☆心はぽっかぽか☆

☆心はぽっかぽか☆

PR

Profile

7usagi

7usagi

Calendar

Favorite Blog

三重苦 New! タヌキの子さん

寒い朝 でも晴れの… New! masatosdjさん

初雪 New! 案山子1014さん

ジュリオとまた紅葉… New! ちゃげきさん

ブリュレ・チーズケ… New! 悠々愛々さん

人間ドックに行って… New! kumaru04さん

--< ペットの埋葬!… New! いわどん0193さん

Free Space



にほんブログ村 家族ブログへ にほんブログ村 猫ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


ペット同伴で
また泊まりたい宿

2014年9月宿泊



Comments

naenata @ Re:子育て支援の見学とちっちゃな旅(11/19) New! こんばんは もう、雪がちらちらですよね …
ダニエルandキティ @ Re:子育て支援の見学とちっちゃな旅(11/19) New! 子育て支援センターも地域によっては利用…
タヌキの子 @ Re:子育て支援の見学とちっちゃな旅(11/19) New! こんばんは〜 はっぴぃ君、調子良くなって…
ちゃおりん804 @ Re:子育て支援の見学とちっちゃな旅(11/19) New! こんばんは! へぇ。。。 お仕事や御用だ…
じぇりねこ @ Re:お久しぶりです(11/11) こんにちは♪ お邪魔してコメント書いたの…
2009.01.24
XML
テーマ: 癌(3567)
カテゴリ: 健康・医療

抗がん剤で食い止めて頑張って来た母は、

後に、胃がんの手術をしていれば良かったと後悔することの無い様、

考えに考え

転移ではなく新たに見付かった がん の手術だけでも… と 思っていたのですが、

簡単なことではなかった様です。

主治医である婦人科の先生が、外科の先生と相談して出した結論は、

手術は今抱えている がん に対してリスクが有り過ぎる

との見解でした。

胃がんに詳しい専門医に相談してみるのも一つですが、

今の状況では、

手術をせずに胃がんにも効く抗がん剤の治療で対処する方が… とのことでした。

上から目線ではなく優しく丁寧に話して下さる先生で、

治して上げられないのが申し訳ないという感じの先生です。

私は、先生の考えに納得して 切り ました。

実家にすると、父が出て 私は ホッ としたのですが、

手術を受ける決心をしている母に、どう伝えるか…

結果的に父にとっては悩みの種になったかも知れません。

けれど…

食べることが楽しみで頑張って来た母を見て来た父は、

この様な状況を考えた時、胃を全摘となる手術に踏み切るよりも

1日も長く、美味しいモノを食べて暮らさせて上げたい思いだった様で、

『それでいんじゃないか』 と 言っていました。

先生から終末医療の話しが出たことはまだ両親には言ってなかったのですが、

今日の内容によって、

それがどういう事を意味するのか、父は分かったことでしょう。

父から話しを聞いた母からがありました。

手術が出来ない状況に複雑な思いが見え隠れしていました。

それでも頑張る気持ちには変わりありません。

母の生命力を信じて、私たち家族は1日1日を大切に生きるだけです。

不慮の事故で突然命を奪われるよりは… そんな思いです。

笑顔の母には最後まで笑顔で応える家族でありたいと思っています。

また来月初めに岩手に帰ります。
 きっと母の人生はまだまだ続いていると信じて、思い出作りもしたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.24 17:37:01
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:母と病気と家族…決断の時 3(01/24)  
emi7571  さん
訪問が遅くなりすみませんでした。。
まずはお帰りなさい…。
沖縄旅行も楽しく終えられたようで何よりでした。

ただ一番気がかりだったお母様のこと。
いろいろ大変でしたね。
私のようなものが何を言っても力にはなれませんが、
私はお母様の生命力を信じています!!!
周りの皆様の前向きな姿勢がきっと奇跡をおこすはず!

私もほうもいろいろと悩みはありますが、
笑顔で一歩ずつクリアしていきたいと思います。7usagiさんと出会えて私自身意識も変わったんですよ。

うちの父は来週にも退院できそうです。 (2009.01.24 18:32:48)

Re:母と病気と家族…決断の時 3(01/24)  
99remi  さん
おかえりなさい。

何ともつらい、重たい決断・・・・・
子として受け入れるのに覚悟がいる上、それを伝えなければならない・・・・

人は最後まで幸せに生きる権利があります。
どうか、お母様に幸せな時間が、少しでも長くもたらされますように・・・・・ (2009.01.24 18:46:43)

Re:母と病気と家族…決断の時 3(01/24)  
心穏やかではないでしょうが、奇跡は起こると信じましょう!
人の身体は科学で解明されていない生命力の源をたくさん持っていると思います。
身体の細胞を作る健康食と穏やかな心と笑顔の力を持って、奇跡をおこしてくださいね。 (2009.01.24 23:18:04)

Re:母と病気と家族…決断の時 3(01/24)   
絵本の虫 さん
きょう生きていることが、私達みんな、奇跡だと思います。通院していなくても、いつ倒れるかわかりませんし、事故だって避けられないものもあるのですから・・・。
私自身も、改めてそのことを心に刻んで、7usagiさんご一家と同じように1日1日を大切にしていきたいと思います。お互い頑張りましょう!
(2009.01.24 23:22:03)

Re:母と病気と家族…決断の時 3(01/24)  
太目の細井  さん
お久しぶりでした。

今日がお母さんの闘病の折り返し地点
まだまだ苦労が続くでしょうが頑張ってくださいね。

これからも楽しい思い出がたくさん出来ますように。

(2009.01.24 23:57:20)

emi7571さん へ  
7usagi  さん
>訪問が遅くなりすみませんでした。。
>まずはお帰りなさい…。
>沖縄旅行も楽しく終えられたようで何よりでした。

のんびりゆったり…そしてとっても楽しい沖縄旅行でした。

>ただ一番気がかりだったお母様のこと。
>いろいろ大変でしたね。
>私のようなものが何を言っても力にはなれませんが、
>私はお母様の生命力を信じています!!!
>周りの皆様の前向きな姿勢がきっと奇跡をおこすはず!

私もそう信じて、無理なく日々を過ごして行きたいと思っています。

>私もほうもいろいろと悩みはありますが、
>笑顔で一歩ずつクリアしていきたいと思います。7usagiさんと出会えて私自身意識も変わったんですよ。

ありがとうございますm(__)m
私もemi7571さんと知り合えてとっても幸せを感じています。
とっても嬉しい出逢いでした。

>うちの父は来週にも退院できそうです。

良かったですね。
1日も早く元気になられ、家族の楽しい時間がいつまでも続くこと…
心から願っています。

(2009.01.25 11:33:40)

99remiさん へ  
7usagi  さん
>おかえりなさい。
>何ともつらい、重たい決断・・・・・
>子として受け入れるのに覚悟がいる上、それを伝えなければならない・・・・
>人は最後まで幸せに生きる権利があります。
>どうか、お母様に幸せな時間が、少しでも長くもたらされますように・・・・・

ありがとうございますm(__)m
こうして99remiさんを始めみなさんに温かな言葉を掛けて頂けて、
真っ直ぐに見つめ心穏やかにいられる気がしています。
これからも笑顔の日々でありたいと思います。
   (2009.01.25 11:36:13)

きっさこ1956さん へ  
7usagi  さん
>心穏やかではないでしょうが、奇跡は起こると信じましょう!
>人の身体は科学で解明されていない生命力の源をたくさん持っていると思います。
>身体の細胞を作る健康食と穏やかな心と笑顔の力を持って、奇跡をおこしてくださいね。

今までも、そしてこれからも、残された時間はどれほどなのか分かりませんが、
明日は続くものと信じて笑顔で暮らして行きたいと思っています。
   (2009.01.25 11:37:51)

絵本の虫さん へ  
7usagi  さん
>きょう生きていることが、私達みんな、奇跡だと思います。通院していなくても、いつ倒れるかわかりませんし、事故だって避けられないものもあるのですから・・・。
>私自身も、改めてそのことを心に刻んで、7usagiさんご一家と同じように1日1日を大切にしていきたいと思います。お互い頑張りましょう!

病気をしていようがいまいが、明日を迎えられる保証はないのだから…
そんな意味ではみんな同じなのだと思っています。
早かれ遅かれ誰にでも平等に訪れる死。
長さよりも中身で勝負したいです(^^ゞ
   (2009.01.25 11:41:25)

太目の細井さん へ  
7usagi  さん
>お久しぶりでした。
>今日がお母さんの闘病の折り返し地点
>まだまだ苦労が続くでしょうが頑張ってくださいね。
>これからも楽しい思い出がたくさん出来ますように。

ありがとうございますm(__)m
ちょっと辛くなったら…
太目の細井さんのブログ写真にて安らぎを与えて頂く事にします(*^_^*)
笑顔と感謝の日々でありたいです♪
   (2009.01.25 11:43:43)

Re:母と病気と家族…決断の時 3(01/24)  
状況が許さない限り、手術に踏み切れないですものね、大変ですが、ケアーしてあげてください。
やむものも、介護のものも、どちらも本当に大変ですよ。引き続き、7usagiさんには、身体に気をつけて当たってください。
お母様、お大事に! (2009.01.25 12:06:39)

ミヒャエル・キールさん へ  
7usagi  さん
>状況が許さない限り、手術に踏み切れないですものね、大変ですが、ケアーしてあげてください。
>やむものも、介護のものも、どちらも本当に大変ですよ。

そうですね、手術に踏み切れないこともあるのだと思います。
母はそれももう2度目です。
本人も家族も大変なものだと思いますが悔いのない様にと思っています。

引き続き、7usagiさんには、身体に気をつけて当たってください。
>お母様、お大事に!

ありがとうございます。
健康管理は本当に必要ですよね。
   (2009.01.25 13:21:26)

毎度>^^<  
こんにちは。ご無沙汰しておりました。

色々大変なようですねー
私の母も食道癌で大変だったのですが、生命力が強かったのか、なんとか頑張って5年が過ぎました。

是非精一杯の親孝行してあげてくださいね。


(2009.01.26 18:37:38)

かまくら★よろずやさん へ  
7usagi  さん
>こんにちは。ご無沙汰しておりました。
>色々大変なようですねー
>私の母も食道癌で大変だったのですが、生命力が強かったのか、なんとか頑張って5年が過ぎました。

辛い闘病生活を過ごして来ている方って結構いらっしゃるんですよね。
かまくら★よろずやさんもご心配だったことでしょう。
このまま元気でいてくれると良いですね!

>是非精一杯の親孝行してあげてくださいね。

ありがとうございます。
無理せずゆったりとした気持ちで接していきたいと思っています。
   (2009.01.27 11:19:59)

Re:母と病気と家族…決断の時 3  
ポポロン さん
色々とあったんですね。少しゆっくり過ごしてくださいね。自分を支えるのも大変なのに、お父さまの気持ちを配慮する心の強さに感銘を受けました。
でも、しんどい時は我慢せずに自分の為に涙流してね。
7usagiさんの元気が家族皆んなのパワーになるから…
(2009.01.27 19:21:15)

ポポロンさん へ  
7usagi  さん
>色々とあったんですね。少しゆっくり過ごしてくださいね。自分を支えるのも大変なのに、お父さまの気持ちを配慮する心の強さに感銘を受けました。
>でも、しんどい時は我慢せずに自分の為に涙流してね。
>7usagiさんの元気が家族皆んなのパワーになるから…

ありがとうです!
でも今は意外にも気持ちも落ち着いてるんですよ。
問題はこれからなんでしょうね。
元気な笑顔で過ごすことだけ考えて暮らすつもりです!
   (2009.01.27 20:08:06)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: