2007.05.30
XML
tsc_7_solidbond.jpg
Drums : Zeke Manyika
Saxophone : Chris Hunter


 4枚目のシングルとしてリリースされたが、レコーディング自体は a Parisより早かったと推測される。ジーク・マニーカがドラムを担当していることと、曲調、サウンド共にSpeak Like A Childの延長上にあると言うのがその根拠。勿論俺の推測でしかないけど。
 更に言えば、延長どころか曲自体はSpeak~より古く、既にJam時代に録音されていて、シングルカットの予定だったがポールが「後にとっておこう」と思って取りやめたと言う経緯がある。勿論、Jamの未来のためでなく(構想中の)TSCのために「とっておいた」のだ。
 ポップで非常に楽しい曲だが、この時点のTSCを考えると、バンド自体が既に先に進んでしまっている感は否めない。a Parisの後に出されてもどこか古く感じてしまうのだ。だが、そういうことを考えなければ絶品のポップナンバー。当時の日本の「渋谷系」特にフリッパーズギターなどには大きな影響を与えた。
 当時はアルバム未収録で、アメリカでのみLP My Ever Changing Moods(Cafe Bleuのアメリカ盤)に収録された。日本や本国ではSinguler Adventuresまでアルバムには入らなかったし、それどころかシングル未発売の日本ではシングルボックスが87年に出るまではリリースさえされていなかった。


(Instrumental)
 タイトル曲のインスト。特別なリミックスなどがされたわけではなく、単なるカラオケである。現時点で未CD化。それどころかLPにも入ったことが無い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.02 08:25:43
コメント(2) | コメントを書く
[The Style Council全曲解説] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: