2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
本日公開のアドバンストメディア(マザーズ、3773) は公募価格16万円の2倍でも値がつきませんね。 これは、当社が投資している株の記念すべき上場第一号です。 明日は、どこらで、値がつくか楽しみです。
Jun 27, 2005
コメント(0)
先日行ったように、東邦アセチレンが底入れして、反転を開始しました。目標は一旦1 80ぐらいですね。 また、ダイア建設が、反転始めました。再生銘柄としては、面白いですね。 株主が、レオパレス21を筆頭に、サーベラス、ドイツ銀行、ゴールドマンサックス などが入っています。 今日、ソフトバンクの株主総会に行ってきました。相変わらず、孫社長のプレゼンはう まいですね。 ソフトバンクインベストメントの北尾社長のトーク、ファーストリテイリングの柳井 社長のトークも感動しましたよ。
Jun 22, 2005
コメント(0)
東邦アセチレン(4093)が、上昇し始めました。チャートから見ても、業績から見て も、買える銘柄です。純資産倍率は0.92倍とかなり割安です。
Jun 16, 2005
コメント(0)
本日は、日本製麻が5円高の92円と久々に、90円台に載せてきました。 明日以降、100円の大台を突破する可能性があります。 この会社は、少し手を加えると大きく飛躍する可能性を秘めています。 そろそろ、株主総会の案内が来ると思いますが、今年は総会に出席してみようかと 思っています。 私は、長期でこの株を保有していくつもりです。
Jun 13, 2005
コメント(0)
フジタ(1725)にゴールドマンサックスが400億円出資すると言う報道で株価 は130円近辺(高値は150円まで)ぶち上がりました。 しかしながら、大手ゼネコンが筆頭株主に入らなければ、運営は難しいでしょうから、 まだまだ話がでてくるでしょう。筆頭株主のACリアルエステートが50.5%もって おり、この会社は旧フジタ工業ですが、この分を売却すると言う話もでています。あ る程度長く持てば、3倍ぐらいにはなるかも。 スカイマークエアラインが反転開始しています。私はこの飛行機に二週間に1回 乗って、東京と福岡を往復しています。もうかれこれ、2年ぐらいになりますから、 100回ぐらいは乗っています。債務超過の時代から乗っているわけですが、路線数、 サービス内容、スタッフの質、空港のカウンターの場所などすべて、よくなってきて いますね。長くもちたい株です。
Jun 8, 2005
コメント(0)
日本伸銅が反発を開始しましたね。昨日いいレベルで仕込みました。 リプラスが、また反発を開始しました。こういう成長株は長期資産形成の銘柄ですか ら、ずっともってればいいんですけどね。
Jun 1, 2005
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


