草魂の子めら 小学生ソフトボールスポ少奮闘記

草魂の子めら 小学生ソフトボールスポ少奮闘記

PR

プロフィール

ラピュタ之介

ラピュタ之介

カレンダー

コメント新着

ふじまる@ 山形にも・・・ 男子でしたが、去年の県大会で75.74m投げ…
青空見上げて @ いいですね 昔からの行事はいつも心が改まってとても…
文球@ 酒バトンは私のところで終了としました。 酒バトン私のところでアンカーとしました…
文球@ 酒バトン 最近更新されてないご様子で、すこし気に…
文球@ 酒バトン 最近更新されてないご様子で、すこし気に…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005.11.06
XML

3位入賞を果たしました。さらに来年のシードも獲得。
勝負は下駄を履くまでわからない。
何が起こるかわからない。
くじ運もよかった。
主力の欠いた穴をみんなでカバーしての勝利。
よくやった。その気持ちでいっぱいです。
みなさんにも心配していただきましたが、あらためて野球の面白さをしった一日でした。

1回戦は、実力はほとんど五分の隣の小学校。

春先の練習試合では、こてんぱんにやられましたが、晩夏の公式戦では1:0の勝利。向こうも本気でかかってくるはずです。
相手の投手の球を捕らえているのですが、野手の正面やファインプレーで阻まれる。
エラーがらみで1点を先制されていやなムードが漂います。
中盤に向こうのミスで同点に追いつき、最終回へ。
ドラマはここから、いきなり始まりました。

表の攻撃を何とかしのいでの、わがほうの攻撃。
7,8,9の下位打線です。
なんとかランナーを出して上位につながればチャンスはあると確信していました。
7番は、今年の春から入団したばかりの5年生。
周りは、みんな3年生から入っています。
彼は、たよりない部分もあり、試合なれ場慣れしてない分コンプレックスもあったようです。

決してスマートなやり方はできません。
いつも鼻水をたらしながら、真剣な表情でもくもくといわれたことをやるタイプ。愚直なまでに、朴訥。
家では毎日の素振りを、取り憑かれたようにやっているそうです。

そんな彼が、いきなりかっ飛ばしました。
どんぴしゃのタイミング。鋭く振り抜かれた打球はレフトの頭上へ弾丸ライナー。

そんなときに、親はいない。みせてやりたかった。そして感動してほしかった。ほめてあげてほしかった。
最近の試合では、クリーンナップも振り遅れるような速球のピッチャーの球にもついていけるようになっていたので、三振はしないだろうと思っていました。
7,8,9の誰かがエラーがらみか、四球で出てくれればいいなぁと思っていた矢先。
まさか、ホームランとは・・・
彼が試合を決めました。

こういうことが起こるから、野球は面白い、指導者は面白い。
綿密な計画やシュミレーションなどでも、予想できないことも起こる。
みんなの手荒い祝福の中で満面の笑顔の彼をみて、目頭が熱くなってきました。
彼は、今まで以上に野球が大好きになったでしょう。
そしてもっともっとうまくなろうとするでしょう。
その彼をみて、ほかの選手もうまくなろうとする。
毎日の素振り、練習は裏切らない。
そんな彼をしっかり見ていてくれたのかどうかわかりませんが、野球の神様に感謝です。

その後は、優勝候補とあたって、11:0のコールド負け。
急造の守備位置を攻められちぐはぐな野球。
おまけに、選手は泣き出すし、試合になりません。
相手投手も速かった。完全に実力負けです。
ここにも勝たないと会津で一番にはなれません。
いつかリベンジを誓って3位決定戦に。

3位決定戦は、相手のミスにも助けられ、6:2で快勝。
2番手投手や守備の確認ができたので収穫はありました。

はじめてアウトをとった選手。
初めてヒットをうった選手。エラーをした選手。
今シーズンは終わりました。
彼らの成長なしに、会津で一番にはなれません。
この冬。
もう一度、基礎を確認し、さらなるレベルアップを目指します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.11.06 15:24:40
[ソフトボールスポ少] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: