2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全27件 (27件中 1-27件目)
1
今日はお天気どんよりで、霧みたいな雨降ってました! こんなときは、前にも書いたけど、決まって調子悪いんです(ーー;)問題が次々発生して、ずぅっと落ち込んでて。 なんでこんな、何も悪いこともしてないつもりなのに、って。 今も卒論の事で、4人のうち3人の意見がもう一人に通らずに厳しい思いをしてます。 なんなんだろう一体・・・欲しいものをねだる子供みたいに、気が済むまで泣けたらいいのになぁ明日も天気悪そうですね。 でも「元気出して」「明るく楽しく」「頑張ってる」のが”私”らしいんで、頑張ります(>3<) なんか今日の日記はやなカンジ! はぁ(p_q) ぐちぐちですね↓頑張りたいけど、もう少しだけ何か「優しい」ことが起こってくれればいいのにな・・・ TVのヒロインみないに、私はがむしゃらに、純粋には頑張れないもん。 「頑張ったらいい事ある」のは知ってるし、信じてるけど、分かってても気持ちがついていってくれません。 考えることがたくさんで、でも事を荒立てたくないから自分を追い詰めてしまうのは私の悪いクセみたい(^^;) 占いであったけど、”心の糸張り詰め型”ってホントかもな~これ以上はつまらんことしか書けんし、卒論もツラいのは私一人じゃないし、読み返してカンジ悪いなってくらいグチったんで、このへんにしとこ(′ー`)ノノ先生に会いたいな・・・じゃぁアホなハナシを一個! 家から学校まで5キロくらいなんですが、今日9時に学校出たら、家に付いたのが9時45分くらいで、45分もかかってしまいました(笑) そんなかかってるとは自分でも気づかんかったです(≧m≦) でも今のチャリは26インチだけど、引っ越したらもっとちっさいチャリを買うつもりです、あの折りたたみとかできる大きさのタイプのね(笑)
2006年01月30日
コメント(6)

自分が好きではないものを「そこまで言わんでも・・・(^^;)」てゆうくらいに批判する人いますよね。 自覚ないけど、私もきっとそう言ってる時があるんじゃないかなぁって思います↓ 聞いてる人にとってはそれが嫌いではなかったら、スゴいリアクションしにくいし、あんまり気分もよくないし、ましてやそれを好きな人が聞いたら、スゴい気分を害すことになりますよね。今日、ウチに来てた親戚の人がバイクに詳しい人で、カブや他のバイクの事について話してたんです。 で、カブがお世話になってるのがレッドバロンだと知ると、バロンをよく思ってないその人は、「行くのやめた方がいい」とか「縁切った方がいい」って言われました。私が行ってるところが悪い、とゆうよりもバロン自体が悪いみたいな言い方でした。 「高い」だとか「オイルは再利用のようなものを使ってたらしい」とか・・・その人のバイクとお店の間で何かトラブルがあったのかも知れません。 けど、「もう行くな」的な言い方をされて、とても凹んでしまいました・・・私はバロンが好きなので。特にバイクのことでトラブルもなかったし、新車を値引きして保険とかリザーブオイルとかつけたから値段はプラマイ0だし、むしろ営業の人は私にとっては「お兄ちゃん」だし、工場の人は優しいし・・・フランチャイズっぽいカンジだから、コンビニみたいにお店はピンキリだと思うけど、私が行くところはそんな悪く言われるところじゃないと思う・・・でも、これはあくまでも21歳の世間知らずの感想なんですけどね(^^;)ただ、その親戚の人にとっては「バロンはよくない」が正論であって、私にとっては「バロンはいい」が正論であり、それは個人個人の考え方の違いで、どうしようもないことなんですよね。 そしてこれはバイク屋だけでなく、他の様々な職業やお店にだって同じことが言えると思います。 あるものを「好き」と思う人がいれば、人間ってみんな考え方が違うんだから、それを「嫌い」って言う人は必ずいると思います。 当然「好きでも嫌いでもない」って人もね。 そしてさらにその「理由」も人によって違ってくるわけです。 要は、そこで自分の好き嫌いを相手に押し付けちゃいけないってこと。 ・・・とゆうのも私にとっての「正論」なんですよね(^^;) だから私は、自分の正論を、しっかり表示はしても押し付ける人にはならないようにいたいです(uーu) だって、私みたいに、落ち込んでふて寝しちゃう人が他にもいるかもしんないじゃん??(笑)今日はハーベストの「ふんわりショコラ」ってゆう期間限定??品を買いました♪ まだ食べてないけど、おいしそうです(^▽^)このハーベストの顔みたいの、スッゴいかわいいですよねっ(o^ー’)b
2006年01月29日
コメント(10)
金曜日はコンパでしたぁ☆ アットホームな盛り上がりで、とっても楽しかったです(≧ー≦) そのコンパ、なんと男女比多分8:2!! そんなヘンな比率で、どんなコンパかって?? えっと、実は・・・うちの学科の追いコンです!(笑) ウチの学科は圧倒的に女の子が多いんで♪ ザンネンながら、合コンじゃないんだなぁ☆ ・・・今回のは、ネ(^皿^)追い出しコンパ・通称追いコン☆ 卒業生激励会ってトコですね(o^ー’)b 3月に国家試験を控える私達は、毎年この時期に国試の激励会を兼ねて(ほんとはそっちがメインなんだけど)追いコンをやってるんです♪ 幹事はもちろん2年生で、先生も参加します*^ー^* うちの学科の2・3年生が参加するので、人数も90人くらいいたと思います(・ー・)毎年、3年生は一人ずつコメントを言うことになってます。 だいたい、会を開いてくれた2年生ありがとう、卒研でお世話になったメンバーと先生、特に相方へありがとう、国試まであと少しだけん、一生懸命頑張ろう、みたいな内容ですね(^ー^) それにプラスαをそれぞれ考える傾向みたい(^▽゜*) 結構緊張ものです!私は、そのプラスαに、「今までみたくみんなで喋ったり笑ったりできなくなるのがさみしい」って言いました。 ほんとに寂しいです・・・もう、この大学3年間(短大なので)を振り返るときが来たんですね(uーu)少し前までは、自分が卒業するなんてこと、ゼンゼン実感なかったのに、こうして少しずつ「卒業」が具体化すると、すごくしんみりしちゃいますね(p_q)そのあとは相方ちゃんと友達と3人で、スタバで相方ちゃんの終電まで喋ってたけど、ハナシはやっぱり国試とか就職とかその先の話になってしまうんですよね。 半年前は、恋バナ炸裂☆だったとに(笑) でね、こうゆうハナシをしたときはたいがい、「また絶対みんなで集まろうね」ってしみじみしちゃうんです(p_q)正直、3月になるのがとってもコワいです(≧~≦) 国試までは勉強頑張ることに集中できるけど、国試終わってしまったあとは、新しい暮らしに必要な手続きして、バイトを辞めて、友達と離れる前にたくさん遊んで、大好きな場所に、カブとお散歩に行って・・・ 「お別れ」のための時間になるんで。 今回の「お別れ」は、地元を離れる私にとって、今までみたいな生ぬるいものじゃないんで、カナリの覚悟が必要ですね。追いコンみたいに、こっちでのいい思い出をタクサン作れるといいなと思います(^▽^)
2006年01月28日
コメント(4)

バイクはそのトキの精神状態がかなり影響される乗り物だと思ってます。 阿蘇をトコトコ走ってるときは気持ちいいけんスゴくスムーズに走れるし、大好きな人に会いに行くときは緊張してるけんちょっぴりガタガタになっちゃうし(笑)、あんまりキブンがよろしくないときはスゴい雑になってしまってる気がします。そんなワケで、カブにケガさせてしまいました(p_q) コンクリートのブロックにかすってしまい、ステップが曲がって通常の位置からズレてしまったんです。 重症ではないんだけど、ステップに足を乗せたままではギアチェンしにくいし、落ち着かないです(^^;) ちょうどバイク屋さんに行く予定だったんで直してもらおうと思ってるんですが・・・ 実はこれ、2度目なんですよね(^^;)学校着いてからずっと反省してました。 朝って気乗りしないことがおおくて(低血圧のせいにしてますが^^;)運転が多少雑な気がして。 自分の運転のせいで、バイクに傷つけるのって、いちばんよくないと思ってるので(>~<)気をつけなんね★ちょうど模試も終わったことだし、気分転換と車校行ってたころのカンジを思い出すのも兼ねて、夕食後に車でお買い物に出かけました=3 曲がるときは丁寧にハンドルをまわして、きれいに曲がっていくことや、確認、加速と減速などなど・・・ 先生に教えてもらったことを思いだしながら運転してみました。自分で納得できる操作が出来たときは気持ちいいですね(uーu) 「あたしのこのイイカンジなバック駐車具合ば見て~!」みたいな(笑) 今日はストライクゾーンだったから、うれしかったんです(o^ー’)bバイクにしても車にしても、人が見て気持ちいい運転が出来るようになりたいです(^▽^) かわいいカブちゃんに、雑な運転は似合わないのです☆そうそう、今日は久しぶりに行きつけのカフェにも行きました=3 車だと・・・コーヒー(モカ)飲みながら運転できるのがいいですね(笑)
2006年01月26日
コメント(12)
眠いです(>_<) 明日(もう今日ですね)は模試なんですけど、その勉強をしてて、眠くなってしまったのでちょっとここで一休み。 神経の勉強は細かくて、眠くなるんです(^^;) しかもちょうど睡眠脳波のところだし(笑) このまま教科書読んでたら、きっとだんだんα波がちっさくなってきて(もう寝こけてる)・・・瘤波が出て来て・・・紡錘波が出て来て・・・徐波が出て来て・・・丘波になって・・・レム睡眠になって・・・気づいたら朝で、超アセるんでしょう(笑) レム睡眠(ラム睡眠じゃないよ!笑)のときって、急速眼球運動って言って、目がくるくる動いてるらしくて、これを利用してナルコレプシーを脳波で検出しようとしてた研修医の先生がかっこよかった・・・なんて書いてるうちに意識が戻ってきたですよ(笑) こんなマニアックなこと書いてるなら勉強しよ~よってカンジ!笑さて☆今日は目薬を買ったんだけど、目薬にしても何にしても、だいたい「いつも同じ」ものを買ってしまう派です。 一応悩んではみるんですけどね(笑) ちなみに目薬はしみなくて優しく潤うのがいいです(uーu) 保守党なんですよね~ モノはいいとしても、行きつけのカフェではいつもモカだし、ファミレスではいつもチキンプレートだし、チョコはいつもいちごのビットだし。 食べるものは特に冒険しないです。それが確実においしいって分かってるし、「他のもおいしいかもしれん」とチャレンジしてみるよりも「やっぱりコレがおいしいけん食べよう」って無意識に選んじゃうんですよねヘ(゜▽゜)熊本人は”あたらしもん好き”(新しいものが好き)なんだそうです。 あと、期間限定モノとかも好きらしいです。 でも私は自分が知らないものにはあんまり手を出さない、てゆうか出し切らんですね(^^;) 悪く言えば世界が狭いんです(笑) そんな私が就職で福岡に行くなんて、か~なりミラクルなのです(o^ー’)b あ、やっぱ眠いや~(>_<)
2006年01月25日
コメント(8)
冬エンジンかけるトキは、チョークのお世話になりっぱです。 エンジン冷え切って、うんともすんとも・・・言うだけで(笑)、アクセル戻そうもんなら、シュルルルル~シュコっ↓と止まってしまいます。 困ったちゃんです(′~`)=3笑 戻すタイミングも、その日その日のカブの機嫌によって違うし(笑)、むずかしいけど楽しくもありますね☆ 会話が大事です。「も~戻していい?? エンストせん??」みたいな(笑)でもです! 今日のエンストはチョークレバーの戻し忘れとかじゃないと思います・・・確かちゃんと戻したもん(。。;) 今朝登校中、トコトコ走ってたら、走りがガス欠のときみたいにドコドコになっちゃってきて。 とりあえず道端で止まったら案の定エンスト~(>3<) エンジンはかかるけど、なんか弱いししばらくするとまたエンストしちゃうとゆう状況でした。 ちょっと頑張ってみたけど、結局まともに走れそうもなかったので、家に引き返しました(^^;) まだ押して帰れる距離だったので。 だけど、家の近くでまたかけてみたら、ちゃんとエンジンかかって、走れたんです・・・ 一体なんだったんだろう、心配です(p_q)てことで今日唯一の授業、2限はおさぼりしました(^^;) で、30分くらいカブ押して歩いたんです。 車両重量81キロ・・・これくらいならまだ大丈夫(笑) こうして長い時間歩いたのはすごく久しぶりだなぁ、なんてのほほんと歩きました(uーu) 風は少しだけ冷たかったけど、日差しは暖かかったので寒さはさほど気にならなかったです(^ー^) たまにはこうして歩くのもいいですね(^▽^)さて、今日のカブちゃんはどうしたんでしょうね・・・もしかして、バッテリーあがるって、こうゆうことなのかな!? でもバッテリーの心配はいらないって言われたし。。。 それともチョーク引きっぱだったのかな!? それなら、こんなミス、いまさら!?てカンジです、正直(≧~≦)まだ上手く乗ってあげれないのが申し訳ないですね(ノ_・。)
2006年01月24日
コメント(6)
最近同じバイト先のパートさんで、盲腸になった人がいます。 こないだ一緒に仕事したときは「おなかが痛いなぁ」ってずっと言われてて、病院に行ったら盲腸だったとのこと。 薬で散らしたんだそうです。盲腸とはそもそも大腸の一部の名前です。 検査的にはあんまり習わないので詳しくは分かんないんだけど・・・ 虫垂炎のことなのかな?? 教科書にも「きわめて多い」って書いてあるし・・・ ん~でも虫垂はまた大腸にオマケみたいにしてくっついとらすもんだし・・・ 分からん! こんなんで国試大丈夫なんかな、超心配です(^^;)以前、盲腸は大人になると必ず発症する病気だと思って、超ビビってました(笑) 通過儀礼みたいなもんだと思ってて(^^;) このあとも痛くなんないといいなぁ(≧~≦) スゴ~い痛いらしいじゃないですか。 子供生むのだって超痛いみたいだけん、余計な痛いのは結構です(ー3ー)盲腸はもう超痛い・・・なんちゃって(o^ー’)v笑 ダメ??(笑)今までも手術受けたことないんです。 足か腕かをザックリ切っちゃったときは、手術台で縫ってもらったのかな、確か。 それでも4針が自己ベストです。 麻酔って、かけてもなんかいじくられよるって分かりますよね(^^;) 手術とは無縁でいたいです・・・手術に関わるお仕事ならOKなんですが。健康でいることは大事ですね(^ー^) とくに医療関係の勉強をしてるので、気をつけなきゃと思う機会は多いです。 生活習慣病をはじめとする、自分で予防できる病気は出来るだけ予防を心がけましょう♪♪なんて優等生発言してるけど・・・今、指輪を落として超凹んでます(p_q) 人差し指と小指につけてるんですけど、人差し指の方の、エメラルドがついた四葉のクローバーの指輪を家のキッチンに落としてしまって・・・ キッチンだから、見つかるとは思いますが、落ち着かないです(p_q) 決して高価な指輪じゃないんだけど、タクサンの時間を一緒に過ごしてきた大事な指輪なので、思い出もいっぱい詰まってます。 見つかりますように☆
2006年01月23日
コメント(4)
明日(月曜)は、体調崩したパートさんに代わってピンチヒッター出勤です(o^ー’)b 月曜は1限だけ授業があるんだけど・・・起きれなくて・・・ほとんど出てません(^^;) 8:40から遺伝子の勉強はちょぉっとキツいかな、みたいな(≧~≦) 選択科目なんだし、こんなことなら履修登録しなきゃよかったです(。。;)私が通う学部は、普通の4年制大学の付属ってカタチの3年制の短大です。 けど、臨床検査の勉強を3年でするのは正直キツすぎます・・・4年間で身に付けることを、3年でやるようなもんですからね。 普通の4年制大学って、教養を2年間するんでしょ?? 私達は1年生でしかしてないんですよ。 しかも他の学科の人たちと別地区で、教養のときだけ本校舎に移動する学部もあるみたいだけど、私達は自分達の校舎内だけで教養受けてました。 メンバーも、同じ学科(クラス)の人たちが主で、たまぁに他の学科の人と一緒に受けるくらいで。第2外国語ってやつも、ドイツ語しか選択肢がありませんでした(笑) フランス語喋りたかったなぁ~(〃▽〃) そういえばドイツ語、履修したはい~けどさぁっぱり身に付いてません(苦笑) スッゴいイキオイがいい先生だったてくらいしか覚えてない(笑)中国語を履修したほかの大学の友達は、自己紹介とかするんですよ、中国語で! だから、合うときはいっつもリクエストしちゃいます(笑) 「お~~~なんて言いよるかわからん(〃▽〃)」みたいな(笑) 移動がほとんどない、とゆうことで、私達には「教室」があります(^▽゜*) 普通はないらしいですね、教室って。 ロッカーにモノ入れとくんだっけな?? 教室があって、席も移動しないから「自分の席」がある。 で、机の下に”置き勉”して、でも特にB型は机の上に置いてる(散乱??)、と(笑) 教室あるけん、昼ごはんを食べるところにも、お喋りをするところにも、勉強をするところにも困らない、とゆうのはいいところですね(^ー^) その反面、閉鎖的ではありますね。 サークル以外で他の学科の人と一緒にいることはないですし。 別学科の男の子達と飲み会したときも、「マジ同じ学部??ゼンゼン顔見たことないし!」て人ばっかだったもん。 職業的にも、閉鎖的って実際の技師さんが言ってたしなぁ。私のクラスは9割女の子です☆ 女クラですね、もう(笑) 初めは女クラって正直ちょっと「どんなんかなぁ」って思ってました、女クラってあんまいい話聞かないし。 でも今となっては、女クラ最高!!みたいな(笑) 男の子の目を気にせずいれる、とかそうゆうんではなく、とにかく楽しい(≧ー≦) だから学校ないとつまんないとです(≧3≦)明日のお客さんは主にサラリーマンさんかな。 子供が来ないけん、それはザンネンだなぁ。。。 頑張ろうっと♪
2006年01月22日
コメント(8)
縁。「人と人を結ぶ、人力を超えた不思議な力。巡り合わせ。」 最近のお気に入りのコトバです(^ー^) 就職試験を受けて、内定をもらったことをバイト先のパートさんに報告したときに「(その病院にとは)縁があったのよ」と言われたことがきっかけで「縁」とゆうコトバが気になって、最近「縁」について話をする機会もあって、さらに読んだマンガで「縁」がテーマのストーリーがあって。 「縁」について考える機会が多かったんです。そのマンガとは、少し前に小雪が主演でドラマ化もされた「きみはペット」。 その中の『袖振り合うも・・・』という回のお話がとても好きなんですよ(^▽^) 主人公とその小学校以来の親友の会話を紹介したいと思います。「たとえそうなったとしても(小学校は本来、同じになるはずはなかった) いつかどこかで出会って 結局あたしたちは友達になったような気がする あたしたちには「縁」があって お互いが必要なときに呼び合った そん な感じかな」 主人公同様、じ~んとしてしまいました(ノー・。)そんな風に考えると、「縁」つまり「人と人を結ぶ、人力を超えた不思議な力。巡り合わせ。」って、なんだかステキですね(^ー^)友達や大好きだった人がまさにそんなカンジですね☆ ブログがきっかけで仲良くなった方々とも、縁があったからこそ、本来なら出会うことはなかったかもしれないけど、ブログを通して”お互いを呼び合った”のかな(^▽^)ちなみに、「袖振り合うも 他生の縁」もそんな意味合いのコトバみたいです。 それと、今この瞬間がどんな状況でも、それはこの先の時間に繋がってるんだよねってことも再確認することがありました。 あの時、あの出来事がなかったら、今こんな風にはなってなかったのかもしれない、と。 そして私は自分が身を寄せてる今の状況が結構好きだったりもするんですよ(〃ー〃) いいことも悪いこともあるけど、でもいい事は思いっきり楽しみたいし、悪いことはいいと思えるようにしていきたいなって思えるし・・・就活や病院実習、卒研、国家試験・・・学生最後となるこの1年(あと2ヶ月ちょいしかないけど^^;)は、まさに「自分の道は自分で作る」だったと思います(o^ー’)b やっぱ、人生ってハンドメイドなんだなぁ、って。とゆうことで、出会いとか、時間とか、改めて大事にしていこうって思う、最近のcanなのでありました(^ー^)♪ そっちの方がダンゼン楽しいしねっ(^▽゜*)にしても今日は寝不足でバイトして、キツかったです(≧3≦) だってマインスイーパ、超楽しくてやり出したら止まんなくなるんだもん(笑) 明日も一日バイトだし、もぅ寝ようっと(uーu)Zzz
2006年01月21日
コメント(7)
今日はお昼は学食で雑炊食べました(^ー^) めっちゃおいしかったです♪♪ 鍋料理でも雑炊はダントツに好きなので、そのうち教えてもらって作れるようになんなきゃです( ^ー’)v学食て、いろんな人が集まるところだけん、行くだけでワクワクしますね☆ 普段は他の学部・学科の人と顔を合わせることがないので、学食来ると大学生であることを実感します(〃ー〃)医療系の学部が集まる地区なので、男の人が好きな(笑)看護師さんの”たまご”も、女の人が好きな(笑)お医者さんの”たまご”も、たくさんいるわけですよ(笑)将来、藤木直人みたいなお医者さんになる人がいるんでしょうかねぇ~(笑) まだあんなカッコよすぎるお医者さん見たことないですよ!(笑) 研修医さんってやっぱりタイヘンなのかな、立場的にも・・・なんか見ててとく思ってました。 忙しい技師さんの代わりに電話とって用件聞いたときも、「学生です」って言ったのに、スゴい腰低かったし・・・マニアックなハナシなんですけど、血液検査(もちろん自動分析器)に「すいません、この検体ちょっと凝固してるんですけどいいですか・・・??」って持ってきた研修医さんがいました! 自動分析器は細いノズルで検体を吸い上げるので、凝固してたら当然詰まっちゃうんですよ(^^;) 技師さんに注意されて、小さくなってる研修医さんがオモシロ・・・いや、なんかお気の毒でした(^^;) きっと採血に苦労したんだろうなぁ(´ー`;)学食のハナシに戻りますが、TVで「いいとも」やってるんですよ! 私は「お笑い」あんまり興味ないので、みんなでいいとも見ながら芸人さん教えてもらってます。 今日は、南海キャンディーズのしずちゃんじゃない方がやまちゃんてゆうてことと、auのCMの妻夫木聡の隣で運転してるのが次長課長の人とゆうことを学びました(o^ー’)b でも次長課長が何なのか、それ以上は分かりませんし、興味ないです(笑) でもHGは好き、あのオチきれてなくて見てていたたまれんトコが(≧m≦)雑炊に天ぷらが入ってたんですが、ふやけてしまったのはキツかったですね・・・でもとってもおいしかったです(^▽^) おなかイッパイで、そのあとの3限目は心地よい眠りに入りそうで入れなくてツラかったです(笑)
2006年01月20日
コメント(10)
今日のハナシはじめじめしてますよぅ(^^;)就活もひと段落したし、地元で中免とりたかったので、先日車校行きたいって親に言ったんですが・・・案の定、スッゴい反対されました!! ハリケーン・カトリー・・・ナ??ヌ??もびっくりのイキオイでした!!(笑) 絶対ダメだろうなぁって思ったけど、想像以上にダメだったんです。 地面が陥没するくらい凹んだもん!(苦笑)「いい子」しとらんかったツケがまわってきたみたい(ーー;)悩みました(≧~≦) カナリうじうじと。 でも、正直、今は国試控えててるのに、ただ地元で取りたいって理由で今の時間を割いてもいいものかな、って。 国試みたいな長距離マラソンは、そうゆうモチベーションの問題だとも思うんですよね・・・バイトは、自分で使うお金は自分で作りたいから続けるけど、「今」、「バイクの教習」ってゆうのは・・・?? おっきいバイクに乗れるようになりたい、でもそれは「今」しか出来ないことではない。 今しか出来ないのは、国家試験に通るための勉強・・・ 大好きな先生がいて、一度通ったからよく知ってる地元の車校で中免取って、顔なじみの地元のバロンでたくさん悩んでバイクを買う。 それがイチバンの希望であって、結局はイチバンのワガママなんです。 ほんとにそうしたいなら、迷わずGO!て思われる方もいるかも知れないんですけど、これがのっかってる天秤の反対側にあるのは、国家試験なんです。 もうこのことが最近ずっとひっかかってて。 しかもごちゃごちゃしたTV見て、気が沈んでるときなんていっそう考え込んでしまいます(^^;) 「小早川伸木の恋」・・・人間関係がスゴいごちゃごちゃしてきました(ーー;) こうゆうごちゃごちゃ、苦手なんですよ(p_q)とゆことで! 3月までは国試に集中して、3月は思い出作りと引越しに集中して、4月以降は新生活と仕事に集中して、梅雨が終わる頃に中免計画を実行しようと思います☆ もっとシンプルに考えていこう、自分!(苦笑)にしても今日久しぶりにスティード見たけど、マジでカッコいいですよね(≧ー≦) 目をつけてるのは違うのだけど、実際にスティード見ると悩んじゃう!(笑)
2006年01月19日
コメント(14)
喋りすぎです(笑) 放課後、2時間くらい友達とわいわいお喋りしてたんだけど、解散するときなんかみんな疲れ気味で(笑) 喋りすぎて呼吸が不足して、酸欠気味になってました(笑)喋ったってゆっても、いつもと変わらない話題です・・・就職の事、卒業旅行の事、「将来、結婚したら」の事、「○○君がねぇ・・・」て事などなど。。。 話題がぴょんぴょん飛んで、収集つかないこともしばしば(≧m≦) 卒業旅行は、東京を始め、沖縄、北海道、鳥取砂丘、長崎のハウステンボス、四万十川、横浜・・・なんか出てきたけど、個人的に行ってみたいとこも入ってますよね(笑) 車を借りて、九州をグルリ☆て案もよかったなぁ(*^▽^*) でもまずはメンバーを決めないと・・・てコトになりました(^^;) だいたい固定しとるけど、いつも結構テキトーに誘って遊びよるけん、難しいとこです(苦笑) しかもメジャーな観光地しか思い浮かばない(ーー;)寝言のハナシにもなりました! 私は寝つきがよくて熟睡できて、寝起きはサイアクとゆうパターンなのであんまり寝言とは縁がない(聞いたことない)のですが・・・ オモシロいですよね、寝言(笑) でも昔、私が寝ぼけて教科書を探してたらしいです・・・オモシロいけど、ちょっとコワいな(笑) 今はこうして、友達とはしゃいでるときがイチバン楽しいです(≧ー≦) 卒業して、就職で熊本を離れるまで、もうカウントダウンが始まってるので、こうして過ごす一日一日が今まで以上に重みがありますね(uーu)そうそう! 今日は医動物学ってゆう教科の試験がありました(・0・) 医動物ってゆうのは・・・メジャーどころで言うと、アニサキスとか、ギョウチュウとか、サナダムシとか、アメーバとか、マラリアとか、そうゆう「寄生虫」の勉強です。 こうゆうの苦手、生理的に受け付けない、って人は多いと思います(^^;) 勉強も複雑で難しいんですよ(≧3≦) その”一生”まで詳しく勉強するので↓ しかも、ね、あんまり見ててキブンがいいもんじゃないし、寄生虫なんて(苦笑) ただ、切羽詰まるとみんななんだってやっちゃうんですよね・・・ほとんどの人が、お昼ご飯食べながら寄生虫の勉強をしてました!(爆) こうして直前でアタマに詰め込んだおかげ??で、試験はまぁ何とか切り抜けた・・・つもりです(^^;)
2006年01月18日
コメント(6)
う~ん今日みたいなまったりのんびりな日はコレ!てゆうネタないんですよね(>m<) 最近はなんでかそんなに寒くもなく、バイク乗るのもキモチい・・・はちょっと言い過ぎだけど(笑)、寒かった12月みたいにツラくはないですね(^ー^)♪ それで、久々にカフェいってモカ飲みながら軽く勉強でもしようかなぁと思ってたら・・・来週だと思ってた医動物学の試験がホントは明日、今言えば今日かぁ、にあるってことを知りました(苦笑) やっぱカフェは来週の模試が終わるまでお預けだなぁ(;A;)今日は午前中のみ授業だったので、お昼は家で食べました。 そのアトまた学校に戻ろうって思ってたのに、不覚??にもお昼寝してしまいました(^^;) お昼寝はキモチいけど、お昼寝は寝ぼけるし寝起きも悪いから、あんまりしない方がいいですね。。。まだ半分寝ぼけてるアタマで(笑)夕方学校に戻りました。 途中、前好きだったヒトを発見*>ー<* 車で分かった( ^ー゜)bその人の車は車高低い&エアロカスタム☆ カッコいいんですよ♪♪ 一緒にちょこっと遊んだとき、助手席乗に乗ったんですが、低い車ってなんだか沈んでるような??カンジして、乗り心地、結構気に入りました(^ー^) スゴいまったりしてました(〃ー〃)また遊び行こうてハナシも出るけど・・・なかなか時間があわないんですよねぇ(。。;) コッチ離れる前にもっかいくらい遊べたらいいなぁ。。。 左ハンドルの車に乗ったときは、やっぱりヘンなカンジでした(笑) 右後部座席に座ったんだけど、前が助手席だから、初めは違和感がありましたね~ 左も運転してみたいけど、難しそうだなぁ! 駐車場や高速のゲートで、カード取るのも難しそうだし。 以前、一旦降りてカードを通してまた乗って発車しようとしたけど、間に合わなくてバーがまた降りちゃってたヒトを見たことあります(^^;) ドライブスルーも、一人だったら注文しにくそうだなぁ(・A・)こないだ高速乗ったとき、うっかり普通にゲートに入っちゃって、カード取るのが遠かったです(ーー;) 精一杯伸びんといけんかった(笑) 教習所で練習したときも届かなかったしなぁ・・・先生に「ハズカシ~(笑)」て言われました(笑)なんだか意外と書くことあったですね(笑)
2006年01月17日
コメント(6)
春から一人暮らしをする部屋を、今日契約してきました( ^ー゜)b 自分の希望以上の部屋を見つけることが出来ました♪ もう大満足です(〃▽〃)もともと見学を申し込んでた家は、直前に入居者が決まったそうで・・・でもおかげでいい物件に恵まれたので、ラッキィです(^▽^) ただ、海の近くじゃないのは少しだけザンネンですね。。。気に入った点を上げればキリないくらいにいい部屋なんです♪ 南西向きの角部屋だから日当たり良好で明るいし、ドアや棚など木製の製品がたくさんで温かみがあるし、オートロック+管理人さん常在で安心だし、部屋も建物も新しくてキレイだし! 近くにお店がイロイロあって人通りも多いから淋しくないし(^ー^) いいところを見つけれたので、楽しみになってきました(≧ー≦)通勤距離もバツグン! 近からず遠からずで、カブで5分くらいじゃないかな??とふんでます(^▽゜*) 駐輪スペースも、屋根もちゃんと付いててバッチリだったよ( ^ー゜)b博多にも近いから、遊び・買い物も便利ィ( ^ー゜)v不動産会社の方もいい方で、今回はカナリ恵まれた物件探しになりました♪熊本から福岡への往復は、私もちょこちょこ運転しましたが・・・ 高速って、まっすぐ走るだけでつまんないです(≧3≦) 一般道は信号とか交差点とかちょこちょこあるし、景色もバリエーションいっぱいですしね(^ー^) 高速は、教習のときからつまんなかったです(^^;)今日はとっても疲れたけど、収穫特大のいい一日でした(^▽゜*)
2006年01月16日
コメント(16)

いつも使ってるコンタクトレンズの洗浄液「AOセプト」が、メーカーの都合で今欠品中なんだそうです(^^;) 今日、ドラッグストアに買いに行ったときに知りました! コンタクト使い始めてから、ずっと使ってる洗浄液なので、ちょっとショックでした(。。;)選択肢は2つ! 今までのと同じ成分の、別の洗浄液を買うか、違うものを買うか・・・ そこで成分が同じとゆうものを買ったんですが、ちょっとメンドいんです(≧3≦)今までは、はずしたコンタクトレンズはカップに入れて洗浄液に浸して消毒、使用前に中和(保存液をかけて洗う)でした。 今回からは洗浄液に10分以上浸して消毒後、中和液で軽く洗って2時間以上浸さないといけないんです。 そしてコレ書き始めて、まだ中和液に移してないことに気づきました(´□`) 今までは、はずして液につけとけば、次の朝には出来上がりぃ☆だったのにな・・・こればっかりはしょうがないですね。。。ドラッグストアに行く前は、なんてゆうのかな、日用品を売ってるおっきいスーパー??量販店??に行きました=3 そうそう、今日は、いや今日も、イプゥでの出動です! 最近少し暖かいとはいえ、バイクは寒いし、ちょうど家にイプゥがあったけん・・・ カブが嫉妬しよった(笑)で、そうゆうお店に来ると、一人暮らしすることがなんかワクワクしちゃいますね(〃ー〃) 「こうゆうの要るのかなぁ・・・」みたいな! でも、ティッシュやトイレットペーパーを買うときは、カブじゃ買い物に行けないなぁとかも思ってみたり(^^;) オバチャンたちみたく、足元に置けませんからね(笑)てゆうかお米とかどうすればいいんだろ~ゼッタイ重くて、過積載になってパンクしそう!(笑)そんな心配はキリがないんですが(笑)、イイですねぇ大型スーパー、ワクワクがいっぱいです(≧ー≦) でもこうゆうこと言うと、すでに一人暮らしのコに、「初めだけだよ」て言われちゃいます(笑)こんなのも買いました☆いつもビターチョコを食べるんですが、このダースのホワイトをオススメしてもらってたので、ね??(笑) ホワイトチョコをこうして”改めて”食べるのは初めてでした。 ドキドキだったけど、おいしいです(≧▽≦) コクがあってイイカンジ( ^ー゜)b これからバレンタインまでチョコが安いので、チョカホリックとしてはウレシい限りです(笑)こっちは熊本の繁華街です。 繁華街、てゆうか、イチバン人が集まる通り、てゆうかな。 通町筋、言います。 ちょっと見にくいですね(^^;) これが熊本イチバンの通り!?てなくらいにさみしかったです(^^;) 日曜の夜だから、車はスッゴいすいてたし、人も少なかったけど・・・ ほんとさみしいですよ、街の真ん中なのに(^^;) そこが逆に熊本のいいところでもあるんですけどね(^▽゜*)
2006年01月15日
コメント(6)
春からの一人暮らしに向けて、今、部屋探しの真っ最中です(^ー^) 引越しは初めてなうえに、熊本から福岡へのプチ上京なので、手続きとかゴチャゴチャありそうだけど、そうゆうのは全部国試(3月)のアトに、って決めてます。 でもとりあえず家は先に決めておいたほうがいい、とゆうことで、最近はインターネットや雑誌でイロイロと賃貸物件を見てました。先日、希望に合うアパートを見つけたので、今度の月曜に見学しに行きます=3 私はそのアパートをホント気に入ってるんですよ(≧ー≦) 海の近くなんです(〃ー〃) 潮風はなにかとメンド~そうですが(^^;)、海好きなんで、そこ住めたらいいなぁ♪ 就職試験の帰り、その海の向こうに夕日が沈むのが見えて、「この街いいなぁ!」って思ったから(^ー^)わくわくです(≧▽≦)
2006年01月14日
コメント(8)
なんだか疲れたです・・・ アルコールのせいでもあります。 今日は飲めるカクテルがない上に、大好きなカシスオレンジが、カシスたっぷりで・・・おいしくなかった(泣) 私はオレンジがたっぷりの、他の人が飲んだら「なんコレジュースたい!!」て言うようなのが好きなのです。 とゆうことでそのアトはオレンジジュースばっかり飲んでました。てゆことで、おなかも水分たっぷりで疲れてますが・・・そうそう、飲み会は、バイト先のでした、しかも昼勤メンバーの。 私よりゼンゼン年上の方ばかり。 楽しいけど、気が抜けないので、きついけど、いつもより酔ってません(笑) カラオケなんて、ジェネレーションギャップのオンパレードでした(^^;) それで疲れてなくもないけど・・・ココ最近、ずっと悩んでることがあって、でもどうしようもなくて、自分も悪いけど、でも「なんで??」て・・・イヤに思うこともあって、具体的に書いちゃえばいいんだけど、でもそんな気にもなれないんだけど、でも今ホントに悲しいって思うことがあって、人から見たらゼンゼンたいしたことなくて、でももう限界につらいくて、よくわかんないので(笑)、とにかくヤなカンジってことを書いときたくて、うん、もうほんと書くだけです(^^;)お疲れちゃんです(・A・)ノノ ねむぅ。。。
2006年01月13日
コメント(10)

こうして毎日のように開くパソコン。 愛着わいてくると、バイクのようにカスタムしちゃいたくなりますよね(^▽^) 私は、詳しいことはマジで分からないので(パソコンの授業って言っても、ワード・エクセル・パワーポイントのみで、しかもテキト~にしか身につかんかった^^;)ちょこっとデザインをカスタマイズするくらいですね☆カンタンなところはやっぱりデスクトップ♪ イチバンこだわりが出るところかな??私のパソコン・メビウスちゃんはこんなカンジで学校のはこんなカンジ特に学校のは頑張った~ 最初は時計表示を見やすく色のバランスもよくなるようにイジってたら、止まんなくなっちゃって(笑) デスクトップもホントは白一色のほうがオシャレだと思うんだけど、どしてもカブの写真を入れたかったんですよね(笑) ちなみに、学校のは、デスクトップが白なので、アクティブ・非アクティブウインドウの上のバーの色とかも変えました(^▽゜*) やさしめのビタミンカラーがテーマです♪ほかにもきっとできることがありそうですね(^ー^)最近は授業があんまりない上に、教室は寒いけん、もっぱらパソコン室が生息域なんですけど、パソコンあったらやっぱ電源入れてログオンしちゃうし、したらイジったり、春から一人暮らしだけんインターネットで住む家を探したり、楽天のブログを見たりしてしまいます(笑) さすがに勉強もしてはいますけどね・・・(^^;)今後は特にメビウスのダイエット(笑)や整理をしたげないとなぁ・・・ 写真とか詰め込む一方だし。 最近、楽天のブログを開くのが遅かったけん、「やっぱほっといたらいかんなぁ・・・」て思ったとこなんで(^^;) でも遅かったのには何か理由あったみたいですね♪そうそう! 今日の熊本は暖かかったんですよ(〃ー〃) 暖かい、てゆうか、寒さが緩んだ、てカンジかな?? 風は冷たかったけど、日差しがポカポカでした(uーu) ココ最近にはない、バイク日和でしたよ♪ 少し遠い、いきつけのカフェまで、ものっすご~く行きたかったけど・・・ 私のお財布はまだ厳冬なので(笑)、せっかくのカブ日和なのに、行けませんでした(p_・。)お引越しする前に、カブと一緒にもっと熊本を走っとかないと・・・ カブを向こう(福岡)に連れてったら、遠いけん、ちょっと実家に帰る、って時も、一緒に連れて帰るのはムリそうですからね(≧~≦)
2006年01月12日
コメント(10)
「おっきくなったら、子供は何人ほしい??」―今日の放課後井戸端会議の議題です(笑) 結構こうゆうハナシは盛り上がりますねぇ(^ー^) みんななかなか現実的・・・や、夢があっていいですよ!!(笑)私は子供は2人ほしいなな(〃ー〃) 男の子と女の子です! で、ぜったい男の子が上☆ お兄ちゃんと妹にするんです☆★☆私ほんとにお兄ちゃんがほしかったんですよ(≧~≦) プロレスごっことかはイヤだけど(笑)、友達のお兄ちゃんのハナシ聞いてるとうらやましくってしょ~がないですo(≧ー≦)o ドライブとかに連れてってくれるお兄ちゃんがいいなぁ(〃ー〃) お兄ちゃんに彼女が出来て、やきもちとか焼いてみたかったな!でも念願かなって楽天でお兄ちゃんができたんで満足です(笑) ね??お兄ちゃん(^▽^)ノノ笑でも自分が男の子じゃないので男の子はどうやって育つのか、さっぱり分からないです。 なので、そこんとこはだんなさまにお任せします♪ ・・・と言ったら「任せられるだんなさんば見つけなんたい」って言われました(笑)女の子は育てるのがラクなんだって♪ 小さいときはおとなしいし。 あとは着せ替えとかしたい!て言う子もいました☆ うん、めっちゃかわいく育てたいですね(≧ー≦)男の子は・・・元気な方がいいけど、飛び蹴りとかかましてきそう(笑)スポーツはバレーボールをさせたいですね(^ー^) バレー、するのも見るのも好きなんで♪ あの楽しさをゼヒ知ってほしいなぁ♪ 習字も習わせたいなぁ・・・ 見て気持ちがいい字を書ける子になってほしいです(^皿^)バイクは必須ですね( ^ー゜)b 家族でツーリングなんていいかも♪でも友達で、「女の子はゼッタイいや! 腹黒いけん」なんていう子がいました(笑) 親戚の小さい子が”腹黒いから”らしい(笑)男の人はやっぱ、娘が出来たら溺愛(笑)するんじゃないかってハナシでした(笑) 実際こうゆうハナシしたことあるヒトも、「娘がいたら門限はゼッタイ5時!」とか言いよらしたしなぁ(笑)こんな話してるときは楽しいんですけどね・・・実際の子育てはこんな悠長なこと言ってられんのかも(^^;) たまにお客さんで、「タイヘンそうだなぁ」って思うときあるもん。 子供が「買って」ってダダこねるときとか(≧~≦)しかも私には双子を産む可能性がありますからね・・・妹と弟が双子なんで(^^;) 見てて思うんだけど、双子は、モノにしても気を使うにしても「どっちにも同じくらい」を心がけんといけんてカンジだから、タイヘンそうです。 大体、お腹に2人入ってるから、産むまでも苦しそうだし(苦笑)まぁ、どんななるか楽しみですね(^皿^)でも忘れちゃいけんのが・・・子供の前にまずだんなさん見つけなきゃ!(笑) そもそもその前に国家試験受からなきゃ!!(爆)
2006年01月11日
コメント(13)
今日から学校、しょっぱなから模試(臨地実習試験)でしたぁ! 冬休みのぐぅたらっぷりが、見事に反映されてしまいました・・・↓↓ いまさらこんな点数とってて、3月の国家試験、どうするおつもりなんでしょう、私・・・(ーー;) 国家試験。 200点満点中6割の120点取れれば合格、臨床検査技師の国家資格をGET出来ます☆点数が取れなかったら、次の3月までまたなければなりません・・・”国試浪人”、ってやつです(≧~≦) 場合によっては内定取り消しです(汗)今回、点数はナイショだけど、その合格ラインに29点足りてませんでした・・・でも点数はナイショだよ・・・(笑)えっと、ぶっちゃげ超ヤバいでっす( ^ー゜)b どんだけ今までぐぅたらしとったんよ~!!てカンジ(^^;) や、むしろ、1年からもっとちゃんとしときゃよかったんです(泣) 後悔中(pA・。)さすがに目が覚めました(0A0)b ナントカに火がついた、ってカンジ!かちかち山のたぬきさん状態! ライト オン ファイヤ~★(笑)頑張ります!!さて☆ 国家試験は5択の問題で、回答番号をマークシートに記入しなければなりません。 マークシートとはもう長い付き合いですが・・・マークする円が、横長なのが大の苦手なのです(^^;) 塗りにくいんですよ〆(≧≦;)今まで縦に塗るのが多かったと思うんですよね・・・ 高校のセンター試験も、車校の効果測定も。。。 あんまり覚えてないんだけど(苦笑) 気持ち的な問題なんですけど、どうも縦の方が塗りやすい気がします(笑) 横だと、いまいちキレいに塗れない(笑) あ!私の塗り方が悪いのかも(^^;) あと均一に塗れんかったりしてもイラッ(ーー;)てする(笑)でもA型ではないです、B型です(笑)マークシート・・・答えが選択肢の中にあるのはいいんだけど、なんか筆記の方が好きですね☆
2006年01月10日
コメント(10)

ボノロン、って知ってますか?? セブンーイレブンでたまに見かけた方も多いんじゃないかと思います。「親と子を結ぶコミュニケーションマガジン Pola Melu 森の戦士 ボノロン」という薄い雑誌(絵本、”読み聞かせ絵ものがたり”)です。 しかも無料、ご自由にお持ち下さい、なんですよん(^皿^) セブンーイレブンで2ヶ月毎に配布中です(^▽゜*)なんと、これ実は、produced by原 哲夫 なんですよ! そう、「あたたたたたた~ お前はもう死んでいる・・・」(笑)の、「北斗の拳」の作者の原哲夫さんなんです☆ だからといってボノロンも「お前はもう死んでいる・・・」的な話、てゆうワケではありません(笑) あんまり上手くは説明できないんだけど、ボノロンってゆうのは人々が住む世界の地中深くにある「タムスン」という国の生き物で、オレンジ色のおっきいモコモコしてる熊みたいな牛みたいなモリゾウみたいな生き物で、人々が困ってるときに出て来て、助けてくれる、メッチャいい奴なんです☆ 困ってるひとがいて、それをボノロンがたすけてくれて、ハッピィエンド♪とゆう流れです。 感動したり、切なかったり、心が温まったり・・・ オトナも楽しめる絵本です(^▽^) 絵もよし、話もよし( ^ー゜)b私はこのボノロンのお話が大好きで、発刊されるたびにゲットしてます♪ すご~い感動するんですよ(≧~≦) カナリおすすめです!! ボノロンかわいいし♪これは最新刊「雪ホタルの巻」です。 今セブンに置いてあるんで、老若男女のみなさん、ゼヒゼヒ読んでみて下さい!! Take Freeです( ^ー゜)b「約束のゆびきりの巻」です。 これは悲しいけど、でも心温まるお話でした(uーu)「よっぱらいゴンの巻」。 私とボノロンとの出会いです。。。 これは泣ける!!自分の子供が出来たら、一緒に読みたいなぁと思ってます(^ー^)ほんとにオススメでっす( ^ー゜)b
2006年01月08日
コメント(10)
寒さは厳しくなる一方だけど、日が沈むのが遅くなりましたね! 学校のPC室から、この時間まだオレンジ色の夕焼けが見えてます☆ 夕焼けって見るの楽しいですよね(^ー^)♪ 春から住む町は、海の向こうに夕日が沈んでいくのが見えそうなので、期待してます(〃ー〃)来週は少しだけ、寒さがゆるんでくれるそうです♪そういや今日は行きが降るとか積もるとか言ってたけど、何もなくて・・・ただ寒いだけでした(ーー;) ザンネン!では試験勉強に戻りますかぁ。。。 集中力ないから、すぐココを見てしまうぅ(>~<)あ!もう夕日が消えちゃった(・A・)
2006年01月07日
コメント(4)
木曜日の事なんですけど、友達と遊んできました(^▽^) 一人目! 昼12時にモス集合。 久々のモスでした☆ 好きだったお兄さんといったモス・・・ 好きな場所のひとつです(〃ー〃) 「じつはあのコ、ああ見えてこうなんよ!」「え~信じられない!」てなハナシをしてました(爆) 見たカンジはかわいくてマジメなカンジ。 でも恋愛の事となるともう・・・ 元彼さんの悪口、他人の彼氏さんの悪評、ちょっとここでは書けない発言・・・ その中身がマジハンパないんですって! でも、ヒドいコ、てゆうより、カワイそうなコだと思いました・・・ 恋愛は、自分を誇張する手段ではないと思うんですけどね(^^;) そのコが言った言葉をイロイロ聞いて、そうゆう風にしか考えられないのはカワイそう。 だけんて言ってハブるとかそんな低レベル極まりないことはしないですよ(笑) それを踏まえて付き合う、てトコですね・・・まぁ、あんまつるむコじゃないけんいいとけど(^^;)てゆうかこれもヒトの悪口になるだろうけん、あんまココに書くべきじゃないし、そもそもしちゃいけんのだろうけど・・・ 一緒に話したコもだいぶ溜まってたみたいだし、カナリ衝撃的で考えさせられるものだったけん、今日はカンベンしてくださいね(uーu)でもそのコ、男の子には「かわいいよね」って言われてるみたい! お~い、気づこうよ!!(笑)話し聞いてて、「ピーチガール」思い出した(^^;) マジ”さえ”みたいなんだもん! 「ピーチガール」、高校生のときのバイブルだったなぁ(笑)けどそのコにもそのコなりの事情があるんでしょう・・・ 大学でも友達は少ないみたいだし、だいぶ”彼氏”とゆう存在に頼ってるみたいだし。 どっかで考え方が、屈折?してしまったんじゃないかな、とか思ってしまいます。 ヒトを見下したり、悪く言うことで、自分を保つヒトがいるように。。。 ただ、だけんて言ってあんまりヒトを傷つけんでほしいですね(^^;) ヒトを傷つけるのがイチバン良くないです(≧3≦) 他にも、新しい彼氏さんのことや一人暮らしのこと(お互い春から同じ県になるんで)、家探しのコトなんかイロイロ話してたら、4時間もいました(笑) 回転率悪くてゴメンナサイ(笑) して二人目は! 6時にタワレコで高校からのマブちゃんと合流です☆ 年末も年越しも一緒だったのに、飽きないですよね、お互い(笑)焼き鳥食べに行きました=3 したら、前後でウルサいサラリーマン集団にはさまれてしまったんですよ(^^;) 私はちょっかい出されんなら別いいかな♪て思ってましたけど、マブちゃんはイヤがってました↓ マジウルサかったんですよ~自分達の声が聞こえんくらい! 酔ったらタチ悪そうだったし。 したら、隣で同じメーワクこうむってたお兄さん達が移動したので、私達も店員さんに頼んでカウンター席に移動させてもらいました(´ー`)=3 快適でした(笑) しかも事情を察した店員さんが飲み物を一杯サービスしてくれたし( ^ー゜)b 災い転じて幸となす、ってヤツですね! てゆうか謎なのが、酔って絡んでくるヒト! 正気じゃないからしょうがないんだろうけど、超ひきます! 通り歩いてたら通せんぼしようかされたし・・・ テンションさがるけん止めてほしいですね(≧3≦) そういえば、友達でヒトに絡んでメーワクかけたコがいました!(笑) だけん焼酎はダメて言いよるのにぃ(^^;) まぁ、その場にいなかったので、笑い話で聞いてしまったんですけどね(笑) メーワクしたヒトには悪いけど、オモシロかった・・・や、おもしろがっちゃいけんですね(^^;)そのアトはもちろんスタバです(≧ー≦) またホワイトチョコモカです~期間中はコレ飲んじゃいますね♪ スッゴいオイシイです、甘さでいやされますね(^ー^) そして、後遺症のため、カフェの店員さんがカッコよく見えるcanなのでした(笑)この日は結局9時間は友達と過ごして、ずっと喋ってました! 気の合う友達と喋るのって、スッゴ~い楽しいです(≧▽≦)ダラダラと、色んなハナシを、イッパイ書いてしまいました(^皿^)
2006年01月06日
コメント(0)
雨が降ると、アタマが痛くなったりするヒトいますよね?? 私は、何でかキブンが落ち込む・・・とゆうか、普段からたいして上手くも生きてないのが、ますます上手くやってけなくなるヒトです。。。 はぁ(´A`)=3冷たい雨が降る今日なんてもう、一日をドロップアウトしちゃいたかった・・・ バイトだったんですけど、なんか、一言で言うと、”ダメ”だったです。 でも、ちゃんと頑張りましたよ?? 私一人で仕事してるワケじゃないし。 一生懸命やれば、きっとうまくいく、って信じて頑張ってみた。 でも、やっぱダメなもんはダメ!とくになにかおっきいコトがあったわけじゃないんだけど、なんかモヤモヤ気持ちわるい(≧~≦) ひりひりするカンジです。 こんぐらいグチればいい方かな?? 雨のせいにしちゃってるけど・・・結局は自分、なんですよね(^^;) ダメだぁって言うのは簡単なことです。 そこからどうするかが大事。 前を向いて、歩いていかなきゃ!・・・なんて優等生発言、今はムリ!!(笑) 今の環境もよくないんですよね、低血圧な私には(←関係ないかな:笑) しなきゃいけないことがあって、その「しなきゃいけない」ってゆうちょっとした強迫観念に負けてる・・・みたいな。 一人暮らしの事、熊本を離れること、冬休み明けの模試のことなどなど、ね(^^;) イロイロだらだら悩んだり考えてて、気持ちに負担がかかってたんだと思う・・・とゆうより、それよくやるんですけど(笑)友達とコンビニで犬占いの本見てて、私は”コーギー”でした(〃▽〃) 書いてあること当たってて、びっくり。 こうゆう状態を、「心の糸が切れる」って言うみたいです(^^;)・・・コーギーかわいいですよね(^ー^) 胴長短足でプニッてしてて! 秋田犬とかもかわいかったです♪ シュナウザーとかも好きですね~(〃ー〃) あとで元気になって復活しにきまっす(o^ー゜)d てゆか、書いたら結構スッキリした!(笑)
2006年01月06日
コメント(10)
夕方にバイトが終わったあと、自分で車を運転して出かけました=3 まず学校行って、次にお気に入りのカフェとお買い物、とゆうコースです。私の車の運転技術は、まだゼンゼン発展途上中です(^^;) 最近出来るようになってきたことといえば・・・・ライトをつけて走れるようになりました( ^ー゜)b 夜に運転することばかりなんですけど、以前は、メーター類が見えなくてライトついてないことに気づいた、とか、すでに発進したあとについてないことに気づいた、とかだったんです。 けど最近は、自然とライトつけるようになれたです♪・ドアロックして走れるようになりました( ^ー゜)b いつもロックし忘れてたんで(笑) 今日はちゃんとロックしてた!・車線変更が出来るようになりました( ^ー゜)b でも今日は車が少なかったからかも(^^;)などなど、免許とって1年3ヶ月、いまさら過ぎる進化です(苦笑) でも今日は、走行中、室内灯を・・・つけっぱだったかもしれない(p_・。)苦笑とりあえず思いつく、今後の課題!・原チャを追い越せるようになる コワくて、隣車線にはみだして追い越せないんですよ(泣)・左折がうまくなる 左折時の私の気合はハンパないです・・・気合入れんでも曲がれるようになりたい(泣)・駐車場で、両隣に車両がなくても、バックで駐車できるようになる 片側に止まってるだけでも駐車できないんです、今(^^;) 両側に止まっててくれないと、どこ向かってバックすればいいか分かんない。 バック駐車派のくせにコレはカナリ不便なので、駐車できるようになりたいです。・ボタン操作を覚える ライト、ローとハイの切り替えはなんとなく分かりました。 ワイパー、速さの変え方はなんとなく分かりました。 けど、今日は暖房が足元しか出てなかったのを、何を押せば上のも温かい風がでてきてくれるのか分かんないままでした(^^;) ガソリンがなくなっても、蓋をあけることも出来ません・・・何かを引けばいいんだろうけど、何を引けばいいんだろう(苦笑) とゆうう状態です(≧3≦) ほんとに走ることしか出来てないんで、もっとイプゥの装備を分かってあげたいです。。。特にちゃんと走れるヒトから私の運転を見たら、改善点ばかりな気がします。 教習、ヒト一倍時間かけてかかって(笑)、練習したんだけどな(・A・;) ・・・大好きな先生にばっかり気がいってたなんてコトはないですよ!?(爆)この季節、イプゥに乗る機会も多いと思うんで、運転の腕をみがきたいですね(^ー^)にしても、イプゥってほんとにおっきい! アコードワゴンとかに比べたら、そんなにおっきくないかなって思ってたけど、変わらないですね(^^;) そういえば、元旦はやたらアコードワゴンを見かけました。 結構好きです、アコードワゴン♪ カッコいいもん(≧ー≦) そうそう☆ 今日、バイトで外を掃除してたら、綿毛がたっくさん飛んでて、なんか良かったですよ(〃▽〃)
2006年01月03日
コメント(12)
何でこの時期にこんな名前のバトンなのかまったくわかんないけど(笑)、ヒカルお兄ちゃんからもらったんで、やってみたいと思いまっす!( ^ー゜)v1 クリスマスに恋人と2人どんな演出にする? 車の中でイルミネーションを見ながらお喋りする(≧ー≦) 車の、あの距離感が好きなんですよね(笑)2 無人島に連れて行くならリンクの誰?3人 ひとみちゃんとhypohyperさん! 無人島で一緒にはしゃぐ(笑) ぐにゃりお兄ちゃん! 生き抜く方法をイロイロ知ってそうだから 3 父母兄弟姉妹子供女王様下僕するならリンクの 誰? 父 GLUGLUさん バイクや人生のエトセトラを教えてもらう♪ 母 う~ん(>3<) 兄 ヒカルお兄ちゃん!! お兄ちゃん、あそぼ~!(笑) 弟 ココはちきんくんの特等席やね(^▽゜*) 姉 う~ん(>3<) 妹 う~ん(>3<) 子供 よっしぃさん??(爆) 女王様 う~~ん(苦笑) 下僕 滅相もないです(^^;) 4 自分のBDどう祝ってほしい? 大勢でカラオケして、ボーリングして、ご飯食べて、ビリヤードして、プリクラとる!!とにかく遊ぶ(≧▽≦) そのあと、好きなヒトに夜景ドライブに連れ出してもらえれば最高(笑) 5 さあ 願いを3つ言え(お金はダメね) 国家試験、納得できる点数で合格できますように(UーU) 春からの新生活がうまくいきますように(UーU) 中免取って、バイクGET出来ますように(UーU) 6 遠距離の恋人が風邪をひいています明日は休みどうする? 1日でいけそうなら行って、そばにいる!! でも、ムリならきっとお互いに逆効果だから、1日中心配する(>~<) でもマジメなハナシ、相手にイチバン負担をかけないようにしたいな 早く治してほしいし(^ー^) 7 リンクさんで顔を交換できるなら誰? ヒロくんは絶対イケメンな気がする!!(笑) だから、ヒロくんになって、街歩いて、女の子に振り返ってもらう(笑)8 同姓してる猫好きの恋人がいます猫を飼いたいと言い出した 自分は犬派・・どうする ネコ好きになる(・ー・)b 好きなヒトの好きなものなら、好きになれる! 9 友達がドラえもんと暮らしていますどうゆう風に接する? タケコプターもらう どこでもドアと、タケコプターだったら、タケコプター派☆10 貴方はネットアイドルどこまで公開できる? ん??(笑)11 回す3人に1人づつコメントを ひとみちゃん! コレしたら国家試験受かるよ(爆) ちきんくん! 実は年明け、ちきんくんの地元に就職試験を受けに行く予定でした(笑) はんぞうさん! クリスマスも年始年末も、私達みたいに働いてるヒトがいるけん、お休みの人たちが楽しく過ごせるんですよね!?(苦笑)年明け早々に働いてるみなさま、おつかれさまです(UーU)
2006年01月02日
コメント(10)

★★★あけましておめでとうございます★★★2005年! 充実した一年でしたねぇ*^▽^* 頑張れば、成果が、返ってく、やりがいのある1年でしたね( ^ー゜)v 忙しかったけど、その分充実した時間をすごせたのはラッキィだったと思います(゜▽^*) これからもきっとそうなんだろうけど、イッパイ頑張ってイッパイ楽しんで、イッパイ幸せになりましょう(≧▽≦) お互いにとって、よい1年になりますように(uーu) 今年もよろしくお願いします(・д・)ノシ 今年の年賀メール、この文章をベースに送ってました! ”お互い”ってゆう表現がスゴく気に入ってるんですよ♪♪ ”一緒に”、ってゆうカンジがして、あったかくて(^ー^) これも、大好きな先生に教えてもらった言葉なのです( ^ー゜)b新しい1年が始まりましたが・・・ バイトが続くので、あんまりお正月キブンではないですね~ ふつうに連休、ってカンジ。 むしろ、正直なハナシ、お休みのお店が多かったり、街全体がおとなしいカンジがして、淋しいので、あんまり・・・好きじゃないかもしれません(^^;) でも、来年は社会人になることだし、お正月サイコー(≧▽≦)とか言ってるかもしれません(笑)とか言いつつ、カウントダウンはちゃぁんと行って来ましたよ( ^▽゜)v 今年も、去年と一緒で熊本城に行きました☆ ↓ライトアップされた熊本城はこんなカンジ↓カウントダウンと言っても・・・ 「3・2・1 おめでと~!!」・・・―終了―みたいな(笑) イルミネーションがあるわけでもなく、花火が打ち上がるわけでもなく、誰かがライブをするわけでもなく。 まぁ、お城ですしね♪ にぎやかに盛り上がりたい人向きではないんですね(^ー^) シンプルに、大勢で外で新年を迎える、とゆうカンジです。 私はこうゆうのも結構好きですね(^▽^) だから2回連続で来ちゃってるんです♪終了後はスグ隣の加藤神社で初詣です! ↓去年の写真です↓段差でこけるのが特技!とゆうメーワクなcanですが、またやっちゃいました(苦笑) 段差でつまずいて前の人を押してしまったです(^^;) ハズカシぃ~(>3<)お賽銭の上げ方も適当です、モチロン(笑) 2回礼してナントカ・・・ も少し年取ったときに出来てればいっか♪(笑)おみくじは、天然石のお守りがついてくるのを購入(^▽^)♪ 紅水晶をゲットいたしました( ^▽゜)b 「良縁招来・心身平癒」が効果・効能??みたいです。 夏にこのおみくじを引いたときも同じ紅水晶でした。 明瞭な効果は残念ながら期待できませんでした(・A・) このお守りはのんびり屋さん、とゆうことなんでしょうか(笑) や、自分で頑張んないといけないんですよね(笑)おみくじは吉でした! なんでも、頑張れば結果が出るんだそうです*^ー^* これはウレシかったなぁ♪♪ あと、笑顔を大事に、だそうです! 了解です(^▽^) 新しい職場にも入るわけだし、そう結うときのイチバンの武器は笑顔だと思うんで、今年は「笑顔」をモットーに頑張ろうと思いまっす( ^▽゜)v前回に引き続き、カウントダウン前は近くのガストで夕飯を食べたんですが・・・ 5時間近くいましたよ、オンナ2人で!(笑) 回転率悪すぎ☆ しかも前の日にも遊んだ、高校からのマブちゃんです(笑) ドリンクバーで語りまくりでした♪ TVで紅白もやってたし。 カウントダウンより楽しかったかも(^皿^)こんなカンジで、今回の年越しも、とっても楽しく過ごせました(≧▽≦)
2006年01月01日
コメント(2)
全27件 (27件中 1-27件目)
1


