2008.02.12
XML
カテゴリ: その他の音楽話
 ペン回し専用ペンに笑った。「書くことが出来ます」書けなければそれはペン回し専用棒であり、ペンではない。ペン回し専用の棒ってのもおかしいのでそれは棒回し専用棒である。ペン回しとは関係がない。

 先週風邪をひいて、流石に一昨日は少し寝込んだんだけど、一昨日は不調なれどドラム叩けたから回復傾向だろうと思っていたら今日もやはり少し寝込んだ。練習の時は流石に気合いでどうにか抑えているんだなぁ。仕事ではこうは行かない。明らかに回復傾向であるにも関わらず練習の時よりだるかったんだからな。
costello_ilsogno.jpg
 コステロついでに、プログレ通過後の俺=クラシック耐性少しついてるかも!と思い、コステロのバレエ作品Il Sogno(イル・ソーニョ)にチャレンジ。最初に買った時、二度聴くことはないだろうな、と思ったアルバムだが、これが以外に楽しめた。いや、そんなに「いいじゃん!」的にハマるワケじゃないよ。人はそんな急に変われない。せいぜい「あ、クラシックも聴けるようになるかも」的な予感を感じる切っ掛けになった、って「かも」の「予感」の「切っ掛け」ってかなり遠いけど。
 だが、聴いていて途中で「あ、これはクラシックでも何でもないな」と気付く。やっぱりコステロの音楽なのだ。これはあくまでヴォーカル抜きのコステロで、I Want To VanishやBaby Plays Around、アルバム「North」と地続きにある作品だ。クラシックのようだが、ジャズの影響は強いし(ピーター・アースキンがドラムセットを叩いて完全にジャズになってしまう曲もある)、何より、メロディがいつものアレだ。コステロがジャズバラードを歌う時の癖で作ったメロディの延長だ。

 だから俺がここから本当のクラシックを聴けるようになるかは疑問だな。でも何となく、遠くにその門が見えた様な気もしないでもないような感が無きにしもあらずって感じが・・・って遠いよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.12 19:20:17
コメントを書く
[その他の音楽話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: