技しげのひとりごと

技しげのひとりごと

PR

Profile

技しげ

技しげ

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
ティセDOLL @ Re:太陽光発電の知識(11/19) はじめまして。 最近知ったのですが …
祖ちン@ いよっしゃーーっ!!!! これ始めたら女釣れすぎーw ww いつも…
麻衣子@ 初めて同士で・・どぉですか? 20才になるのに、麻衣子ゎまだぇっちし…

Favorite Blog

電波を使って足にチ… New! 保険の異端児・オサメさん

今日ものんびりして… New! もとちょっぷさん

▲ほんの小さなところ… New! 月いちさん

じゆうたく考【壁】 シェフ・オオシマさん

二代目大家の日々。 小場 三代さん
2008.11.19
XML
テーマ: 住宅コラム(1834)
カテゴリ: 仕事日記

昨晩、パナソニック電工ショールームの会議室にて、勉強会が有り、それに参加してまいりました。

考えてみると太陽光発電に関して、しっかりとした勉強をしたことが無かったので、 大変参考になりました。

太陽光発電のメリットは、光熱費の削減、災害時の非常用電源、環境貢献などがあげられます。

光熱費の削減は、ローンを組んでの設置の場合は、確かに光熱費は少なくなるでしょうが、ローンの支払いが発生する事になります。

その損益分岐点を上回る場合なら、費用の面に関しては、設置する意味が大きいと思います。

また、災害時の非常用電源としては、ライフラインの復旧状況は、電気がもっとも早いと言われています。

それを考えると1~3日間だけなので、無いよりは良いという感じでしょうか。

もっとも意味があるのは、環境貢献ではないでしょうか。

太陽光発電のシステムを取り入れることによって、1軒当たりのCO2削減量は

年間1093kg・CO2にも登ります。(3.24kWシステムの場合)

これはその家に住む人一人一日1kgのCO2を削減したと同じになるのだそうです。

これがかなり大きいです。

京都議定書でのCO2削減目標が-6%ですが、現状では目標値よりかなりCO2量が増えてしまって、目標値をクリアするには、-14%なのだそうです。

他国と数値上の取引を考える前に、実際に効果のある施策に力を入れるべきでしょうね。

それとは別に、子供への環境貢献教育にも一端を担いそうなのです。

というのも、家族で発電量を楽しむ事が出来るからなんです。

そんなことは有るの?と思われるでしょうが、実際取り付けたご家族のアンケートでは、表示 パネルに、 日照量により刻々と発電される電気の量と、現在のその家の消費電力が見えるので、消費電力を上回ってる時は、とても嬉しいんだそうです。

子供に、電力会社に売れた電気の分をおこづかいとしてあげるよ。と言えば、子供は一生懸命電気を消してまわるそうです。

おもしろい環境教育だと思いませんか?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.19 16:56:57
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: