これから・・・どうする? 何食べる??

これから・・・どうする? 何食べる??

2025.10.21
XML
​​
ゆりかもめ線~有楽町線を乗り継いで
降り立った駅は「護国寺」
駅から徒歩数分


そう
「護国寺」であります。
「護国」なので
国を護る神が祭られているのかと思いきや
「天和元年(1681年)2月7日、徳川綱吉は母、桂昌院の願いをうけ、
高崎の大聖護国寺住持であった亮賢に高田薬園の地を与え、桂昌院の
祈願寺護国寺の建立を命じた。」
との事です。
以前
神楽坂駅周辺で暮らしていた時
Walkingコースの一つに護国寺往復コースがあり
馴染みの深い場所ではあるのですが・・・
入り口までがコースだったので
中に入るのは・・・初めて(^^;


うん、うん
階段を上ると「本堂」があり





右横には
大仏様?
そして


「手洗水盤」
なんかもあったり
入場門の裏側は 



こんな感じだったのですね・・・
では、では





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.21 11:18:41
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: