COLONYの裏側

COLONYの裏側

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

稲葉忍

稲葉忍

Oct 28, 2020
XML
今回見たTV番組はNHK-BSプレミアムで放送されていた「伝説のコンサート-山口百恵-」。
TV番組「スター誕生」で見いだされ、73年に歌手デビュー。森昌子・桜田淳子と共に「花の中3トリオ」と言われてたが、三浦友和との婚約を公表した後、芸能界を引退(三浦友和との結婚は1980年11月19日)今は芸能界から距離をおいてるため、今何をしているのかわからない状態ですけど、今回のTVは引退を宣言した後の伝説のコンサートを放送。

山口百恵も昔家にカセットテープがあったため何気なく聞いていたんですが、後で母になんで山口百恵のテープがあったのか聞いたら「あんまり好きではない」と返事が返ってきた。

 私の母親は音楽の嗜好に関しては若い方で歌謡曲・ニューミュージックの類が好きで昔はオフコースに加えてハイファイ・セット、アリス、テレサ・テン等を聞いていて(洋楽はカーペンターズ、エルヴィス・プレスリー)、最近ではドリカム・ミスチル等国民的人気を誇るアーティスト(特にポップス)も聞くほど。以前に書きましたが、オフコース・小田和正・カーペンダースは母の影響で聞いていたほど。

母は私のロック好きをある程度理解してるためある程度有名なロックミュージシャンの話をしても理解できる人なんですが、FODをB'zと間違われた時は軽くショックだったけど。(FODとB'zはハードロック+デジタルという初期のコンセプトが一緒だからねぇ・・)

「プレイバック Part2」「いい日旅立ち」「ひと夏の経験」「横須賀ストーリー」「イミテイション・ゴールド」「秋桜」辺りは歌えるので思わず口ずさんでた。「いい日旅立ち」はいつ聞いてもいい歌。
「プレイバックPart2」の方が有名すぎるため、「プレイバックPart1」という歌があるなんて知らなかった。
昔の女性シンガーのコンサートってバックミュージシャンが表に出てなかった事が判明。水樹奈々のライブビデオではサポートミュージシャンも結構写っていたし、ギターとベースの人は結構動き回っていたが(それでも知ってる人は一人しかいなかったのですが)、百恵のコンサートではサポートミュージシャンはオーケストラ形式のため、サポートミュージシャンの姿が映らない。



昔の歌手の成功基準は日本武道館で単独公演・・・ってのがお約束だったみたいですよね。YMOも1980年のライブと散開ライブも日本武道館で開催してるので。



山口百恵/伝説から神話へ BUDOKAN…AT LAST 1980.10.5.(リニューアル版) [Blu-ray]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Oct 28, 2020 05:39:55 PM
コメント(0) | コメントを書く
[音楽(歌番組・MV含む)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

稲葉忍 @ Re[1]:「スーパー戦隊」終了?(10/30) ITOYAさんへ 今のところ東映から公式のア…
ITOYA @ Re:「スーパー戦隊」終了?(10/30) 東映の公式発表じゃないこと、が頼りです…
ひこにゃん@ Re:人造人間キカイダー(08/24) 伴大介アクション撮影中怪我をしてからヘ…
流浪牙-NAGARE@KIBA-@ Re:にっぽん歴史鑑定-源頼朝-(01/14) >武家政権を作るって言っておきながら…
稲葉忍 @ Re[1]:007 死ぬのは奴らだ(地上波吹替版)(12/27) ITOYAさんへ コメントありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: