PR
カレンダー
カテゴリ
New!
an-daleさん
ひじゅにさん
ハヌル24Love♪さんキーワードサーチ
耳タコソング
が流れてきましたが、怒濤のチョコレート戦争も無事終わり、ほっとしている方も多いのではないでしょうか。去年のバレンタイン日記は こちら
さて、ここで嬉しいニュースです。元シブがき隊の モッくん
こと 本木雅弘
さんが
企画・主演し、内外で数々の映画賞を獲得してきた おくりびと
が、 アカデミー賞
の外国語映画部門賞にノミネートされました
邦画の現代劇では初エントリーとのこと。明星の表紙でビビビと来て以来、30年近くモッくんウォッチングしてきた私も、ルンルンぞなもし
一昨年の ドリームパワー
では、お子さん達や、義母の 樹木希林
さんにもステージ上でお目に掛かったので、親近感があります
書道七段の腕前なのに、アイドルだったからか、クイズ番組でゲスト出演した時、わざわざ子供っぽい字を書いてました。シャイなのかな?袴の片足に、足を二本とも突っこんだまま踊っていた天然ぶりも忘れられません年を重ねるごとに存在感のある俳優として成長していく姿を、これからも見守って行きたいです。
「おくりびと」は、 20世紀少年第一章
が上映されていた去年の秋、観ました。
「納棺師」という職業を通じ、いろいろなことを考えさせられる、深くて温かい作品です。エンドロールが終わった後も、灯りが点くまで立つ人がいませんでした。
同じ映画をロードショーで2度見ることはない私ですが(もったいないけん)、
ロングランのこの映画は、最近リピートしてしまいました。 もちろんレディースデイぞなもし
モッくんの、人間味溢れる、おもしろ真面目な演技に、泣き、笑い、 山崎 努
さんの圧倒的な存在感にうなりました。 笹野高史
さんも実にいい味出してます。庄内地方(山形)の美しい四季と、ゆったりとしたチェロの調べに心癒されます
所属楽団が解散し、故郷に帰ったチェロ奏者が、ひょんなことから納棺師になり、仕事を通じて、人生や家族を見つめるお話。随所にちりばめられたウィットやユーモアが笑いを誘います。近頃映画館にはご無沙汰な方や、洋画しか観ない、「欧米か!」な方にもお薦め
日本人の感性が、国や文化の壁を越え、中国や韓国などでも受け入れられ、
モントリオール映画祭ではグランプリ受賞。これからもたくさんの国で上映されるというのも喜ばしいことですね。
ビートルズのジョージのように、インドに行って価値観が大きく変わるという話はよく耳にします。モッくんも、20代で、聖地 ベナレス
を訪ね、生と死について考えるようになったとか。その頃 納棺夫日記
という本に感銘を受け、いつか映画化したいと思ったものの、難しい題材だけに、なかなか話が進まず、ずっと埋もれていた企画だそうです。インド体験から数えて十五年後に花開いたわけですが、浮かれた時代だと、ここまで受け入れられたかどうか。世に出たのがこのタイミングというのも何かの運命でしょうか。
地元でプロの納棺師に弟子入りすること1ヶ月。本職顔負けの技術を身に付けた、努力家で研究熱心なモッくんの、心のこもった美しい所作は、まるでお茶のお点前を見るようでした。本職から本気(マジ)で転職の誘いがあったらしいっす
この映画で、故・伊丹十三監督が、父親の葬儀にヒントを得、初めてメガホンを取った作品 お葬式
を思い出しました。「おくりびと」の脚本家 小山薫堂
さん(「カノッサの屈辱」毎週見てました)は、伊丹監督の お葬式日記
をお手本に、この映画の台本を書いたとのこと。 シコふんじゃった
を思い出すシーンもあり、ニヤリ。モッくんは、この映画を撮り終えた頃、ガンジス川で考えたんですね
ヤックン、モックン、フックン…初めて聞いた時は、なんぢゃ、そりゃ?
シブがき隊=渋いガキって、どんなガキ?と思いましたが、今や全員お父さん。
渋中(渋い中年)や、はなまるオヤジ隊あたりでいかがでしょう![]()
代表曲はやっぱり、テレビのお寿司特集で定番ソングの スシ食いねェ!
かな?シブがき隊の全盛期は、 横浜銀蠅
や なめ猫
ブームだったせいか、ツッパリ系や不思議なタイトルの曲が多かったですね。初めてこの コミックソング
歌を聞いた時は、ずっこけましたぜ
シブがき隊の3人、いつもなにげにハモってるのでチェックしてみて下さいね
「いただきます」は、動植物の命を「いただき」、自分の命にするという意味だそうです。この言葉にあたる表現が英語にないと知った時は、ちょっとびっくり。
「おくりびと」には、食べるシーンがよく出てきますが、寿司も刺身も、命を頂くわけですね。 sushi
は今では万国共通語
スッシッ食い~ねェ! お客さん、ネタは何からいきますかい
2/23
アカデミー賞受賞しました![]()
おめでとうございます
キュートな山形弁を披露してくれたモッくん、次は 坂の上の雲
で、秋山さんとこの真之さんの役をしなはるそうな。11月放映じゃけん、見てや~
デビュー曲
新人賞
フッくん
モッくん
テーマソング
マスオさん
ハッピー?
予告編
すごっ!
おめでとう
なつのうた・BUN BUN SUIBUN・カモン栄一 … 2024年07月26日
火の鳥・津軽じょんから節・Keep Yourself… 2022年06月17日
Thriller・哀愁でいと・じょいふる・Comin… 2022年02月28日