PR
カテゴリ
カレンダー
フリーページ
先日お伝えしたとおり、4週目から「TEAMでんでん」が復帰。
5チームでの争いとなりました。
今週、最も目を引いたのが、「kk水戸」の大躍進。
数週間前の低空飛行がウソのような成績を挙げました。
選手構成にバラつきがある中でのこのポイントは、評価されてもよいと思います。
金八のところは、メンバー最初に見たとき
「完全にふざけてる!」
と思いましたね。
先発枠に「カタカナ」を4人並べてきやがった。
全員外国人かと思いきや、さりげなく日本人をひとり混ぜているのがなんかムカツク。
で、結果も良かったから、更に頭にきましたな。
こういうふざけたチームには絶対負けたくないのに・・・
完敗ですわ。
でんでんも、高ポイントを獲得し、徐々に全体的なレベルも上がってきました。
このままの良い状態で、戦っていけたらいいですね。
と、今週ビリだったチームが言ってみたりするテスト。
オープン戦 第4週目結果(全438チーム)
1位 TEAMでんでん
2159pts 42位
いいとこ取りの感は否めないが、今週参戦でいきなり優勝。先発枠は2勝止まりも、西武・涌井、日ハム・ダルがともに200pts台を記録。救援枠は、3投手合計でマイナス78と全く役に立たずに終わった。打撃陣は圧巻。オリックス・ラロッカが459ptsと大爆発し、読売・小笠原も300pts台を記録。楽天・山崎、読売・谷など、その他の選手もコンスタントにポイントを重ねた。
2位 kk水戸
2144pts 46位
先発枠、日ハム・ダル、読売・内海が白星を挙げたが、楽天・永井がマイナスに終わる。中日・川上も61pts止まりで、やや不満の残る結果となった。救援枠は、広島・横山に白星が付き、横浜・クルーンも1セーブとまずまず。打撃陣は、読売・小笠原が334ptsを獲得し、大きくチームに貢献。広島・栗原、西武・G.G.佐藤も250ptsオーバーで期待通りの働きを見せた。来週は、西武・黒瀬からのメンバー変更で頂点を目指す。
3位 GOLD8
2018pts 87位
日ハム・ダルをはじめとする「カタカナ先発陣」が3勝を上げる大健闘。救援枠も、ソフトバンク・馬原が2セーブで165pts、中日・岡本も大きなマイナスはあったが99ptsを稼いだ。打撃陣は、ソフトバンク・松中、西武・G.G.佐藤がともに251ptsを挙げ、広島・森笠も201ptsをゲット。しかし、その他の選手はいまひとつで、惜しくも僅差の3位に終わった。
4位 south
1955pts 105位
先発枠は3勝。ソフトバンク・新垣と、日ハム・ダルが200pts台に乗せたのは大きかった。救援枠は、中日・久本が1勝を挙げたものの、その他の2人が全くポイントを稼げず。打撃陣は、読売・高橋由伸、ソフトバンク・松中が250オーバー。日ハム・森本も245ptsとそれに続いた。が、シーツ、今岡、鳥谷の阪神勢が2ケタポイントに終わり、初の1600pts越えも4位と低迷した。
5位 すきっぷ通り
1798pts 160位
先発枠は、西武・涌井が211ptsを挙げ好調を持続。その他2投手も勝利投手となりまずまずの成績。救援枠は、日ハム・建山が先発で142ptsを挙げるも、阪神・藤川が登板ゼロと大誤算。打撃陣は、読売・小笠原、広島・栗原が僅かに目立った程度。2ケタポイント4人、マイナス1人では、到底勝ち目はない。
すきっぷ通り VS south
south 6716
すきっぷ通り 6545
south ポイント差171×5=855
「迷い込んだイリュージョン~時を止めた楽園」
ボクの別ブログ。
こちらもよろしくお願いいたします。
オープン戦 最終週結果 2007.05.20 コメント(2)
オープン戦 第5週目結果 2007.05.13 コメント(2)
コメント新着
キーワードサーチ