ハーブと一緒に私のスマートライフ

ハーブと一緒に私のスマートライフ

PR

Free Space

ご訪問ありがとうございます。
横浜市在住のSumikoです。

自己紹介
北欧スウェーデンハウスでエコ生活を
実践している50代です。
中央大学卒業


お問い合わせは こちら




シンプルスタイル(インテリア・雑貨) ブログランキングへ

ブログ村ランキングに参加しています。↓

にほんブログ村

お気に入りの雑貨やコスメがたくさん。
ロフトネットストア

本の大好きな私は、楽天ブックスを利用。
楽天ブックス

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2014.11.01
XML
カテゴリ: 家計
北欧住宅で3S(スマート・すっきり・シンプル)生活を
実践しているファイナンシャルプランナー(CFP)です。

NISAがスタートして10か月たちました。
NISAの口座は作ったけれど、何もしていないという方も
多いのではないでしょうか?
また興味はあるけれど、どうしていいかわからないという方も。

FPでありながら、私自身はNISAをしていません。
株をしない私には、魅力を感じないからです。

夫は、株をしていますのでNISAの口座を


株はちょっとという方には、NISAで投資信託の積立なども
リスク分散できてよいのかもしれません。
しかし、投資信託は株と違って自分で売買するわけではなく
また、手数料も安くはありませんので私自身は魅力に感じていません。
FPによっては、NISAの投資信託の積立を勧める方も
いると思いますが。

2014年も残り2か月です。
自分の資産管理を見直す良い機会です。
まずは、資産一覧表を作ってみてはいかがでしょうか?


にほんブログ村

シンプルライフ ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.01.31 16:06:25
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: