2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1

昨日、おかーさんがお泊りに来て、夜は天神に遊びに行って、 今日、おとーさんがお迎えで来てくれました。 お買い物したり、コインランドリーいったり。 野球を見にいけなかったのが残念でしたが、またリベンジとのお約束。 家の中もきれいになったし(主婦の知恵ってマジすごい) おっきなお買い物も出来たし。 離れてからの方が親とはうまくやれてたり(苦笑) 今日はほかほかでした★ 写真は菜の花です! きれーだった(*´▽`) 菜の花ってさきっちょの黄色いとこしか思い浮かばんけん、根っこからみたのってあんまりなかったことだけど、ちょっとびっくりでした、なんとゆうか、葉っぱがわしゃわしゃあって、そっから茎がうにょーん、って。 あーもう見たものを見たまま表現できない、うまく言えないです(・3・) エコーの所見言うときも先輩から「擬音語がおおい」って言われてしまったし・・・笑 つたわっとったらそれでいーかあ(*´▽`)笑
2007年03月25日
コメント(0)

いいペースでプチ旅行しちゃってます といっても、そおんな遠くには行ってませんが デジカメちゃんもなかなかの活躍ぶり オリンパスの「μ710」ですが、ルックスも良いのでどこへいっても人気者なのですよしかしやっとのことでPCへの取り込みに成功(笑) サイズがどーしてもデカくなってしまってて。 やっとちっさくできました。 一括でちいさく保存できればいーのにな。 うーん、機械わからんーお写真は長崎のグラバー園。長崎のお友達のおうちにお泊りにいったときに連れて行ってもらいました ポーズ決めて写真をとりまくって、おもしろかったです(笑)夏になったら、阿蘇にいきたいなー
2007年03月17日
コメント(1)

雨にも負けず 風にも負けず 雪にも夏の暑さにも負けぬ 丈夫な身体を持ち 欲はなく 決して怒らず いつも静かに笑って生きる 一日に玄米四合と 味噌と少しの野菜を食べ あらゆることを 自分を勘定に入れず 良く見聞きして解り そして忘れず 野原の松の林の陰の 小さな茅葺きの小屋にいて 東に病気の子供があれば 行って看病してやり 西に疲れた母あれば 行ってその稲の束を負い 南に死にそうな人あれば 行って、怖がらなくてもいいと言い 北に喧嘩や訴訟があれば つまらないから止めろと言い 日照りの時は涙を流し 寒さの夏はオロオロ歩き みんなにでくのぼうと呼ばれ 褒められもせず 苦にもされず そう言う者に 私はなりたい宮沢賢治の有名な詩なんですが、これちゃーんと「言葉」として、「文章」として読み解いたことはありますか?? 私は実は今日が初めてなんです(^ー^;)立ち読みしてた本で、あるテーマのもとに紹介されてたんです。すごい、なんかねえ、涙が出そうになる文章でした・・・うまいこといーきれんけど、今の状況ってすごい幸せなのかも、って。あ、泣いてないよ??泣くわけいかんじゃん、ヴィレッジヴァンガードで!笑 けどけど、ほんと、今がどんなに幸せか、今の生活の中にどんだけ幸せを見つけてあげることが出来るか、心のお洗濯をしたい人はヴィレッジヴァンガードにいっちゃってください。 んで、本ば立ち読んできてきてください。注)あたしヴィレッジヴァンガードのまわしもんじゃないですよ??笑今日はこんなん買ってみました、「3秒でもっと幸せになる名言セラピー」。 これには宮沢賢治のお話はのっとらんとですが。元気になれるお話がたくさんです。 「言葉のちから」のつよさを思い知らされちゃいます。 明日とゆー日が楽しくなるような気がする★たとえ仕事はお昼までで帰れるなのに勉強会のために夕方また職場にいかなんとしても!!笑そんなドンマイ自分なことがあっても、もがいたり探したりもうやだあって思うことがあっても、それって逆にたのしくないですか?? たぶんたくさんの人がそんな日々を送ってるんだろうけど、そしたらあたしはたくさんの人が幸せの種をもっとるような気がするんです★
2007年03月05日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


