もうすぐ夏の太田工房

もうすぐ夏の太田工房

2014年12月21日
XML
カテゴリ: pc




さて



朝はゆっくり起きました。



子供たちも 体調がすぐれないかまだ起きていません。





とりあえず洗濯をしながら待ってると


みんな起きてきました(^^)





とりあえず日曜なんで 仮面ライダー見ましたよ。





その間に 私は寝てしまいました・・・・・









目が覚めると お出かけの準備してました。



嫁が買い物があるそうで 全部乗せて出かけました(^^)










時間が空いたので 早速PCを触ります(~_~;)








昨日から メイン機にするために いろんな機能を移動していました。



一番はメール。



アドレスが多いので 振り分けも多い。





なんとか使えるようになってきましたが まだ100%ではないです(~_~;)








さて





ブラウザーはクロームにしました。








遅い!






さっきのメールの話もですけど

サンダーバードを使ってるのに めちゃ時間かかる。













タスクマネージャーを開くと CPUはほとんど使ってないのに

メモリーは900MBいってますね(~_~;)






単純に メモリー不足です・・・・







とりあえずネットから FMV-8270の仕様を出して

詳しく調べます。












DDR2-PC6400みたいですが・・・・・







とりあえず メモリーをみてみましょう。







まずは 電源コードを抜いて バッテリーも取ります。









ネジをはずすと・・・・・



HDDが・・・・




間違えました(~_~;)









でもHDDも簡単に交換できるようです。





さて




もうひとつの蓋をあけると・・・・

(ネジが異常にかたかったが・・・)








141221-143312.jpg






はい ありました。




512MBの2枚刺しですね。




こいつは安く限界まで積むにはいいことです。

(4GB1枚の値段より2GB2枚のほうが安い。また基盤の関係で4GBは読み込むか不安があるので)







あれ?




見るとPC5300と書かれてます(゜o゜)






ということは 互換品で格下は5300まで使える!




ナイスだ!








富士通さんのホームで印刷した 仕様 をみると


この8270はコア2Duoとセレロンがあって

セレロンのほうが 標準メモリーPC2-5300になってる。





ということで 5300は手持ちに2GBがあるんで


とりあえず 2.5GBにして起動してみます。










おおおお





早いじゃん!





やっぱメモリー不足してたんだね~~~~~




起動速度は2倍程度か?






ブラウザーも一瞬起動!






その他もサクサクです\(~o~)/








タスクマネージャーでも確認。








メモリー半分も食ってない(^^)





ためしにソフトを3個同時起動やネットで6ページくらい開いても

サクサクですね。





こりゃいいや~~~~~







最高ですね。








でも いつもですが

メモリーの値段の高騰を考慮して

限界まで買うことに(~_~;)







【中古】200P DDR2 2GB X2 PC2-6400(DDR2-800)【291-ud】

【中古】200P DDR2 2GB X2 PC2-6400(DDR2-800)【291-ud】
価格:1,944円(税込、送料別)










これで メモリーも高速になって容量も文句ないでしょ。



ここまでいくと CPUが非力に感じるんですけどね~~~




まあいいでしょう。






これで快適になるぞ~~~~~~







にほんブログ村 家族ブログ
にほんブログ村 家庭・家族
にほんブログ村 ハンドメイドブログ
にほんブログ村 木工
にほんブログ村 車 修理・整備
にほんブログ村 自作PC
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年12月22日 12時56分16秒
[pc] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: