戻っておいで 私の時間

戻っておいで 私の時間

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年05月20日
XML
カテゴリ: 竹内まりや
今日は竹内まりやさん'84年の「マージービートで唄わせて」です。

・・でも、そんなわけありません。
言うまでもなく、モデルは竹内まりやさん自身で、今もその気持ちに変わりはないはず。
だから、いくつになっても輝いているんだと思います。


'62年10月、イギリスの港町リバプール出身の4人の若者がバンドデビューし、'64年にはアメリカで大成功を収めました。この町出身のバンドは、川の名前を取ってマージービートと呼ばれています。


ビートルマニアの心理が絶妙に描き込まれている歌詞は、ストライクゾーンど真ん中。
茶目っ気たっぷりのギターのイントロにドラムのリズム、ビートルズを敬愛してやまない、そうそうたるメンバーのバックコーラスに、「Yes,we love The Beatles!」と弾む笑顔が見えるような、まりやさんのキーボード・・・
'60年代の香りが漂う、泣かせ所満載の作品です。



達郎さんのコレクションは全部で3万枚くらい持っていると、何かの記事で読みました。
まるで図書館みたい(*_*)
きっと、これからも増え続けることでしょう。
一日中聴いても、時間が足りないかも?
いいなあ。


リバプールの空港は、2002年、リバプール・ジョン・レノン空港と改名され、構内には彼の銅像があるそうです。(よく眼鏡が盗難に遭うらしいです。)
いつかマジカルミステリーツアーに行くから待っててねウィンク



マイク 歌 詞 ピンクハート 唄いましょ 飛行機 リバプール 音符 サウンド


船 マージー川 ヘッドホン ご当地ソング ハート(手書き) 数珠つなぎ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月31日 21時54分05秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: