PR
Calendar
New!
ちゃげきさん
New!
じぇりねこさん
New!
ポニョタ1235さん
New!
kumaru04さんFree Space
Comments
私たちの体は3つの時計に支配されていることって
みなさんもご存知ですよね。
太陽の運行でみる 「自然時計」
普段使用している 「機械時計」
そしてこの2つが複雑に作用し合っている 「生体時計」
「生体時計」は親から受け継ぐ 遺伝 と
日常生活を送る 環境 によって作られるため、
生体リズムは各自特有なものとなります。
睡眠時間を多くとらないと元気がでない人、
短時間の睡眠でも元気に過ごせる人
それぞれにリズムは異なります。
が、、、
リズムが切り替わる 大切な時 というものがあって。。。
それが 「朝」と「夜」
まずは 朝を上手に過ごす
心身のリズムを上手にスイッチ・オンする最大のポイントは「早起き」
朝の光には、
乱れた生体リズムを調整する効果があります。
これはみなさんもご存知ですよね。
ただし、 リズムを整える効果がある朝の光とは、
太陽が地平線の下にある日の出前の青白い光 のこと。
お休みの日はゆっくり寝ていたい。。。
でもたまには、早起きして
日の出前の青白い光を見て、
思いっ切り新鮮な空気を吸ってみてはいかがでしょう。
朝日を浴びる大切さをお子さんに伝えて上げて下さい。 つづく
子育て支援の見学とちっちゃな旅 2025.11.19 コメント(8)
姪っ子(長女)も、もうすぐ結婚 2025.10.01 コメント(16)