有毒飛沫

有毒飛沫

February 26, 2005
XML
今日も岡田淳さんのお話です。

読んでいて、途中で鳥肌が立ちました。怖い、こわいお話です。この本は子供が読む本です。読んで救われる子供も多いと思います。でも、この本は子育てをしている親たちにも、ぜひ読んでいただきたい本です。

子供は、その子が愚図でも、せっかちでも、呑み込みがよくても、じっくり自分で考えるタイプでも、一人一人がみんな精一杯に頑張っているんです。それをこちらの都合でレッテルを貼って、仕分け済みにしてしまうのは、とても怖いことです。

それぞれの面すべてに光と陰の面があります。陰の面を見るのではなく、光の面を見てあげられるようにすることが、子供の長所を最大限に伸ばしてあげるということにつながるのです。

綺麗は汚い、きたないはきれい。追いつめられている子供はけっこう多いんです。騒がしい子も、おとなしい子も、大人が思っている以上に傷つき、重荷を抱えています。

一つの物事を一面だけから判断せずに、「いいところ」を見てあげるようにしましょう。いいところを見てあげて、口に出してあげると、子供の顔がぱっと明るくなるのがわかります。その顔を見て、一番癒されるのは、褒めてあげたあなた自身なんです。

※「もうひとりのぼくも、ぼく」は、楽天ブックスにもあります。


最初は本の感想のつもりでしたが、この本はむしろ子育てで悩んでいる方に見てもらうべきだと思い、テーマを変更しました。ぜひお子さんと一緒に読んでみてください。岡田淳さんの本は図書館にもたくさん置いてあると思います。どの本も、安心して子供に与えられます(私はほとんど読んでいます)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 27, 2005 09:49:06 PM
コメントを書く
[見て面白かったもの] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

Fooの小部屋 ふー姉さまさん
サイトK k++さん
おりくんの部屋 おりくんsさん

Comments

香林・劉 @ Re:ジグちゃん(10/17) うめさん、いらっしゃいませ。 え… ジ…
香林・劉 @ Re:はじめまして(10/26) おこ嬢さん、いらっしゃいませ。 読了…
おこ嬢 @ はじめまして 私もさきほど、読み終えました。 あれが…
うめ@ ジグちゃん 私もジグ、たのしみです!ところでジグち…
香林・劉 @ Re:期待するほどに(10/15) 唐辛子桜さん、いらっしゃいませ。 ま…

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: