2006.11.21
XML
カテゴリ: 音楽レビュー
 しばらくLoveを聴き込んでみた。

 結局、コレが楽しいのは以下のような人たちだと思う。

1)ビートルズだったら何でも「素晴らしい」と言うタイプの従順な信者
2)ビートルズだったら何でもいいというタイプのミーハーファン
3)最新技術によるミックスの面白さに耳を傾ける音のマニア
4)カヴァーやリミックス、リメイクが大好きという馬鹿
5)ただ話題性で買って「すごーい」とか言っている層

beatles_love_inner.jpg 勿論平気で「馬鹿」と書いたからには俺は4番であり、また2番でもある。結構俺って、一旦好きになったアーティストは全肯定になりがちな方だから。意外に3番の人たちが結構いてくれて、詳細な解析をしてくれたら嬉しいなあ、と思う俺もいる。1番は論外。こういう人たちはこのアルバムを平気で「ビートルズの新譜」と呼ぶに違いない。こいつらよりは5番の方がまだ「普通の人」な分だけいいと思うね、俺は。

 結局、このアルバムは俺に新しい遊び方を教えてくれはしたが、オリジナルを(音質という一点を除いて)一切超えていない。超えずに広げたという意味では意識の5.1chミックスであり、有意義な作品だったと思う。単純に「楽しい」と思えるレコードが1枚増えたってだけで嬉しいじゃないか。



6)シルク・ド・ソレイユの「Love」を見た人。見たい人。

 一番正しい楽しみ方かも知れない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.21 20:02:07
コメント(2) | コメントを書く
[音楽レビュー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: