全22件 (22件中 1-22件目)
1
株価は 昨日も上がると見せかけて下がるパターンとなりました。まったく 勢い込んで買うと 梯子を外されるわけであります。こんなことは株の世界では 至極当たり前のことでありまして 特段怒ることでもありません。投資には 事業にしろ 株にしろ あるいわ不動産や海外にしろ 全てリスクが伴います。リスクが嫌なら 投資なんかやめて銀行の定期預金でもしておればよろしーわけです。ハイ。とゆーわけで 移動線は 5日線が辛うじて上向きそして25日線も よーやく水平になりました。今日から 株価も上向きになるかも ですね。
2019.01.31
コメント(0)
株価は 上がるでもなく さりとて下がるでもなく一体どっちに行くんでしょうかねぇ。昨日もドカーンと下がるのかと思いましたが結局後場から切り返し 引けは前日とほとんど同じで終わりました。移動線の方は 5日線が辛うじて プラス それ以外は相変わらずず 僅かですが下がっております。しかし、このよーな状態が あと一週間も続くと移動線と株価が大体同じ位置に来るようになります。これはダメ玉がほとんど整理された形となり なにかの拍子にドカーンと上げるかも知れませんなぁ。わかりやすくゆーと今の季節のように株価もカラカラに乾いておる感じですかねー。
2019.01.30
コメント(0)
昨日 今週はいー感じで行きそうかなって書いたばかりで なんですがやっぱ ダメっぽいことがわかってまいりました。まったく 舌の根も乾かないうちに これかいってな感じではありますが どーしょうもありません。せっかく移動線も 今週は上に向くかなって思っておりましたがこれも すべきを得ませんなー。今日辺り持ち直せば まだどーにかなりそうでありますがダメだと 5日線が下向きになるかもわかりません。こーなると 3つの移動線が 全て下向きとなって再び安値を目指してしまいかねません。なんとか踏みとどまって欲しいのですが果たして いかなることになりますでしょうかねー。
2019.01.29
コメント(0)
非常に寒い朝 今日からまた一週間が始まるわけでありますがみなさま いかがお過ごしでしょうか?さて1306ですが、先週は調整している感じでしたが金曜日に いー感じで上がり株価は 5日線の上に出て引けました。再び5日線を超えて来たわけですが一通りの利食いが終わったのでしょうかね。ともあれ今週もこの流れを引き継げば 堅調な展開になりそうであります。一方 25日線でありますが方向自体はまだ 下げておりますがこのまま 株価が堅調に推移すれば 一週間後ぐらいには上向きに転じそーであります。いけますかね。
2019.01.28
コメント(0)
株価は上がるでもなく はたまた下がるでもなく停滞状況であります。25日線の下げがほぼ止まり このまま停滞状況が続きますと 水平から 上げに転じるかも知れません。ここで 止まってもみ合いをしていることは決して悪いことではなく 50日線近辺に滞留している ダメ玉の処理が 進んでることになります。こうやって にらみ合いが続いているうちに50日線が 株価に接近して来ます。そうなれば 簡単に 株価が50日線を越えられるようになります。ここは 酒でも飲んで待っておればよろしいか思われます。やがて、機が熟してくるで ありましょう。
2019.01.25
コメント(0)
1306の株価は下りはしたものの昨年のような爆下げではなく 普通の下り方でありました。昨日書いた 25日線までの後退には至らずいわゆる利食い売りによって作り出された押し目の よーな感じですな。50日線が 1620円ぐらいに展開しておりますが投げ売り玉を 落としてくるわけでも なさそーでありますなぁ。おそらく ここの投資家はしばらくすれば 株価は 50日ラインを超えてくると思惑しておられるのですかね。今日も昨日と同じような気味でありますかなぁ。
2019.01.24
コメント(0)
順調に上げて来た1306ではありましたが昨日は 15円安の1607円となりました。あーダメかー。やはり50日線の壁は かなり厚い感じですかね。ここを突破すれば 外洋に出られたのですが2-3カ月分の ダメ玉が 待ちきれずに 投下された感じですね。こーなると とりあえず 陣は一旦 25日線のラインまで後退し あとはどこまで粘れるかにかかって来ます。50日ダメ玉も あまり株価が 後退すると追撃売りが止まるかも知れません。まったく なかなか思い通りには行きませんなぁ。移動線は いー感じなんで 売りが一巡すれば 再び前進出来ると思うんですがねー。
2019.01.23
コメント(0)
昨日の1306は 利食い売りに押されながらも株価をキープし 13円高の1622円で引けました。25日線を超えて 堅調な動きとなったわけであります。この上げが 本格的なものかどーかが試されるのが 1640円辺りに展開している50日線を抜けるかどーかということになります。今日は50日線の下部に接近します。当然 売り指値が仕掛けられているでしょうから一進一退の持ち合いのような市街戦が展開されるでありましょう。ここで大事なのは 地合いです。地合いが良ければ 成り売り玉の投下が少なく指値帯を突破できれば 上に抜けられます。地合いがダメであれば 大量の売り玉を投げつけられて終わります。どっちに行くかですが 案外行けそうな感じがするでありますがねー。
2019.01.22
コメント(0)
冬の寒い朝 今日からまた 一週間お勤めの みなさまご苦労様で あります。先週のNYの爆上げを受けて 我らがNKもいー感じで上がって行きそうな感じですかね。今まで散々売りまくられて大損害を被っておられた方々にも一足早い春が来たって感じですかねー。あれほどあった評価損も だんだん少なくなって来ているのではないですかね。こーなってくると 投資家の心には 早く買わなければという焦り以外に ホールドしている方々は何も慌てて売らなくてもいーか っていう気持ちになってくるわけですよ これが。また 株価が上がってくると あれほどあった追い証の換金売りも鳴りを潜めて静かになりますからねー。つまりいろんな要因が株が上がる方向に向いて行くわけであります。まったく 上手くできているものですなぁ。(呆)
2019.01.21
コメント(0)
昨年あれほどまでに ウリに売られた株でしたが月日が経つと やっぱりこんなことになってきますですなぁ。移動線も12月には 3つとも完全に下向きになって投資家たちを ビシバシ損切りさせていましたのに17日には 5日線が25日線を上回り いわゆる いー感じのGCが出現いたしました。明日からも 調子よく上がっていきますとまだ下向きの 25日線も だんだんと水平になってきて週後半には もしかしたら上向きに転じそうな気味です。こーなってくると 昨年の爆下げで痛い目にあってすくんで様子見を決め込んでいた 実需筋や空売り玉をまだたくさん抱えている 売り筋の一部に動揺が起こり やがて雪崩を打って買いに出てくる可能性があります。まったく 投資家とゆーものは 僕も含めてきわめて自己中心的で 臆病で 勝手なものでありますなぁ。早くしないと 明日はもっと高くなるかもですよー。投資は自己責任で おねがーいいたしますね。
2019.01.20
コメント(0)
しぶとい売り玉に押さえつけられながらもなんとか 粘って25日線を 抜けた感じですかね。しかしまだ 売り玉が しつこく食い下がってくるでしょうからなかなかすんなりとは 行かないかも知れませんがだんだん 株価が移動線の上に出て 離れて行くに従い投資家の心には 別の感情が湧いてくるわけですね これが。すなわち 今までは 買値まで早くもどれーと祈るよーな気持ちで 上がって来るのを 一日千秋の思いで待ち焦がれ なかなか上がって来ないので耐えきれなくなって売ったりしていたものがこれから買値より 株価が上回って来るのを見るにつけ売るのをやめて なんと 新たに買い玉を入れて更なる利益を目論むよーになるわけですよ これが ねー。果たして 目論見どーりに行くかどーかは場が開いてからのお楽しみでありますなー。出動される方は どうか ご安全に。投資は自己責任で おねがーいいたします。
2019.01.18
コメント(0)
昨日の1306は 利食い売りに押されて反落いたしましたが 今までのような暴落は見られずいたって まっとうな押しを作って終わりました。株価は ちょうど 下から上がってくる5日線と上から降りてくる25日線に挟まれてどっちへも行けず ギュッと 移動線に押しつぶされたような形になっております。大体こんな形のときは エネルギーが凝縮していることが多いため 僅かの市場のブレでどっちかに ドーンと動く可能性があります。今回は 上に行きそうな気味であります。上に行けば 25日線をよーやく 超えることになりますが果たして どーなるんでしょうかねー。
2019.01.17
コメント(0)
昨日の1306は 朝方こそ 売られましたがその後は堅調に推移し 引けは1593円とかなりいー感じの仕上がりとなりました。こーなってくると1600円辺りまで下がってきた25日線とは もう目と鼻の先です。うまくいけば 今日あたり 突破する可能性も出てきました。25日線の角度も緩やかですからこのまま行くと ストレスなく行けるかもわかりません。抜ければ 安定的に上げていきそーであります。例年 1月から春先にかけては 上げることがアノマリー的にも多いようなのでここは固唾を呑んで見守りますかね。
2019.01.16
コメント(0)
非常に寒い朝 1月も早くも半ばとなりましたがみなさま いかがお過ごしでしょうか。1306株価の方は なんとか 5日線にサポートされながら上げてきております。しかし、上げ自体にはさほどのパワーは あまりない感じです。そうした中 現在1600円辺りに展開している25日線に接近してきたわけですが果たして これを突破していけるのでありましょうか?この弱い株価をみて 指値帯が下がってくるかはたまた 成り売り玉が投下されるかも知れません。なんか ここら辺で終わりそうな 感じもしますがどーなんですかねー。
2019.01.15
コメント(0)
昨日の1306は 利食い売りなどに押されて値下がりいたしましたが5日線のところまで来て止まり 少し下髭を付けて引けました。セオリー通りの動きですね。昨年の終わり頃散々見せ付けられた 爆下げは起こらなかったわけであります。と ゆーことは、本日は1610円あたりに展開している25日線に 近づいていくことになりそーです。本日は 接触まではいきませんが25日線の 下部に構築されている指値帯に入るかも知れません。ここを粛々と通過するかどーか固唾を飲んで 見守るで あります。
2019.01.11
コメント(0)
いー感じで上がってきた1306ですがだんだん25日線に近づいてきました。25日線は 大体1610円程度に展開しているためこの価格の前後で買っている投資家が多いとゆーことになります。それで 毎日株価をみては 今か今かと一日千秋の思いで買値に戻ってくるのを待っていらっしゃるのではないでしょうかね。しかし本当に買値まで戻るかどーかの保証はどこにもないわけです。そこで多少の損害が出てもいーやと見切り売りをする方も出てくることになります。またあわよくば 買値まで来るかもとゆーことで売り指値も増えてきます。果たして このまま上がっていくのでしょーか。本日も 乞うご期待な感じであります。
2019.01.10
コメント(0)
昨日の1306は 底堅く推移しました。本日も いー感じでいきそうな気味です。5日線も はっきりと上向きに転換し、短期的には上げトレンドになる感じであります。当面のメドとしては1610円辺りに展開している25日線近辺ではないですかねー。ここに到達するのに時間がかかると 力尽きて超えられないでしょうし短期間に 到達すると 急角度で一気に抜けるかも知れません。ところでこーなってくると投資家の心理に微妙な変化が生まれてきそうであります。つまり 早く買わなければ 明日はもっと上がってしまうのではないかとゆー 新しい恐怖です。年末あれほど売りたたき込まれて安かった時には買わず(買わないから安い) 今になって慌てて買いに出てくるとは ねー。まったく 投資家とゆーものは 僕も含めてそーしたものということでありましょうねー。(諦)
2019.01.09
コメント(0)
ドカーンの恐怖は 常につきまとってはおりますが昨日の1306は 終始堅調に推移しました。感覚的には ケッコウ強いなって感じですかね。大発会の時に売ったダメ玉も 仕方がないので処分いたしました。大体 信用の買い玉は、現引きすれば現物玉となって手元に残るので 使い道もありますが売り玉は ダメ玉化すると なんの使い道もなく持っていても百害あって一利もありません。故に売り玉は 買い玉の利確玉という根拠があって 始めて有効玉として機能いたします。つまり つなぎ玉ですね。とゆーわけで ここは相場についていくであります。
2019.01.08
コメント(0)
非常に寒い朝 今日からお勤めの方々もおられると思いますがみなさま いかがお過ごしでしょうか?今年は 暖冬だとか言っておられましたがけっこう寒い感じです。さて 本日のNKは 先週のNYを受けて上がりそーであります。問題はそのあとどーなるかとゆーことですが株価は 5日移動線の上に出たとして明日とかあさっても 移動線の上にあって順調に上がって行くのでしょうかねぇ。そうなれば久々の上げトレンド転換となるわけですが。今までだったら ここは間違いなくしばらくは株価も上がって行ったと思いますが昨年散々見せつけられたドカーンと爆下げパターンがトラウマになっておりましてイマイチ強気になれない感じなのであります。売り玉損切りするの嫌なんですが果たして結末は如何に ですかね。
2019.01.07
コメント(0)
金曜日の夜のNYは爆上げしました。それはわかったです。それを受けて 月曜日のNKも上がるでしょう。これも了解です。しかし、そのあとはいかがいたしますか。金曜日の爆上げを見て、慌てて買う方、あるいわ僕のように爆踏み覚悟で 売り玉を買い戻す方 いろいろでしょう。そしてひとしきり 売買を行った後 つまりそのあとは一体どーなるのでしょうか。実は これが全く分からないのであります。そこで、頼みの綱は移動線となるわけであります。5日線は 引き続き金曜日の時点ではまだ下向きですが月曜日には 上向きに転じそうです。株価も5日線の上に出そうです。今までだと ここでドカーンと強力な売りが入るのですが売りも大分処理されたのではないでしょうか?(これも根拠はありません あくまで気分的なもの)むしろ、短期的には 5日線がサポートラインになるため上げていくのではないかと考えられます。もちろん、万年ダメ投資家の僕が考えたことなのでまったくあてにはなりません。またドカーンが来るかも知れませんね。投資は自己判断でおねがーいいたします。出動される方は どーか ご安全に。
2019.01.06
コメント(0)
昨日のブログで 空売りしたほうがよろしい云々みたいなことを書いておりましたが 早速寄り付き 1507円で空売り 100株を入れてみました。しかし、引けは1519円と踏まれてしまいました。でもどーせ下がるだろうと 高を括っておりましたが朝 NYみたら700弗以上の爆上げ。これはダメだと思っても後の祭り、新年早々いきなり思いっきり担ぎ上げられそうであります。まったく、昨年から引き続き 株価のボラがいちいち大きすぎて ハイアンドローの展開になっておる訳で目先の株価にはかなり振り回されている感じです。5日線はといーますと これが意外に株価がしぶとくて下向きながら なんとか食らいついている感じです。もしかしたら、昨年からのダメ展開が終わるのでありましょうかねぇ。相変わらず 株価に翻弄されるだけのダメ投資家は 今年も健在のようであります(トホホ)。
2019.01.05
コメント(0)
あけましておめでとうございます。毎日寒い日が続いておりますがみなさま いかがおすごしでしょうか?今年も ひたすら駄文(だぶん)を 書き綴って行こうと思いますので引き続き 株式投資で損害が大きいときや自信を無くしたときとかの 気休めにでもお読みくだされば幸甚の至りであります。しかしとゆーか やはりとゆーか今年もすでに 大発会が始まる前から ダメな感じが漂っておりますですなぁ。頼みの NYも爆行ってしまっておりますし最後の砦の 円相場も年が明けていきなり107円台とはこれは マインドがかなり損なわれますね。1306の罫線(チャート)を見ても 辛うじて5日線の上にやっと株価が乗っかっているという感じでおそらく 本日再び 5日線の下にもぐりそうな気味(きあじ)であります。中長期線の25日と50日線も 上からまったりと降りてきていますので仮に株価が上がったとしてもこれを超えるのには相当のエネルギーが要りそうですがそんなエネルギーはない感じです。そーゆー訳で 年明け早々不景気な話で申し訳ございませんが上げに対する期待はほとんできない感じであります。逆に空売りできるなら そっちのほうがよほど儲かりそうでありますなぁ。いずれにいたしましても出動される方は 今年も ご安全に。(祈)
2019.01.04
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1