。これからツバサ(17)、ホリック(10)を買うかたは見ない方がよろしいかと・・・) 「ツバサ RESERVoir CHRoNiCLE (17)」・・・ あらすじ・・・ 二人の小狼ね対決はファイを巻き込み最悪の形で終わる。瀕死のファイは小狼のため死を望むが、黒鋼は次元の魔女に救出を依頼する! 絶望的な状況のなか、魔術師を救うべくさくらの決死行が始まる! (ネタばれかなり有り) 黒鋼はファイ死なせたくないと次元の魔女(侑子)に頼むが自分がやれば対価が重すぎると言う・・・ それのやりとりを見ていた昴流は侑子に都庁の地下の水槽を満たす程の水が欲しいと頼む それを聞いた侑子は黒鋼に「あたしに 地下水槽をいっぱいにする水を頼みなさい そして 昴流の願いを黒鋼があたしに頼む代わりに 昴流に言いなさい 吸血鬼の血を ファイに与えろ と」 吸血鬼の治癒能力は人間を遥かにしのぐ・・・、黒鋼はファイを死なせたくない、ファイは生きることを望んでいない・・・=ファイを生かした責を黒鋼は負わねばならない 吸血鬼の血を飲ませる時に黒鋼の血を一緒に飲ませることで黒鋼の血しか飲めなくなる=ファイを生かした責任 それを黒鋼が了承したうえでファイに血を与えた・・・=ファイが吸血鬼に しかし奪われたファイの左目が戻れば黒鋼の餌としての役目も終わる ファイは苦しみながらも寝てしまったので先に地下の水を満たすことに・・・ それと同時にタワーの代表が都庁と取引をしたいと乗り込んできた、取引内容は都庁にタワーにいる住人を都庁に移住させること 代わりにタワーに残っていたサクラの羽根(サクラの羽根は酸性雨から建物を守る)と交換に サクラは目を覚まし、その羽根はこの国に置いていくと決断する 取引後、地下水槽に水を渡した そして 水(黒鋼)の対価はあるものを取りに行くこと だが サクラは 自分はこの国ではずっと眠ったままで何も出来なかった なので私が行くと・・・ サクラは怪我を負いながらも頑張っていた 一方寝ていたファイは目を覚ました。「・・・おはよう 『黒鋼』」・・・と黒鋼にいい放った ファイは侑子と二人で話すことに・・・ファイは自分を生かすことを選んだ黒鋼を許してはいけない 許せば・・・また近づく事になる そうすればまた誰かを不幸にする事になる・・・・・・ 一方サクラは重傷を負いながらも対価を見つけた だがスクータ、コンパスが壊れ帰り道が分からなくなっていた ファイはサクラが無傷で帰って来られないこと が分かっていた 、 黒鋼はファイにサクラが帰って来ることを信じるのがそんなに怖いかと聞く・・・ それでもファイはサクラを助けに行こうとする そこへ小狼がサクラを助けに行くことはサクラの体が傷付く何倍もサクラの心が傷付くことになるとファイに諭す。 そんな中サクラは亡霊に導かれ都庁に戻ってくる サクラはファイ生きることが辛いことになるかもしれない・・・ それでも生きていてくれて よかった と 告げた ☆今回のサクラは頑張ってました。でも優しさは抜けてはいません 亡霊に導かれていたのは・・・ですが これからはファイは眼帯ですね~ 微妙に似合ってる・・・のかな? そんでもファイはカッコイイ~ wwそれとまた見えない壁を作ろうとしてましたね・・・ これからも『黒鋼』と呼ぶのか・・・ 黒たん とか 黒様~ ってまた呼んで欲しいな~ 黒鋼は大きな決断をしましたね・・・ これからの黒鋼とファイの関係に注目!! 黒鋼の隠れた優しさが・・・ 小狼(本物)は・・・あんまりと言うか全然活躍してない・・・? でた場面が少なかったからしょうがないよ 小狼(オリジナル)は今どこにいるのでしょう・・・ 早くファイの目を返しましょう(怒) 「xxxHOLiC ~xxxホリック~(10)」・・・ あらすじ・・・侑子さんに命じられた謎の屋敷での井戸の水汲み。 だが、それは四月一日の運命を激動させる、衝撃の事件の幕開けにすぎなかった!! (ネタばれかなり有り) 侑子は店の庭で水浴び(四月一日(ワタヌキ)の人力シャワー)をしていた。 夏バテした猫娘が店に倒れこむ。猫娘に体感温度を下げる帽子を差し出した侑子。もちろん対価はきっちりいただく様子・・・ 対価は古くからある井戸の水に決定。早速 猫娘に連れられ四月一日は井戸に向かう。井戸がある場所は家の敷地、そして家の窓に女のひとがいることに気付く。四月一日は寒気を感じつつ水を汲みお店に戻る。 だが あと十二杯分運んで来るように侑子は四月一日に言う、四月一日は百目鬼を連れて行く事に 家の敷地内に着くとまた家の窓に女のひとがいる事に百目鬼も気付く。 それを繰り返しつつとうとう残り二杯になった。 学校では無理をしないようひまわりちゃんと指切りをする。 学校が終りまたあの家に百目鬼と四月一日が行く、水が汲み終わり 帰ろうとした途端 侑子の風呂敷があの屋敷に(あの窓から)入ってしまった・・・ 仕方がないので 屋敷に入る事に・・・ 屋敷の中は空き家のよう・・・ 問題のあの女のひとがいる部屋へ、話かけても何も喋らないので四月一日は人形だと思う、だが 百目鬼は死体だと気付く・・・ 侑子のお店に戻り 全てのことを四月一日は侑子に話した・・・ なぜ 風呂敷が屋敷の中には入って行ったのか侑子が聞き出していく、 そして 風呂敷が風で飛ぶ前に急に小指が痛くなった事を思い出す。 侑子はそれはひまわりちゃんのせいだと四月一日に告げた。 次の日廊下でひまわりちゃんに肩を叩かれ振り向いた四月一日。昨日の侑子が言った言葉がよぎった が 普通に接した・・・ その瞬間 四月一日の肩が廊下の窓にあたり窓から窓硝子ごと落下・・・・・・ 意識がもうろうとするなか百目鬼のお祖父さん(遥)に導かれ意識が戻る。四月一日が目覚めるとそこは侑子のお店でした。 四月一日を助けた対価は三人からもらったと告げられた、するとひまわりちゃんが四月一日のいる部屋へ入ってきた、四月一日はひまわりちゃんと関わると不幸になることに気付いてしまった・・・ ひまわりちゃんが自分は他人を不幸にする体質だと告げた。 ひまわりちゃんは四月一日と別れようとするが、四月一日はひまわりちゃんとこれからも関わっていく事を告げた。 ・・・四月一日を助けた対価それは百目鬼、ひまわりちゃん、四月一日との縁が深い人からそれぞれもらった 百目鬼は四月一日が流したぶんの血、ひまわりちゃんは四月一日が負った傷跡を引き取る事、縁が深い人からは長い時間をかけて払われていた。 それを聞いている間に四月一日は寝てしまった。 次に四月一日が目覚めたのは6日後 少し侑子と会話を交した・・・ 水を汲んできた対価に侑子が四月一日に卵の様な物を渡し「一緒に眠りなさい、そうすれば育つから 貴方が願った通りに育つから・・・」 そして四月一日はひまわりちゃんの幸せを願った・・・ 翌朝、四月一日が目覚めると隣には小さな鳥のような動物が・・・ その鳥はひまわりちゃんの影響を受けない・・・ 少しづつだけどひまわりちゃんも変わっていってる ☆今回でとうとうひまわりちゃんの正体があきらかになりました・・・ひまわりちゃんの背中には対価の傷跡が残ってしまいましたが そしては四月一日は良く頑張った!!2、3階からのダイブには体を張ってましたから・・・ 百目鬼は献血しましたね~ 一方、百目鬼のお祖父さん(遥)はよく四月一日の夢に登場しますね~ まさに相性がいいのでしょうね。 ★今回のツバサとホリックの接点は 侑子が黒鋼に渡した水は 四月一日がせっせと井戸から汲んできた水です!! 四月一日に渡された卵(?)はサクラがボロボロになりながらも手に入れた対価です!! 結論 侑子さんに利益はあったのか?? なんかトライアングル状態だったような気がする・・・ かなり長い文になりました・・・ それでは・・・
November 19, 2006
コメント(1)
添付してあるのは 友達が作ったガトーショコラです。無理やり頼んで食べさせてもらいました~とってもおいしかった~私にはそのような物は作れません・・・・・お菓子作りが上手な人ってうらやましいなぁ基本的には私は料理しか作らないので・・・・・
November 18, 2006
コメント(1)
こんにちわ~ 今日は10時から学校で緊急保護者会を開いています。 保護者会の内容は いじめのことについてだと思います。 そのせいで家に閉じ込められました・・・ 昨日から発売された コミックを買いに行きたいのに・・・ 展示会にも行きたいのに・・・ 暇だなぁ~
November 18, 2006
コメント(0)
こんばんわ~ 今日は朝から歌のテストがありました。 緊張したため音程がヤバかった・・・ その後は美術でお皿に描く絵(模様)を考えてました なかなか良いアイディアが浮かびません 体育の授業ではやはりバレーボールでした・・・ 準備体操が終わったらすぐにサーブの練習が始まりました 思っていたよりまともに打てていました!! サーブの練習が終わるとすぐに実技テストが行われました。 テストは2クラスで出席番号順にグループを6個作り2グループごとに試合を行いました。 私のグループは勝ちました。 嬉しいですねぇ~ ですが何を基準に先生は採点をしていたのかは不明のまま・・・ 家に帰ってからは 「Dr.スランプ アラレちゃん」 が 放送されていたので見てました。 それと同時に眠気が・・・
November 17, 2006
コメント(1)
おはようございます 昨日は期末テストの勉強がなかなか終わらなくて大変でした。 勉強が終わってから 買い込んであった漫画を一通り読んでいたら夜中の1時になってました 今日も7時前に起きてしまったので頭が痛い(睡眠不足) 今日は体育があります。しかもいきなりバレーボールの実技テスト・・・(睡眠不足なのに・・・) バレーボール・・・苦手だなぁ・・・ 簡単に言うと 私は 団体競技が苦手なんです バスケがよかったなぁ~
November 16, 2006
コメント(2)
こんにちわ~ 今日は私の大好きな調理実習がありました~ 今日のメニューは・・・ 「鮭のムニエル」(セット) ムニエル、粉ふきいも、ほうれん草のソテー、スープ を作りました 私が担当したのは ムニエル 調味料の分量を分ける作業をしようとしたら、 他の班も分量を分けようと前(調味料が置いてある机)に押し掛けたため 調味料を分ける作業で疲れてました・・・ そんななか他の班員は黙々と調理を開始していました。 まぁ ムニエルは他の料理の出来を見て焼かないといけないのでゆっくり作ってましたよ(ヾ(・ε・。)ォィォィ) 調理が進むと共に 良い香りが調理室に充満してました。 完成した時にはお腹が空いてましたよ。 思っていたより良く出来ていたのでよかったです。 調理実習は3、4時間目を使って作っていたので調理実習が終わったら給食が待っていました。 給食かぁ・・・ と思いつつ 足早に(走って)教室に戻りました。 給食当番だったので急いで準備をしました。 今日の給食は イカとトマトのスパゲティ&チーズサラダ 食べてみると・・・ 私が好まない味でした・・・ と言うより私の班 全員から不評の声が・・・ 一口食べただけで顔を伏せている男子がいましたよ・・・ 調理実習があって良かったなぁ~ と心底思いました。 皆さんは好き嫌いしないで食べましょう!!(お前が言うな!!)
November 16, 2006
コメント(3)
こんばんわ~ 学校の帰り道、柿の木がある家が目にとまりました 柿の木を見ると沢山の柿がついてました~ 「美味しそうだなぁ・・・」 と思っていました いっそのこと 1つ頂こうかと・・・(ヾ(・ε・。)ォィォィ) でも制服だったのであきらめました 家のベランダを見るとそこには・・・ 十数個の柿が干してありました(柿がぶら下がってました) 毎年あの家は柿が干してあったので、 「もうそんな季節かぁ~」 と しみじみ・・・ 私は干し柿よりありのまま(普通)の柿の方が好きです。 干し芋、干しぶどう、ドライフルーツ系 は 苦手なもので。 こんな事を書いてる間に雨が降ってきました・・・ 今夜も寒くなりますね~ 風邪を引かないように気を付けましょう~♪
November 15, 2006
コメント(3)
こんにちわ~ 添付してある写真は 今日お母さんが買ってきてくれたネックレスです!! この他にもイヤリングなど買ってきてました~ なんで急にアクセサリーなんか買ってきたのか不思議です。
November 15, 2006
コメント(0)
こんばんわ~ 今日は数学が多かったような気が・・・ 1時間目 数学 2時間目 理科 3時間目 国語 4時間目 社会 5時間目 数学 6時間目 体育 補習 数学 今日 一日で数学が三時間・・・ さすがに疲れました(_´Д`)ノ~~ さて 私の座席は窓側なんですが 今日は太陽の光りが当たってポカポカ・・・ と言うより 暑い!! 廊下側の人たちは寒がっていました 日光が当たらないだけでこんなに温度が違うとは・・・ 個人的に太陽の位置を一時間ごとに観察していました~(授業中)(*≧m≦*) 一時間の間にけっこう移動してるな~ と思っているといつの間にか日の入りしてました・・・ 冬は日没が早いです 暗くなる前には家に帰りましょう!!
November 14, 2006
コメント(1)
こんばんわ~ 今日の菊之上は元気でした!! かなり開花してきたので、 菊の香りが漂っていました~ 予備の菊もスクスク育ってます
November 14, 2006
コメント(0)
アリシア・胡桃・美鈴「こんばんわ~」 胡桃「久しぶりの雑談会ですね!!」 美鈴「そうだね。」 アリシア「まぁ 忙しかったので・・・」 胡桃「忙しかったんですか? 」 アリシア「はい。 いろいろと」 美鈴「私にはだらけてるように見えたけど・・・」 アリシア「気のせいですよ~♪」 美鈴「・・・ならいいんだけど」 アリシア「そういえば先週は体育の授業がなかったような・・・」 胡桃「体育がなかった間は運動しましたか?」 アリシア「そんなには運動してないかも。」 美鈴「怠け者になるよ」 アリシア「元々怠け者ですから♪」 美鈴「開き直るな!!(怒)」 胡桃「オーナーあんまり怒ると血糖値が上がりますよ!」 美鈴「別に怒りたくて怒っていわけでもないんだけどね」 アリシア「まぁ~ 落ち着いてください」 美鈴「はぁ・・・」 アリシア「ため息すると幸せが逃げて行きますよ。」 美鈴「はいはい そうですか。」 胡桃「『はい』 は一回でいいんですよ」 美鈴「わかってるよ」 アリシア「本当かな?」 美鈴「しつこい(怒)」 胡桃「怒ると血圧が上がりますよ~」 美鈴「もー しつこいてば(怒)」 胡桃「シワが・・・・・・」 アリシア「Σ( ̄◇ ̄*)エェッ」 美鈴「ガァーーーーーーーーー<(`△´)> 胡桃「・・・」 アリシア「これじゃあ きりがないよ・・・」 ~つづく~
November 13, 2006
コメント(0)
こんばんわ~ 今日、区立中学校の美術展のプリントが配られました。 毎年開かれる美術展だったので、もうそんな季節かぁ~ と思ってました。 プリントの裏に出品者の名簿が乗ってました。 1年生は「ワイヤーアート」 2年生は「パッケージデザイン」 3年生は「ポスター:日本の美」 1年生の出品者はけっこう沢山。 2年生はまぁまぁ。 3年生は・・・ 学年の中で私のクラスは出品者が多かった。 自分のクラスの出品者の名前をみていくと、 やはり絵が上手な人ばっかし・・・ ・・・え!・・・ ・・・私の名前が・・・ ある!!・・・・・・ 絵が上手い人たちの名前の中に自分の名前が・・・ 嬉しいです!! まさか私のあの絵が出品されるとは・・・ ってか先生が金曜日の授業でなんにも言ってくれないから本当にビックリしてます。 今週 の土、日のどっちか美術展に行ってみたいと思ってます。 これで美術の成績 上がるといいなぁ~ もし作品が返却されたら写真載せますね 返却されるのは多分 卒業の前になると思います
November 13, 2006
コメント(0)
こんばんわ~ 今日は慌ただしかった 英語のリーディングテストがありました~ まぁまぁ いい成績でした・・・ 今日 海外留学のパンフレットが届いていました!! やっぱり外国に行ってみたいなぁ でも費用が・・・ やっぱり無理っぽいです・・・ 書くことがない・・・ また後で更新します。
November 13, 2006
コメント(0)
こんにちわ~ やっと英検が終わりました~ 疲れた・・・ 模擬試験が3教科(国語、数学、英語)が終わったら直ぐに駅へ行き 電車に一時間乗り面接会場へ 面接会場に着いたのですが、なかなか始まりませんでした・・・ 終わったのはその一時間後。 そしてまた電車に乗って帰宅中。 何時に家に着くことやら・・・
November 12, 2006
コメント(0)
こんばんわ~ 添付してあるのは・・・・・・ モコナ・・・・・・? 多分 去年描いたもの 最初は普通のモコナを描いたんですけど・・・ それをみていた一人の友達がモコナにヒゲを・・・ そのイタズラ書きをみていた友達がその上からイタズラ書きを・・・ いつの間に・・・ モコナが・・・ キャー・・・
November 11, 2006
コメント(0)
こんばんわ~ 今日はスーパーで証明写真を撮りに行ってきたり、絵を描いたり・・・ まぁ 家でのんびり過ごしていました。 証明写真は明日の英検に持っていくために撮りに行ってきました。 明日の午前中は忙しい・・・ 模擬試験が8時から、英検が12時50分から・・・ 午後からは楽になる予定なんですが・・・ ってかお昼食べる時間がない!! それはかなりキツイかも・・・ だって面接の時にお腹が空いて集中力が切れる可能性が・・・ 模擬試験、英検の勉強してない・・・ ヤバイですね~ もう手遅れですね~ ・・・ はぁ・・・ 今からでも出来る範囲の勉強でもしておきます・・・・ 多分・・・ 誰か助けて~ (_´Д`)ノ~~Please help me
November 11, 2006
コメント(3)
おはようございます!! 休日なのに6時に起床 7時過ぎから雲がゴロゴロなり始めました・・・ 雷かぁ・・・ 今日はフェスティバルに行こうかと思っていたのですが、 雨が降っているので止めておきます。 追伸 今日 漢検ある人、 頑張ってくださいね
November 11, 2006
コメント(1)
こんばんわ~ 今日はよく行く駅に行ってきました~ 駅に行く途中、怪しい人を発見!! ジーッとみていると三脚(?)の上にカメラがあるのが分かりました。 次にそのカメラをジーッとみているとカメラにT○Sの文字が・・・ 道を少し行ったところに ロケバスが・・・ 撮影かな?? と思ったのですが、警察署の前(?)だったので・・・ まぁ そんな光景を後にして、駅に到着!! ゲームセンターや100均に行ったりしました。 ゲームセンターでは、景品をGET!! 100均では、画材をGET!! 帰り道、まだT○Sの人は警察署にいました・・・ 何がしたいのかなぁ~?
November 10, 2006
コメント(5)
ただいま~ (おかえり~) 今日は予想外な出来事が多かった・・・ ○1時間目が総合ではなく、数学になっていたこと。 おかげで教科書、ノートを忘れてしまいました。 代わりのノートもなかったので、クロッキー帳に書きました ○英語の先生が出張でいなかったこと。 でも抜き打ちテストがありました・・・ ○東京ガスの人が点検をしに家に来ていた事
November 10, 2006
コメント(0)
おはようございます!! 今日は早く起きてしまったので、早速 更新します。 今日の授業は英語、音楽、美術だと思います。 音楽は実技テストがあるようです。 何事も無く終わればいいのですが・・・ 美術では皿(?)を作るみたいです。 デザイン、まだ考えてないな・・・ 英語は当てられないように気配を消す・・・ この授業が終わったら 明日からは休み 何事も無く終わればいいのですが・・・ 朝食を食べ、制服に着替え、菊之上に水をあげたら 学校に行ってきます!!
November 9, 2006
コメント(0)
こんばんわ~ 今日の学校は数学、英語と家庭科でした。 数学の時間は空を眺めていました・・・ 今日も空は真っ青 校庭では他学年が体育の授業をしてました。 「今日はブログに何を書こう!!」 と 思っていたら授業が終わってました・・・ 期末ヤバイです・・・ 英語は好きですが、 先生が厳しいので 当てられない様に存在を消してました。 おかげで当てられませんでしたよ。 家庭科は来週から始まる 調理実習の班決め&レシピの確認 だけでした。 班決めが嫌でした・・・ 去年は嫌な班でしたから 今年はどうにか良い班になれた(?)と思うので 一先ず安心出来そうです ちなみに来週は鮭のムニエルを作ります!! 楽しみだなぁ~ そんなこんなで放課後になり、今日は友達と模擬試験の申し込みに行ってきました 帰りに今川焼きを買って食べたり、スーパーに行ったり、友達の家に居座ったり・・・(オィ!!) 遊び終わり、家に帰ると今日は英会話があることを思い出しました。 英会話では 先生は喉の調子が悪く、生徒は眠そうに授業を受けてました。 私も半分眠かった・・・ だんだん先生の機嫌が悪くなっていくのが、手にとるように分かりました・・・ 雷が落ちないまま授業が終わったので、さっさと逃げました。 夜も肌寒いですね・・・ 薄着は身にしみます・・・
November 9, 2006
コメント(0)
こんばんわ~ 私の学年(3年)に異変が・・・ ここ数日で髪型を坊主にする男子が増えました クラスでは昨日は1人、今日は2人 とだんだん増加中 学年全体でも増加傾向が・・・ 明日は何人坊主になるのか・・・ そしてあのガリ勉くんは坊主になるのか?
November 9, 2006
コメント(0)
おはようございます!! 昨日は更新してすぐに寝てしまいました。 おかげで「14才の母」がみれなかった・・・ さて 今日は菊之上が綺麗だったので朝から更新します と言っても少ししか書けません 菊之上に水をあげたら 学校に行かなくては・・・ と言うことで、 学校に行ってきます!!
November 8, 2006
コメント(0)
アリシア・胡桃・美鈴「こんばんわ~」 アリシア「今日は本屋に行ってきました!!」 美鈴「参考書でも買いに?」 アリシア「えっと・・・漫画を買いに・・・」 美鈴「漫画買ったら勉強に集中出来なくならない?」 アリシア「できません。 というより 眠いです。」 美鈴「寝ちゃ駄目だよ」 アリシア「多分・・・無理・・・」 胡桃「アリシアさん、アンケートは?」 アリシア「まだ2人にしか聞けてないんです」 美鈴「計画性がないね・・・」 アリシア「計画性がないのは、昔からですから」 胡桃「自虐になってますよ」 アリシア「そうですね」 美鈴「そう言えば、模擬受けるの?」 アリシア「一応受けるつもりですが・・・」 美鈴「早めに申し込みしておいた方がいいよ」 アリシア「今週の日曜に受けようかと・・・」 胡桃「英検の二次試験も今週の日曜にあるのでは?」 アリシア「そうなんですよ。」 美鈴「忙しいね」 アリシア「分刻みに動きますよ」 胡桃「頑張ってくださいね!!」 アリシア「おやすみなさい」 胡桃「寝るんですか?」 アリシア「・・・・・・・・・」 美鈴「たまには少し寝させてあげるよ」 胡桃「変な時だけ優しいですね」 美鈴「なんだか私まで眠気が・・・」 胡桃「なんで2人とも寝るんですか!!」 美鈴「・・・・・・」 胡桃「私も眠気が」 こうして3人は寝てしまいました。 ・・・つづく・・・
November 8, 2006
コメント(0)
こんばんわ~ 楽しい時間はすぐに過ぎてしまいました。 さて、今日は特には何もなかったかな~(平凡すぎる人間です) まぁ PCが使えたのは本当に嬉しかったです!! 次に使えるのがいつになるやら・・・ 明日は学校に行きたくないです。 理由はいろいろありますけど・・・ はぁ・・・
November 8, 2006
コメント(0)
全78件 (78件中 1-50件目)


![]()