全112件 (112件中 1-50件目)

本日残念ながら連休二日目で・・・最終日 幸せな時間は長くは続かないのね・・・ ま落ち込んでいても幸せはやっては来ないので これらの食材達で Let's cooking! まずは ドライイースト2.5gと砂糖5gをぬるま湯100gに入れ 予備発酵イースト作り お次はタッパに 強力粉200g、全粒粉50g、クリーミーパウダー、塩、ぬるま湯 予備発酵イーストを流し入れ カードで混ぜ混ぜ 混ぜ混ぜし粉っぽい所が無くなったら 台に移し・・・捏ね捏ね6分 バター風を加え・・・捏ね捏ね6分 表面がつるんとしたら 一次発酵開始・終了後 生地君が成長してくれたので 台に移し・・・二分割にし 濡れ布巾を掛けベンチタイム10分後 生地を成形し型に入れ 二次発酵開始・終了後 再び生地君が成長してくれたのですが・・・ この後デジカメのSDカード異常の為写真撮影が出来ず だ・か・ら 秋葉原に直行致します(^^; では、では
2025.11.23
コメント(0)

実は以前にもちょいと話題としてあげたのですが 「リビングとキッチンのフローリング汚れ問題」 遂に重い腰を持ち上げて連休初日の本日早朝から概ね三時間をかけて・・・掃除 超~~疲れた(^^; その甲斐あってある程度納得できる程の状況になったので疲れた体と・・・減ったお腹 それを癒して満たしてくれる場所へ自宅からWalkingで20分程 そう「サイゼリヤ」で、あります。 開店少し後に入店四人掛けテーブル席に腰掛けて QRで注文 まずは 白ワインで乾杯! 連休初日の午前中早くから「サイゼリヤ」で飲む白ワインマジ、格別ですね♪ 最初に選んだおつまみは 「柔らか青豆の温サラダ」 これ 大好きなんだな♪ だ・か・ら 赤ワイン・・・飲み始めちゃうんだな(^^; 追加のおつまみは 「柔らかチキンのチーズ焼き」 これ メチャ・・・旨いんだな♪ で当初の予定では〆にデザートを頂く予定だったのですが・・・既にお腹・・・一杯一杯(^^; なので セルフレジにてお会計! 〆て¥1,100円だって やはり「ネ申」=「サイゼ」 ご馳走様でした! では、では
2025.11.22
コメント(0)

「浄牧院旧山門」からWalkingで向かう事13,4分 チョイと分かり辛いですが・・・ そう「小山台遺跡公園」で、あります。 そしてこちらが 「小山台遺跡」で、御座います。 では、では
2025.11.21
コメント(0)

「不動明王像」からWalkingで向かう事6,7分 そう「浄牧院旧山門」で、あります。 こちら 「東久留米市指定文化財」 との事。 院内には 立派な建物等が御座います。 では、では
2025.11.20
コメント(0)

「祥龍房」でのランチを堪能後Walkingで向かう事10分程 市内で唯一の「不動明王像」で、文政9年(1826年)に造立され、「東久留米市」の有形民俗文化財の一つ。 との事です。 では、では
2025.11.19
コメント(0)

週初めの仕事を午前中で終えゆりかもめ線~有楽町線~西武池袋線を乗り継いで降り立った駅は そう「東久留米駅」で、あります。 今回の「東京市区町村巡り」の舞台「東久留米市」にある唯一の鉄道駅 そこから徒歩で向かう事2分程 そう東久留米市東本町にある「祥龍房」で、あります。 13:00チョイ過ぎに入店で先客は疎ら 四人掛けテーブル席に腰掛けてメニュー表をチェック うん、うん うん、うんリーズナブルで豊富なランチメニューやおつまみ等々 まずは 生ビールで乾杯! 週初めの仕事を午前中で終えて「祥龍房」で飲む生ビールマジ、格別ですね♪ 最初に選んだおつまみは おすすめセットAから 「チャーシュー辛味噌」 これ ピリ辛で超~~旨い♪ ボリュームも満点♪ お次のおつまみはおすすめセットBから 「エビチリ」 これも 超~~~旨い♪ だ・か・ら 「レモンサワー」飲み始めちゃうんだな(^^; これを飲み干してお愛想 〆て1,470円だって超~~リーズナブルで超~~お腹一杯一杯 ご馳走様でした! では、では
2025.11.18
コメント(0)

「東京市区町村巡り」第六回目 今回も この箱の中から一枚選ぶと 「東久留米市」 やはり東京の北東部近辺でひっそり暮らす自分にとって 「市」や「町」や「村」はとても遠く感じる・・・存在 「東久留米市」って・・・間違いなく・・・行った事が無い・・・と・・・思いきや 前々回に巡った「小平市」のお隣しかも力技で観光スポットとして訪れた「角上魚類 小平店」の住所は実は 「東久留米市」 だ・か・ら初めての訪問では無いのですよね~(^^; って事ではありますが どんな・・・グルメを頂けるのか???どんな・・・観光スポットに巡り合えるのか???どんな・・・お土産をゲット出来るのか??? 超~~楽しみにしております♪ この後2025年11月17日(月)11:45分仕事を半日で終え「東久留米市」へ向かいます。 お楽しみに! では、では
2025.11.17
コメント(0)

本日、週末休み そろそろ大掃除でもしようかな?なんて考えているのですが・・・ 特にキッチン周りのフローリング&リビングのフローリングを綺麗にしたいピカピカにしたい・・・ どうすれば良いのでしょうか? ま「ネットで調べろ」って声が聞こえてきますが・・・(^^; ひとまずこれらの食材達で Let's cooking! まずは ドライイースト2.5gと砂糖5gをぬるま湯100gに入れ 予備発酵イースト作り お次はタッパに 強力粉200g、全粒粉50g、クリーミーパウダー、塩、ぬるま湯 予備発酵イーストを流し入れ カードで混ぜ混ぜ 混ぜ混ぜし粉っぽい所が無くなったら 台に移し・・・捏ね捏ね6分 バター風を加え・・・捏ね捏ね6分 表面がつるんとしたら 一次発酵開始・終了後 生地君が成長してくれたので 台に移し・・・二分割にし 濡れ布巾を掛けベンチタイム10分後 生地を成形し型に入れ 二次発酵開始・終了後 再び生地君が成長してくれたので 220℃で予熱したオーブンで200℃27分焼き焼き すると ん~~ん いま2ですかね・・・ これを冷ましている間に キャベツ君をカット 鶏ちゃんを焼き焼き まずは 麒麟淡麗プラチナダブルで乾杯! 週末休みの午前中早くから自宅で飲む麒麟淡麗プラチナダブルマジ、格別ですね♪ 出来上がったおつまみは これ 「照焼チキンサンド」 そのお味は うん、うん メチャ・・・旨いんだな♪ だ・か・ら 「まる」の燗飲み始めちゃうんだな(^^; では、では
2025.11.15
コメント(0)

本日、平日休み 日に日に寒さが増してきましたが・・・皆さん・・・お元気ですか? 僕は・・・元気です!元気だけが・・・取り柄なのです(^^; って事で朝も早よからこれらの食材達で Let's cooking! まずは ドライイースト1gと砂糖7.5gをぬるま湯85gに入れ 予備発酵イースト作り お次はボウルに 強力粉100g、クリーミーパウダー、塩 予備発酵イーストを流し入れ 混ぜ混ぜ 混ぜ混ぜし粉っぽい所が無くなったら 台に移し・・・バター風を加え・・・捏ね捏ね6分 表面がつるんとしたら 一次発酵開始・終了後 生地君が成長してくれたので 台に移し・・・三分割にし 濡れ布巾を掛けベンチタイム10分後 生地を成形し型に入れ二次発酵開始・終了後 生地に装飾を加え 200℃で予熱したオーブンで180℃で12分焼き焼き で これらが具材 まずは 麒麟淡麗プラチナダブルで乾杯! 平日休みの午前中早くから自宅で飲む麒麟淡麗プラチナダブルマジ、格別ですね♪ 出来上がったおつまみ達は これ 「チーズバーガー」と 「ティラミスサンド」 そのお味は うん、うん うん、うん どちらも抜群に・・・美味しいんだな♪ だ・か・ら 「まる」の燗飲み始めちゃうんだな(^^; では、では
2025.11.11
コメント(0)

本日定時に仕事を終えて電車を乗り継ぎ向かった先は そう唯一の定期巡礼の地南長崎にある「松月」で、あります。 17:30分ほぼほぼジャストに到着で店内満席で外待ち一名 でもね比較的早く回転し待つ事五分程でカウンター席右二番目に腰かけメニュー表をチェック うん、うん 相変わらず超リーズナブルで豊富なメニュー達 まずはセルフで調達した 「キリンクラッシックラガー」で乾杯! 週初めの仕事を定時で終えて「松月」で飲むキリンクラッシックラガーマジ、格別ですね♪ 無料お通しの 冷奴も超~有難いんだな♪で選んだおつまみは 「チャンポン」 これ 他では見慣れない餡掛け系の・・・チャンポン でもね うん、うん 野菜豊富で 肉も然り入っていて食べ応え・・・アリアリ 麺もずっしり詰まっていてお腹一杯一杯(^^; なので・・・お愛想! 〆て¥1,050円だって お父さん、お母さん本日もご馳走様でした! 来月も必ず訪問させて頂きます! では、では
2025.11.10
コメント(0)

本日長い長い五連勤を終えて漸くの・・・週末休み そして午前10時よりお友達と・・・麻雀♪ その前に今週一週間の朝食のパン作りこれらの食材達で Let's cooking! まずは ドライイースト2.5gと砂糖5gをぬるま湯100gに入れ 予備発酵イースト作り お次はタッパに 強力粉200g、全粒粉50g、塩、クリーミーパウダー、ぬるま湯 予備発酵イーストを流し入れ カードで混ぜ混ぜ 混ぜ混ぜし粉っぽい所が無くなったら 台に移し・・・捏ね捏ね6分 バター風を加え・・・捏ね捏ね6分 表面がつるんとしたら 一次発酵開始・終了後 生地君が成長してくれたので 台に移し・・・丸め直し 濡れ布巾を掛けベンチタイム10分後 生地を成形し型に入れ 二次発酵開始・終了後 再び生地君が成長してくれたので 220℃で予熱したオーブンで200℃27分焼き焼き すると まーまーですかね・・・ で先程も申し上げた通りこの後麻雀が控えているのでこれにて・・・終了 写真は後程アップします(^^; では、では
2025.11.08
コメント(0)

「名曲・珈琲 麦」にて朝食を頂いた後Walkingで向かう事10分少々 そう東京での「学問の神様」「湯島天満宮」であります。 実は自分も高校受験の合格祈願にお友達と訪れ絵馬を書いたんだよな~ 今から・・・何年前?怖っ!!! 門を潜って 「参集殿」 沢山の 絵馬が吊るされていますね! 皆さんの願い事が叶う事を願っております! で こちらでのお参りを終え 「文京区」巡りの旅・・・終了 比較的馴染みのある地域だったので目新しさや刺激がやや物足りない感じではありましたが・・・十分楽しむ事が出来ました! 次回はどこの「市区町村」を巡るのかな? 楽しみですね! では、では
2025.11.04
コメント(0)

「monopoly 上野広小路店」に朝7:10分頃別れを告げてどんより曇った文京区を歩く事15分程 モーニングを頂く為に向かった先 そう文京区本郷にある「名曲・珈琲 麦」で、あります。 この階段と この階段を降りると部屋が左右に分かれる店内 店員さんに確認すると「お好きな席にどうぞ・・・」との事 右側の店内はほぼほぼ満員御礼 なので左店内の奥の四人掛けテーブル席に腰かけメニューをチェック うん、うん このご時世 かなりリーズナブルなモーニングメニュー モーニング以外も比較的リーズナブル♪ で女性店員さんに「モーニングBの⑥」を注文 で店内は 中々趣のある囲気雰 でもね 10分経っても15分経っても20分経っても 飲み物すら提供されず・・・30分近く経過したところで モーニングB⑥登場 まずは アメリカンコーヒーで乾杯! ぬるっ! いや、いやこれは・・・な~に? このお店のデフォなのかしら??? 「ハムエッグトースト」のトーストも焼き立て感が・・・・ 味はいいんだけどな~ な・ん・かガ・・リ サラダを食べ終えて レジにて¥500円のお支払い コスパは良いがタイパに難あり 個人的には「迷曲」との出会い・・・ ご馳走様でした! では、では
2025.11.03
コメント(0)

本日残念ながら連休最終日 ま二連休なんて・・・あっと・・・いう間に終わっちゃうのね(^^; 明日から魔の五連勤が待ち受けていますが何とか乗り切るためにこれらの食材達で Let's cooking! まずは ドライイースト1gと砂糖7.5gをぬるま湯85gに入れ 予備発酵イースト作り お次はボウルに 強力粉75g、全粒粉50g、塩 予備発酵イーストを流し入れ 混ぜ混ぜ 混ぜ混ぜし粉っぽい所が無くなったら 台に移し・・・捏ね捏ね6分 表面がつるんとしたら 一次発酵開始・終了後 生地君が成長してくれたので 台に移し・・・三分割にし 濡れ布巾を掛けベンチタイム10分後 生地を成形し 二次発酵開始・終了後 生地に小麦粉を振り掛け切込みを入れて 200℃で予熱したオーブンで180℃で15分焼き焼きの間に ツナマヨ作りに マヨ明太とバター風明太作り で ファイヤ~~!!! まずは 麒麟淡麗ダブルプラチナで乾杯!連休最終日の午前中早くから自宅で飲む麒麟淡麗プラチナダブルマジ、格別ですね♪ 出来上がったおつまみ達は これ 「ツナマヨバケット風サンド」と 「明太フランス風」 そのお味は うん、うん うん、うん どちらも・・・メチャ美味しいんだな♪ だ・か・ら 「まる」の燗飲み始めちゃうんだな(^^; では、では
2025.11.02
コメント(0)

早いもので本日11月の一日 2025年も残り二ヶ月 まだまだやり残した事があるので一つ一つ消化していきましょうかね・・・ 腹が減っては戦は出来ずって事でこれらの食材達で Let's cooking! まずは ドライイースト2.5gと砂糖5gをぬるま湯100gに入れ 予備発酵イースト作り お次はタッパに 強力粉200g、全粒粉50g、塩、クリーミーパウダー、ぬるま湯 予備発酵イーストを流し入れ カードで混ぜ混ぜ 混ぜ混ぜし粉っぽい所が無くなったら 台に移し・・・捏ね捏ね6分 バター風を加え・・・捏ね捏ね6分 表面がつるんとしたら 一次発酵開始・終了後 生地君が成長してくれたので 台に移し・・・丸め直し 濡れ布巾を掛けベンチタイム10分後 生地を成形し型に入れ 二次発酵開始・終了後 再び生地君が成長してくれたので 220℃で予熱したオーブンで200℃27分焼き焼き すると いま一歩・・・ですかね・・・ これを冷ましている間に 玉葱ちゃんと人参君をカットしレンチン でラウンドパンをカットし中をくり抜きポークカレーを注ぎそしてチーズを乗せて ファイヤ~~!!!! まずは 麒麟淡麗プラチナダブルで乾杯! 連休初日の午前中早くから自宅で飲む麒麟淡麗プラチナダブルマジ、格別ですね♪ 出来上がったおつまみは これ 「チーズポークカレーパン」 そのお味は うん、うんそのまま食べても・・・美味しいのですが・・・くり抜いたパンと・・・頂くと 更に・・・旨いんだな♪ だ・か・ら 「まる」の燗飲み始めちゃうんだな(^^; では、では
2025.11.01
コメント(0)

「屋台屋 博多劇場 上野広小路店」での二次会を終え新たに向かった先は徒歩で数分 そう「monopoly 上野広小路店」所謂インターネットカフェであります。 実はこちらの近くに 「快活クラブ 上野広小路」があり快活クラブ推しの自分としてはこちらを利用したかったのですが・・・ 同じ「上野広小路店」とは言えこちらの住所は「台東区上野」文京区じゃなかったのですよ~(^^; で 受付で会員登録を行い キーを受け取り今宵の部屋へIN 三次会の開始! 前回と同じく「宝焼酎」ですが・・・中身は・・・「まる」 じゃがりこも・・・旨いんだな♪ そして フリードリンクコーナー ソフトクリームが無いのは残念無念ですが・・・こちらの12時間パックは¥2,200円に対し快活クラブの12時間パックは¥5,000円超え ¥3,000円の差額でソフトクリーム 食べちゃいま~~す(^^; なのでフリードリンクで我慢します(^^; で朝7:10分に退店 ぐっすり休む事が出来ました♪ では、では
2025.10.31
コメント(0)

「アカマル江戸川橋店」での一次会終了後二次会の会場へ向かう事Walkingで50分程 そう「屋台屋 博多劇場 上野広小路店」で、あります。 新橋・北千住は訪問済ですが「上野広小路店」はお初 カウンター席やや右寄りに腰かけてメニュー表をチェック うん、うんそれなりにリーズナブルで豊富なメニュー達 でもね基本 タブレットのクーポンを利用♪ まずは どでかレモンサワーで乾杯!週初めの夕刻に「屋台屋 博多劇場 上野広小路店」で飲むどでかレモンサワーマジ、格別ですね♪ 会員永久無料のお通しも メチャ有難いんだな♪ 最初に選んだおつまみはクーポン利用で20個無料の 「鉄鍋餃子」 これ 熱々ジューシーで メチャ・・・旨いんだな♪ だ・か・ら クーポン利用で一杯無料の生ビール飲んじゃうんだな(^^; どでかジョッキ・・・でかっ!!!追加のおつまみは たまご・ちくわぶ・大根 前店とおでん被りですが・・・(^^; うん、うん 急に寒くなって来たのであったかおでん・・・メチャ旨い♪ でお腹一杯一杯になったのでお愛想 〆て¥924だってリアル千ベロ(^^; クーポン様様「ネ申」 = 「博多劇場」 ご馳走様でした! では、では
2025.10.30
コメント(0)

「いいね」&「善の家」と二軒のお店で連続の空振り 「善の家」近辺で途方に暮れていると本当に歩いて数十歩 そう「アカマル屋 江戸川橋店」で、あります。 こちら15:00から開店している超~~有難いお店16時20分頃の入店で先客はZERO TVが観れる四人掛けテーブル席に腰かけてメニューをチェック うん、うん 比較的リーズナブルで豊富なメニュー達 おすすめメニューなんかも有ります! まずは 白ポッピーで乾杯! 二軒のお店にフラれちゃいましたが週初めの夕刻に「アカマル屋 江戸川橋店」で飲む白ホッピーマジ、格別ですね♪ 最初に選んだおつまみは おすすめメニューの「牛タンごまネギ和え」 これ メチャ・・・旨い♪ だ・か・ら 焼酎中注文しちゃうんだな お次のおつまみは 「サンマの骨せんべい」 これ ¥198円とはお安い値段ですがちょいと・・・寂しげなビジュアル 旨いんだけどね・・・ 追加のおつまみは 「たまご」と「厚揚げ」のおでん これ どちらも・・・旨いんだな♪ だ・か・ら 二杯目の焼酎中お替りしちゃうんだな(^^; これを飲み干してお愛想! 〆て¥2,057円だって ご馳走様でした! では、では
2025.10.29
コメント(0)

早いもので本日10月最後の・・・お休み もういくつ寝ると・・・11月2025年も残り二ヶ月チョイ・・・ や~ね~ って事でこれらの食材達で Let's cooking! まずは ドライイースト1gと砂糖7.5gをぬるま湯58.5gに入れ 予備発酵イースト作り お次はボウルに 強力粉100g、クリーミーパウダー、塩 予備発酵イーストを流し入れ 混ぜ混ぜ 混ぜ混ぜし粉っぽい所が無くなったら 台に移し・・・バター風を加え・・・捏ね捏ね6分 表面がつるんとしたら 一次発酵開始・終了後 生地君が成長してくれたので 台に移し・・・三分割にし 濡れ布巾を掛けベンチタイム10分後 生地を成形し 二次発酵開始後 干し芋ちゃんをカットし 玉子サラダ作り 二次発酵終了後 生地に装飾を加え 200℃で予熱したオーブンで180℃で12分焼き焼き まずは 麒麟淡麗生で乾杯! 平日休みの午前中早くから自宅で飲む麒麟淡麗生マジ、格別ですね♪ 出来上がったおつまみ達は これ 「玉子パン」と 「干し芋パン」に 「ティラミスサンド」 そのお味は うん、うん うん、うん うん、うん どれも・・・美味しいけれど・・・ティラミスサンド・・・抜群に旨い♪ だ・か・ら 「まる」の冷飲み始めちゃうんだな(^^; では、では
2025.10.28
コメント(0)

「ル・ボン・ヴィヴァン」で文京区所縁のお土産を購入後今宵一件目の飲み会会場へ向かう事Walkingで40分少々 おっと遠目で見ても明らかに・・・ やはり な、なんとこんなに休日があるとは・・・ ま仕方がないですかね・・・ って事なので二次会でと予定したお店へWalkingで向かう事25分程 おっと二店連続の空振り・・・ でもよくよく調べてみると「14:00から17:00は中休みのようです」との某ログ情報 今現在16:15分 暫く待ってみますか・・・ 17:30頃再び訪れるも 空振り・・・ やばい・・・三振しちゃう(^^; 安全策で三軒目の飲み会予定のお店へ向かいます。 では、では
2025.10.27
コメント(0)

「小石川後楽園」と「東京ドーム」二つの観光スポットを巡った後徒歩で向かう事20分程 そう文京区白山にある「ル・ボン・ヴィヴァン」で、あります。 季節は「HALLOWEEN」 そしてこちらのお店「文京区 観光土産推奨品 認定」を受けた商品を扱っているとの事 店内は うん、うん こんな・・・シャレオツな・・・感じ そして購入した商品は 会社の同僚達と頂いちゃいます♪ では、では
2025.10.26
コメント(0)

本日お友達との誕生日会だったのですがその主役の体調が優れずに・・・延期 ここ最近体調を優れない事が多く心配しているのですが・・・大丈夫なのでしょうか・・・ ま気持ちを入れ替えてこれらの食材達で Let's cooking! まずは ドライイースト2.5gと砂糖5gをぬるま湯100gに入れ 予備発酵イースト作り お次はタッパに 強力粉200g、全粒粉50g、塩、クリーミーパウダー、ぬるま湯 予備発酵イーストを流し入れ カードで混ぜ混ぜ 混ぜ混ぜし粉っぽい所が無くなったら 台に移し・・・捏ね捏ね6分 バター風を加え・・・捏ね捏ね6分 表面がつるんとしたら 一次発酵開始・終了後 生地君が成長してくれたので 台に移し・・・二分割にし 濡れ布巾を掛けベンチタイム10分後 生地を成形し型に入れ 二次発酵開始・終了後 再び生地君が成長してくれたので 220℃で予熱したオーブンで200℃27分焼き焼き すると いま・・・さん・・・ですね・・・ これを冷ましている間にやる事と言えば・・・ この業スーで購入した 「厚焼玉子」を温めてからカットする事・・・だけ まずは 麒麟淡麗生で乾杯! 週末休みの午前中早くから自宅で飲む麒麟淡麗生マジ、格別ですね♪ 出来上がったおつまみは これ 「厚焼玉子サンド」 そのお味は うん、うん メチャ・・・旨い♪ 「京風だし巻」も美味しかったですが個人的には・・・こちらの方が好き♪ だ・か・ら 「まる」の冷飲み始めちゃうんだな(^^; では、では
2025.10.25
コメント(0)

「小石川後楽園」での散策を終え向かった先は 「小石川後楽園」の直ぐお隣り「東京ドーム」で、あります。 ここが「東京ドーム」になる以前は「後楽園球場」があり50年ほど前には何度か球場に足を運び野球観戦をしましたが王さん、長島さんがいる巨人戦は人気でチケットが取れず専ら「日ハム」戦を観戦していた・・・俺しかも人工芝以前に・・・懐かしいな~(^^; 本日は特にイベントが執り行われていないので入場は叶わず ドームシティ内にはアトラクションなんかも・・・あるのです! で こちらでお土産を購入し お持ち帰り 会社の同僚達と頂きます♪ では、では
2025.10.24
コメント(0)

「熊ぼっこ」で昼食を食べ終え次の目的地へ徒歩で向かう途中観光スポット候補の一つだった 「鳩山会館」 残念ながら 月曜日は・・・休館 そこから徒歩で30分弱 そう「小石川後楽園」で、あります。 入場口横で入場料¥300円を支払い いざ入園! うん、うん うん、うん うん、うん 正に都会のオアシス♪ その他にも うん、うん お金を払ってまで庭園へ行く事はまず、ないのですが・・・ 中々癒されました・・・ では、では
2025.10.23
コメント(0)

「護国寺」参拝を終えて徒歩で向かう事10分程 そう文京区音羽にある「熊ぼっこ」で、あります。 13時チョイ前に入店でお客さんは・・・多数 カウンター席右寄りに腰かけメニュー表をチェック 中々リーズナブルで豊富なメニュー達まずは キリンラガーで乾杯! 週初めの仕事を午前中で終えて「熊ぼっこ」で飲むキリンラガーマジ、格別ですね♪ 最初に選んだおつまみは 「なす揚げ」これ¥200円とメチャリーズナブル しかも・・・旨い♪ 追加のおつまみは 「野菜炒め」 これも¥350円とリーズナブル 野菜炒めだけあって「肉」が全く入っていない・・・(^^;でも・・・旨い♪ この二品でお腹一杯一杯なのでお愛想 〆て¥1,100円と思いきや ¥1,050との事・・・ 昼食美味しく、お安く頂けました! ご馳走様です! では、では
2025.10.22
コメント(0)

ゆりかもめ線~有楽町線を乗り継いで降り立った駅は「護国寺」 駅から徒歩数分 そう「護国寺」であります。 「護国」なので国を護る神が祭られているのかと思いきや「天和元年(1681年)2月7日、徳川綱吉は母、桂昌院の願いをうけ、高崎の大聖護国寺住持であった亮賢に高田薬園の地を与え、桂昌院の祈願寺護国寺の建立を命じた。」との事です。 以前神楽坂駅周辺で暮らしていた時Walkingコースの一つに護国寺往復コースがあり馴染みの深い場所ではあるのですが・・・入り口までがコースだったので中に入るのは・・・初めて(^^; うん、うん階段を上ると「本堂」があり 右横には 大仏様? そして 「手洗水盤」なんかもあったりで入場門の裏側は こんな感じだったのですね・・・ では、では
2025.10.21
コメント(0)

「東京市区町村巡り」第五回目 今回も この箱の中から一枚選ぶと 「文京区」 今から14,5年前「神楽坂駅」周辺の「南榎町」という所で2年ちょっと暮らしていた事がありまして・・・ その当時のWalkingコースの一つが自宅から護国寺を往復するコース・・・約一時間 なので「文京区」は比較的なじみのある地域 とは言え一部の地域しか巡ってはいないので どんな観光スポットがあるのか?どんなグルメと巡り合えるのか?どんなお土産が見付けられるのか? この後2025年10月20日(月)11:45分会社を半休し「文京区」へ向かいます。 乞うご期待!!! では、では
2025.10.20
コメント(0)

魔の五連勤が終り漸く迎えた週末休み 漸く涼しくなり過ごし易い気候 そんな休日にこれらの食材達で Let's cooking! まずは ドライイースト2.5gと砂糖5gをぬるま湯100gに入れ 予備発酵イースト作り お次はタッパに 強力粉200g、全粒粉50g、塩、クリーミーパウダー、ぬるま湯 予備発酵イーストを流し入れ カードで混ぜ混ぜ 混ぜ混ぜし粉っぽい所が無くなったら 台に移し・・・捏ね捏ね6分 バター風を加え・・・捏ね捏ね6分 表面がつるんとしたら 一次発酵開始・終了後 生地君が成長してくれたので 台に移し・・・二分割にし 濡れ布巾を掛けベンチタイム10分後 生地を成形し型に入れ 二次発酵開始・終了後 再び生地君が成長してくれたので 220℃で予熱したオーブンで200℃27分焼き焼き すると いま一歩・・・ですかね・・・ これを冷ましている間に今回は特にする事は・・・ありましぇ~~ん! パンをカットして業スーで購入した 「カラメルカスタード」をサンド まずは 麒麟淡麗生で乾杯! 週末休みの午前中早くから自宅で飲む麒麟淡麗生マジ、格別ですね♪ 出来上がったおつまみは これ 「カラメルカスタードサンド」 そのお味は うん、うん これメチャ・・・旨いんだな♪ だ・か・ら 「まる」の冷飲み始めちゃうんだな(^^; では、では
2025.10.18
コメント(0)

残念ながら本日、連休二日目で最終日 二日間のお休みなんてあっという間に終わっちゃいますね・・・ しかも今週は平日休みが無く魔の五連勤 やーねー(^^; ま愚痴っていても幸せはやって来ないので これらの食材達で Let's cooking! まずは ドライイースト1gと砂糖7.5gをぬるま湯58.5gに入れ 予備発酵イースト作り お次はボウルに 強力粉75g、全粒粉25g、塩、クリーミーパウダー 予備発酵イーストを流し入れ 混ぜ混ぜ 混ぜ混ぜし粉っぽい所が無くなったら バター風を加え・・・捏ね捏ね6分 表面がつるんとしたら 一次発酵開始・終了後 生地君が成長してくれたので 台に移し・・・三分割にし 濡れ布巾を掛けベンチタイム10分の間に ちくわの中に青かっぱとアーモンドチーズをイン でベンチタイム終了後 生地を成形し 二次発酵開始・終了後 生地に装飾を加え 200℃で予熱したオーブンで180℃で12分焼き焼き まずは 麒麟淡麗生で乾杯! 連休最終日の午前中早くから自宅で飲む麒麟淡麗生マジ、格別ですね♪ 出来上がったおつまみ達は これ ちくわパン(青かっぱ・アーモンドチーズ)と 魚肉ソーセージパン そのお味は うん、うん うん、うん うん、うん どれも意外と・・・旨いんだな♪ だ・か・ら 「まる」の冷飲み始めちゃうんだな(^^; では、では
2025.10.12
コメント(0)

本日、明日と年間を通しても超貴重な二連休 って事は どんなに・・・飲んでもどんなに・・・酔い潰れてもどんなに・・・記憶を失くしても 明日は・・・お休み(^^; って事なのでこれらの食材達で Let's cooking! まずは ドライイースト2.5gと砂糖5gをぬるま湯100gに入れ 予備発酵イースト作り お次はタッパに 強力粉225g、全粒粉25g、塩、クリーミーパウダー、ぬるま湯 予備発酵イーストを流し入れ カードで混ぜ混ぜ 混ぜ混ぜし粉っぽい所が無くなったら 台に移し・・・捏ね捏ね6分 バター風を加え・・・捏ね捏ね6分 生地の表面がつるんとしたら 一次発酵開始・終了後 生地君が成長してくれたので 台に移し・・・二分割にし 濡れ布巾を掛けベンチタイム10分後 生地を成形し型に入れ 二次発酵開始・終了後 再び生地君が成長してくれたので 220℃で予熱したオーブンで200℃27分焼き焼き いま・・・さん・・・ですね・・・(^^; これを冷ましている間に はんぺんを焼き焼き まずは 麒麟淡麗生で乾杯! 連休初日の午前中早くから自宅で飲む麒麟淡麗生マジ、格別ですね♪ 出来上がったおつまみは これ 「バター風醤油はんぺんサンド」 そのお味は うん、うん 意外と・・・旨いんだな♪ だ・か・ら 「まる」の冷飲み始めちゃうんだな…永遠に・・・ では、では
2025.10.11
コメント(0)

本日、平日休み 昨晩「松月」で頂いた「中華丼」物凄いボリュームでお腹一杯一杯家に帰り体重計に乗ったところ・・・ な、な、なんと体重が1.5㎏マシマシ(^^; 今朝もまだまだお腹が減らない状況ではありますがこれらの食材達で Let's cooking! まずは ドライイースト1gと砂糖7.5gをぬるま湯85gに入れ 予備発酵イースト作り お次はボウルに 強力粉75g、全粒粉50g、塩 予備発酵イーストを流し入れ 混ぜ混ぜ 混ぜ混ぜし粉っぽい所が無くなったら 台に移し・・・捏ね捏ね6分 表面がつるんとしたら 一次発酵開始・終了後 生地君が成長してくれたので 台に移し・・・四分割にし 濡れ布巾を掛けベンチタイム10分後 生地を成形し 二次発酵開始・終了後 再び生地君が成長してくれたので 生地に粉を振り掛けナイフで切込みを入れ 200℃で予熱したオーブンで180℃で20分焼き焼き すると こんな・・・仕上がり これを冷ましている間に 明太マヨ・明太バター風にツナマヨ・卵サラダ 作り まずは 麒麟淡麗生で乾杯! 平日休みの午前中早くから自宅で飲む麒麟淡麗生マジ、格別ですね♪ 出来上がったおつまみ達は これ 卵とツナマヨのバケット風サンドと 明太フランス風 そのお味は うん、うん うん、うん うん、うん どれもメチャ・・・旨いんだな♪ だ・か・ら 「まる」の冷飲み始めちゃうんだな(^^; では、では
2025.10.07
コメント(0)

本日定時に仕事を終えて電車を乗り継ぎ向かった先は そう唯一の定期巡礼の地南長崎にある「松月」で、あります。 17:30ほぼほぼ丁度に到着で店内カウンター席は何席か空きあり そのカウンター席左二番目に腰掛けてメニューをチェック うん、うん相変わらずリーズナブルで豊富なメニュー達♪ まずはセリフで冷蔵庫から・・・ 「キリンクラッシックラガー」で乾杯! 週初めの仕事を終え「松月」で飲むキリンクラッシックラガーマジ、格別ですね♪ 無料のお通し「冷奴」もメチャ・・・有難いんだな♪ で暫くするとメイン料理登場 これ 「中華丼」 凄いボリュームです! しかも うん、うん白菜に筍、人参 うん、うん ピーマンに椎茸 豚肉ちゃんもゴロゴロと野菜も肉も具沢山で・・・メチャ旨い♪ そして・・・腹パンパン(^^; お父さん・お母さん本日もご馳走様でした! また来月訪問させて頂きます! では、では
2025.10.06
コメント(0)

10月に入り漸く暑さも和らぎ過ごし易い陽気 どちらかと言うと寒いのは苦手なので冬の二歩手前位の季節が個人的には好み そんな週末休みにこれらの食材達で Let's cooking! まずは ドライイースト2.5gと砂糖5gをぬるま湯100gに入れ 予備発酵イースト作り お次はタッパに 強力粉225g、全粒粉25g、塩、クリーミーパウダー、ぬるま湯 予備発酵イーストを流し入れ カードで混ぜ混ぜ 混ぜ混ぜし粉っぽい所が無くなったら 台に移し・・・捏ね捏ね6分 バター風を加え・・・捏ね捏ね6分 表面がつるんとしたら 一次発酵開始・終了後 生地君が成長してくれたので 台に移し・・・二分割にし 濡れ布巾を掛けベンチタイム10分後 生地を成形し型に入れ 二次発酵開始・終了後 再び生地君が成長してくれたので 220℃で予熱したオーブンで200℃27分焼き焼き すると まーまーですかね・・・ これを冷ましている間に今回は特にする事は・・・ありましぇ~ん(^^; まずは 麒麟淡麗生で乾杯! 10月最初の週末休みの午前中早くから自宅で飲む麒麟淡麗生マジ、格別ですね♪ 出来上がったおつまみは これ 「京風だし巻サンド」 そのお味は うん、うん メチャ・・・旨いんだな♪ だ・か・ら 「まる」の冷飲み始めちゃうんだな(^^; では、では
2025.10.04
コメント(0)

早いもので9月の最終週末休み 2025年も残り三ヶ月チョイやーねー(^^; そんな週末休みもこれらの食材達で Let's cooking! まずは ドライイースト2.5gと砂糖5gをぬるま湯100gに入れ 予備発酵イースト作り お次はタッパに 強力粉225g、全粒粉25g、塩、クリーミーパウダー、ぬるま湯 予備発酵イーストを流し入れ カードで混ぜ混ぜ 混ぜ混ぜし粉っぽい所が無くなったら 台に移し・・・捏ね捏ね6分 バター風を加え・・・捏ね捏ね6分 表面がつるんとしたら 一次発酵開始・終了後 生地君が成長してくれたので 台に移し・・・二分割にし 濡れ布巾を掛けベンチタイム10分後 生地を成形し型に入れ 二次発酵開始・終了後 再び生地君が成長してくれたので 220℃で予熱したオーブンで200℃27分焼き焼き すると う~~んいまいち、いまに、いまさんですね・・・ これを冷ましている間に 魚肉をバター風で焼き焼き まずは 麒麟淡麗生で乾杯! 週末休みの午前中早くから自宅で飲む麒麟淡麗生マジ、格別ですね♪ 出来上がったおつまみは これ 「魚肉ソーセージサンド」 そのお味は うん、うんメチャ・・・旨いんだな♪ だ・か・ら 「まる」の冷飲み始めちゃうんだな(^^; では、では
2025.09.27
コメント(0)

2025年9月14日(日)の出来事 今宵超~~お久し振りに向かった先は そう「スシロー」で、あります。 スマホで事前予約 四人掛けテーブル席に腰掛け タブレットで注文開始 まずは 生ビールで乾杯! 連休最終日の夕刻に「スシロー」で家族と飲む生ビールマジ、格別ですね♪ 最初に選んだ握りは 「大切り厳選まぐろ食べ比べ」 これ どちらも・・・good♪ お次の握りは 「天然いか3貫盛り」 「サーモン」 どちらも・・・美味しいんだな♪ だ・か・ら 「生貯蔵酒」飲み始めちゃうんだな(^^; 追加の握りは 「えび」と「ビン長マグロ」 どちらも・・・美味しいんだな♪ だ・か・ら 二本目の「生貯蔵酒」飲み始めちゃうんだな(^^; 〆に選んだのおつまみ 二品を頂いてお腹は一杯一杯 で セルフレジにてお愛想! 〆て¥4,830円 ご馳走様でした! では、では
2025.09.26
コメント(0)

「小平市」巡り最後の訪問先は そう「東京都薬用植物園」で、あります。 そして 「激安」「半額」「無料」なんてキーワードが大好きな・・・俺(^^; で園内は うん、うん うん、うん うん、うん とても広いのに手入れが行き届き うん、うん うん、うん うん、うん 全て薬用植物なんですね・・・ 勉強に・・・なりました(^^; ここで「小平市」巡りの旅・・・終了!!! 「小平市」メチャ・・・堪能しました♪ お疲れ・・・俺 では、では
2025.09.25
コメント(0)

「デニーズ 小平小川町店」で腹ごしらえを終え徒歩で向かう事30分程 そう「有楽製菓 東京工場直営店」で、あります。 開店9:00時直後に訪問店内は うん、うん うん、うん 完全に「ブラックサンダー」推し で購入した商品は やはりブラックサンダー♪ と 「デラックスソフトクリーム(チョコ)」 これ メチャ濃厚で超~~美味しい♪ で 〆て¥2,150円 会社の同僚達とおやつに頂きま~す♪ では、では
2025.09.24
コメント(0)

「JAM小平店」をチェックアウト後次の目的地に向かうには約一時間程時間が・・・早い そして「腹が減っては戦は出来ない」って訳ではないのですが向かった先は そう「デニーズ 小平小川町店」で、あります。 まだ時間が早い事もあるのかお客さんは・・・疎ら 四人掛けテーブル席に腰掛け メニューをチェックし タブレットで注文 ドリンクバーに向かい 「エスプレッソ」で乾杯! 平日休みの午前中早くから「デニーズ 小平小川町店」で飲む「エスプレッソ」マジ、格別ですね♪ 暫くするとメイン料理登場 「ローストポークサラダ石窯ブール添え」 これ そのまま「石窯ブール」を頂くよりは ローストポークとサラダを添えた方が断然・・・旨い♪ だ・か・ら 「カプチーノ」何杯も・・・お替りしちゃうんだな(^^; これで ¥495円は超~~お買い得♪ ご馳走様でした! では、では
2025.09.23
コメント(0)

本日、平日休み 九月も後半に入り幾らか暑さも和らぎ清々しい・・・朝 そんな本日もこれらの食材達で Let's cooking! まずは ドライイースト1gと砂糖4.5gをぬるま湯60gに入れ 予備発酵イースト作り お次はボウルに 強力粉75g、全粒粉25g、塩、クリーミーパウダー 予備発酵イーストを流し入れ 混ぜ混ぜ 混ぜ混ぜし粉っぽい所が無くなったら 台に移し・・・バター風を加え・・・捏ね捏ね6分 表面がつるんとしたら 一次発酵開始・終了後 生地君が成長してくれたので 台に移し・・・三分割にし 濡れ布巾を掛けベンチタイム10分後 生地を成形し 二次発酵開始・終了後 生地に牛乳を塗り塗し 200℃で予熱したオーブンで180℃で15分焼き焼き すると 焼き上がりは・・・なんか・・・貧そ・・・(^^; これを冷ましている間に 卵サラダを作り マヨキャベポテチを作り まずは 麒麟淡麗生で乾杯! 平日休みの午前中早くから自宅で飲む麒麟淡麗生マジ、格別ですね♪ 出来上がったおつまみ達は これ 「コロッケコッペ」に 「マヨキャベポテチコッペ」と 「卵コッペ」 そのお味は うん、うん うん、うん うん、うん どれも・・・旨いんだな♪ だ・か・ら 「まる」の冷飲み始めちゃうんだな(^^; では、では
2025.09.22
コメント(0)

「百薬の長 小川店」「セブン-イレブン 小平小川東町1丁目店」「マクドナルド 小平小川町店」 三軒のお店を巡った後向かった先は そう「JAM小平店」所謂インターネットカフェ 受付で 入会金¥200円+「10時間パック」¥2,000円計¥2,200円を前金で支払い 今宵の宿は №25 そして 「じゃがりこサラダ」と入れ物は寶酒造ですが中身は「まる」で三次会の始まり始まり 途中無料の飲料コーナーに寄るも 残念ながら・・・ソフトクリームは無いんだな(^^; 翌日7:15頃のチャックアウト 寝心地はまーまーでしたかね・・・ では、では
2025.09.21
コメント(0)

本日、週末休み でもね朝から・・・小雨 この後お友達との麻雀が控えているので これらの食材達で ささっとLet's cooking! まずは ドライイースト2.5gと砂糖5gをぬるま湯100gに入れ 予備発酵イースト作り お次はタッパに 強力粉225g、全粒粉25g、塩、クリーミーパウダー、ぬるま湯 予備発酵イーストを流し入れ カードで混ぜ混ぜ 混ぜ混ぜし粉っぽい所が無くなったら 台に移し・・・捏ね捏ね6分 バター風を加え・・・捏ね捏ね6分 表面がつるんとしたら 一次発酵開始・終了後 生地君が成長してくれたので 台に移し・・・丸め直し 濡れ布巾を掛けベンチタイム10分後 生地を成形し型に入れ 二次発酵開始・終了後 再び生地君が成長してくれたので 220℃で予熱したオーブンで200℃27分焼き焼き すると まーまーですかね・・・ で先程も申し上げた通りこの後10:00よりお友達との麻雀 だ・か・ら 麒麟淡麗生もまるのお預け・・・なんだな(^^; では、では
2025.09.20
コメント(0)

「セブン-イレブン 小平小川東町1丁目店」での二次会終了後 今宵の宿へ行くにはもう少しまだ早い って事で向かった先は そう「マクドナルド 小平小川町店」で、あります。 やはり〆を食べていないって事で 「ソフトツイスト」 ¥140円 これ超~~旨い♪超~~~大好き♪ だ・か・ら 二本目の「ソフトツイスト」食べ始めちゃうんだな(^^; ご馳走様でした では、では
2025.09.19
コメント(0)

「百薬の長 小川店」で約二時間超~有意義な時を過ごした後 今宵の宿へ行くにはまだまだ・・・時間が早い って事で二次会に向かった先は そう「セブン-イレブン 小平小川東町1丁目店」で、あります。 購入した商品は 「おつまみソースカツ&シチリア産レモン500ml」 〆て¥292円 久々の外飲み ソースカツメチャ・・・ピンボケ(^^; ご馳走様でした! では、では
2025.09.18
コメント(0)

「パティスリーかしの木」にフラれ傷心を癒やす為にで向かった先はそこから、徒歩で27,8分 そう「百薬の長 小川店」で、あります。 「小平市」巡り最も楽しみにしていた訪問先の一つ 16時開店の10分後に入店既に8割方の盛況振り コの字カウンター席の入り口奥のど真中に着席し壁のメニュー表をチェック 超~リーズナブルで魅力的なメニュー達♪ まずは 「キリンラガービール」で乾杯! 月曜日の仕事を終えて ちょいと早い夕刻に「百薬の長 小川店」で飲む「キリンラガービール」マジ、格別ですね♪ 最初に選んだおつまみは 「煮込み(半丁)」 これ メチャ・・・旨い♪ しかもしかも¥160円だって・・・ 痺れるでしょ??? (^^; でここで気付いちゃったのですが・・・店内自分以外は超~常連さんばかり コの字カウンターで彼方此方から飛び交う会話 完全アウエーかと思いきや両隣のおじ様方が自分に興味を持ったらしく話しかけてくれたのをきっかけに他の常連さん方とも会話が弾み超~居心地の良い空間に♪ で追加のおつまみは 「冷奴(半丁)」 因みに1丁でも半丁でも¥130円との事 痺れるでしょ???(^^; そしてビールを飲み終えたので お酒を「冷」で 因みに焼酎を飲む場合「氷」は持参がこちらのお店のルールとの事 カウンターの上にロックアイス皆さん置かれていました 追加のおつまみは もつ焼きタレで4本 うん、うん うん、うんどれもメチャ旨いんだな♪ 追加のおつまみは これ「チーズ」¥130円 箸休め的・・・旨い♪ だ・か・ら 梅酒のエキスを自前で注ぐと お父さんが焼酎を注いでくれます♪ で大分長居をし メニューも残り少なくなってきたので最後に もつ焼きタレで三本頂き・・・お愛想! 〆て¥2,400円 三千円支払って¥600円のお釣り 美味しい料理と楽しい会話 メチャ有意義な時間をありがとうございます! では、では
2025.09.17
コメント(0)

本日、平日休み そして残念ながらいつもの様に特に出掛ける予定も無いので(^^; これらの食材達で Let's cooking! まずは ドライイースト1gと砂糖5gをぬるま湯58.5gに入れ 予備発酵イースト作り お次はボウルに 強力粉75g、全粒粉25g、塩、クリーミーパウダー 予備発酵イーストを流し入れ 混ぜ混ぜ 混ぜ混ぜし粉っぽい所が無くなったら 台に移し・・・バター風を加え・・・捏ね捏ね6分 表面がつるんとしたら 一次発酵開始・終了後 生地君が成長してくれたので 台に移し・・・三分割にし 濡れ布巾を掛けベンチタイム10分中に 明太ポテサラ作り でベンチタイム終了後 生地に具材を加え 二次発酵開始・終了後 生地に装飾を加え 200℃で予熱したオーブンで180℃で15分焼き焼きの間に 卵を焼き焼き まずは 麒麟淡麗生で乾杯! 平日休みの午前中早くから自宅で飲む麒麟淡麗生マジ、格別ですね♪ 出来上がったおつまみ達は これ 「てりたまバーガー」と 「明太ポテサラパン」×2 そのお味は うん、うん うん、うん どちらも・・・美味しいんだな♪業スーの「ポテサラ」大活躍!!! だ・か・ら 「まる」の冷飲み始めちゃうんだな(^^; では、では
2025.09.16
コメント(0)

「角上魚類 小平店」で魚介類の観察をし終えお散歩がてら徒歩で向かう事42、3分程 そう「パティスリーかしの木」で、ありますが・・・ 「定休日」との事 某ログでは定休日は火曜日だけとなっていたのですが・・・ 実際は基本「月・火」が定休日 先程訪れた丸ポストをモチーフにしたサブレ購入予定だったのですが・・・ 残念! では、では
2025.09.15
コメント(0)

本日残念ながら・・・連休最終日 幸せな日々は永くは続かないのですね・・・ ま落ち込んでいる時間は勿体無いのでこれらの食材達で Let's cooking! まずは ドライイースト2.5gと砂糖5gをぬるま湯100gに入れ 予備発酵イースト作り お次はタッパに 強力粉225g、全粒粉25g、塩、クリーミーパウダー、ぬるま湯 予備発酵イーストを流し入れ カードで混ぜ混ぜ 混ぜ混ぜし粉っぽい所が無くなったら 台に移し・・・捏ね捏ね6分 バター風を加え・・・捏ね捏ね6分 表面がつるんとしたら 一次発酵開始・終了後 生地君が成長してくれたので 台に移し・・・二分割にし 濡れ布巾を掛けベンチタイム10分後 生地を成形し型に入れ 二次発酵開始・終了後 再び生地君が成長してくれたので 220℃で予熱したオーブンで200℃27分焼き焼き すると んぅ~膨らまないな~~(^^; これを冷ましている間に キャベツ君をカット まずは 麒麟淡麗生で乾杯! 連休最終日の午前中早くから自宅で飲む麒麟淡麗生マジ、格別ですね♪ 出来上がったおつまみは これ 「ポテサラサンド」 そのお味は うん、うん 業スーで購入した「ポテサラ」メチャ・・・旨い♪ だ・か・ら 「まる」の冷飲み始めちゃうんだな(^^; では、では
2025.09.14
コメント(0)

本日、明日と超~貴重な二連休 そんな貴重な日に何しますかぁ~~? って残念ながら特に予定も入っていないので(^^;これらの食材達で Let's cooking! まずは ドライイースト1gと砂糖4gをぬるま湯60gに入れ 予備発酵イースト作り お次はボウルに 強力粉60g、薄力粉20g、全粒粉20g、塩 予備発酵イーストを流し入れ 混ぜ混ぜ 混ぜ混ぜし粉っぽい所が無くなったら 台に移し・・・捏ね捏ね6分 チーズを加え暫く・・・捏ね捏ね 表面がつるんとしたら 一次発酵開始・終了後 生地君が成長してくれたので 台に移し・・・二分割にし 濡れ布巾を掛けベンチタイム15分中に 豚ちゃんをカットしフライパンで焼き焼き 昨晩作った肉じゃがを 鍋に入れ豚ちゃんとルーを加え・・・グツグツでベンチタイム終了後 生地を成形し フライパンで焼き焼き まずは 麒麟淡麗生で乾杯! 連休初日の午前中早くから自宅で飲む麒麟淡麗生マジ、格別ですね♪ 出来上がったおつまみ達は これ 「肉じゃが remake カレー」と 「チーズ入りナン」 そのお味は うん、うんそのまま食べてもロンモチ美味しいのですが・・・ ナンと一緒に頂くと 旨さ二倍・二倍 だ・か・ら 「まる」の冷飲み始めちゃうんだな・・・永遠に(^^; では、では
2025.09.13
コメント(0)

果たしてこちらのお店を観光スポットとして扱っていいものなのか? ヨクヨク調べてみると「小平店」とはなっていますが住所は「東京都東久留米市柳窪2丁目8-16」そもそも「小平市」ではな~い(^^; で・も・ね来ちゃったんだよね~来てみたかったんだよね~ 何故かと言うとこちらのお店大晦日の12月31日だけで1億円の売り上げがあるという超~マンモス量販店 そう「角上魚類 小平店」で、あります。 豊洲市場で働く身としては興味・・・深々 店内は普通のスーパーの広さ?いや1日で1億円を売り上げるとは思えない・・・敷地面積 でもね こんな物や あんな物 握りに巻物 刺身に 丸の魚に旬の秋刀魚 貝類も豊富 魚介類巡りメチャ・・・楽しい♪ では、では
2025.09.12
コメント(0)

「min*yan cafe」で「角煮皿」と台湾ビールを堪能した後に 徒歩で数分、向かった先は 小平市民文化会館前?横?にある 「日本一丸ポスト」で、あります。 詳細は こちら 実際に郵便物を投函出来るみたいです! そして小川町から東大和市駅に徒歩で向かうと ここにも こんな所にも・・・民家の中??? 自動販売機の横にも 東大和市駅のすぐ脇にも そして 小平上宿郵便局前は普通のポストでした(笑) では、では
2025.09.11
コメント(0)
全112件 (112件中 1-50件目)


![]()