織田信長、ちょっと怖いけれど、今風に言うと、カリスマ性があって強きリーダーって感じですよね。
日本で一番人気のある歴史上の人物として選ばれたとの事で納得です。私も好きです。
ただ、好き嫌い、人によってはっきりと分かれそうですね。

お茶も本当に奥深いですね。マダム・ゴージャスさまの世界にどんどん惹きこまれていきます。
なんて素敵な文章なんでしょう!もう、惚れ惚れ、クラクラです。 (May 20, 2006 09:19:13 PM)

アンティークな琥珀堂

アンティークな琥珀堂

PR

Profile

マダム・ゴージャス

マダム・ゴージャス

Comments

まぼろし探偵 富士進@ Re:インド美人(06/24) 素晴らしいです よく調べましたね 勉強…
ジアではなくポリーナですよ!@ ジアではなくポリーナですよ! エスティーローダのあの写真、モデルはポ…
マダム・ゴージャス @ Re:明けましておめでとうございます(11/21) heren'sさんへ はい、まだデンマー…
heren's @ 明けましておめでとうございます マダム・ゴージャスさま ご無沙汰してお…

Freepage List

サイト・マップ


x


濃姫の誇り


ダイアモンド・リポート


世界有名ダイア一覧表


ダイアモンドの歴史


アントワープと工業用途


ダイアモンド鑑定書の見方


ダイヤモンドのお手入れ


誕生石


素人に出来る、鑑別法


米 対 デビアス


マリーアントワネットの首飾り


ダイアモンドを購入する


日本の陶磁器


九谷焼


古伊万里


工芸店ようびの和食器


ガラス


ヴェネチアンガラスの歴史


ムラノ島


バウハウス


バカラ


江戸切子


風鈴


ガラスの花器


ダンスクのバブル


ガラスのクリスマス


手刻みのワイングラス


エッチング・グラス


その他のお茶


お茶の歴史1


お茶の歴史2、信長、闘茶


お茶の歴史、秀吉と利休


コレクション


ゴジラ


バットマン


スターウォーズ


ファイヤーキング


うさぎ


青い食器


アール・デコ


薔薇の食器


ナポレオン


カジュアル・アンティーク


デザート皿


楽天で買えるアンティーク


アンティーク着物


映画と俳優たち


「愛と哀しみの果て」


キングコング


真のマダムになる!ための講座


短歌


色石


パパラチア


マザーオブパール


ヒスイ



インテリア


ミステリー


歴史


アフィリエイト


アンティーク


アンティークの本2


MoMA


ニューヨーク近代美術館とは


練習


3段


改行有


写真


義経の生きた時代


義経の生きた時代2


西洋の食器と歴史


リチャード・ジノリ


マイセン


ウェッジウッド


ロイヤル・コペンハーゲン


ミントン


ブルー・ウィロー


銅版転写 or 銅版印刷


ヘレンド


アジアの陶磁器


景徳鎮


トルコ・ペルシャの食器


絵画


ポール・ドラローシュ - ロマン派


Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

December , 2024
November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024
May 18, 2006
XML
先週だったかしら、日本で一番人気のある歴史上の人物っていうのをやっていました。

3位は、誰だっけ?

2位は、坂本竜馬。

そして、1位は、織田信長でしたのよん。

ちょっと、意外だったけど、実は、信長は人気者だったのね。

歴史上、こんなに”性格が悪い”とか、”短気””意地悪””ケチ”などと言われながら、人気の高い人物はいないのではないでしょうか。

たいてい、実は、いい人だった。
など、今の日本は、いい人好きブームだと思っていたのですが、本当は、強烈なリーダーを求めているのかもしれませんね。

潜在意識で、ポスト小泉さんが誰か、心配してるのかも。



どんな茶道具が名物といわれ、
なんでそんなに熱中したのか、というと、

そもそも茶道とは、何なのかって話になります。

福寿園の茶匠が厳選した国産茶葉を100%使用サントリー緑茶 伊右衛門 2リットルPET 6本入 福寿園の茶匠が厳選した国産茶葉を100%使用サントリー緑茶 伊右衛門 2リットルPET 6本入


さて、”サントリーの伊右衛門”というお茶のコマーシャルをご覧になったことはありますか?

別に、たいしたコマーシャルではないのですが、

「日本にお茶を伝えた、栄西(ようさい、と呼んでいるみたい???)云々」

と、ナレーションが入ります。

思い起こせば、日本史の教科書に、臨済宗:栄西、っていう禅宗のお坊さんが出てきたんですが、覚えてる? 



彼は、 「茶は養生の仙薬なり…」ではじまる『喫茶養生記』を著し、お茶を日本に広めた人らしいですよ。

この本が出た?のが、1211年。



『吾妻鏡』によると、歌人で夢想家の、3代将軍実朝が宿酔(二日酔い)のとき、

栄西禅師が、お茶と、この書を差し上げ、たちまち治癒されたと伝えられています。

で、一気にお茶が広まったらしい。

つまり、お茶は、平安貴族のものではなく、武士の文化として広まったんですね。

栄西は、禅宗のお坊さんでした。



きびしい修行をすると、
とっても疲れちゃうわけで、

疲れると、眠くなる・・・・zzzzz


いかん、いかん、寝てはいけない。
お茶を飲んで目を覚まそう。

ごっくん。

おう、ちゃんとしてきた。

おうちゃんと、

お茶


と、なったのではないか。


実は、平安時代、お茶は伝わったことがあったんですって。
しかし、ちっとも普及しなかったらしいのです。

たぶん、ウーロン茶みたいなものでしたろう。
(憶測ですが、中国茶ということで)

これは、あんまり、カフェインの作用がないでしょ。

眠気覚ましこそ、禅の修業に必要だったので、緑茶が、それも、挽いて粉にして、カフェインの効用を余さずいただけるお抹茶が、日本では発達したのじゃなかろうか・・・

(勝手な憶測なので、違ってるかも。気にしないで下さい。)

で、武士の世界にお茶が浸透していきました。


すさましい勢いで。

どんなふうに?


ヒントは、飲む打つ買う。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 18, 2006 05:30:10 PM
コメント(9) | コメントを書く
[アンティーク、食器] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


マダム劇場は、目が覚めるように見事です!  
grazielizzy  さん
今日は、疲れた~と思っていても、マダムのお話を読んで、なんか元気でました!
そうだ!!私もお茶飲もう!!

臨済宗…禅宗…武士の間で広まる
これは私の頭にもありましたが、お茶と禅宗のからくり、目からうろこですね(ほんとよね、マダム?)。

武士=お茶のところまでたどり着きました。
飲む、打つ、買う ??
「打つ」が分からないな~

マダム劇場、ますます佳境に突入、楽しみだわ!!
続きが早く読みたいです。 (May 18, 2006 07:40:46 PM)

Re:織田信長とお茶の歴史(05/18)  
rose_chocolat  さん
この番組、子供達が喜んで見ていました。
やっぱり、豪快な人物が、日本人は好きなんでしょうか?

自分はこういう人生はちょっと無理だけど、実践している人を見るのは楽しそうですよね。
(May 18, 2006 08:36:04 PM)

武士とお茶  
「飲む打つ買う」?……三欲三道楽。
道楽と関係ありや否や?
マダム劇場、毎回「次回を乞うご期待」です! (May 19, 2006 12:44:06 AM)

Re:マダム劇場は、目が覚めるように見事です!(05/18)  
grazielizzyさんへ、

元気出た?

元気のない日は、お茶を飲んですっきりしましょう。
生茶とか、一時期あまり飲まなかった日本茶が、また、人気ですよね。
私も、大好きです。





>今日は、疲れた~と思っていても、マダムのお話を読んで、なんか元気でました!
>そうだ!!私もお茶飲もう!!

>臨済宗…禅宗…武士の間で広まる
>これは私の頭にもありましたが、お茶と禅宗のからくり、目からうろこですね(ほんとよね、マダム?)。

>武士=お茶のところまでたどり着きました。
>飲む、打つ、買う ??
>「打つ」が分からないな~

>マダム劇場、ますます佳境に突入、楽しみだわ!!
>続きが早く読みたいです。
-----
(May 20, 2006 12:03:53 PM)

Re[1]:織田信長とお茶の歴史(05/18)  
rose_chocolatさんへ。

うちも子供たちが、興味津々で見ていました。
でも、誰が好き?と聞いても、本人は、よくわからないそうでした。

私だったら、誰かなあ。





>この番組、子供達が喜んで見ていました。
>やっぱり、豪快な人物が、日本人は好きなんでしょうか?

>自分はこういう人生はちょっと無理だけど、実践している人を見るのは楽しそうですよね。
-----
(May 20, 2006 12:06:30 PM)

Re:武士とお茶(05/18)  
SIR JAPANさんへ

道楽者、いい響きだなあ。
ゆとりを感じます。

そうありたいものです。





>「飲む打つ買う」?……三欲三道楽。
>道楽と関係ありや否や?
>マダム劇場、毎回「次回を乞うご期待」です!
-----
(May 20, 2006 12:09:30 PM)

Re:織田信長とお茶の歴史(05/18)  
heren’s  さん

Re[1]:織田信長とお茶の歴史(05/18)  
heren’sさんへ

カリスマ、ほんとにそうだと思います。
日本にも、こんないい男がいたのだと、嬉しくなるようなタイプじゃないでしょうか。

怖いもの見たさ、いい男見たさ、
なんか、共通点あるかも。





>織田信長、ちょっと怖いけれど、今風に言うと、カリスマ性があって強きリーダーって感じですよね。
>日本で一番人気のある歴史上の人物として選ばれたとの事で納得です。私も好きです。
>ただ、好き嫌い、人によってはっきりと分かれそうですね。

>お茶も本当に奥深いですね。マダム・ゴージャスさまの世界にどんどん惹きこまれていきます。
>なんて素敵な文章なんでしょう!もう、惚れ惚れ、クラクラです。
-----
(May 21, 2006 11:08:26 AM)

Re:織田信長とお茶の歴史(05/18)  
はじめまして。
信長の名前に、ついつい伺ってしまいました。

今住んでいる津島は
信長が、天下統一のためのお金を調達したまちだと
言われていて、協力した町衆(一般人)に
お茶を飲むことを許したとも言われています。
本とかなぁ?と、住人は思っていますが・・ (May 24, 2006 06:51:15 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: